指名手配?
ゆうべの深夜、テレビ朝日の「指名手配」って番組に、木下あゆ美と菊地美香、つまり、デカレンジャーのジャスミンとウメコが出るから、すごく楽しみにしてた。もちろん、録画しながら見てたんだけど、久しぶりに見る2人は、とっても可愛かった。リンゴの皮むき競争をしたり、デカレンジャーの変身ポーズや殺陣を教えたり、さまぁ~ずと卓球をしたりと、番組の内容もそこそこ楽しかった。あたしは、この番組を見るのは初めてなので、どんな流れなのか知らなかったんだけど、さまぁ~ずの2人とオセロの松島の番組で、毎回、ゲストを呼んで、色々といじる言う、まあ、何の新しみもないどこにでもある内容だから、自分の好きなタレントがゲストの時だけ見るって感じの番組だった。
それで、ジャスミンが卓球で負けたら、ジャスミンの恥ずかしい秘蔵写真を公開するってことだったんだけど、中学時代に卓球部だったジャスミンは、さまぁ~ずの大竹に簡単に勝っちゃったので、その写真は、番組では公開されなかった。さまぁ~ずの2人とオセロの松島は、その写真を覗き込み、口々に、「うわぁ~!」とか「可愛い!」とか言いながら、視聴者の気持ちを煽っていた。そして、番組では公開できないけど、番組のホームページでは、この写真を見ることができるって説明があった。
それから、番組の最後のプレゼントで、ジャスミンは、ウチワにサインして、デカレンジャーのハンドタオルで汗を拭き、リップクリームをクチビルにひと塗りした。ウメコも同じようにして、それぞれの3点セットが欲しい人は、番組のホームページにアクセスしろと言う。その上、ホームページでは、未公開のマル秘映像も見られると言う。何だか知らないけど、番組の随所で、やたらとホームページ、ホームページって連呼してるし、画面の右上には、常にホームページへのアクセス方法が出てるし、いいとこまで放送しておいて、一番見たいとこはホームページにあります、って感じの内容なので、見終わるころにはイライラして来ちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、あたしは、番組終了後に、そのホームページにアクセスしようとしたんだけど、重たくてなかなか繋がらない。どんなにアクセスが集中したって、テレビ局のサイトが繋がらないなんてことはあるワケないから、おかしいと思いながら、何度も何度もトライした。それで、何度目かにやっと繋がったと思ったら、これが、呆れ果てたことに、ネットの世界じゃサービスの悪さでオナジミの「ライブドア」のホームページだった。番組タイトルの下に、「堀江社長の出演番組を見るなら、live door TV」って言う、恥も外聞もない堂々の文字がサンゼンと輝き、どこをクリックしても、ライブドアのクソホームページにつれてかれる仕組みになってた。
そして、「番組で紹介できなかった秘密の写真をあなただけに公開!」とか、「未公開映像公開中!」とか言いながら、どのコンテンツも、ライブドアの会員にならないと閲覧できないように、全部ロックされていた。ようするに、番組自体が、このホームページに誘導するために作られていて、ここにアクセスしたら、ライブドアの会員にならないと何ひとつ見ることができないのだ。番組の最後に、「提供はライブドアでした。」って言ってたので、イヤな予感はしてたんだけど、ここまでコソクなことをして会員集めをしてるとは思わなかった。
あんなイイカゲンな会社に、個人情報を登録するのはすごく不安だったけど、あたしは、どうしてもジャスミンの秘密の写真や未公開映像を見たかったから、仕方なくライブドアの会員に登録した。そして、取得したIDを使って閲覧しようとした。そしたら、ライブドアの十八番、工事現場のおじさんが謝ってる絵と、「只今、サーバーが混み合っております。」の文字。結局、1時間以上も、何度トライしても閲覧できなかったので、あたしは、クタクタに疲れちゃって、見るのを諦めて寝た。
いつアクセスしても、「只今、サーバーが混み合っております。」ばかりで、自分のブログに書き込むどころか、閲覧することもできず、何万人と言う利用者から、連日、クレームの嵐が吹き荒れているライブドア。そして、そう言った利用者に対して、ライブドア側の対応は、「混んでる時間は避けて、平日の昼間とかの空いてる時間にアクセスしろ。」と言う、ミもフタもないものだった。
何ヶ月待っても、何ひとつ改善されず、10万人以上の利用者が離れて行き、ついには、「ライブドア被害者の会」まで誕生してしまったライブドア。「重くて使い物にならない糞ブログ」のランキングで、常に、2位以下を大きく引き離したダントツの1位を走り続けてるライブドア。
所詮、エロサイトに毛が生えたような会社だから、こんなもんだとは思うけど、あまりにもお粗末で、利用者の気持ちをまったく考えていない。他企業の乗っ取りに何百億円も使うんなら、その1%でもいいから、自社のサイトのシステム改善にお金を使うべきだと思うんだけど、捨てた奥さんに1円も慰謝料を払わないようなイノシシ社長だから、マトモな人間とは感覚が違うんだろう。
‥‥そんなワケで、今朝になって、やっとアクセスできたあたしは、ジャスミンの秘密の写真を見ることができたんだけど、それは、ジャスミンの七五三の時の写真だった。それはそれで可愛かったけど、番組中にあれだけ引っぱっておいて、ワクワクしながら閲覧した男性ファンたちは、パソコンの前でひっくり返っただろう。まるでエッチな写真みたいに期待させておいて、言われるがままにホームページにアクセスしてみたら、ライブドアの会員にならないと閲覧できない。仕方なく会員になると、今度はサーバーの容量不足で閲覧できない。翌日になって、やっと閲覧できたと思ったら、子供のころの写真でした‥‥って、おい! 新手のネット詐欺か?(笑)
