« 兄弟間にも格差社会 | トップページ | 猫の駅長さん »

2007.01.07

またまた出ましたオチョボグチ

Abe
新年早々、次々と大ボケ発言を炸裂させて、自分で自分の首を絞めちゃってるアベシンゾーが、またまたズレまくったトンチンカンな発言を炸裂させてくれた。今度は、こともあろうに、サラリーマンの残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入すれば、サラリーマンは残業しなくなって、そのぶん自宅で過ごす時間が増えるから、セッセと奥さんとセックスするようになって、少子化対策にも効果があるって抜かしたのだ! 今までは、いくらバカなアベシンゾーでも、オツムの中にヌカミソくらいは詰まってると思ってたけど、ここまで来ると、もはや、アベシンゾーのオツムの中は、完全に空洞、完全にカラッポで、棒で叩いたらポクポクと木魚みたいな音がしそうな気がしてきちゃう(笑)

だいたいからして、国民に少子化を問うんだったら、その前に、テメエが子供を作って見本を見せてみろよ。お前には、浮かれ気分でどこにでもシャシャリ出て来る空気の読めない立派なバカ女房がいるんだから、今からでもセッセと子作りに励んでみろよ! お前の売国仲間の石原慎太郎は、「子供を産まない女性は生きてる価値がない。地球にとっての弊害そのものだ」ってノタマッてんだから、今のままじゃ、お前の女房も地球にとっての弊害だろ?セレブ生活を披露して、 国民の神経を逆撫でするようなアホブログなんか書かせてるヒマがあったら、セックスのひとつでもしてみろよ? それとも、お前のアソコは、政治手腕おんなじで、まったくの役立たずなのか?‥‥なんて言うと、アベシンゾーとバカ女房のセックスのシーンを想像しちゃって、食欲どころか性欲まで無くなっちゃう人たちが続出して、これでますます少子化に拍車が掛かっちゃったりして‥‥なんてことも言ってみつつも、アベシンゾーって、どうしてこんなにバカなんだろう? どうしてこんなに世の中のことが分かってないんだろう? やっぱり、生まれてから一度もマトモに働いたことがないボンボンだから仕方ないのかもしんないけど、ここまでバカだと、笑いを通り越して哀れに感じてきちゃう今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、総理大臣就任の所信表明で、何度も「国民との対話」って言葉を繰り返してたアベシンゾーは、国民の約80%が反対してた「教育基本法改正案」を強行採決し、国民の過半数が反対してた「防衛庁の防衛省格上げ」を強引に推し進めた上に、今度は、国民の言論を封じるための「共謀罪法案」をこれまた強行採決するつもりだ。そして、その仕上げが、アメリカの属国として世界中と戦争できる国にするための「憲法改悪」ってワケで、これは、国民の声を無視してるんじゃなくて、国民の言葉を理解するだけの知能が無いってことだろう。

なんせ、目の前の記者から、「今年を漢字1文字で表わすと?」って質問されてんのに、「変化」だとか「責任」だとかって、平気で漢字2文字で答えちゃうほどなんだから、よっぽど人の話を聞いてないか、もしくは、小学生レベルのニポン語も理解できないほどのバカなんだろう。ま、どんなにバカでも、コイズミとおんなじで、何から何まで森嘉朗に言われた通りに動いてるだけの鵜飼いの鵜なんだから構わないんだろうけど。

とにかく、アベシンゾーが自分の考えで発言したにしても、森嘉朗に操られての発言だったとしても、どっちにしたって、今度の参院選で自民党や公明党に投票したら、サラリーマンは残業代がゼロになるってワケだ。そして、ここまで好き勝手にやられても、それでもまだ自民党や公明党に投票するような国民がいたとしたら、それは、5年間にも及ぶコイズミのSM改革によって、イジメられることに快感を覚えちゃったマゾの国民が増えたってことだろうな。

それにしても、サラリーマンの残業代をゼロにすれば、サラリーマンは残業をしなくなって、自宅で過ごす時間が増える。だから、奥さんとセックスする時間が増えて、子供の数が増えるだなんて、あまりにも短絡的な大バカ発言で、反論する気力も起こらない。わらしべ長者じゃあるまいし、こんな、「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいなことを仮にも一国の総理大臣が、それも真顔でノタマッちゃうなんて、厚顔無恥とはこのことだろう。

残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」に対して、各労働組合や連合などが猛反対してるのは、こんな悪法が施行されたら、ただでさえ社会問題になってる「サービス残業による過労死」を国が後押しすることになるからだ。「残業代をゼロにすれば残業をする人がいなくなる」ってのは、一度も働いたことのないオボッチャマの発想であって、世の中で残業してる人たちの中で、残業したくてしてる人なんて1人もいないのが現実だ。毎日、定時から定時までだけ働いて、有給休暇もシッカリととって、それでもらえるお給料だけで人並みの生活をしてるのなんて、公務員だけだろう。なんせ、公務員なら、奈良市役所の職員みたく、何年間も仮病で休んでても、毎月ちゃんとお給料がもらえるんだから。

