リンゴさんとか内山くんとかその他もろもろ
2月1日の夕方、大阪のMBSラジオの「ノムラでノムラだ♪」で、木曜日担当のハイヒール・リンゴさんが、「きっこの日記を読んで知った」って言って、「寒中水泳」についての話をしたそうだ。関西のたくさんのMBSラジオリスナーの人たちが、「リンゴさんがきっこの日記のことを言ってましたよ~」って、メールでお知らせしてくれた。リンゴさんは、以前から、いろんなとこで「きっこの日記の愛読者だ」って言ってくれてて、去年の10月にも、大阪の読売テレビの「あさパラ!」で、「きっこの日記」のことをすごく熱く紹介してくださった。
リンゴさん、いつもありがとう♪
それから、お知らせくださった皆さん、どうもありがとう♪
で、リンゴさんが話した「寒中水泳」の話ってのは、たぶん、2005年1月20日の日記、「塩酸ブロムヘキシン」のマクラの部分に書いてあるやつだと思うけど、これは、好評だった回なので、現在発売中の「きっこの日記2」にも掲載してある。WEB日記のほうは2年も前だから、リンゴさんは、「きっこの日記2」のほうを読んでくれたのかも知れない。ついでに書いとくけど、「きっこの日記」と「きっこの日記2」の初版本をセットでお持ちの皆さん、大切に持ってれば、リトル先に、とってもいいことがありますよ♪‥‥なんて裏情報をリークしつつ、あたしのトレードマークのヘアスタイル、前下がりのボブって、リンゴさんの以前のヘアスタイルとおんなじなので、あたしは前から、リンゴさんに、一方的に親近感を感じてた。
だから、そのリンゴさんが、「きっこの日記の愛読者だ」って言ってくれて、いろんなとこで紹介してくださるのは、とっても嬉しい。だけど、あたしは何のお礼もできないから、リンゴさんのためにプチ情報をひとつ。今月の下旬に、ランコムから新発売される「シィルデザイン」て言う新しいマスカラ、めっちゃイイですよ!‥‥って、これじゃあ、リンゴさんのためってよりも、ランコムのためみたいな気がする今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?(笑)
‥‥そんなワケで、東京にいるあたしは、大阪のMBSラジオは聞けないけど、テレビ東京なら見ることができる。それで、この日は木曜日だったから、深夜の「今夜もドル箱!!R」を楽しみにしつつ、猫たちにご飯をあげたり、MAXの「MAGIC」を踊ったり、燃えるゴミを出したり、MAXの「Never gonna stop it」を踊ったり、晩ご飯を食べたり、MAXの「Perfect Love」を踊ったり、洗い物をしたり、MAXの「Be With You」を踊ったり、お風呂に入ったり、MAXの「ニライカナイ」を踊ったりしてたら、深夜の1時ころになっちゃった。
ちなみに、なんでこんなに、MAXを踊ったりしてるのかって言うと、この日は寒かったからで、暖房のない我が家としては、寒い時は「踊る」ってのを基本にしてるからだ。それと、もう1つの理由は、いつでも完璧に踊れる「TORA TORA TORA」とか「Seventies」とか「GET MY LOVE!」とか「Give me a Shake」とか「Love is Dreaming」とか「Shinin'on-Shinin'love」とか「閃光(ひかり)のVEIL」とか「Ride on time」とか「Grace of my heart」とか「銀河の誓い」とか「バラ色の日々」とかはいいんだけど、それ以外の曲は、時々踊っとかないと忘れちゃって、イザって時に踊れなくなっちゃうから、テキトーにローテーションを組んで、DVDを観ながら踊るようにしてる。
