« アベ内閣の闇 | トップページ | 松岡大臣に関する新証言 »

2007.05.31

松葉杖用の肉球

V3093_1
「さるさる日記」のサーバーダウンで、いろいろとバタバタしちゃって、「毎日更新」を鉄則としてる「きっこの日記」のペースが乱れちゃったから、今日は、まず、お知らせ関係から行くけど、白夜書房宛てにお見舞いを送ってくださった皆さん、ホントにありがとうございました。先週の土曜日までに送っていただいたお見舞いは、すべて受け取りました。皆さんのあたたかいお心づかいに、あたしはもちろん、小さいきっこ50人も、小さいきっこセピアのメンバー20人も、小さいきっこ・アスカ・ラングレー1人も、心から感謝しています。

それから、先日の「5000万ヒット記念」のプレゼントですが、当日、ここに発表した15人の人への「サイン入りの本」と、それ以降にメールが届いた約20人の人への「サインカード」は、あと2日くらいで発送できると思いますので、早ければ今週末ころ、遅くても来週の前半には届くと思います。どうぞ、お楽しみに♪

で、あんまり細かく報告することもないと思うんだけど、心配してくださってる人も多いので、リトル報告すると、足首の大きなカサブタは、この前よりも浮いて来た。だけど、まだ7割くらいが癒着してて、とても自然に剥がれる状態じゃない。でも、そのちょっと上にあった小さいほうのカサブタは、取れそうだったから、お風呂上りにいじってたら、ポコって取れちゃった。そして、予想してた通りに、カサブタの形に皮膚が凹んでた。きっと、時間が経てば盛り上がって来ると思うんだけど、今んとこはミゴトに凹んでて、凹みの中はピンクなんだけど、その周りの皮膚は黒っぽくなってる。だから、見た目は醜い状態だ。足首の内側だからいいけど、これがもしも顔だったら、あたしの神ワザを駆使しても、完全にカバーすることは不可能な今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、だからケニア‥‥じゃなくて、だからガーナ‥‥じゃなくて、だから今後、大きいカサブタが取れたら、もっと醜い状態になることは確実だし、真夏でもストッキングを欠かさないあたしでも、リトルつらくなるような濃い色のストッキングが欠かせなくなりそうな予感がマンマンだ。ま、真夏のことは真夏になってから考えるとして、とりあえずは、右足の足首だけはビジュアル的にヒドイ状態だけど、他の部分は、見た目だけは治って来た。一番痛い右ヒザも、外傷はキレイになって、あとは内側に向けて腫れてるくらいだし、左のヒジやヒザの傷は、ほとんど分かんなくなった。だから、「香りマツタケ、味シメジ」的な言い方をすると、「見た目足首、痛み右ヒザ」って感じだ。

でも、実際には、見た目がヒドイ足首よりも、見た目は何てことないヒザのほうが重大なワケで、オトトイの病院では、「足首の靭帯は軽症なので、2ヶ月もあれば治ると思うが、ヒザの靭帯はちょっと重いので、場合によっては半年くらい松葉杖になるかも知れない」って言われた。それで、あたしが、「完治するまでに4週間から6週間て話はどうなったんですか?」って聞いたら、靭帯損傷の場合は、程度によっては1年近くかかる人もいるから、完全にモト通りになるまでを「完治」とするんじゃなくて、とりあえず「安静にしてなきゃいけない期間」を「完治」にするんだって‥‥。でも、前にも書いたけど、「完治」ってのは、「完全に治る」って意味なのに、「そんなのアベシンゾー並みにニポン語の使い方がおかしいじゃん」って思った。言わなかったけど。

どっちにしても、最初は「完治するまでに4週間から6週間」て言ってたのに、それが8週間くらいになるんなら賞味期限内だけど、3ヶ月だの半年だの1年だのって、ぜんぜん違うじゃん。こんなの、あたしゃ慙愧に堪えないよ(笑)‥‥なんてことも言ってみつつ、あれこれ考えてたってジンジャエールだし、あたしにできることは、とにかく「じっとしてること」だけだ。そして、損傷した靭帯がモトに戻るのを待つしかないワケなんだけど、コンポンテキな疑問として、靭帯って何? あたしは、ヒザと足首の靭帯を損傷したワケだけど、そしたら、靭帯って、他にも肩とかヒジとか手首とか、関節のとこぜんぶにあるの? 「帯」っていうくらいだから名古屋のキシメンみたいに平べったいの? どんなふうに付いてるの? 何本あるの? 何の役割をしてんの?‥‥って、あたしの疑問は次々と湧き出て来る。

‥‥そんなワケで、インターネットで調べてみればいいんだけど、もしかしたら、あたしの苦手な「人体模型」みたいなイラストとかが描いてあったら恐いから、調べるのはやめた。それで、あたしは、いろいろと疑問に思いつつも、靭帯が何なのか分かんないままだった。それで、1週間くらい前に、NHKの教育テレビの深夜の再放送を見るために、夜中の0時ころだったと思うけど、ちょっと早めにテレビをつけて、ボーッと見てた。そしたら、ヤタラとオチャラケた変な番組をやってて、変な宇宙人が地球を征服するとかって話なんだけど、その方法が、「地球を支配してる地球人は、2本足で立つようになったから、両手が使えるようになって、いろんなものを発明して、進化した。だから、を2本足で立てないようにすれば、地球人は退化して滅びる」ってのだった。

