« 呆れ返るアベシンゾーの発言 | トップページ | またまたアパの耐震偽装が発覚! »

2007.02.13

タマにはマッタリ♪

先週の水曜日に、「エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~」を初めて打って、すごく楽しかったんだけど、しばらくは忙しくて打ちに行けない‥‥って書いた。だけど、打ちたくて打ちたくて打ちたくて打ちたくてジンジャエールだったから、実は、今日の夕方から、もう1回だけ行って来た。それで、今回は、最初は2000円でノーマルが当たって、時短中に、シンジの「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」って予告が3回続いてから当たって、次もノーマルが当たったんだけど、その3箱は、ぜんぶ飲まれちゃった。そして、さらに4000円使って、ようやくノーマルが当たって、ラウンド中に確変に昇格して、何とか4箱出たのに、それもぜんぶ飲まれちゃった。それで、さらに2000円使って、またまたノーマルが当たったんだけど、ここからはコンスタントにつながって、なんとか8箱出た。でも、時短後に100回ほど回してからやめたので、ぜんぶで12000発ちょい、投資した8000円を引くと、3万円弱の浮きだった。

で、今回は、シンジの「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」って予告の3連続の他に、この前のアスカの連続予告も2回出たんだけど、この前は4回か5回続いて当たったのに、今回は2回だけでハズレだった。だけど、おんなじ絵なのに、今回は大きい画面の絵だった。それから、今度は何て言ってんのか良く見たんだけど、最初が「エ~ストゥ~」、2回目が「ツヴァ~イト~」って感じだったから、こないだの、1が「アインス」、2が「ツヴァイ」ってので合ってるみたいだ。

あと、今回は、「レイの群れ」が1回出て、「予告」ってのからいろんな絵がバシバシ映るのも2回出たんだけど、何よりも嬉しかったのは、「アスカ覚醒モード」ってのが1回出た。ルーレットが動かなくなったから、「おっ!暴走モードだ♪」って思ったら、最初にカヲル君が出て、それからアスカが笑いながら空から落ちて来るとこのアップとか、いろんな絵が映ってから、「惣流アスカラングレー覚醒!」って言って、アスカだらけの真っ赤なルーレットになった。それから、これはたぶんプレミアだと思うんだけど、レイの零号機のリーチで、ブルーじゃなくてオレンジ色のが出て、「打撃」でミゴトに確変がそろったから、これにはビックル一気飲みしちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、2回に渡る使徒との戦いに勝利したんだけど、まだまだ今月の家賃には足りない。それなのに、欲しかった1万円のワンピを買っちゃった上に、今夜もゼイタクをしちゃった。ず~~~っと自分の欲しいものをガマンして生活して来たから、タマには自分へのご褒美‥‥って、自分で言っといてナンだけど、この「自分へのご褒美」って言葉、あたし、嫌いなんだよね。なんか、うまく説明できないけど、自分のことを「●●大好き人間」て言うのとおんなじくらい、気持ち悪くて鳥肌が立つ。ま、こんな古い言い回しをするのは、今や麻木久仁子くらいだと思うけど、とにかく、他にテキトーな言い回しが思いつかなかったから、嫌いだけど使っちゃった。

で、どんなゼイタクをしたのかって言うと、あたしは、夜の8時半くらいにパチンコを終えて、ちょっとお酒を飲みたい気分だった。それで、久しぶりに居酒屋さんにでも寄ろうかと思ったんだけど、サスガに、それはゼイタクすぎるから、スーパーで食べたいオツマミを買ってって、お家で飲むことにした。それで、いつもなら、安い材料を買って来て自分で作るんだけど、今夜は、出来合いのオツマミを買って来たのだ。出来合いのオツマミなら、お皿に出すだけだから、お店で飲むのとおんなじで、手間が掛からなくて、自宅でもお客さま気分を味わえる。

