« お知らせです。 | トップページ | お知らせです♪ »

2006.11.04

文化の秘宝をゲットだぜ!

Dongaga1
毎月のことだけど、先月も月末までに家賃を用意できなくて、大家さんに電話して、1週間待ってもらった。あたしの住んでるマンションは、不動産屋さんが家賃の管理してるんだけど、あたしは、大家さんの知り合いの知り合いってことで、特別扱いをしてもらってる。それで、大家さんの知り合いの知り合いなら、普通は迷惑をかけないように、他の住人よりもキチンと家賃を払うのがスジってもんなんだけど、あいにく、あたしには先立つものがない。

で、お金がない時に、「すみませんが1週間だけ待っていただけませんか?」って言うのは、1週間後ならお金が入るワケじゃなくて、とりあえず、そう言って待ってもらっといて、その1週間のうちに、何とかしてお金を用意するってだけのことだ。だから、あたしとしては、何とか時間を作って、北朝鮮に経済制裁を発動しに行かなくちゃなんないワケで、今日の午後から、ヒサビサに行って来た‥‥って言うか、ホントのとこは、先月の月末にも、ちょこっと行って来て、半分ほど攻略法をマスターした「スーパー海物語」で、5万円ほど勝って来た。

だけど、それじゃあぜんぜん足りないし、「スーパー海」の攻略法に関しては日記に書きたくないから、その時は触れなかった。それで、今日も、「スーパー海」を打つつもりだったので、日記に書く予定じゃなかったんだけど、結果的に違う台を打ったので、久しぶりのパチンコ日記の始まり始まり~ってワケで、全国のパチンコファンの皆さんは、このまま読み進んでちゃぶだい。そして、今どき、「パチンコを打つやつは北朝鮮の回し者だ」とか抜かしてる、頭蓋骨が半ドアになってるような皆さんは、ここで読むのをやめてちゃぶだい‥‥なんて、親切にお知らせしちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、「スーパー海」で勝ったぶんを入れて、全財産が9万円弱あったんだけど、それでも家賃には遠く及ばないので、気合いを入れてお化粧して、缶コーヒー代を浮かすために、インスタントでアイスコーヒーを作って、500のペットボトルに入れて、それなりにオシャレして、駅前の北朝鮮に向かった。あと、最近、あたしのことを聞いて回ってる変な人がいるみたいだから、念のために、帽子とサングラスで変装もした。それで、お店に到着したんだけど、この前の時は、海シリーズだけの「海館」にしか行かなかったので、今日は他のフロアも見てみた。そしたら、1号店の「エヴァンゲリオン」の向かいに、三洋物産の「アメリカンドリーム」が、ちょっとだけ入ってた。

海シリーズにお世話になってるあたしとしては、三洋物産サマサマってワケで、このメーカーの台の前は素通りできない。どうせ、今月の終わりに導入する「清流物語」の抱き合わせで買わされたんだと思うけど、どうせなら「バードカーニバル」にしてくれれば良かったのに‥‥とか思いつつも、目押しができないからスロットは苦手なあたしとしては、この「アメリカンドリーム」みたいな、スロットをテーマにしたパチンコ台は、ワリと好きだったりする。それで、さっそく、1万円札を入れて打ち始めてみたんだけど、説明するのもイヤになっちゃうほどつまんなかったので、サクッと割愛する。とにかく、3000円で50回ちょっと回したけど、まったく勝てる気がしなかったから、すぐにやめた。

そんなことよりも、あたしが何よりも楽しみにしてる「清流物語」、早く打ちたいな~。ようするに、「海物語」の「川」バージョンなんだけど、なんで「川物語」って名前にしなかったんだろう? シリーズ化するつもりはないのかな? それにしちゃあ、サブタイトルが「SUMMER MEMORY」だし、マリンちゃんの代わりの女の子が「なつきちゃん」だし、思いっきり「夏」を意識してるから、少なくとも来年の夏までは長持ちさせようと思ってるコンタンが見え見えだ。史上最悪の「吉田拓郎の夏休みがいっぱい」みたいに、夏に発売したのに、その夏が終わる前に見捨てられちゃった台みたいにならなきゃいいけど‥‥なんてことも言ってみつつも、「清流物語」は、今さらながらの「突確(突然確変)」を搭載してるから、三洋物産としては、パイロット機にするつもりだろう。

