« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007.08.31

ウィキぺディアの限界と対策

V9989b
昨日かオトトイ、「総務省や文科省もウィキぺディアを編集していた」っていうウェブニュースの記事を読んだ。その記事によると、インターネットの百科事典、「ウィキぺディア」に、「ウィキ・スキャナー」っていう新しいツールが登場したそうなんだけど、そのツールは、IPアドレスを入力すれば、そのIPアドレスからウィキぺディアにアクセスして編集された項目の一覧が分かるそうだ。で、そのツールを使って調べてみたところ、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、宮内庁などがウィキぺディアにアクセスしてて、いろんな項目を編集したり削除してたことが分かったそうだ。そして、その多くは行政に関する項目で、行政に批判的な記述をカタッパシから削除したり、自分たちの都合のいいように書き換えたりしてたんだって。

ま、誰でも自由に編集できるのがウィキぺディアの「売り」なワケだし、だからこそ信頼度も低いワケで、何かを調べる時の参考程度にはなるけど、書いてあることを鵜呑みにはできない。実際、事実と異なることも数え切れないほど書かれてるし、特定の人間が悪意を持って編集や書き込みをしてる項目もたくさんあるから、ヒトコトで言えば、「項目によってはある程度の信頼度があるけど、項目によっては単なる誹謗中傷でしかない」って感じになる。たとえば、ウィキぺディアで「きっこ」の項目を見ると、以前は、あることないことメチャクチャに書かれてて、そのほとんどがデタラメな誹謗中傷ばっかだった。

あたしの感覚では、個人の日記やブログならともかく、仮にも「百科事典」を謳ってるものに「人の悪口」を掲載するってのもなんだかなぁ~って気がするけど、百歩譲れば、それが事実ならジンジャエールな部分もあると思う。だけど、少なくとも「きっこ」の項目に関して言えは、事実とはまったく異なることが、すべて憶測だけで書かれまくってたから、あたしは、腹が立つってよりも、逆に笑いがこみ上げて来ちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、今、この日記を書くために、ものすごく久しぶりにウィキぺディアの「きっこ」の項目を見てみたら、あたしが最後に見た時とは違って、ずいぶんマシに編集し直してあった。それでも、悪口じゃないけど、事実と異なることがいくつも書かれてて、たとえば、あたしのことが「心霊現象や霊という、オカルト的なものを信じていない」って断定的に書かれてた。あたしは、2002年6月13日の日記、「7人いる」で、高校生の時の幽霊を目撃した体験談を書いてるし、その中で、あたしは、16才までは幽霊なんか信じてなかったけど、自分が実際に幽霊を見てからは考えを変えたってことを明記してる。

あたしは、テレビとかに出て来るインチキ霊能力者やペテン占い師どもが、霊感商法みたいなことをやって一般市民を騙してることを批判してるだけであって、別に、心霊現象や霊の存在を全否定してるワケじゃない。そして、そうしたテレビのインチキに一般市民が騙されないようにと、方便として「そんなもんいるワケないじゃん」とかって書き方をしたりすることもあるけど、この「きっこの日記」をちゃんと読んでれば、あたしが幽霊を目撃したことがあるってことも知ってるハズだし、霊の存在を否定的に書いてるのが方便だってことも分かるハズだ。つまり、ウィキぺディアの「きっこ」の項目に書かれてることは、「きっこの日記」の過去ログをすべて読まず、断片的にしか目を通さずに書かれたか、もしくは、何かの意図を持った人間が、あえて部分的に抽出したことだけを編集してるってことになる。

たとえば、あたしは、「Fカップの胸をホッと撫で下ろした」ってギャグをタマに使うけど、「きっこの日記」をちゃんと読んでる人なら、あたしのバストがFカップどころか、どうしたら少しでもバストが大きくなるか考えてることだって知ってるワケで、だからこそ、この「Fカップの胸をホッと撫で下ろした」って表現が、あたし特有のギャグなんだってことが分かるワケだ。そして、ウィキぺディアに「心霊現象や霊という、オカルト的なものを信じていない」って断定的に書かれてることは、「Fカップの胸をホッと撫で下ろした」って部分のみを読んで、「きっこは自分のバストがFカップだと言っている」って書くこととおんなじことなのだ。

他にも、ウィキぺディアの「きっこ」の項目には、あたしがパチンコで大勝したって記述が「必ず月に1回は掲載される」って書かれてるけど、これも事実とは異なる。あたしはパチンコが好きだから、たしかにパチンコのことを書くことが多いし、月によっては、3回も4回も書いてる月もある。だけど、まったく書いてない月もたくさんあるし、さらには、何ヶ月間も書いてない期間もある。だから、「パチンコで大勝したという話題を書くこともある」って書いてなきゃ正しくない。だけど、それ以前の問題として、こんなことを書くんであれば、あたしはパチンコの話題とおんなじくらい、俳句の話題も書いてるし、猫の話題も書いてるし、F1の話題も書いてるし、他にもいろんなジャンルの話題を書いてる。

だから、すべての話題の中で、極端にパチンコの話題だけが多いってんなら、そのことだけを抽出してウィキぺディアに書かれても構わないけど、他にも同様の頻度で書いてる話題がたくさんあるのにも関わらず、あえてパチンコのことだけを取り上げるってのは、あまりにも偏向的で、そこには、明らかな意図が見えて来る。さらには、「必ず月に1回は掲載される」っていう事実とは異なるウソまで書いてんだから、あまりにも意図が分かりやすい。つまり、ウィキぺディアで、こうした偏向的な記述や編集をする人ってのは、あたしがパチンコの宣伝をしてるっていうイメージを広めたい人であり、パチンコに対して異常に神経をピリピリさせてる一部の右寄りな人たちに対して、「きっこはパチンコのことばかり書いてるサヨクですよ~」とでも告げ口したい人なんだろう。だいたいからして、このパチンコに関する記述は、しつこく2回も繰り返して書かれてる上に、そのうちの片方は、「パチンコで大勝」を「パチンコで大賞」って変換ミスまでしてる慌てっぷりだ。これを見ただけでも、あたしのイメージを悪くしたい人が、アセッて書き込んだってことがバレバレだろう。