でも、この日、踊った曲の中でも、「ニライカナイ」だけは別だった。「ニライカナイ」は、いつでも完璧に踊れるし、それに、ゆったりしたダンスだから、暖房の代わりにはなんない。これは、お風呂で温まったあとに、お風呂上りのストレッチとかヨーガとかの代わりに踊っただけだった。それで、あたしは、お風呂とお風呂上りの「ニライカナイ」とで、寒いどころか、暑いくらいに体がポカポカしてたんだけど、MAXのPVのDVDをテレビ東京に切り替えて、ソファーに横になってボケーッとしてたら、やっぱり、だんだん寒くなって来た。
‥‥そんなワケで、あたしは、お湯を沸かして、湯たんぽに入れて、残ったお湯で焼酎のお湯割りの梅干し入りを作って、湯たんぽを抱えながら焼酎を飲んでたんだけど、2時になっても、「今夜もドル箱!!R」の前の例の変な番組が始まらなくて、映画の宣伝みたいな番組をやってた。それで、あたしは、今日は「今夜もドル箱!!R」はお休みなのかな?って思いつつも、おトイレまでテレビブロスをチェキしに行くのはメンドかったから、テレビはつけっぱなしにして、2杯目、3杯目って、焼酎のお湯割りの梅干し入りを作って飲んでた。
そしたら、2時半から、例の変な番組が始まったから、あたしは、何かの都合で30分押しになってんだと思って、15分後から始まるであろう「今夜もドル箱!!R」をより楽しく見るために、キッチンに行って、1枚だけ大切に取っておいたスルメを焼いて、細く割いてから軽くお醤油をかけて、スルメの先っちょの三角のとこに、マヨネーズをニュルニュルって出して、そこに一味唐辛子をドバッとかけた。この、一味唐辛子だらけのマヨネーズをつけながら食べると、スルメって、世界三大珍味のキャビアよりも、フォアグラよりも、トリュフよりも、遥かに美味しいんだよね。
それで、トッテオキのスルメも用意したし、4杯目の焼酎のお湯割りの梅干し入りも作ったし、あたしは、余裕でテレビの前の定位置に座ったら、ちょうど「今夜もドル箱!!R」が始まった。今回のゲストは、内山くんが負け続けてる天敵、根本はるみだったんだけど、番組開始早々、内山くんが、根本はるみにこう言った。
「ボクは最近ね~ブログ界で有名な『きっこの日記』で、大名人で呼ばれてるんですよ~♪」
そして、続いてこう言った。
「師匠なんか、神様って呼ばれてるんですよ~!」
それで、「いやいや、とんでもありませんよ」って感じの謙虚なリアクションをしてる師匠にカメラが向いて、そこからセンブリ茶対決が始まった。この流れが分かんない人は、1月19日と20日の日記を読んでもらうとして、内山くん、師匠、関係者の皆さん、今回はちゃんと最初から見てましたよ~♪‥‥なんてことも言ってみつつ、あたし的には、仮にも「大名人」て呼ぶことにした内山くんが、今回も根本はるみに負けちゃったりしたら、あたしの立場も無くなっちゃうワケだから、最近ハヤリの「捏造」をしてでも、内山くんに勝ってもらわないと困るって感じだった。
だけど、テレビ東京の場合は、あの悪名高い日本テレワークのセイで、ちょうど2年前に、「発掘!あるある大事典」の二番煎じ番組だった「教えて!ウルトラ実験隊」が打ち切りにさせられちゃってるから、たとえ深夜のパチンコ番組であっても、絶対に「捏造」はしないだろう。それに、もしも、そんな番組だったとしたら、内山くんがこんなに負け続けてるワケがない。ようするに、ホントにガチンコだからこそ、内山くんがこんなに負け続けてるワケであって‥‥って、あんまり、「負け続けてる」「負け続けてる」って連呼ちゃうと、内山くんのことを「大名人」としてリスペクトしてるのがウソっぽくなっちゃうから、今日はこの辺にしとこう(笑)