一応、軽くお知らせしとくと、1が「タニシ」、2が「マリモ」、3が「カメ」、4が「ヤマメ」、5が「テナガエビ」、6が「ナマズ」、7が「カジカガエル」、8が「コイ」、9が「カワウソ」になってて、あたし的には、ノーマル絵柄だけど、2の「マリモ」に注目してる。例によって親子になってて、その上、マリモのクセに目玉がついてて、なんか、トトロに出て来る「まっくろくろすけ」みたいなのだ。あとは、画面の右側に透明な筒があって、そこに、魚釣りのウキの模型が入ってる。これが動くのが楽しみだ。それから、何よりの楽しみの「突確」は、「怒りのヌシモード」って言って、ナマズみたいなパイクみたいな凶暴そうな「川のヌシ」が登場する。これだけでも、魚釣り番組ウォッチャーのあたしとしては、十分にワクワクする。

‥‥そんなワケで、ヒサビサにパチンコのことを書いてると、ヒサビサにダッフンしちゃうけど、話をクルリンパと戻して、ぜんぜんダメな「アメリカンドリーム」に見切りをつけたあたしは、他にも新しい台が入ってないかチェキしてから、「海館」へ行こうと思って、1号館のホールを見て回った。そしたら、バラエティーコーナーに、「ドンガガに眠る秘宝」が2~3台だけ入ってた上に、1台は空いてて、それも、朝から700回近く回してて、1回も当ってない台だった。

それで、あたしは、反射的にその台をGET MY LOVE!して、7000円残ってたパッキーを挿入した。豊丸産業の台は、昔の「釣りキチ三平」にもお世話になってるし、最近だと、「安田美沙子」も「やすしきよし」も勝たせてもらってるから、「打てば勝てる」ってイメージしかない。それも、どっかの誰かが、あたしのために700回も回しておいてくれたんだから、これを打たなきゃアホだろう‥‥ってなワケで、いつでもそうだけど、初めての台を打つ時は、最初はワクワクしてても、打ち始めて回らないと、一気に気が重くなる。だけど、この台は、なかなか良く回った。導入したばっかだから、サービスなんだと思うけど、すぐに停留ランプが4つ点くから、常にストップボタンに親指を掛けてないとダメって感じで、そのストップボタンが大きくて、位置もいいとこにあるから、すごくラクだった。あと、ハンドルが光るんだけど、パチンコしながらハンドルなんか見てる人はいないから、これは無意味だと思った。

で、どんな台なのかって言うと、ずっと前にあった「デンデンデン」とか言う台の後継機種らしいんだけど、あたしは、この「デンデンデン」ってのは知らない。それで、ストーリーの設定としては、主人公の少年デンの仲間のダチョウが、木の切り株に開いた穴に落っこちて、デンもそれを追って穴に飛び込んだら、そこが不思議な島、「ドンガガ」だった。その島には、奇怪な生き物や原住民たちがいて、島のどこかに秘宝が隠されてる。それで、デンたちは秘宝を探すことになったんだけど、あとから来たガイコツみたいな海賊に、その秘宝を横取りされちゃう‥‥って感じだ。

もちろん、あたしは、こんなストーリーなんか知らずに打ち始めたんだけど、1500円で30回ちょっと回したとこで、画面の前のステージに並んでる3個のガイコツがカタカタと笑い出して、ドラ焼きみたいな形をした食虫植物とか、トーテムポールとか、他のフィキュアみたいなのもいっせいに動き出して、パチンコ台のワクもピカピカと光り出して、予告って言う予告がぜんぶいっぺんに出たみたいな感じになった。それで、そのまま見てたら、発展したリーチでノーマルの「5」が揃ってから、ドン!ドン!ドン!って再抽選して、確変の「7」になった。ちなみに、この台は、確変は「7」と「0」だけで、あとの数字はぜんぶノーマルだ。

‥‥そんなワケで、大当たりラウンドが始まったら、良くあるパターンで、ダチョウが切り株の穴に落ちるとこから、ずっとストーリーを紹介してくれたので、だいたいのお話が分かった。大当たり中のBGMは、周りがうるさくて良く聴こえなかったんだけど、女性ボーカルのアップテンポの曲で、ナニゲにジャングルっぽくて、なかなかイイ感じだった。それで、確変ラウンドは「GOLDEN BONUS」って言って、ラウンドが終わると、「GOLDEN ROAD」ってのが始まる。これが、確変なんだけど、とにかくテンポが早くて、ぜんぜんイライラしない。当らない時はサクサクと回ってくれるし、3個のガイコツがカタカタしたら、ほぼ大当たりに発展する。

