« 退化の改心 | トップページ | ガケップチのアパ晋三 »

2007.01.25

テレビが見捨てられる日

Aruaru
宮崎県知事選でインチキをした菅総務大臣が、自分のことをタナに上げて、「公共の電波で明らかに捏造された番組が流されていることは極めて遺憾だ」とかってノタマッてみたり、1社提供だった「花王」がトットとスポンサーを降りちゃって番組の打ち切りが決まったりって、「発掘!あるある大事典2」の納豆の問題って、思ったよりも糸を引きそうだ、納豆だけに(笑)‥‥なんてことも言ってみつつ、こんなドタバタの中で、なかなかうまく立ち回ったのが、例の「プチシルマ」の広告塔としてオナジミの志村けんだ。

志村けんは、1月23日付の自身のブログで、今回の問題に対して、番組のレギュラーメンバーの中で初めてコメントした。その内容は、冒頭では、「各方面に迷惑掛けてしまいすいませんでした」と、一応は謝ってるけど、それに続くのは、「私らはスタッフの作った台本に沿って番組を進行しているのでこんなことになるとは」とか、「逆にスタッフに裏切られた感じです」とか、「視聴率欲しさに捏造はいけませんね」とか、あくまでも、自分は一出演者であり、捏造とはいっさい関係ない、捏造が行なわれていたなんてまったく知らなかった‥‥って言う立場をアピールした。ま、インチキ番組を作ったのは、数々のヤラセでオナジミの「日本テレワーク」だし、その番組の放送を決めたのは「関西テレビ」なんだし、志村けんには何ひとつ責任はない。だから、このブログのコメントも当然のことだし、できるだけ早い時期に、自分が無関係だってことをアピールしといて、自分のイメージが悪くなっちゃうのを回避するのは、タレントとして当然のことだ。

だけど、すべてのテレビ局のほとんどの番組で、日常的にヤラセやシコミが行なわれてるのは、今や周知の事実だし、志村けんみたいな大ベテランの大御所が、マサカ、それを知らないワケがない。逆に言えば、何十年もテレビに出続けて来た志村けんが、ただの一度もヤラセやシコミの番組に加担してなかったなんてことは、絶対にアリエナイザーだろう。それなのに、「視聴率欲しさに捏造はいけませんね」ってコメントは、ちょっとシラジラしすぎるんじゃないの?‥‥なんて感じた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、「視聴率欲しさに捏造はいけませんね」って立派なコメントをした志村けんのカンムリ番組について、こんなメールが届いたので紹介する。


お名前:U
E-mail:xxxxx@xxxxx.co.jp
コメント:きっこさん、こんにちは、以前もメールしたことがあるUと申します。「テレビを信じるナンミョー予備軍たち」を読ませていただきました。そういえば、私もテレビ番組のやらせを関係者から聞いたことがありますのでお知らせします。「天才!志村どうぶつ園」という日本テレビの番組がありますが、2年くらい前に、ベッキーが御蔵島でイルカと泳ぐみたいな企画があり、ベッキーは何度も御蔵を訪れていました。私も同時期に御蔵へは何度も足を運んでいて、そこで仲良くなった観光協会の方から「あの番組はやらせだよ」って聞きました。番組上では、なかなかイルカがなつかなくて、最後になついて感動、という風になっていましたが、御蔵のイルカは最初から誰にでもなつくそうです。私は往復16時間かけて御蔵へ遊びにいったりしていましたが、ベッキーは芸能人のため毎回ヘリで来ていたそうです。自然が多くて心安らぎますので、興味があったら是非きっこさんも御蔵へ行ってみてくださいね♪


‥‥それで、あたしは、この前、去年の6月に届いたヤラセに関するメールのファイルを再チェキしてる時に、おんなじ番組に関するメールがあったことを思い出したので、ファイルを探して発掘した。だから、次のメールは、去年の6月に届いたものだ。