で、今回は、あたしもリトル打ったことのある「大江戸捜査網」だったんだけど、根本はるみが、わずか17回目で、画面の上の「隠密同心」て書いてある丸いヤツが「ガガガガ~!」ってなるのが4連続して、スーパーリーチに発展して、確変を引いちゃった。それで、いくら早い当たりでも、これが単発だったら、温泉旅行を取られるだけで、内山大名人の逆転の可能性もあるんだけど、今回は確変だったから、温泉旅行プラス内山大名人の連敗も濃厚ってワケで、ショッパナから内山大名人は苦悩の表情になった。だけど、やっぱり、大名人! 自分が大当たりを引いた時のために、僅差で勝つことを考えて、根本はるみの出してる玉で、アップルジュースだクリームパンだ、挙句の果てには、師匠にまでウーロン茶だと、他人の玉でオオバンブルマイ!(笑)
そして、この、相手のチャンスを妨害しつつ、自分は高いカロリーを摂取しつつ、かつ、師匠のファンのために師匠が映る場面を提供するっていう、番組構成までを考えたソツの無い作戦によって、ミゴト、内山大名人は、大逆転を果たしたのだった。サスガ、子役時代から培って来たビンテージ物の采配術は、コレクションしてるビンテージ物のジーンズと同じく、イブシ銀の魅力を醸し出してる内山大名人だ。
これで、内山大名人は、連敗してた根本はるみに、一矢を報いることもできたし、何と言っても、名実ともに「大名人」の称号を手に入れることができたのだ‥‥って言いたいとこだけど、この日のホントの「大名人」は、コッソリと2万発も出してた内山くんのマネージャーだったりして(笑) それにしても、内山くんのマネージャーって、この前はハロプロの番組で、内山くんの代わりにケーキをパクパク食べてたし、ナニゲにいつも「オイシイトコ取り」をしてるような気がするけど、このマネージャーの芸風って、社長の石井光三直伝なんだろうか? 何にしても、このままじゃあ、内山くんのマネージャーが「影の大名人」てことになっちゃうので、内山大名人には、ますますがんばってもらいたい。
‥‥そんなワケで、話は如月ハニーみたいに変わっちゃうけど、「バラ売りの日々」が続いてる我らがMAXは、「影の番長」、こと、りっちゃんが、2月17日発売の「JELLY」と「Happie nuts」に登場する。「JELLY」のほうは、1月19日に浅草で撮影したもので、「Happie nuts」のほうは、1月24日にスタジオ撮影したものだ。今回は、元EGOIST、現rienda(リエンダ)の中根麗子のデザインしたお洋服を着ての撮影だったんだけど、中根麗子のバックと言えば、あの悪名高いFAKEDELICの川瀬義昭だ。大麻取締り法違反で執行猶予中に、飲酒運転をして、渋谷の交差点でタクシーに突っ込む事故を起こして、その場から逃亡。そして、急いで自分の部下を呼び出して、20万円を渡して、自分の身代わりとして警察に出頭させた。だけど、それがバレちゃって、「業務上過失致傷」「道路交通法違反」「犯人隠避教唆」の容疑で裁判になった男だ。
執行猶予中の事件だから、普通なら確実に実刑を食らうとこだけど、川瀬義昭の場合は、お金にモノを言わせて大弁護士軍団まで作って応戦して、「自分が刑務所に行ったら1000人の従業員が路頭に迷う」だなんてトンチンカンなイイワケをして、驚いたことに、「懲役2年、執行猶予5年」ていう、前代未聞のユルユルの判決が出ちゃった。ようするに、判決をお金で買ったってワケだけど、執行猶予中に、飲酒運転で人身事故を起こしたら、普通なら絶対に実刑を食らうのに、その場から逃亡して、自分の部下を身代わりを出頭させたような卑劣な男が、「飲酒運転は現行犯でしか立件できない」っていう現行法によって刑が軽くなるなんて、阿藤快じゃなくても「なんだかなぁ~」って言うだろうし、内藤陳じゃなくても「読まずに死ねるか!」って言いそうだ。