それで、リーチが掛かると、主人公のデンと海賊のボスが対決するんだけど、相手は刀とか持ってる上に、変身までするってのに、こっちは子供で素手‥‥。普通に考えたら勝てるワケがないんだけど、これがまた、ものすごい確率で勝てる。向こうが刀を振り回して、刀からブーメランみたいな影が発射されても、3回に1回はジャンプして避けて、敵をぶん殴って勝つ。これで、確変だ。それから、その刀の影みたいなのにやられても、プッシュボタンの連打で、2回に1回は復活して、「To Be Continued 続く」って文字が現れて、勝負は次回に持ち越される。それで、そのまま復活できずに、戦いに敗れた時だけ、「BLACK BONUS」って言って、ノーマル当たりになるんだけど、あたしは、3回目の時に、プッシュボタンを連打しても復活できなかったから、「あ~あ‥‥」って思ったのもトコノマ、女の子が出て来て「デン~!」って叫んだら、デンがスーパーサイヤ人みたいになって復活して、敵をぶん殴って確変になった。

あとは、勝負に負けて、「BLACK BONUS」になっても、大当たりラウンドの最後のほうで、突然、空飛ぶ海賊船が現われれば、目の色の違うガイコツが5人並んで、「確変確定」って文字が出て、昇格する。これも、だいたい、2回に1回くらいは出るから、なかなか確率が高い。それに、確変に昇格しなくて、そのまま「BLACK ROAD」って言う時短に突入しても、時短中の確率が高いみたいで、ヤタラと当たる。他には、確変中の「GOLDEN ROAD」で、リーチじゃなくても、ガイコツの絵柄の「0」が真ん中に止まった時に、そのガイコツの目がピカッ!って光ると、3分の1くらいの確率で、「0」が3つ揃って確変の大当たりになる。ダメだったとしても、「GOLDEN ROAD継続」って文字が出て、そのまま確変状態が続くから、ぜんぜん損はない。

途中で1回だけ途切れちゃって、時短100回のあとに130回くらい回したけど、それ以外は、何度ノーマルを引いても、ラウンド中に確変に昇格するか、時短中に当たりを引き直して、気持ちいいくらいに続いて行った。それで、6連チャン目からは、大当たりラウンド中のBGMが、男性ボーカルのヒーローもののアニメソングみたいなのに替わったんだけど、これも、良く聴こえなかった。で、台の上のデータのとこには、「19連チャン」て点いてるんだけど、確変中にガイコツの絵柄が光るのも内部確変としてカウントされちゃうみたいで、実際には、11箱半しか積めなかった。それでも、久しぶりに2万発を超えて、両替したら61500円になった。それで、1500円の元手で61500円になったから、ピッタリ6万円の勝ちだ!‥‥って喜んだのもチョイノマ、その前に、くだらなすぎる「アメリカンドリーム」で3000円使ったことを思い出しちゃった。だけど、とにかく、これでギリギリ家賃が払えることになったから、あたしは、心の底から、豊丸産業に感謝した。

‥‥そんなワケで、あたしは、その足で銀行へ家賃を振り込みに行った。これで、住むとこだけは確保できたから、あとは、ガスを止められても、例の「室内でキャンプ用のコールマンのツーバーナーで調理」って言う大ワザがあるから安心だ。あとは、電気を止められた時には、バイク屋のお兄さんがホンダの発電機を貸してくれることになってるからOKだし、水道代は2ヶ月おきだから、あと2ヶ月は止められない。あとは、「鯖」と「鮭」の文字に注意して非常用のカンヅメでも買っとけば、今月も何とか生きて行けそうだ。ま、ガスや電気が止められても、コールマンのツーバーナーでサバチャーハンでも作って、ホンダの発電機でラジオをつけて文化放送 JOQR でも聴けば、ニポン全国が「文化の日」の今日、ちょっとだけサバイバル風味だけど、あたしも、文化的生活に乗り遅れなくても済みそうだと思った今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 両手の人差し指で口の両側を引っ張りながら「文化」って言うと、どうしても「うんこ」になっちゃうって人は、クリックお願いしま~す♪
   ↓   ↓
人気blogランキング


|

« お知らせです。 | トップページ | お知らせです♪ »