それで、どんなふうに地球人を2本足で立てないようにするのかっていうと、立ってる地球人の背後からソッと近づいて、ヒザカックンをするって作戦だった。手当たり次第にヒザカックンをして、よろけた人がまた立とうとしたら、またすぐにヒザカックンをする。それで、次から次にヒザカックンをしてけば、地球人は2本足で立つことを諦めて、両手も地面につくようになり、退化するって作戦だった。

そこで、女性の宇宙人が、「どうしてヒザカックンをすると、地球人はバランスを崩すのですか?」って質問したら、男性の宇宙人が、横向きの人間の絵を出して、説明を始めた。その絵には、ヒザの裏側に2本の線がバッテンに描かれてて、こう言ったのだ。


「地球人のヒザの裏側には、靭帯というものがある。これは、ヒザを曲げている時にはゆるんでて、足を真っ直ぐに伸ばすとピンと張るのだ。そして、ヒザを曲げて立っている時には、足の筋肉の力で立っているが、足を真っ直ぐにして立っている時には、筋肉の力は抜き、ピンと張った靭帯によって立っている。だから、後ろからヒザカックンをすると、このピンと張った靭帯をゆるませることになり、筋肉に力が入っていないから、簡単にバランスを崩してしまうのだ」


そして、あたしは、このヘンテコな番組のオカゲで、靭帯の謎を知ることができたってワケだ。確か、宇宙人に捕獲された地球人がモト冬木かなんかで、他にも、いろんなタレントが出てたみたいだけど、あたしは、靭帯の説明のとこしかマジメに見てなかったから、あんまり覚えてない。だけど、この番組のオカゲで、あたしが、今、ヒザカックンをやられたら、死ぬほど痛いだろうな‥‥っていうか、それ以前に、靭帯をピンと張って、その力だけで立つことがムリだってことが分かった。

あたしのヒザの今の状態は、ガンダムみたいなので足を固定してても、床に足をつけてちょっとでも体重をかけるとものすごく痛いし、振動とかが響くと痛い。だから、まだ、片足でピョンピョン跳ねて進むのはムリだし、ベッドからリビングへ、たった3~4mくらい移動するだけでも、松葉杖が必要だ。でも、お部屋の中は狭いし、目的地までの距離も短いから、松葉杖を2本使うよりも、右側の1本だけ使って、左手は壁とかテーブルとかを掴んで進んだほうが便利って感じだ。

だから、あたしは、外では2本、お部屋の中では1本の松葉杖を使ってるんだけど、ひとつだけ困ってることがある。それは、外で使った松葉杖で、お部屋の中を歩くのがイヤなのだ。松葉杖の先っちょの接地面が、いくら小さい面積だとはいえ、外の地面のドブのフタの上とか、マンションの1階のゴミ置き場とか、そういうとこを何度も何度も踏んで来た松葉杖の先っちょで、お部屋の中をペタペタするなんて、土足のままお部屋に上がるのとおんなじで、思わず「欧米かっ!」って言いたくなる。

それに、松葉杖の先っちょって、白いゴムのキャップみたいのがハメてあるから、ナニゲにスタンプみたいな感じで、単なる木とかよりも、体重をかけた時の密着度が高い気がする。だから、ヨケイにバイ菌とかも付きそうだし、イヤな感じがする。だけど、松葉杖は1セットしかないから、どうしようもない。最初は、お部屋の中で使う時だけ、先っちょにラップを巻いたりしてみようかって考えたんだけど、キッチンまでラップを取りに行ったり、松葉杖を逆向きにしてラップを巻いて輪ゴムでとめたりするその作業が大変だから、このアイデアは、思いついたけど実践しなかった。

‥‥そんなワケで、あたしは、あと1週間とか2週間とかならガマンするんだけど、ナニゲに、最低でもあと2ヶ月とか3ヶ月とかは松葉杖っぽいから、何らかの対策を考えなくちゃなんない。一番いいのは、もう1セット、松葉杖を借りて来て、室内用と室外用とに使い分けることだけど、松葉杖の保証金が5000円で、ガンダムみたいなのの保証金も5000円で、すでに1万円も払ってるから、それこそ、あと1週間とか2週間とかなら何とか用意するけど、何ヶ月も返してもらえないとなると、さらに5000円は払えない。それで、今、考えてるのは、「松葉杖用の肉球」だ。東急ハンズに行って、いろんな材料を買って来て、松葉杖の先っちょにハメる「猫の足」みたいなのを作れば‥‥って、こんなことするくらいなら、キッチンに行ってラップを巻いたほうが、手間もお金もぜんぜん掛からないと思った今日この頃なのにゃ!(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す♪
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

« アベ内閣の闇 | トップページ | 松岡大臣に関する新証言 »