« 環境破壊大臣、小池百合子 | トップページ | プーさんの教え »

2005.08.16

きっこB級グルメ便

127
日曜日に、屋外でのイベントのお仕事をやったんだけど、とにかく暑い日で、午後2時ころには、あたしのHPは100を切って80くらいになってた。ちなみに、あたしのHPは、満タンで465なので、これはガス欠寸前の数値なのだ。魔犬レオパルドあたりから「痛恨の一撃」でも食らったら、一発でやられちゃう。それどころか、呪われしゼシカのメラゾーマ程度でも、ヤバイかも知れない。それで、とにかく少しでもHPを回復しなきゃって思ったんだけど、お昼も暑さで食欲がなくて、用意してくれたお弁当にはほとんどお箸をつけられなくて、お茶を飲んだだけだった。朝、少しでも食べてれば良かったんだけど、朝もコーヒーだけだったし、オマケに寝不足だったので、午後2時ころに限界が訪れちゃったのだ。

それで、控え室代わりの事務所でグッタリしてたら、スタッフが、差し入れのアイスを持って来てくれた。大きなボックスに、色んなアイスがドバドバッと入ってて、「どれでも好きなのをどうぞ」ってことだったので、あたしは、食べたことのなかったグリコの「牧場しぼり」にしてみた。同じ100円のバニラなのに、あたしの大好きな明治の「スーパーカップ」と比べると、あまりにもちっちゃいので、「同じ値段でこんなにちっちゃいってことは、きっとすごく美味しいんだろうな‥‥」って思いつつも、ついつい大きなスーパーカップを手に取っちゃって、牧場しぼりは買ったことがなかった。それで、せっかくのチャンスだから、他にもっと大きいアイスもあったんだけど、あたしは、あえて、一番ちっちゃい牧場しぼりをセレクトして食べてみた。そしたら、これがまた予想を遥かに超える美味しさで、絹のようななめらかさ、口溶け感、濃厚さなど、どれを取ってもワンダホー!

いや!ワンダホーどころか、ニャホニャホタマクローって感じで、あまりの美味しさに、グッタリしてたあたし的には、仲間のメタルキングがべホマズンを唱えてくれたくらいHPを回復しちゃって、元気マンマンを通り越して、ハードゲイが出て来てフォ〜〜〜!ってくらい全身にパワーがみなぎっちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?(笑)


‥‥そんなワケで、あたしは、アイスがいっぱい残ってたので、もう1個もらうことにして、今度は、エスキモーの「MOW」のマンゴー味にしてみた。そしたら、これもすごく美味しくて、沖縄の漫湖(まんこ)をバタフライで泳いで渡れちゃいそうなくらいパワーアップした。ちなみに、沖縄の漫湖は、昔はヘドロとかですごく汚れてたんだけど、「漫湖をきれいに!」って言うスローガンのもと、地域住民の努力によって、ずいぶんきれいになったそうだ。それにしても、「漫湖をきれいに!」って、ものすごいスローガンだ(笑)

そう言えば、この前の「マシューTVプラス」にMAXが出演した時に、りっちゃんが、「漫湖!漫湖!」って連呼して、マシューを呆れさせてたけど、りっちゃんの通ってた学校は漫湖の近くにあって、「漫湖のほとりにそびえ立つ〜」って校歌だったから、昔から「漫湖」って言葉に慣れ親しんでるんだろう。そして、沖縄で「漫湖」を堪能したあとは、「いんぶビーチ」に行けば、沖縄下ネタツアーもいよいよ佳境に入る‥‥って、話が大幅にダッフンしちゃったので、ナニゲに元に戻すとして、大きさ的には、スーパーカップを「大」とすれば、MOWは「中」、牧場しぼりは「小」ってことになる。値段はどれも100円だから、普通に考えたら、ちっちゃいほうが美味しいってことになる。

もちろん、今回、牧場しぼりを食べてみて、すごく美味しくて感動したんだけど、でも、スーパーカップも負けないくらい美味しい。ただ、牧場しぼりと比べると、味がザツって言うか、大ザッパって言うか、なめらかさや口溶け感は、ずいぶん粗いように感じる。だけど、それは、スーパーカップの「欠点」じゃなくて、「個性」なのだ。あの粗さがあるから、あんなにたくさん食べられるワケで、なめらかで濃厚なアイスだったら、途中で飽きちゃうかも知れない。