他にも、ウィキぺディアの「きっこ」の項目には、事実と異なることが書かれてるけど、その事実と異なることの多くに共通してるのは、それらが、あたしのイメージを悪くするための内容ばっかだってことだ。事実と異なることがいっぱい書かれてても、テキトーな人がテキトーに書き込みをしてんだったら、それは、あたしのイメージを悪くする内容だけじゃなくて、逆に、あたしのイメージを良くする内容だってあっていいハズだ。たとえば、「一部では、ものすごい美女だと言われている」だとか、それこそ、「Fカップのバストを誇るナイスバディー」だとか(笑)

だけど、実際には、事実と異なる記述の中に、あたしのイメージを良くするものは皆無で、そのほとんどが、あたしのイメージを悪くするものばっかなのだ。そして、当然のことながら、実際にあたしが日記に書いてることに関しても、悪いことのみを抽出して編集してあって、いいことなんか1つも書かれてない。つまり、この状況自体が、極めて偏向的であり、あたしに対して悪意を持ってる人が、あたしのイメージを悪くすることを目的として編集してるとしか思えないのだ。

で、今回、「総務省や文科省もウィキぺディアを編集していた」っていうウェブニュースの記事を読んで、あたしのイメージを悪くするためにウソを書き込んだり偏向的な編集したりしてるヤツって、もしかしたら政府の人間なんじゃないかって思ったのだ。あたしは、ウィキぺディアに書き込んだり、編集したりするやり方も分かんないし、新しくできた「ウィキ・スキャナー」ってのも、どこにあってどうすればいいのかも分かんないけど、誰か、こういうのに詳しい人が、「きっこ」の項目を偏向的に編集してるヤツのIPアドレスを調べて、どこのパソコンからアクセスしてんだか教えて欲しいと思った。

‥‥そんなワケで、悪いことばっか書くのも申し訳ないので、いいことも書こうと思うんだけど、あたしが嬉しくてビックル一気飲みしちゃったのは、ウィキぺディアの「児島玲子」の項目を見た時だ。そこには、「『きっこの日記』のきっこは、日記中で児島のファンであることを公言している。」って書かれてたのだ。それにしても、あたしが知ってる玲子ちゃんに関する数え切れないほどのデータがほとんど書かれてないのに、あたしがファンだってことが書いてあるのも不思議なんだけど、それよりも何よりも不思議なのは、あたしがファンクラブにまで入ってて、玲子ちゃんのことよりもずっと前から応援し続けてる「MAX」の項目にも「Reina」の項目にも、「『きっこの日記』のきっこは、日記中でMAXのReinaのファンであることを公言している。」とは書かれてないのだ。

普通に考えたら、「きっこ」の項目のほうに「児島玲子のファンであると公言している」って書くのが当たり前で、「児島玲子」の項目のほうに、あたしのことを書くこと自体がおかしなことだと思う。そして、玲子ちゃんのことよりもずっと前から応援してる「MAX」や「Reina」の項目には、あたしのことがヒトコトも書かれてないんだから、これも、百科事典の編集の公平性から見れば、ある意味、変更的って気がしちゃう。「児島玲子」の項目のほうに、「『きっこの日記』のきっこは、日記中で児島のファンであることを公言している。」って書くんなら、「俳句」って項目にも、「『きっこの日記』のきっこは、日記中で俳句が趣味であることを公言している。」って書くべきだし、「フォーミュラー1グランプリ」の項目にも、「『きっこの日記』のきっこは、日記中でF1観戦が趣味であることを公言している。」って書くべきだし、他にも数え切れないほどの項目にあたしのことを書かなかったら、「ウィキぺディアは偏向的な編集がなされてる」ってことになっちゃう‥‥って、いいことを書こうとして、また悪い書き方になっちゃったけど、これは、根本的な問題として、あたしみたいな一般人のことを百科事典に掲載してること自体に問題があるんだと思う。

中には、あたしが「きっこの日記」を書籍化したことを挙げて、「本を出したんだから、もう一般人じゃない」なんていうトンチンカンな屁理屈を言ってる人もいるみたいだけど、世の中には、「本を出してる一般人」は数え切れないほどいる。それに、あたしの場合は、小説家としてデビューしたワケでもなく、何かの専門家として専門書を出版したワケでもなく、多くの一般人がやってる「WEB日記の書籍化」「ブログの書籍化」であって、こんなことで「もう一般人じゃない」なんて言われたら、世の中に「一般人」はいなくなっちゃう。

たとえば、あたしの所属してた俳句結社では、500人くらいの会員のうち、半数近い200人以上の人たちが句集を発行してたし、そのうちの3割くらいの人は、第2句集、第3句集って発行し続けてた。もちろん、これらの句集がすべて書店に並ぶワケじゃないけど、一部の人の句集はちゃんと大型書店の俳句のコーナーに並んでるし、それ以外の句集だって、それぞれの出版社のサイトなどで買うことができる。そして、新宿にある俳句図書館に行けば読むことができる。これは、あたしの所属してた俳句結社だけが特別なんじゃなくて、全国に800以上もある俳句結社のほとんどがおんなじようにしてることだし、短歌の世界でも普通に行なわれてることだ。

