« きっこの警視庁24時(笑) | トップページ | 最後に置くもの »

2005.03.11

花粉症対策カレー

あたしは、花粉症なんだけど、7~8年くらい前が一番ひどかった。でも、ひどいって言っても、あたしの花粉症は中度なので、「目玉を取り外して洗いたいほど痒い」とか、「熱が出て頭が痛くなる」とかにはならなくて、クシャミと鼻水が止まらなくなって、目がちょっと痒くなって、微熱が出る程度だった。7~8年前には、今みたいに色んな対策グッズもなかったし、お薬も開発されてなかったので、普通のマスクにガーゼを何枚も入れたり、風邪や鼻炎のお薬を代用するしかなかった。

あたしの場合、とにかく、何よりも困るのが、化粧崩れだ‥‥って言うか、花粉症の症状が始まっちゃったら、お化粧なんかできるワケがない。でも、お化粧しなくちゃ外に出られないし、お仕事にも行けない。それ以前に、クシャミしたり鼻をかんだりしながら、タレントさんやモデルさんのメークなんかできないから、お化粧したところで、お仕事には行けない。だから、マスクやメガネで対策するよりも、お薬で抑えるしか方法がなかった。たとえば、完全防備でメーク室まで辿り着いたとして、無事にお仕事を開始したとしても、その部屋に、誰かが外からやって来れば、その人の体についてた花粉で、クシャミと鼻水が出始めちゃうからだ。花粉に敏感になってる時って、ホントに、たった1粒の花粉にでも反応しちゃうみたいで、それまでは大丈夫だったのに、誰かが部屋に入って来ると、突然、クシャミが出始める。その瞬間、「あっ!来たっ!」って思っても、もうどうすることもできなくて、10分から30分くらいは、症状が止まらなくなる。

オマケに、これはあたしの場合だけかも知れないけど、花粉症の症状が出てる時って、強い香水の匂いでもクシャミと鼻水が止まらなくなる。だから、いくら自分が香水をつけないようにしても、近くに香水をいっぱいつけた人が来ると、大変なことになる。特に、タレントさんやモデルさんは、これでもかっ!ってくらいに香水をつけてる人が多いので、局の通路ですれ違っただけでも鼻がムズムズして来るし、同じエレベーターに乗ったりしたら、15階まで行きたいのに、10階で降りるハメになっちゃう今日この頃‥‥じゃなくて、これは昔の話だけど、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、花粉症の時の鼻水って、普通の鼻水と違って、文字通り、完全に水の状態なので、どんなにガマンしようとしても、ターーーって垂れて来る。それも、とめどなく、鼻をかんでも、かんでも、かんでも、かんでも、いつまでも出続けて、こんなにたくさんの鼻水が、あたしの体のどこにあったんだろう?って思えるほどで、1回の症状で、ティッシュ1箱を使い切っちゃう。だから、5箱入りのティッシュを1日で使うなんてザラで、ティッシュ代だけでも大変なことになる。

あたしは、少しでもティッシュ代を浮かそうと、お家ではトイレットペーパーで鼻をかんだりしてたんだけど、鼻のかみ過ぎで、鼻のまわりが荒れちゃってたから、やわらかいトイレットペーパーでもヒリヒリと痛くて、結局はティッシュを使うしかなかった。それで、5箱で200円以下の安いティッシュを量販店でまとめ買いしたり、街でポケットティッシュを配ってると、その前を何度も往復して、できる限り集めるようにしてた。

とにかく、鼻をかみ過ぎて、鼻のまわりが赤くなってるから、いつもよりも念入りにお化粧しないと、人前に出られない。でも、お化粧すると、肌荒れが治らない。その上、せっかくお化粧しても、一度でも鼻をかんだらおしまいだ。それに、今ほど花粉症が市民権を得てなかったので、どんなに苦しんでても、同情されるよりも、ウザがられるほうが多かった。

‥‥そんなワケで、今、思い出すと寒気がするほど、以前は大変だったけど、東洋医学のお医者さまに体質改善の漢方薬を処方してもらって、秋から飲み始めたら、翌年の春には、驚くほどラクになった。そして、そのまま飲み続けてたら、次の年の春には、ほとんど症状が出なくなった。そして、症状が出なくなったから、もう治ったんだと思って、お金も続かなくなってたから、漢方薬を飲むのをやめた。そしたら、その次の年には、最初の状態に逆戻り。

だけど、食べ物にも困るほど生活が苦しい時だったので、とても病院には行けなかった。その時、カレーが花粉症に効くって話を小耳にはさんだこともあり、食費を浮かせるために、たまたま大量にカレーを作った。そして、毎日ずっとカレーを食べてたら、どんどん花粉症の症状が治まって来て、1週間後にはマスクをしなくても外を歩けるようになった。だから、あたしの「花粉対策カレー療法」は、生活が苦しかったから生まれたもので、お金が有り余ってて、毎日ゼイタクなものを食べてたら、未だに花粉症で苦しんでいただろう。でも、花粉症対策カレーって言っても、何も特別なカレーを作るんじゃなくて、あたしがいつも作ってる普通のカレーだ。ただ、それを毎日を連続して食べると、花粉症の症状が現れないって言うだけのことで、カレーの中のどの成分に効き目があるのかは分からない。