挙句の果てに、視聴者プレゼントだと思ってたジャスミンやウメコの私物3点セットは、プレゼントじゃなくて、なんと、「私物オークション」って形をとってた。あたしが見たのは、スタートしてから10時間くらい経った時だったけど、ウチワとタオルとリップクリームなんて言う、ほとんど価値のないものなのに、ジャスミンのが6万円以上、ウメコのが8万円以上になってて、とてもマトモな人には手が出せない状況だった。締め切りまで、まだいっぱい時間があるから、いったいいくらになるんだか想像もつかないけど、過去のオークションの結果を見てみたら、安めぐみのトランペットのマウスピースとぬいぐるみが、なんと、64万円で落札されてたし、安田美沙子の小汚いぬいぐるみは、30万円で落札されてた。
こんなもの、普通の番組だったら、完全に視聴者プレゼントにするレベルのものなのに、それをオークションにかけて、純粋なファンの心理を利用して多額のお金を巻き上げるなんて、守銭奴にしか思いつかないファッキンなアイデアだ。オークションで得たお金は、「社会福祉全般の増進に役立てます。」なんて、漠然としてて、ホントかウソか調べようがないイイワケが書いてあったけど、払うほうにしてみたら、ライブドアの儲けになろうが、テレビ朝日の儲けになろうが、社会福祉に使われようが、そんなことはどうでもいいことだ。それよりも、ホントのファンの心理から言えば、そのタレント本人に払いたいと思うだろう。
何日か前の「報道ステーション」で、古舘伊知郎が、タイコモチみたいに、わざわざライブドアまでイノシシ社長のゴキゲンを取りに行ってたけど、その時の会話の中で、イノシシ社長は、テレビとネットの融合の一例として、リアルタイムのネットオークションについての話をしてた。それは、古舘がテレビに出てる時に、古舘が今使用してるメガネをネットオークションにかければ、古舘ファンが飛びつく。そして、そのオークションに参加した人たちは、みんな古舘ファンなんだから、その人たちのリストを作り、今度は古舘グッズを作り、そのリストの人たち全員にメールを送り、そのグッズを売りつけると言う、まるで、世の中のことを何も知らない幼稚園児が考えたようなものだった。
イノシシ社長って、何でこんなに頭が悪いんだろう? お金を払ってまで、そのタレントのグッズが欲しいなんて思うほどのファンなら、当然、ファンクラブに入ってるワケだし、そう言ったグッズは、ファンクラブだけが専売できるように、所属事務所との約款が交わされてる。つまり、ファンクラブに入会していない者は、買うことができないのだ。だから、仮に、ファンクラブ以外の会社などが、所属事務所と新たな契約を結び、ファンクラブが扱ってるグッズとは別のものを新しく作るんだとしたら、それは一般向けの量販って形になり、希少価値はまったく無くなる。ようするに、コンビニで売ってるアイドルのウチワや、誰でも買えるタレントのカレンダーみたいなもんで、希少価値を求めてネットオークションに参加するファンには、見向きもされない。
その上、パソコンのメールって、どこでどう情報が漏れるんだか知らないけど、毎日、山のようなダイレクトメールが届く。エッチなものから通常の商品まで、色んなメールが届くけど、それらはすべて何かを売りつける目的のものだから、あたしは、ぜんぶ自動的にゴミ箱に行くように設定してる。1週間に一度くらいゴミ箱を覗くと、だいたい300通くらい溜まってる。ほとんどの人は、こう言ったダイレクトメールにウンザリしてて、みんな、ゴミ箱に行くように設定してると思うし、たまにフィルターをかいくぐって届いたメールも、タイトルを見ただけで、中は見ずに捨ててるだろう。
いくら好きなタレントのグッズだからって、どこでも手に入る量販モノを誰にも読まれないダイレクトメールで売ろうなんて、あまりにも現実を知らないバカ丸出しの考えで、成功する可能性なんか完全に0%だ。だけど、あの負けず嫌いのイノシシ社長のことだから、これで失敗しても、脂でギラギラした顔で、「これも想定の範囲内です。」って言うんだろうな(笑)
今まで、イノシシ社長は、テレビとネットの融合について、漠然としたことばかりで、具体的なことはまったく話して来なかった。それは、頭の中は乗っ取りのことだけでいっぱいで、具体案など無かったからだ。そして、やっと出て来た具体案てのが、こんなレベルなのだ。口では、「視聴者に、より良いサービスを提供したい。」とか言いながら、考えてることは、すべて、金、金、金! このイノシシの頭の中には、金儲けのことと食い物のこと以外には、何も無いのだろう。何よりの証拠が、普通の番組なら視聴者プレゼントにするようなタレントの私物まで、ネットオークションにかけて視聴者からお金を巻き上げるって言うやり方だ。こんなことやってたら、視聴者はどんどん離れて行くだけなのに‥‥。
‥‥そんなワケで、イノシシ社長のアイデアの稚拙さは別にしても、視聴率のほとんど無い深夜の番組でさえも、「只今、サーバーが混み合っております。」ってことになって、誰もアクセスできないようなシステムのライブドアが、仮に、ゴールデンタイムで同じことをしたら、一瞬でサーバーがふっ飛ぶことは目に見えている今日この頃、本気でフジテレビの乗っ取りを考えていて、本気でテレビとネットの融合を考えているのなら、その前に、お話にもならないほど使いものにならない自社のサイトをもう少しマシにすべきだろう。
★今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ついでにコレをクリックしてくれると嬉しいです♪→人気blogランキング
| 固定リンク