だけど、これらの句集や歌集を発行した何十万人もの人たちは、みんな「一般人」だ。出版した本が書店に並び、通販でも買うことができ、図書館にも蔵書されてるけど、みんな「一般人」だ。句集や歌集を発行したことによって、「一般人」じゃなくなって、誰でもが閲覧することのできるオオヤケの場所で、事実と異なることを書かれてもガマンしなきゃなんないなんて、こんなトンチンカンな話はない。そして、こんな屁理屈がマカリ通るんなら、たとえば、テレビやラジオや新聞に1回でも出たことのある人も、もう「一般人」じゃないってことになる。街を歩いててファッション誌の人に呼び止められて、その雑誌のストリートファッションのコーナーに写真と名前が掲載されたら、もう「一般人」じゃないってことになる。地元の環境活動に貢献したとして、その地域の広報誌で紹介されたら、もう「一般人」じゃないってことになる。だから、あたしの感覚で言えば、あたしみたいな「一般人」のことを百科事典に掲載すること自体に疑問があるワケで、それでもどうしても掲載したいって言うんなら、「『きっこの日記』というWEB日記を書いている一般人です」って書くべきだと思う。

‥‥そんなワケで、単なる一般人のあたしが、いくらインターネット上の媒体とは言え、一応は「百科事典」ってジャンルのものに名前を載せてもらってんだから、その点に関しては、疑問を持ちつつも、アリガタイザーな部分もある。だけど、事実と異なることが書かれてて、それも、過去ログを調べれば、誰でもすぐに「間違い」だって分かることが、平然と掲載され続けてんのには呆れ返っちゃう。あたしのお友達は「有名税だよ」って言って笑ってたけど、激しく値上がりした住民税だけでも死にそうなのに、こんな税金はマッピラゴメンだ。ウィキぺディアは、項目によっては内容の充実してる部分も多いのに、こんなことを放置してっから、ウィキぺディア全体の信頼度が低くなっちゃうんだと思う。

まあ、「きっこ」の項目に関しては、普通の知能の人が見れば、明らかにあたしに対して悪意を持ってる人が偏向的な編集をしてるっことが分かるだろうし、「きっこの日記」の読者であれば、事実と異なることがいくつも書かれてるってことも分かるだろう。だから、あたし的には、「分かる人だけ分かってくれればいいや」って感じなとこもある。だけど、「きっこ」みたいな特殊な項目じゃなくて、もっと一般的な項目にも間違いが多いのは、「百科辞典」としては致命的だ。

最近、あたしが見つけたのは、「機動新撰組 萌えよ剣」の間違いだ。何度も書いて来たように、あたしは、最初にパチンコの「機動新撰組 萌えよ剣」をやって、それで夢中になっちゃって、あとからいろいろと調べてみて、アニメをぜんぶ見たり、ゲームも最後までやってみたりした。それで、いろいろと調べてる段階で、ウィキぺディアの「機動新撰組 萌えよ剣」の項目もチェキしてみたワケだから、その時点では、まだアニメは観てなかったし、ゲームもやってなくて、ウィキぺディアの間違いに気づかなかった。

ウィキぺディアの「機動新撰組 萌えよ剣」の項目を見ると、「方言の違い」って部分に、ゲームとOVA版アニメとテレビ版アニメにおける、登場人物たちの言葉づかいの違いがマトメてある。そして、その中で、猫丸に関して、ゲームとOVA版アニメでは、猫丸の一人称は「わたし」だけど、テレビ版アニメでは「ニャー」になってるってことが書かれてる。だけど、これは間違いだ。あたしは、OVA版のアニメも全4話を観たけど、OVA版では、猫丸は自分のことを「わたし」とも言ってるけど、テレビ版とおんなじに「ニャー」って言ってるシーンもある。

たとえば、OVA版の最終回の第4話では、早乙女美姫が召還した物の怪、「酒呑童子」が使いもんになんなくて、美姫と近藤勇子ちゃんが2人で橋ゲタに縛りつけちゃうシーンがある。そこで、あとから来た猫丸が、酒呑童子に中国の強壮剤を飲ませたら、元気になったエロい酒呑童子は、美姫と勇子ちゃんのお尻にタッチしちゃう。それを猫丸がタッチしたんだとカン違いした美姫と勇子ちゃんは、猫丸に対して怒るんだけど、そこで猫丸は、自分の無実を証明するためのセリフとして、「ニャーはメス猫なのニャ~!」って言ってる。だから、正しくは、OVA版での猫丸の一人称は、「わたし」と「ニャー」とを状況によって使い分けてるってことで、「わたし」だけとしてるウィキぺディアの記述は間違ってるのだ。

‥‥そんなワケで、話はクルリンパと戻ってマトメに入るけど、今回のウェブニュースの記事を読んで、あたしは、総務省からのアクセスで「電子投票」の項目の中を政府に都合良く書き換えられてたことも、文部科学省からのアクセスで「元政府税制調査会会長の本間正明のスキャンダル」が削除されてたことも、厚生労働省からのアクセスで民主党の「長妻昭」の項目に悪口が書き込まれてたことも、ムカツクことだけどスジとしては納得できた。だって、いかにもやってそうなことだからだ。だけど、あたしが1つだけ疑問に思ったのは、農林水産省からのアクセスで、アニメの「ガンダム」に関連した項目に大量の書き込みがあったってことだ。農林水産省のIPアドレスからのアクセスなんだから、当然、これは勤務中のことだけど、その大量の書き込みは、行政とはまったく関係ないもので、単なる「ガンダムマニア」の書き込みとしか思えないものらしい。そしたら、こいつ、国民の税金からお給料をもらってるブンザイで、勤務中にインターネットで遊んでたってことじゃん。だから、アクセスIPからこいつの名前を調べて、ウィキぺディアにこいつの項目を作って、「勤務中に農林水産省のパソコンからウィキぺディアにアクセスして、国民の税金で遊んでたとんでもない公務員」て書き込んで欲しいと思う今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよアマゾンの「夏の大バーゲン」も終わりです。各ショップ、ラストは特別割引になってるものも多いので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」


|

2007.08.30

今日の必見映像!

