ボーダフォンからソフトバンクへ
前から何度も言ってるけど、あたしは、ドコモが嫌いだ。なんでかって言うと、地元のドコモショップの女の店員の態度が最低最悪のFUCK OFF!だからだ。思い起こせば遥か昔、あたしが、生まれて始めて持ったケータイが、ドコモだった。そのころは、ドコモが一番有名で、周りの人たちもほとんどがドコモだったから、あんまり考えずに、あたしもドコモを選んでた。それで、昔はPシリーズとNシリーズがあって、あたしは、2つ折りになるNシリーズは故障が多かったから嫌いで、P207だとかP502だとかを使ってた。今みたいに、1年ごとに新機種に替えたりする時代じゃなかったから、壊れたら修理してもらったりして、1台のケータイを大切に2~3年くらいは使ってた。
もちろん、画面はモノクロだし、着メロも単音から3和音になったくらいの時代だから、今から考えるとオモチャみたいなもんだけど、とにかく料金が高くて、ちょっとでもインターネットで遊んだりすると、気絶するほどのパケット代を請求された。この「きっこの日記」の前身、「れいなの日記」を書き始めたころは、ドコモのP502から書き込んでたから、ホントに大変だった。もちろん、何よりも大変だったのは料金だけど、その次に大変だったのが故障だ。誰かにメールしようと思って、文章を書き終わり、送信ボタンを押したら、その瞬間に画面が真っ白になって、書いたメールだけじゃなくて、ケータイの中のすべてのデータがパーとか、やっと日記を書き終わり、それを自分のケータイサイトにアップしようと思ってアクセスしたら、その瞬間に画面が真っ白になって、書いた日記がパーとか、何時間もかけて3和音の着メロを作って、やっと出来上がって、着メロに設定しようと思ったら、その瞬間に画面が真っ白になって、作った着メロがパーとか‥‥。
それで、駅の近くのドコモショップに行って文句を言うと、信じらんないほどタカビシャな女の店員が出て来て、「水につけませんでした? 床に落としませんでした? 乱暴に扱いませんでした?」ってマシンガンみたいに食ってかかって来た今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、「マシンガンみたいに食ってかかって来た今日この頃」って言っても、これは何年も前の話で、「今日この頃」のことは知らない。だけど、とにかく、あたしは、ケータイをものすごく大切に扱ってて、水につけたことも、床に落としたことも、乱暴に扱ったこともないから、「そんなことはありませんよ。普通に使ってたのに、突然、画面が真っ白になって、中のデータがぜんぶ消えちゃったんです」って言っても、「そんなことはありえません! あなたの使い方が悪いんです!」って怒鳴られた。ここで、あたしがカチンと来たのは、「お客様の使い方が~」じゃなくて、「あなたの使い方が~」って言われたことだ。こっちは、毎月毎月バカみたいに高い料金を支払ってるお得意様なのに、「あなた」とは何事だ!
それで、あたしは、あまりにもムカついたから、「あなたじゃ話にならないから、責任者を出してください!」って言ったんだけど、そしたら、この女、「私が責任者ですが」って抜かしやがった。「私が責任者です」ならガマンもするけど、この、最後の「が」で、あたしの怒りは頂点に達した。だって、この「が」って、「私が責任者ですが、文句ありますか?」とか、「私が責任者ですが、何か?」とかってことでしょ? あたしは、未だかつて、こんなにムカついた店員に会ったことがない。
それで、あたしは、帰って来てから、ドコモのサービスセンターみたいなとこに電話して、「二子玉川のドコモショップの●●って言う店員の態度が悪すぎる!」って文句を言った。そしたら、その電話に出た男が、「当社の店員が本当にそんなことを言ったんですか?」「当社ではきちんとお客様の対応を教育していますから、そんなことはありえないと思います」とかって、謝るどころか、あたしの言ってることを否定しやがった。それで、もう完全に怒りのタコメーターがレッドゾーンを振り切っちゃったあたしは、コンリンザイ、死ぬまで、絶対に、ドコモを使うのはやめようって銀河に誓って、アクエリアスを一気飲みしたのだ。
‥‥そんなワケで、MAXファンにしか分かんない小ネタも折り込みつつ、あたしは、ドコモを解約して、Jフォンに替えた。それから、ケータイの料金もどんどん安くなって来て、1人で何台も使い分ける時代になったので、あたしは、Jフォンとツーカーを使うようになり、そのうち、Jフォンがボーダフォンに変わったりしつつ、今は、ボーダフォン2台とツーカー1台を使ってる。とにかく、あちこちでブツブツ切れるドコモと違って、ボーダフォンやツーカーは切れることが少ないから、使っててストレスが掛からない。ドコモを使ってるスタッフがみんな圏外の場所でも、あたしのボーダフォンはアンテナが総立ちだし‥‥なんてことを書いてたら、エアロスミスの「Walk this way」に合わせてキャメロン・ディアスが歩いてるうちに、あたしのボーダフォンは、ソフトバンクに変わってた。
なんなんだ、いったい? あたし、ソフトバンクって会社、すごく嫌いだし、 あの、キューピーみたいな守銭奴社長も嫌いなんだけど、利用者に何のアイサツも無しに、勝手に変えんなよ! とにかく、予備に使ってるツーカーのほうがソフトバンクに変わったんならガマンできるけど、ボーダフォンはメインのケータイだから、すごくムカツク! だいたいからして、名前だけ見たって、「ボーダフォン」ならカッコイイけど、「ソフトバンク」なんてダサすぎじゃん!‥‥って言うか、もしかしたら、あたしのアドレスも、「vodafone」のとこが「softbank」とかに変わっちゃうの? ふにゃ~~~! それだけはイヤだぁ~~~!
こうなったら、ツーカーを1台増やしてメインにして、メインのボーダフォンは解約するっきゃないな。でも、そしたら今度は、ツーカーがライブドアかなんかに買収されちゃったりして‥‥。どっちにしても、あたしは、アベシンゾーのオツムとおんなじに中身がカラッポのIT虚業なんかとは関わりになりたくないから、このケータイ問題は、早急になんとかしなくちゃなんない。
‥‥そんなワケで、態度がLサイズで頭に来るドコモも、IT虚業のソフトバンクもムカツクから、あたしには、もう、ツーカーしか残されてない‥‥なんて思ってたんだけど、そう言えば、「au」ってのもあったような気がするし、「KDDI」ってのもあったような気がする。他にも、ド忘れしてるけど、まだ何かあったような気もする。だけど、あたしは、ケータイ会社のことはぜんぜん分かんないし、それ以前に、今、使ってるケータイも、電話とメールと電卓以外は、まったく使い方が分かんない。電話番号の登録の仕方も、アドレスの登録の仕方も分かんないから、相手から来たメールに返信することはできるけど、初めての相手にこっちからメールする方法が分かんない。だから、良く考えてみたら、こんな程度の利用状況なんだから、どこのケータイでも別に構わないような気がする今日この頃なのだ。
★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1クリック、応援をお願いしま~す!
↓ ↓
人気blogランキング
| 固定リンク