お名前:CS
E-mail:xxxxx@xxxxx.ne.jp
コメント:きっこさん、お初です!いつもはロム専なんですが、今回初めてメールさせていただきます。僕は●●●●●で●●●●●をしているので、仕事がら多くのやらせや仕込みに係わってます。まぁそれが僕等の仕事の一つですから割り切ってやってますけどね(笑)これぐらいなら話してもいいかなーと思うのは動物関係ですね。動物は言葉を話せませんから何でもありの世界です。ほとんどがやらせと言うか、欲しい画が撮れるまで何度でも回して、後から編集で本の通りに組み立てます。最終日に撮った画を初日の事としてOAしたり、後日撮った画をタレントさんのいた日に挿入したり、殆どが出鱈目ですよ。たとえば日テレの「志村どうぶつ園」で、04年6月から8月まで4、5回のシリーズでOAしたベッキーのドルフィンスイム、あれなんか大変でしたよ。本では、ベッキーにずっとイルカが懐かなくて、最後に懐いて感動!って流れだったんですが、御蔵のイルカって人懐っこいことで有名で、初めての人でも誰でもすぐに懐くんですよ。はっきり覚えてませんが、確か5年か6年前にTBSの「どうぶつ奇想天外」で渡辺満里奈が御蔵のドルフィンスイムに行ってたはずですけど、すぐに懐いてましたね。だからベッキーにも最初から懐いてしまって、これじゃ本の通りに撮れないって事になり、他の者がイルカの気をそらせてベッキーから離れさせたりして「懐いていない画」を撮り編集したんです。それからOAではベッキーが御蔵に滞在していたことになってましたがあれも嘘ですよ。ベッキーは撮影の日だけヘリで通ってました。御蔵に滞在してたのは連絡係のADだけですよ(笑)他にも「ぐるナイ」や「めざましテレビ」等のやらせや仕込みは沢山ありますが、あまり書くとまずいので今日はこの辺で!きっこさん、このメールを日記に掲載するのは構いませんが、その時は僕の社名は削除してくださいね。宜しく!


‥‥そんなワケで、いくら「天才!志村どうぶつ園」てタイトルの番組でも、これだって「発掘!あるある大事典2」とおんなじで、志村けんには何の責任もない。だから、番組中で流れるすべてのVがヤラセやシコミで作られてても、志村けんは、「私らはスタッフの作った台本に沿って番組を進行しているのでこんなことになるとは」とか、「逆にスタッフに裏切られた感じです」とか、「視聴率欲しさに捏造はいけませんね」とか、他人事みたいに言ってればいいってワケだ。

だけど、これほどヤラセやシコミが日常茶碗蒸しになってて、ほとんどの視聴者が「所詮はテレビなんだから」って気持ちで見てるのに、テレビ業界の裏の裏まで知り尽くしてる大物タレントが、「視聴率欲しさに捏造はいけませんね」ってのは、あまりにもダッフンだぁ~って感じがしちゃう。やっぱ、「私らはスタッフの作った台本に沿って番組を進行しているのでこんなことになるとは」くらいで抑えといたほうが、あたしは、ワザとらしくなかったと思う。

で、ワザとらしいって言えば、ゆうべの「報道ステーション」での古舘伊知郎のコメントだ。古舘伊知郎は、今回の「あるある大事典」の問題に触れて、「何よりも懸念するのは、一般の人たちに、テレビではこんなことが普通に行なわれていると思われてしまうことです」って趣旨の私見を述べてた。つまり、今回の「あるある大事典」だけが特例中の特例で、他の番組はみんなちゃんと制作してますよってことを暗にアピールしたんだけど、いくらなんでも、これはムリがありすぎるってもんだ。あたしは、あまりのシラジラしさに、食べてた幕の内弁当のお漬物に、間違えてソースをかけちゃったよ!