北九州方式-生活保護申請門前払いの実態
  ↓
「お笑いみのもんた劇場」
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/08/blog-post_3734.html


★ 1人でも多くの人にこの実態を知って欲しいので、クリックのご協力をお願いします!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

働けざる者、北九州市に住むべからず

北九州市小倉北区の52才の男性が、肝硬変などの重病で働くことができないのに、生活保護を打ち切られ、日記に「オニギリ食べたい」って書き残して、電気もガスも止められてた部屋で餓死してるのが見つかったのは、先月、7月10日のことだった。小倉北福祉事務所の説明によると、この男性のほうから「これからは働きますから生活保護はいりません」と、自らが辞退届を提出したって話だったけど、この男性の日記には、書き殴るような文字で、「働けないのに働けと言われた」とか、「生活困窮者は、はよ死ねということか」とか書かれてた。それなのに、行政側は、「亡くなったことは非常に残念だが、辞退届は本人が自発的に出したものであり、こちらの対応には何も問題はなかった」ってノタマッてる。厚顔無恥な伊吹文明文科大臣じゃないけど、まさに「死人に口なし」だ。あたしから見たら、これって明らかに悪質な殺人事件だと思うんだけど。

だけど、北九州市では、今回の問題だけが特別なワケじゃない。北九州市の福祉がらみの死亡問題って、今に始まったことじゃないのだ。ここ2~3年を見ただけでも、2005年の1月には、北九州市八幡東区の68才の男性が、介護保険の「要介護認定」を受けていたのにも関わらず、生活保護を認められずに死亡してる。そして、2006年の5月には、北九州市門司区の56才の身体障害者の男性が、何度も生活保護を申請してたのに拒否され続け、何も食べる物がなくなって餓死して、ミイラ化した遺体で発見されてる。また、今回の事件のちょっと前にも、生活保護の申請を門前払いされた48才の男性が、生きる術を失って自殺してる。

「要介護認定」を受けてる身寄りのない1人暮らしのお年寄りにも生活保護を認めず、お金も食べ物もない身体障害者にも生活保護を認めず、重病で働けない人にムリヤリに「働け!」と言って生活保護を打ち切る。これこそが、北九州市の福祉クオリティーであり、これこそが、「社会的弱者の切り捨て」を実践して来たコイズミ改革にベッタリと寄り添って来た北九州市のやり方だと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、7月に遺体が発見された男性の日記には、「オニギリ食べたい」「働けないのに働けと言われた」「生活困窮者は、はよ死ねということか」という記述の他にも、「がんばろうと思った矢先に(生活保護を)切りやがった」「体がきつい、苦しい、だるい」「ハラ減った。オニギリ食いたーい。25日米食っていない」「オニギリ食べたい。体重も68キロから54キロまで減った」「(辞退届を)書かされ印まで押させ自立指導したんか」など、いろいろと書かれてるのに、それでもガンとして自分たちの非を認めない小倉北福祉事務所だけど、今回、新たなる事例が発覚して、この小倉北福祉事務所の腐りきったクズ職員の実態が明らかになった。

この事例を取材、告発した地元の「小倉タイムス」によると、「オニギリ食べたい」の男性の遺体が発見された7月10日から、ちょうど1ヶ月前の6月10日、おんなじ小倉北区内で、アパートのベランダにロープを掛けて首吊り自殺している61才の男性が発見されたそうだ。この男性は、20年前には地元に土地を持つ企業家だったんだけど、バブル崩壊ですべての財産と家族を失い、知人宅を転々とするような生活になった。そして、去年の3月に、肝硬変と肺炎を併発して入院したんだけど、入院費も支払えないほど困窮してたため、入院中に生活保護を申請して、受給が開始された。

だけど、ようやく、この男性が退院したと思ったら、毎日のように小倉北福祉事務所のケースワーカーが訪ねて来て、「働かん者は死ねばいいんだ!」と暴言を吐き続けた。これは、生活保護の申請時には、本人が病院に入院中ってこともあって仕方なく認可したけど、もう退院したんだから、「1日でも早く打ち切れ!」っていう福祉事務所側の方針であり、行政側の指導によるものだ。実際、別の福祉事務所の職員の証言によると、全国のほとんどすべての福祉事務所で、生活保護を受けてた受給者が亡くなるたびに、職員たちは「1件減って良かった」って言ってるそうだ。

そして、この61才の男性を担当してたケースワーカーも、きっと、福祉事務所の上司から「1件でも減らせ」って言われてたんだろう。だからこそ、自分の担当してる受給者のところを毎日のように回って、暴言を浴びせ続けたとしか考えらんない。そして、この男性は、ケースワーカーからの連日の暴言と、生活保護の辞退届の強要に耐えられなくなり、体調は退院時よりも悪化していたのにも関わらず、今年の2月、「オニギリ食べたい」の男性とおんなじように、「もう働けますから生活保護は辞退します」っていう辞退届をムリヤリに書かされたのだ。

だけど、もともと仕事などできる状態じゃなかったのに、さらに病状が悪化してたんだから、実際には働けるワケがない。そして、働くどころか、生活保護を打ち切られてから3ヶ月後の5月14日には、心筋梗塞で倒れてしまった。心配したアパートの住人たちが、救急車を呼んで、お金のないこの男性に1万円を握らせて、ちゃんと診察を受けるようにって薦めたんだけど、周りの人たちに迷惑を掛けたくないって思ったのか、この男性は、搬送先の病院での検査や入院を拒否して、帰って来ちゃった。でも、アパートに戻って来ても、すでに、わずかな手持ちのお金も食べ物も尽きていて、いよいよ生活は困窮した。それで、6月5日に、もう一度、生活保護で助けてもらおうと思って申請に行ったんだけど、担当した面接官は、この申請を冷酷に拒否したのだ。