‥‥そんなワケで、あたしの作り方をそのまま紹介するので、花粉症で苦しんでる人は、一度、試してみて欲しい。ただし、あたし以外には試した人がいないし、アレルギーって言うのは人それぞれだから、効き目があるかどうかは分からない。ひとつだけ言えることは、あたし自身は、このカレーで、去年も今年もほとんど症状が出てなくて、普通にお化粧もできるし、マスクをしなくても外を歩いてるってことだ。

さて、作り方だけど、カレーのルーは何でもいいので、大きいのを2つ用意する。あたしは、その時に安くなっていたものを買うので、この前作った時は、S&Bのゴールデンカレーの中辛と辛口を1つずつ使った。効き目は、甘口よりも辛口のほうが絶対にあるから、もしかしたら、辛い成分に症状を抑える効果があるのかも知れない。

これで、30食ぶん作るんだけど、入れるものは、タマネギ10個から15個、ニンジン10本、豚と牛の合挽肉を600グラムから800グラム、ニンニク2個(2粒じゃなくて、丸ごとのを2個)、ショウガ50グラム、タカノツメの輪切りを適量、コンソメのブイヨンを4個だ。何日も温め直しながら食べるので、崩れるジャガイモは入れない。

まず、タマネギをぜんぶ細切りにして、大きな寸胴にサラダ油を少し敷き、豪快に炒める。そして、タマネギがしんなりして来たら、乱切りにしたニンジンをぜんぶ加えて混ぜて行き、5分から10分ほど炒めたら、挽肉を入れて混ぜて行く。この時点で、荒挽きの黒コショウをバババッとかけておく。そして、ルーの箱の裏の説明を見て、適量のミネラルウォーターを入れて、煮込んで行く。同じ大きさの箱でも、種類によって水の量が違うので、きちんと確認すること。それから、沸騰したら、コンソメのブイヨンを4個入れて、月桂樹の葉っぱがあれば2枚入れて、アクを取りながら煮込んで行く。

煮込みながら、ニンニクの皮を剥いて、粒のお尻の硬いとこを包丁で落として、粒のまま、どんどん入れて行く。ニンニク2個ぶんで、20粒以上になるけど、カレーで煮込んでやわらかくなると、具としても美味しいし、摩り下ろして入れるのと違って匂いが出ないので、次の日も安心だ。それから、ショウガは、約50グラムを糸切りにして、一緒に煮込んで行く。ニンニクの皮剥きとショウガの糸切りは、お水が沸騰するまでの間にやっておくのがベスト。

ニンジンに串が通るようになったら、一度、火を止めて、ルーとタカノツメを入れてから、また細火で煮込んで行く。ルーを入れてからは、付っきりで掻き回していないと、すぐに焦げついちゃうから、音楽でも聴きながら、発泡酒でも飲みながら、ちょっと腰を振ってリズムをとったりしながら、楽しく作業する。30分ほど煮込んだら、火を止めて、フタをして、2~3時間ほっておく。それから、もう一度温めれば、出来上がり。大きなお鍋が無い人は、この半分の量を作って、食べきったら、また作ればいい。

このカレーを最低でも朝と晩の2回、できれば3食、1週間から10日食べ続けると、花粉症の症状はピタリと止まり、そのあとは、食べた期間の2倍から3倍は、効果が持続する。つまり、月の頭に1週間から10日食べれば、月末までは症状が出ないのだ。

カレーだけ食べ続けるのは飽きるけど、1回に食べる量は少なくてもいいので、普通の食事の時に、おかずの一品として、小さな器にカレーを添えるとかでもOKだ。あたしは、朝ごはんがパンの時は、トーストをちぎってカレーにつけて食べたり、ご飯の時は、お椀に半分くらいカレーを入れて、お湯で薄めてカレースープにして、お味噌汁の代わりに飲んだりする。その代わり、夜はシッカリと食べたほうがいいので、ちゃんとカレーライスとして食べる。

毎晩、同じカレーだと飽きるので、茹でたブロッコリーやジャガイモを添えてみたり、コロッケや目玉焼きを乗せてみたりして、真ん中に半熟タマゴや温泉タマゴを落としてみたりと、色々とアレンジしてる。最初の2日くらいは、そのままのカレーでも美味しいんだけど、3日目くらいには、タマネギがほとんど溶けちゃって、目に見える具はニンジンくらいになるので、何かをプラスしないと、視覚的にも飽きて来るのだ。

‥‥そんなワケで、ちなみに、挽肉カレーの真ん中に温泉タマゴを落とすって言うのは、あたしの大好物、フジテレビの社員食堂、ラ・ポルトのジャワカレーのマネをしたものだ。温泉タマゴをスプーンで崩すと、辛口のカレーが少しマイルドになって、すごく美味しい。さらに、ちなみに、家庭で簡単に温泉タマゴを作るには、寝る前に、ジャーのご飯の中にタマゴを埋めておけば、次の日の朝には、温泉タマゴになっている。さらに、ちなみに、フジテレビのラ・ポルトを始め、各テレビ局の社員食堂の実態を知りたい人は、ちょっと古いけど、2002年10月8日の日記、「社食の秋」に詳しく書いてあるので、フジテレビが崩壊する前に、読んでみてちゃぶだい(笑)

|

« きっこの警視庁24時(笑) | トップページ | 最後に置くもの »