そんなこと言うんなら、古舘伊知郎は、1月21日の日記、「テレビを信じるナンミョー予備軍たち」の中で紹介した、FMさんのメールの内容に対して、どんなイイワケをするんだろう? FMさんは、今から約10年前に、和田アキ子と古舘伊知郎がMCをしてたTBSの「クイズ悪魔のささやき」に出場するように頼まれて、局が用意した指示書に沿って別人に成り済まして、あらかじめスタッフから教えられていた答を言って、百万円を手にした‥‥フリをしたって言ってる。どう考えたって、こういったシコミが、MCの古舘伊知郎に知らされてないワケがないし、百歩譲って知らされてなかったとしても、こんなインチキ番組に深く関わってた責任は大きいだろう。だから、古舘伊知郎は、他の番組のインチキに対して、意見なんか言える立場じゃないと思う。

それにしても、志村けんしかり、古舘伊知郎しかり、長年、この業界に関わって来て、数え切れないほどのヤラセやシコミの実態を知ってる上に、自分たちもヤラセやシコミに加担してたかも知れないような立場の人たちが、よくもまあ他人事みたいなセリフを言えるもんだよね。それに、たかが納豆のダイエット効果がウソだったって程度のインチキで大騒ぎするんなら、日本テレビのかつての「ニュースプラス1」での数々の捏造事件について、どうして簡単な警告程度でOKにしちゃってるの? 「あるある大事典」は単なる情報番組だけど、「ニュースプラス1」は報道番組なんだよ。

その報道番組であるハズの「ニュースプラス1」で、全国の失笑を買った「イセエビ事件」のわずか3週間後に、日本テレビは、「恐怖!洗濯機が爆発!」って企画で、またまた手の込んだヤラセを炸裂させたじゃん。前にも書いたけど、この企画は、「洗濯する衣類の種類によっては洗濯機が爆発を起こす」ってことを証明するための実験だったんだけど、何度やっても爆発しなかったからって、わざわざ洗濯機の中に衣類以外の異物を入れて運転して、それで爆発したとこを撮影して、「普通に衣類を洗ってただけなのに爆発した」って大ウソの放送をしたんだよね。

そして、そのあとには、「個人情報の入った名簿の売買」ってスクープを報道したんだけど、これまたミゴトなシコミで、闇で名簿を売る男と接触して、その名簿を買ってたほうの男が、「ニュースプラス1」のスタッフの知り合いで、番組から頼まれて「名簿を買う男」の役を演じてたんだよね。そして、その売買の様子を隠しカメラで撮影して、大スクープとして放送したんだから、サスガ、天下の日本テレビだよ。あたしの感覚だと、「あるある大辞典」での納豆ダイエットなんかよりも、これらのほうが遥かに悪質だと思うんだけど。

‥‥そんなワケで、自民党も民主党もあまりにも国民をバカにして好き勝手なことばっかやり続けて来たから、とうとう国民は「政治家」ってもの自体を信用しなくなっちゃって、その結果、宮崎県民は、そのまんま東なんかに投票したってワケだ。そして、テレビも、あまりにも視聴者をバカにしてヤラセやシコミをやり続けて来たから、国民のテレビ離れはマスマス加速してくことだろう。もちろん、テレビを見るのはタダだから、映ってれば見るけど、それだって、今のテレビが映ってる間だけの話で、地デジになってテレビを買い換えないと見られなくなったら、すごくたくさんの人たちが、もう、テレビは切り捨てちゃうと思う。だって、映画でもアニメでもライブでもスポーツ中継でも、映像や音楽を楽しむんならパソコンだけで十分だし、情報を手に入れるにしても、インターネットのほうが遥かに正確だからだ。だからこそ、先見の明のあるタレントたちは、すでに、インターネットテレビの番組に出始めてるんだと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 子供や動物までヤラセに使うようなテレビなど、もう必要ない!と思った人は、クリックをお願いしま~す♪
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよ発売日が近づいてきました!こちらもよろしくです♪
   ↓   ↓  
書籍版「きっこの日記」総合案内所

|

« 退化の改心 | トップページ | ガケップチのアパ晋三 »