この男性は、執拗に「働くこと」を強要する面接官に対して、「今は病院代にも困っているし、もしも働けたとしても最初の給料がもらえるまでの1ヶ月を生活するお金がない」って言ったんだけど、この面接官は、「仕事が決まったら前借りすればいいだろう」と突っぱねたそうだ。そして、この男性が、「保護を受けられないのなら、もう死んだほうがマシだ」って言っても、まったく聞いてもらえなかったそうだ。そして、申請を拒否された男性は、もう生きて行くことができなくなり、5日後の6月10日の早朝、アパートのベランダで首を吊ったのだ。

この男性が、担当のケースワーカーから、「働かん者は死ねばいいんだ!」って恫喝され続けてたことは、アパートの住人たちも聞かされてて、辞退届を書くように強要され続けてたことに対しても、複数の知り合いが証言してる。だけど、日記にシッカリと「働けないのに働けと言われた」「生活困窮者は、はよ死ねということか」「がんばろうと思った矢先に(生活保護を)切りやがった」って書き残してる男性に対しても、平然と「こちらの対応には何も問題はなかった」ってノタマッてるほどの小倉北福祉事務所だから、この男性の事例に対しても、「こちらでは100%の対応をしている」って言ってるのだ。

生活保護申請の面接って、過去に生活保護を受けてた人に対しては、必ず、過去の受給記録を見ながら行なうことになってる。そして、申請者が病気であれば、過去の受給時の容態と現在の容態とを比較して、今回の申請に対して適切な対応をとることになってる。だけど、この男性が6月5日に面接した時には、担当した面接官は過去の受給記録など見もせずに、口頭でテキトーに対応しただけで、テイよく追っ払っただけなのだ。そして、この男性は5日後に自殺したってのに、福祉事務所側は「こちらでは100%の対応をしている」ってノタマッてんだから、もう、お話にもなんない。

‥‥そんなワケで、話は「オニギリ食べたい」に戻るけど、こちらの男性が日記に「働けないのに働けと言われた」って書き残してることに対して、北九州市側は、この男性の「病状調査票」の「主治医の意見」の欄に「普通就労可」って明記されてることを挙げて、男性の日記の内容を否定した。この「病状調査票」の「主治医の意見」てのは、この男性を担当してた小倉北福祉事務所のケースワーカーが、この男性の主治医から病状や意見を聞いて作成したものなんだけど、ここに「普通就労可」って明記されてることに対して、当の主治医は、「話した内容と違う!」って抗議してる。

主治医は、「以前よりは病状が軽くなったため、『デスクワークなどの軽作業であれば可能』とは言ったが、『普通就労が可能』とは言っていない」、そして、この男性は病状だけでなく、精神的にも不安定だったために、「『とても普通の就労ができる状態ではない』と説明している」って言ってる。そして、自分が話したことと違う内容をケースワーカーが調査票に書いたことに対して、「福祉事務所は私の意見を十分に確かめていない。調査票にこのような書き方をされたら困ると伝えた」って言ってる。

つまり、この小倉北福祉事務所のケースワーカーは、生活保護受給者を1人でも多く減らすために、主治医の報告を捏造して、ウソの報告書を作って市へと提出してたってことになる。だけど、これは、このケースワーカー個人の問題でも、小倉北福祉事務所だけの問題でもないのだ。小倉北福祉事務所以外でも、北九州市全域の福祉事務所で同様のことが行なわれてる現実を見れば、この悪質極まりない「行政による殺人事件」が、北九州市の指示によって行なわれてることは一目瞭然だろう。

ようするに、小倉北福祉事務所のケースワーカーが、「オニギリ食べたい」の男性に、ムリヤリに辞退届を書かせたことも、捺印を強要したことも、首吊り自殺した男性に、「働かん者は死ねばいいんだ!」って恫喝し続けて辞退届けを書かせたことも、再度の申請を冷酷に突っぱねたことも、すべては、北九州市からの指示によって行なわれてたってワケで、そこには、「いついつまでに受給者何人減らせ」っていう、まるで悪質な訪問販売会社のような厳しいノルマがあったのだ。

‥‥そんなワケで、弁護士たちで作る「生活保護問題対策全国会議」は、次々と社会的弱者を殺し続ける小倉北福祉事務所の所長、菊本誓を8月24日付で刑事告発した。とにかく、この問題は、北九州市全域で行なわれてる行政による組織的な犯罪だけど、特に悪質なのが小倉北福祉事務所なのだ。去年の1月に、JR下関駅が全焼した放火事件で逮捕された犯人は、犯行の動機として、「小倉北福祉事務所に生活保護の申請をしたが断られた。お金もなく住む場所もないので、放火すれば刑務所に行けると思った」って言ってるのだ。そして、この件に関しても、小倉北福祉事務所側は、「オニギリ食べたい」や首吊り自殺の事例とおんなじに、「この男性からは生活保護の申請など受けていない」って否定してる。ま、「病状調査票」まで偽装しちゃうようなヤツラの言ってることなんか誰も信用しないと思うけど、とにかく、1日も早くアベ政権を終わらせて、社会的弱者を殺し続けるコイズミ改革の流れを断ち切って欲しいと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


|

2007.08.29

死刑廃止論を廃止しろ!