それで、何を買ったのかって言うと、高級なチャーシューがスライスになって真空パックになってたのが、2日後までの賞味期限で100円引きになってたヤツ(250円)と、時間が遅くて100円引きになってたシメサバ(250円)と、ふじっ子の大豆とヒジキが煮てあるヤツ(200円)と、春雨サラダのパック(230円)だ。つまり、1000円近くもオツマミを買っちゃったってワケだ。それで、お家に帰って来て、やることを済ませて、お風呂でサッパリしてから、お酒の用意をした。長ネギを細かく切って、ラー油とゴマ油とお醤油で和えて、お皿に並べたチャーシューの上に乗せて、ふじっ子は小鉢に入れて電子レンジで温めて、シメサバと春雨サラダもお皿に出して、テーブルに並べた。そして、何の努力もしないで、テーブルの上は、パーティーみたいに豪華絢爛になった。これが、お金の力なんだよね。

1食100円以内を目安にしてるあたしとしては、1回に1000円近くも使うなんて、明日、地球が爆発するって時の最後の晩餐みたいなノリだし、何よりも、食事じゃなくてオツマミだってことが、ゼイタク感を倍増させてる。だけど、こんなゼイタクは何年ぶりかだし、オレンジ色の零号機のリーチを見れたお祝いってことで、楽しく飲むことにした。それで、あたしは、一番大きなグラスに、大きい氷を1個入れて、福岡の「黒海賊」っていう麦焼酎を半分くらい入れて、コントレックスの「fines bulles」ってので割った。

これは、しばらく前にミネラルウォーターを買いに行った時に、在庫処分で叩き売りしてて、3本で100円だった。すごくオシャレな1リットルのペットボトルで、可愛い女性のイラストが描いてあって、あたしは普通のコントレックスだと思って、6本買った。だけど、お家に帰って来てから飲んでみたら、ペリエだった。だから、焼酎とかウイスキーとかを割るのに使ってる。

そして、あたしは、ゼイタクなオツマミに囲まれて、麦焼酎のペリエ割りを飲みながら、マッタリと過ごしてたんだけど、ラジオはどこもつまんないし、CDもこれといって聴きたいのがなかったから、ものすごく久しぶりに、「メガマク」を聴くことにした。それで、200本以上のカセットテープが入ってる箱を出して、テキトーに選んで、ナナさん、玲奈ちゃん、りっちゃん、ミナコの、懐かしいキャピキャピの大騒ぎを聴きながら飲み続けた。うう~、なんて楽しいんだろう♪

だけど、今、「メガマックス」なんて言うと、ほとんどの人は、マックの「メガマック」のことだと思うだろうね。でも、あれを350円で買う人って、何考えてんだろう? だって、メガマックって、パン、ハンバーグ、ハンバーグ、パン、ハンバーグ、ハンバーグ、チーズ、パン、でしょ? それなら、100円のチーズバーガーを4個買って、それを分解して自分でメガマックを作れば、メガマック1個と、「チーズだけバーガー」が2個と、あと、パンが1個余る。つまり、差額の50円で、「チーズだけバーガー」が2個と、パンが1個買えるんだから、こっちのほうがダンゼンお得じゃん‥‥なんてことも言ってみつつ、あたしが、何よりも不思議なのは、メガマックが「数量限定」だったり「売り切れ」だったりする事実だ。だって、メガマックって、他のハンバーガーを作る材料で作れるのに、何で「売り切れ」になるの? ま、そんなこたーどうでもいいんだけど、最近‥‥ていうか、もう長いこと、マックなんて食べてないから、なんとなくマックの話題に振ってみただけで、実際には、1時間くらい「メガマク」を聴いてから、DVDで「スワロウテイル」を観ながら、飲んでた。

‥‥そんなワケで、月曜日の夜は、日記を書かないで飲んでたってワケで、この日記は、月曜日の夜のことを火曜日の夜に書いてるってワケだ。だから、これを書き終えたあとに、火曜日のぶんも書かなくちゃなんないから、この日記は、ものすごくどうでもいいことを書いて、お茶を濁してる。だけど、ここんとこ、難しいことを続けて書いて来たから、タマには、こういう「日記らしい日記」もいいかな?‥‥なんて思った今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ タマには、こんなユルユルの日記でも、クリックをお願いしま~す♪
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ 好評発売中です!こちらもよろしくです♪
   ↓   ↓  
書籍版「きっこの日記」総合案内所

|

« 呆れ返るアベシンゾーの発言 | トップページ | またまたアパの耐震偽装が発覚! »