だけど、普通の会社に勤めてる人で、1ヶ月に1時間も残業してない人なんて、ニポン中に1人もいないだろう。そして、多くのサラリーマンは、規定の残業時間をすべて消化した上に、それ以上の「賃金の発生しないサービス残業」をやらされてる。だから、「ホワイトカラー・エグゼンプション」なんてもんが導入されたら、今までサービス残業させられてたサラリーマンたちは、通常の残業代ももらえなくなり、今までとおんなじ労働時間で、手取りだけが極端に減るワケだ。そして、今までは残業代を支払いたくないから、あんまり社員に残業させなかった会社も、社員を好きなだけタダ働きさせられるようになれば、社員の数を減らして、少ない人数に過剰な労働をさせるようになるのが見え見えだ。だから、残業代がもらえなくなるどころか、コイズミの時代とおんなじに、またまたリストラの嵐が吹き荒れるだろう。

毎日100人前後の国民が生活苦から自殺し続けてるのに、全国の数え切れないほどの身寄りの無いお年寄りたちが年金も受給されずに孤独死し続けてるのに、そんな現実にはいっさい目を向けず、アグネスチャンとノンキにクリスマスパーティーなんかしちゃって、それをわざわざ女房のブログで国民に見せびらかしてるような無神経な人間には、人の気持ちなどミジンも分かるワケないってことだ。何しろ、国民から巻き上げた税金で建てた官舎に愛人を囲ってた恥知らずの本間正明だの、架空の事務所を作って虚偽の政治資金収支報告書を提出してたクセに、まるで他人事みたいにトボケまくってた佐田玄一郎だの、どいつもこいつも国民をバカにしたクズ議員どもの頂点に立ってるのが、クズの中のクズ、アベシンゾーだからだ。

だけど、そんなアベシンゾーでも、一緒になって国民の血税を私物化してる仲間内や、コシギンチャクの地方自治体からは評判がいい。赤坂の一等地の、相場では50万円前後の家賃だって言われてる最高級議員宿舎に、たった9万円の家賃で入居する松浪健四郎は、「(9万円でも)高いね~」「(家賃は)本来タダでもいいくらいでしょ?」「庶民は(宿舎に)住みたいなら政治家になればいいじゃん!」って、格闘技で鍛え抜いたシワの無い脳みそで、こんなにワンダホーな発言をしてくれたけど、この大バカのブログには、さらにトンデモナイことが書いてある。去年の12月22日の「師走」ってタイトルのとこに、次のように書いてあるのだ。

「国会が終幕したが、与党議員は走りまわっている。自治体や関係機関が、予算編成にともなって御礼まわり、私も同行を依頼されて多忙。関西空港に関する予算は、ほぼ満額。府知事や大阪市長、関経連会長に関空社長が上京され、自民党3役に挨拶。さらに国土交通省に赴いて大臣ほか幹部に御礼まわり。面倒くさい仕事だが、予算獲得に汗した実感を得る。与党議員の特権であろうか。自民党大阪府連所属議員と知事および市長との懇談会も行なわれた。19年度予算は、比較的自治体に歓迎されるものとなっている関係でか、全員ともにニコニコ顔。交付金にしても各事業につけられる補助金も満額。財政難に苦しむ首長にとっては、安倍内閣サマサマであろう。これも好景気のおかげだ。くわえて、来年は参院選挙、各自治体も与党を応援せねばならないように追い込む予算。民主党や野党を応援するとなると、しっぺ返しがあると理解せねばならない・・・。(後略)」

‥‥そんなワケで、9割以上の国民を苦しめて、数え切れないほどの国民を見殺しにして、そして巻き上げた血税で、自分たちと関係者たちだけが潤ってる世の中を「好景気」と言ってハバカラナイ俺様感覚。そして、それを平然と、一般公開してるブログに書く無神経さ。何が「全員ともにニコニコ顔」だ! 何が「安倍内閣サマサマ」だ! 今度の参院選で民主党や野党に投票しないようにと、各自治体に前もって「予算満額」って言うアメを与えとくヤリクチこそが、自民党の一党独裁を支え続けて来た癒着政治の王道ってワケで、そのためには、この松浪健四郎みたいな恥知らずのクズ議員が何人もいないと、成り立たないんだろうね。だけど、あたしがこんなこと書いても、「そんなにうらやましいなら、お前も政治家になればいいじゃん!」って言うんだろうな、このチョンマゲバカ‥‥なんてことも言ってみつつ、国民をバカにしまくってるコイツラが、偉そうな顔をしてられるのもあと半年なんだから、今のうちに言いたいだけ言っとけって感じの今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ アベシンゾーみたいな学歴詐称男なんかに、この国を任せておけないと思った人は、クリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ こちらもヨロピク♪
   ↓   ↓  
書籍版「きっこの日記」総合案内所

|

« 兄弟間にも格差社会 | トップページ | 猫の駅長さん »