8月23日から燃え続けてるギリシャ各地の山火事だけど、5日目の27日の時点で、死者の数は60人を超え、空からの必死の消火活動にも関わらず、まだまだ鎮火する気配はない。それどころか、27日には、新たに90ヶ所もの出火が確認されて、ギリシャ政府は「火勢が強すぎてとても鎮火できる状態じゃない」って言ってる。現在は、EU(欧州連合)やイスラエルからも、消化活動のための飛行機やヘリコプターが何十機も助けに行ってるけど、それでも火勢に押されてるそうだ。それで、あたしは、最初は自然に起こった山火事だと思ってたのに、これが放火によるものだって知って、なんて酷いことをするヤツがいるんだろうって思ったんだけど、その理由と方法を知って、怒りのタコメーターがレッドゾーンを振り切っちゃった。

今回のギリシャの山火事は、悪質な地上げ屋どもによる犯行で、ようするに、山を丸ごと燃やしちゃえば、立ち退かない家はみんな燃えちゃうし、立ち退きに応じない住民たちはみんな焼け死んじゃうし、さらには、宅地にするためにジャマな木もみんな燃えちゃうから、一石二鳥どころか、一石三鳥だってことなのだ。そして、その放火の方法を知って、あたしは言葉を失った。この鬼畜どもは、何十匹ものウサギを用意して、胴体に布を巻きつけ、その布にガソリンを染み込ませて、火をつけて山の中へ放ったというのだ。これは、特に燃え方が酷い各所から、次々と発見されたウサギの焼死体から分かったそうだ。それで、ギリシャ政府は、27日までに、放火した地上げ屋を30人以上も逮捕したって発表したけど、それ以降もあちこちで新たな火災が発生してるから、悪質な地上げ屋はまだまだいるみたいだ。

とりあえず、今までに逮捕した地上げ屋どもは、公開処刑として、頭からガソリンをぶっかけて火をつけてやるってのはどうだろう。それでも、殺された人たちやウサギたちは報われないけど、まだ逮捕されてない地上げ屋どもを抑制する効果はあると思う。ちなみに、さっき、「何十匹ものウサギを用意して」って書いたけど、あたしは、ウサギを1羽2羽って数えるってことは知ってる。だけど、「何十羽ものウサギを」って書くのは何か変だなって思ったから、あえて「何十匹」って書いたワケで、ツッコミのメールはご遠慮しとく今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、もちろん、何の罪もない60人以上もの人たちが殺されて、1000人以上もの人たちがお家を燃やされて住む場所を失い、今もさらに被害は拡大し続けてるんだから、ウサギのことなんかどうでもいいって思う人もいるだろう。だけど、人間の被害に関しては、どこのメディアでも取り上げてるから、「きっこの日記」としては、今回はウサギのほうに目を向けてみようと思う。前にも、原爆の話題の時に書いたけど、「広島の原爆で25万人もの人たちが殺された」「長崎の原爆で15万人もの人たちが殺された」ってことは、数え切れないほどの新聞や本に書かれて来たし、テレビでも映画でも伝えられて来た。だけど、その原爆で、どれほどの数の犬や猫や鳥や他のいろんな動物が殺されたのかは、誰にも分かんないし、誰も目を向けようとしない。

やっぱり、人間て、自分たち人間が一番上だと思ってて、人間の命は他の生き物の命よりも重いって思ってる。だから、犬や猫の虐殺が行なわれたら怒る人も多いけど、人間と犬や猫が一緒に殺されたら、ほとんどの人たちが注目するのは、殺された人間のことだけだ。一緒に殺された犬や猫には、ほとんどの人が目を向けない。だけど、極論を言えば、原爆を作って広島や長崎に落としたのも人間で、それによって殺されたのも人間で、これは、人間と人間が戦争をしたからで、犬や猫や鳥や他の動物たちにはぜんぜん関係ないことだ。人間と犬の立場を逆にして言えば、野良犬のグループ同士のケンカに巻き込まれて、ぜんぜん関係ない通りがかりの人間が殺されたようなもんだ。

つまり、すべての動物の命の重さがおんなじだって考えたら、原爆を落とされたほうのあたしたちニポン人だって、原爆で殺された犬や猫から見れば、加害者ってことになる。「お前ら人間がくだらない戦争なんかするから、関係ないオレたちまで巻き添えで殺されただろ!」って言われちゃう。「そんなに同族同士で殺し合いをしたいんなら、他の生き物がいない場所に行ってから好きなだけ殺し合いをしてくれ!」って言われちゃう。そして、すべての動物の命の重さがおんなじだって考えたら、ウサギの体に布を巻きつけて、その布にガソリンを染み込ませて、火をつけて山の中へ放ったギリシャの地上げ屋どもは、人間の着てる洋服にガソリンを染み込ませて、それに火をつけて山の中へ放ったのとおんなじことをしたのだ。だから、あたしは、逮捕した地上げ屋どもに、おんなじことをしてやればいいと思った。

‥‥そんなワケで、あたしの支持してるオムライス党は、死刑制度に反対してて、今よりももっと刑罰を厳しくするべきだって考えてるあたしとは正反対だ。たとえば、あたしは、山口県光市の母子殺人事件の犯人のクソガキなんか、普通の死刑なんかじゃ絶対に足りないと思ってる。遺族であるご主人に「死刑執行権」を与えてあげて、好きなように殺させてあげるべきだと思ってる。あれほどの鬼畜のような大犯罪を犯しておきながら、犯行当時は少年だっただの、ドラえもんがどうしたのと、ふざけるのもタイガイにして欲しい。あんなクソガキ、被害者のご主人に好きなように殺させてあげるべきだと思う。痛みのほとんどない死刑なんかじゃ、絶対に足りない。苦しめて、苦しめて、苦しめて、地獄の苦しみを味あわせてやって、それから殺さなかったら、被害者や遺族は報われない。できることなら、あのクソガキの家族も一緒に死刑にすべきだと思う。だって、被害者は、家族をみんな殺されたんだから。

で、オムライス党のみずほたんの「福島みずほのどきどき日記」では、8月23日の「死刑執行について」で、覚醒剤の密輸事件で中国で逮捕されて死刑の判決を受けたニポン人2人について、「覚せい剤についての犯罪はもちろん問題だけれども、死刑にすることはないと思う」って書いてる。あたしは、みずほたんのことは大好きだし、すごく尊敬してるし、こうした見解も心のやさしさから出るもんなんだと思うけど、やっぱりこの意見には反対だ。