いくら本人がスットボケてても、同席してた仲間が「川瀬さんはそうとう飲んでました」って証言してるんだから、「飲酒運転」どころか、「偽証罪」までプラスしちゃえばいいのに。裁判長ともあろう人間が、こんな大バカな判決をしてるから、飲酒運転が減らないどころか、「事故を起こしたら逃げたほうが得だ」ってことで、ひき逃げ事件が多発しちゃうんだよ。それにしても、何よりも笑っちゃうのが、裁判長から「懲役2年」を求刑されて、まだ判決が出る前の時点で、川瀬義昭は、自分の専属の運転手を月給35万円で募集してたのだ。これから刑務所に行くかも知れない男が、こんな募集広告を出すなんて、まるで、判決の前に、自分に「執行猶予つきの判決」が出ることを知ってたかのような手回しの良さ。サスガ、判決もお金で買える格差社会ってワケで、イノシシ被告も村上被告も、みんなお金で「執行猶予」を買うワケで、刑務所に行くのは、こいつらよりも遥かに小さな罪を犯した貧乏人だけだってワケだ。
ま、あんまりダッフンしてもジンジャエールなので、話をクルリンパと戻して、こんなワンダホーな男の力で、中根麗子が立ち上げたブランド、riendaのお洋服を着て、りっちゃんは、「スポーティー」「ドール」「グラマラス」「レトロ」の4つのイメージでの撮影をした‥‥って、これじゃあ、カンジンのりっちゃんのイメージが悪くなっちゃうじゃん! だから、「Happie nuts」を見る人は、FAKEDELICの川瀬義昭の悪行三昧の件はスルーして、純粋にりっちゃんだけをタンノーして欲しい。
で、MAXと言えば、N・I・F(NAKEDNESS IS FREEDOM)や Vivica でデザインをしてる玲奈ちゃんを始めとして、みんなオシャレでセンスがいいから、ファション誌や女性誌に登場することも多い。そんな中で、ファッションとは関係無く、「名前」で女性誌の表紙に登場しちゃうっていう荒ワザを披露したのが、ミナコだ。主婦の友社から「mina」が発刊されることになった時に、おんなじ名前ってことで、MAXのミーナ、つまり、ミナコが表紙に抜擢された。もちろん、ただ名前がおんなじだってことだけじゃなくて、ミナコは可愛いし、オシャレだから、「名前もおんなじ上に、雑誌のイメージにピッタリの魅力的な女性だから」ってことで選ばれたんだろうけど、創刊号の表紙を飾る、大アップのまん丸のミナコの顔は、ロッテの「雪見だいふく」みたいで、めっちゃ可愛かった。ちなみに、あたしは、この創刊号だけは大切に保存してるから間違いないんだけど、あたしの記憶が正しければ、たしか、創刊2号の表紙もミナコだったような気がする。
‥‥そんなワケで、ミナコとおんなじ名前で、ミナコが創刊号の表紙を飾ったことにより、あたしたち昔からのMAXファンにはナジミの深い女性誌、「mina」だけど、その「mina」のライターさんから、先月、あたしに連絡が来た! それで、内容は、まだ秘密なんだけど、2月20日発売の号に取り上げられてるので、2月17日発売の「JELLY」と「Happie nuts」の流れで、「mina」も読んでみてね♪ あと、男性の皆さんは、2月16日発売の「ザ・ベスト オリジナル」にも、あたしのことが取り上げられてるから、読んでみてね♪‥‥ってことで、去年の暮れから今年の1月にかけて、たくさんのオファーがあって、他にも、いくつかの雑誌やテレビに取り上げられるので、またお知らせしようと思う今日この頃なのだ♪
★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 応援のクリックもお願いしま~す♪
↓ ↓
人気blogランキング
★ 好評発売中です!こちらもよろしくです♪
↓ ↓
書籍版「きっこの日記」総合案内所
| 固定リンク