« 八百長と片八百長 | トップページ | お知らせです♪ »

2006.08.06

TBSへの質問状

今回、あんなイカサマ親子なんかを担ぎ上げたセイで、ソッコーで化けの皮がはがれちゃって、どこよりも大打撃を受けちゃったTBSだけど、すでに6万件近い抗議の電話が殺到してるそうだ。この「きっこの日記」を読んでる人の中にも、TBSに抗議の電話をして文句を言った人もいるだろうし、オトトイのアンケートのメールにも、「TBSに抗議の電話をしたのに、ずっとテープが流れてるだけで繋がりませんでした」って内容のものがたくさんあった。だから、実際には、何十万人て人が抗議の電話をしたんだと思うし、今でも、電話をしてる人はいると思う。

つまり、あんなにひどい八百長試合を見せられて、頭に血が上って、ガマンできずにTBSに抗議の電話をしたのに、何度かけてもつながらなくて、ヨケイにイライラしちゃった人たちが、ニポン中にいっぱいいると思う。だからこそ、TBSにつながらないからって、関係無い日本テレビだのテレビ朝日だのに電話した人もいたんだろう。ま、人間てもんは、とてつもなく頭に来たりすると、誰かに何か言わないと気が済まないもんで、これは、ジンジャエールな感覚なのかも知れない。特に、今回の問題は、ニポン人であれば、他人事じゃないからだ。

ランダエタ選手の母国、ベネズエラの新聞には、「日本の亀田がベビー(ランダエタ)のベルトを盗んだ」って書かれたし、ベネズエラのテレビのニュース番組では、亀田のダウンシーンや後半のフラフラになっているシーンを映して、ニュースキャスターは、「亀田は卑怯者だ!日本人は卑怯者だ!亀田がベネズエラに来たら殺してやる!」と声を荒げ、ゲストコメンテーターたちは、「亀田はベネズエラ人全員の敵だ!」「亀田はテロリストだ!」って、口々に罵ったそうだ。亀田だけが恨まれるんなら自業自得だけど、亀田のセイで「日本人は卑怯者だ!」なんて言われたら、いい迷惑だ。実際、ベネズエラ在住のニポン人たちが、亀田のセイで肩身の狭い思いをしてそうで、心配でしかたない今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、 あたしとしては、今回の問題に対するTBSの見解を聞くために、TBSに質問状を送った。これは、あたし個人じゃなくて、今回の「きっこの日記」のアンケートに協力してくれた1万人以上の人たちを代表して質問したワケだから、ここに、その質問状の全文を公開する。そして、回答が来るか来ないかは分からないけど、回答が来れば、当然、ここに発表するし、一定期間待っても回答が来なければ、「どうして回答できないのか」っていう質問状を送るつもりだ。だから、この件に関しては、しばらく時間を置こうと思う。


TBS総務部御中

はじめまして。
私は、インターネットで「きっこの日記」「きっこのブログ」という個人ブログを運営している●●きっこと申します。

8月2日にTBSテレビで放送した「亀田興毅とランダエタのタイトルマッチ」に関して、とても多くの読者から「あれは八百長だ」「絶対におかしい」というメールをいただきました。
それを受けて、私の日記上でアンケート調査を行なったところ、「13767通」もの投票があり、そのうち、「亀田の負け」「亀田の八百長」に投票した人が「13755人」で、「亀田の勝ち」に投票した人は僅か「12人」でした。
割合にすると、「99.92%」もの人たちが、あの判定に疑問を持っていることになります。
また、ヤフーのアンケートでも、総数の94%に当たる20万人以上の人が「ランダエタの勝ち」に投票しています。

今回の試合を見ていたほとんどの国民が、「八百長が行なわれたに違いない」と思っていることは、この数字だけでなく、現在の世論を見れば一目瞭然でしょう。
そして、試合中に、亀田がパンチを打った時だけ、アナウンサーが大げさに実況していた等の事実を見れば、TBSが「亀田の勝利ありき」で、何かの裏工作に関与し、神聖なるスポーツを視聴率稼ぎに利用したと思われても仕方ない状況だと思います。

この件に関しまして、13755人の読者を代表して、質問いたします。

1.TBSでは、大晦日のレコード大賞を12月30日に繰り上げてまで、大晦日に亀田興毅の防衛戦を予定していたそうですが、チャンピオンになれるかどうか分からない時点で防衛戦の予定を組むということは、今回の勝利は最初からシナリオが決められていたことなのでしょうか。

2.そうでないのなら、国民の9割以上が疑問に感じている試合結果に対して、TBSではどう考えているのか、率直にお聞かせください。

3.前回までの亀田の試合と違い、今回は世界タイトル戦にもかかわらず、「8月2日」というウィークデーに試合を行ないましたが、一部では、「8月2日は亀田がお世話になっている暴力団組長の誕生日だからこの日に試合をした」と言われています。また、テレビに映ったリングサイドには、何人もの暴力団組長や幹部の顔が見えました。これらについて、見解をお聞かせください。

4.プロ野球やプロサッカーをはじめとして、プロスポーツの選手というものは、全国の子供たちの憧れの存在です。つまり、正々堂々と試合をすることは当然として、ふだんの発言や行動なども、子供たちの見本となるべき立場だと思います。そういった立場のプロスポーツ選手であるはずの亀田興毅が、目上の者を馬鹿にしたような言葉づかいをしていることをいっさい咎めず、それどころか、助長させているようなTBSの姿勢には、私をはじめ、多くの読者が疑問を感じています。この件についての見解をお聞かせください。

5.最後に、今回の八百長疑惑によって、国民の間では、「もうTBSは二度と見ない」「TBSから放送免許を取り上げろ」という声までが上がっています。これは、TBSに5万件以上の抗議電話が行ったことからも実感していると思います。この件に関して、TBSサイドはどう思っているのか、率直にお聞かせください。

以上、お手数をお掛けいたしますが、13755人の読者を代表しての質問ですので、回答をよろしくお願いいたします。

2006年8月5日  「きっこの日記」  ●●きっこ


‥‥そんなワケで、なんで「広報部」じゃなくて「総務部」にしたのかっていうと、「広報部」だと、どの質問にもマトモに答えないで、「皆さんのご意見は今後の番組の製作に反映させるよう真摯に受け止めさせていただきます」なんて回答が返って来そうな気がしたからだ。それで、この質問状に対する回答が返って来れば、どんな形のものでもここに発表するし、返って来なければ、それに対する質問状を送るとともに、「朝ズバ!」のみのもんた宛てに発射フォームを用意しようと思ってる。だけど、ここだけの話、あたしは、TBSの上層部とかOBとかに知り合いが何人もいて、すごくお世話になってたりするから、ホントは、この件に首を突っ込みたくないと思ってる今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

« 八百長と片八百長 | トップページ | お知らせです♪ »