今回、中国で死刑の判決を受けたニポン人は、武田輝夫(64)と鵜飼博徳(40代)の2人だけど、控訴が棄却されて、死刑が確定した。で、この武田輝夫ってのは、悪質極まりないホニャララ団の組員で、ニポンでは強盗団を組織して悪事の数々を重ねて来た。そして、警察から逃げるために、5年前に中国へ高飛びして、国際手配された。だけど、今度は、中国を本拠地にして、大掛かりな麻薬密輸グループを組織して、さらなる悪事を重ね続けた。そして、3年前に、中国の広東省で、3.1kgもの覚醒剤を所持してるとこを見つかって逮捕されたってワケだ。

‥‥そんなワケで、あたしは、いつも言ってるように、人にはそれぞれの考え方や感性があるんだから、あたしの考え方や感性は、たくさんある中の1つにしかすぎないし、あたしの言ってることが絶対に正しいなんて思ってない。だけど、あたしは、あたしの考え方や感性に則って生きてくしかないんだから、自分の思ったことを自分の日記に書き続けてる。そして、それを読んで、共感してくれる人もいれば、正反対に思う人もいれば、一部分は共感できても全体的には共感できないって人もいれば、いろんな人がいるだろう。だって、それが世の中だからだ。

オトトイの日記に、あたしは、イラン人のペガーさんを救うための署名サイトを紹介した。それは、あたしの感性では、レズビアンて理由で処刑されなきゃなんないなんて、絶対におかしいと思ったからだ。そして、あたしの日記を読んで、あたしとおんなじように思った人は、署名に協力してくれたし、「同性愛者なんか処刑しちまえ!」って思ってる人は、署名しなかっただろう。結果として、数千人の人たちが署名に協力してくれたけど、この日記は数万人の人が読んでるんだから、署名しなかった人のほうが遥かに多い。

だけど、あたしのとこには、「署名しようとしたのに、記入したメールアドレスが弾かれてしまって、何度やっても署名できませんでした。何とか協力したかったのに、とても残念です」って内容のメールも何通か届いてるし、ケータイから読みに来てくれてる人たちは署名フォームにはアクセスできないし、他にも、別にレズビアンに対して偏見は持ってなくても、ただ単に「他人のことなんかどうでもいい」って思ってる人もいるだろうし、そう考えれば、署名しなかった人たちがみんな、「同性愛者なんか処刑しちまえ!」って思ってたワケじゃないだろう。そして、メンドクサイ手間をかけてまで、わざわざ署名に協力してくれた人が何千人もいたってことのほうが、遥かに価値のあることだと思う。

で、話はクルリンパと戻って、中国で死刑にされそうなニポン人のことだけど、たとえば、この死刑に反対する署名サイトがあったとして、あたしが、それを紹介したとする。そしたら、ペガーさんを救うための署名とおんなじように、何千人もの人たちが署名してくれるだろうか? 何の説明もせずに、ただ単に、「中国で覚醒剤で逮捕されたニポン人が死刑になってしまいます。皆さん、助けるための署名に協力してください」とだけ書けば、それなりの人数の署名が集まると思う。だけど、ニポンで強盗団を組織してたホニャララ団の組員で、海外逃亡して国際手配されたのに、それでも悪事をやめず、今度は覚醒剤の密輸グループまで組織して、多くの人たちを覚醒剤中毒にして、その人生をメチャクチャにした犯罪者だってことまで説明したら、果たして、どれほどの人が署名に協力してくれるだろうか?

みずほたんのように、相手のバックボーンや犯罪の内容に関わらず、どんな犯罪者であっても、法によって殺すべきではないっていう考えの人もいるだろうし、山口県光市の母子殺人事件の犯人の弁護士のような、あたしの理解を超えたジャンルの人たちもいるんだから、署名をしてくれる人がゼロってことはないと思う。だけど、普通に考えたら、ペガーさんを救うための署名とは比べものになんないほど、少ししか集まらないと思う。

‥‥そんなワケで、みずほたんは、今回の中国の死刑に反対する理由の1つとして、「日本だったら、覚せい剤だけのケースであれば、法定刑上死刑にはならない」って言ってる。だけど、この犯人は、中国で犯罪を犯し、中国で逮捕されたんだから、中国の法律で裁かれるのは当然のことだ。外国で犯罪を犯し、外国で逮捕された犯罪者に対して、「日本だったら」って言うのは反則だ。たとえば、マリファナが解禁されてるオランダから来たオランダ人が、ニポンでマリファナを吸って、ニポンの警察に逮捕された時に、「オランダだったら何の罪にもならないのに」って言っても、そんなの通用しないだろう。だから、ニポン人だって、マリファナが大好きな平和主義者たちは、コツコツとお金を貯めて、年に一度のアムステルダム旅行を楽しんでるってワケだ。

つまり、今回、死刑が確定したニポン人だって、「絶対に死刑にだけはなりたくない。だけど覚醒剤の密輸はしたい」って思ってたんなら、覚醒剤で逮捕されても死刑にならない国に行って、好きなだけ悪行三昧をすれば良かったワケで、逮捕されたら死刑の可能性もある国で悪行三昧をしたのは、自分が選んだことなのだ。つまり、この犯人は、もしも捕まったらどうなるかってことくらい分かってやってたワケで、そんなヤツの尻拭いなんかしてやる必要はない。逆に、あたしは、ニポンに出稼ぎに来てるブラジル人が、ニポン国内で轢き逃げ死亡事故を起こして、そのままブラジルに逃げちゃって、被害者の遺族は泣き寝入りってパターンを何とかすべきだと思う。ニポンが、外国からの出稼ぎを受け入れるんなら、その国とは完璧に犯罪者の身柄受け渡しの条約を結び、その上で受け入れるべきだと思う。