‥‥そんなワケで、あたしがアイスを買いに行くスーパーは、100円のアイスが「3個で200円」なので、いつもは、スーパーカップのバニラを2個とチョコを1個とか、バニラを2個と抹茶を1個とか、バニラを2個とヨーグルトを1個とかって買い方をするんだけど、この次からは、牧場しぼりやMOWも買ってみようと思う。MOWって言えば、2〜3日前の深夜に内職をしながらテレビを見てたら、K1のラスベガスの予選をやってて、あたしの大好きなマイティ・モーのKOシーンをちょこっと特集してた。前にも書いたけど、マイティ・モーはカッコイイね。ドラゴンボールに出て来そうなキャラだし、何よりも、あたしは、ブンブン振り回すタイプが大好きだから、今のK1選手の中だと、1番好きなタイプだ‥‥って、またまたダッフンしちゃったので、やんわりと元に戻すけど、最近食べた新製品の中では、コアラのマーチの「いちご&ミルク」と、期間限定の「バナナシェーキ」が、そこそこ美味しかった。

もともとは、連日の暑さで甘いお菓子なんか食べる気はしなかったのに、スーパーで75円になってたのと、オマケにコアラの爪みがきがついてたから、それが欲しくて、思わず1個ずつ買っちゃって、そのまま冷蔵庫に入れっぱなしにしてたのだ。それで、この前、夜中に焼酎を飲んでた時に、何にもオツマミがなかったので、コアラのマーチのことを思い出して、酔っぱらってたイキオイもあって、2つを同時に開けて、食べ比べながら飲み続けた。で、朝起きたら、2つともカラになってて、ぼんやりとした記憶の糸を辿ってみたんだけど、どんな味だったのか、何も覚えてなかった。だから、コアラのマーチの「いちご&ミルク」と「バナナシェーキ」は、どっちがどうなのか何も分かんないけど、ただひとつ言えることは、「両方とも、まずくはない」ってことだ。まずかったら、酔ってても、あたしは絶対に残してるから、完食してるってことは、それなりに美味しかったってことだフォ〜〜〜!(笑)

ここまで書いて来て、ようやく、今日の日記の話題が、「最近食べた美味しいもの」ってことになりつつあるんだけど、どんな味か覚えてないんじゃお話にならないから、ちゃんと覚えてるものをひとつ書くとすると、それは、ペヤングの塩味の焼きそばだ。あたしは、カップ焼きそばは、昔からぺヤング派で、UFOは麺が太いから嫌いだし、一平ちゃんは味がくどいから嫌いなので、焼きそばはぺヤングばっかり食べてた。それで、色んなメーカーから塩味が出るのを尻目に、ペヤングはソース味ひとすじで、可愛らしいミニサイズから、大笑いしちゃうくらいバカデカイ超大盛りまで、色んなサイズを発売するクセに、味だけはずっと同じだった。だから、そろそろ飽きて来てたんだけど、そんなペヤングが、満を持して塩味を発売してくれた。

普通のサイズのもあるのかも知れないけど、あたしの行くスーパーには大盛りしか売ってなくて、でも、新発売で安くなってたから、試しに1個買ってみた。そしたら、塩味なのにお醤油みたいなソースがついてて、だけど、作ると、ちゃんと塩味になって、これがなかなか美味しかった。具は、一見、ソース味のと同じみたいなんだけど、ナニゲに塩味に合わせて、ビミョーにシーフードっぽかった。これで、もうちょっと具に気配りがあったら言うことないんだけど、しょうがないか。

‥‥そんなワケで、ペヤングを作る時は、麺を持ち上げて、その下に具を入れてから、お湯を入れるのがプロのワザだ。こうすると、お湯を捨てる時に、キャベツが穴を塞がないのだ。そして、3分待つとやわらかくなりすぎちゃうので、1分30秒でお湯を捨てて、ここでソースを混ぜて、またフタをして、30秒ほど蒸す‥‥って、これ、ずっと前にも書いたような気がする今日この頃なのだフォ〜〜〜!(笑)

|

« 環境破壊大臣、小池百合子 | トップページ | プーさんの教え »