今年の1月から6月までの上半期の覚醒剤の押収量は、すでに100kgを超えたけど、去年1年間の押収量が136kgだったんだから、今年は、わずか半年で、去年1年間の押収量の7割を超えちゃったことになる。そして、7月には、中国からの航空便で、23kgと21kgの覚醒剤が摘発され、8月に入ると、カナダから大阪港に入港した貨物船から、155kgもの覚醒剤が摘発された。これだけでも合計で300kgなんだから、8月の時点で、去年の年間押収量の2倍を超えちゃったことになる。そして、何よりも重要なことは、これらは、あくまでも「摘発された量」ってことで、この何倍もの量の覚醒剤が、ニポン国内に広まってるってことなのだ。

‥‥そんなワケで、何でこんなにたくさんの覚醒剤がニポンに密輸されてるのかっていうと、理由は簡単で、それは、どこの国よりも高く売れるからだ。今のニポン国内の末端価格の相場は、1gがだいたい3万円前後なんだけど、覚醒剤なんかモトモトは1g500円くらいなんだから、上から下まで行く間に60倍にも跳ね上がってるってワケだ。アメリカなら末端で1gが5ドルから10ドルの間くらいだから、ニポンの小売り価格の高さが分かるだろう。もちろん、1gで3万円てのは、1gだけ買った場合の話で、どのプッシャー(売人)もリピーターを獲得するためにいろんなサービスをしてるから、1g3万円でも、2gなら5万円、5gなら10万円てふうに、量が増えれば割り引きになる。他にも、初回はポンプ(注射器)を無料サービスとか、5回に1回は0.5gサービスとか、いろんなサービスがある。そして、覚醒剤に限らず、MDMAでもピストルでも何でもインターネットで買えちゃう時代なんだから、中学生や高校生からサラリーマンや主婦に至るまで、誰でも気軽に麻薬に手を出しちゃうのもうなづける。だからこそ、あたしは、覚醒剤の密輸なんかやってるような犯罪者も、私利私欲のために放火してる地上げ屋も、カタッパシから死刑にすべきだと思ってる今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよアマゾンの「夏の大バーゲン」も終わりが近づいて来ました。各ショップ、ラストは特別割引になってるものも多いので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.28

前代未聞の爆笑内閣

「この選挙は、ワタクチと小沢さん、どちらが総理としてふさわしいか! それを問う選挙でありまつ!」


1ヶ月前、短い舌でこう叫びながら、ニポン全国を営業‥‥じゃなくて、遊説して回ったアベシンゾーは、8割以上の国民からハッキリと「辞めろ!」って言われたのに、自分に都合のいい「声無き声」が聞こえちゃうペテンジジイ譲りの必殺ワザの「妄想」で、「ワタクチの政策は支持されていると信じておりまつ!」とかノタマッて、当たり前のように総理大臣のイスに居座り続けちゃった。そして、国民は、アベシンゾーに対して「辞めろ!」って言ってんのに、今さらどうでもいい赤城のバカを辞めさせてみたり、内閣改造をオチョボってみたりと、すべては、「自分だけは辞めない方針」ていうワガママな大前提の上で、ジタバタして来た1ヶ月だった。

で、自分が全国民に対して約束したことを平然とアッチョンブリケしちゃったオボッチャマは、全世界から揶揄されてた「お友達内閣」を解散して、さらにデタラメな「お友達内閣」を作っちゃった。でも、いくら「人心一新」て連呼しても、一番辞めなきゃなんない自分が居座ってるんだから、他の何を変えたって無意味だろう。やっぱり、マトモに勉強したことも働いたこともない世間知らずのオボッチャマは、いくつになっても幼稚園児レベルの思考回路ってワケで、何よりも優先することが「ボクちゃんの好きなようにやらせて」ってことなんだろう。

ま、アベシンゾーの場合は、「政治」をやってんじゃなくて「政治ごっこ」をやってるだけだから、そりゃあ、仲のいいお友達を集めて楽しく遊びたいんだろうけど、「政治とカネ」の問題が参院選での歴史的惨敗の原因の1つだってのに、事務所費問題三羽ガラスの1人、伊吹文明を文部科学大臣に留任させるなんていう、国民をナメきった組閣をしてくれた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、今日の日記は、沈没しかかってるドロ船、「お笑いアベ内閣号」に、またまたバカどもが勢ぞろいしちゃったから、あまりにも笑える乗組員たちを紹介しようと思う。まずは、船長のアベシンゾーからだ。


【総理大臣】 

アベシンゾー(あべしんぞー)

言わずと知れた前代未聞の大バカ無能総理大臣。コイズミが口先三寸のペテンで国民を騙し、あれほど自民党の支持率を上げといてくれたってのに、たった10ヶ月で、自民党をぶっ潰しただけでなく、ナンミョー党の議席まで減らしてくれた平成の立役者。


【幹事長】

麻生太郎(あそうたろう)

「フロッピー麻生」の異名を持つ時代錯誤オヤジで、「アルツハイマーの人でも分かりますよ」の非常識な差別発言は記憶に新しい。「笑点」で言えば三遊亭小遊三のポジション。このバカの悪行三昧に関しては、2005年8月4日の日記、「フロッピーの割れた日」に詳しく書いてあるので、興味のある人は過去ログへどうぞ。


【総務会長】

二階俊博(にかいとしひろ)

「コータクミンの銅像を全国に設置しろ」って言ってみたり、最悪の法案「人権擁護法案」を強引に推進してみたりと、ホントにニポン人なのか疑いたくなるほどの売国奴。さらには、ムキになって関西空港の2期工事を推進してるから、何か変だな?って思ってたら、オダギリジョー‥‥じゃなくて、ヤブキジョー‥‥じゃなくて、アンノジョー、工事を請け負う予定の企業から739万円ものヤミ献金を受け取ってたことが発覚した守銭奴クズ野郎。その上、国民から巻き上げた年金を122億円もつぎ込んで造った「グリーンピア南紀」を裏から手を回して便宜を図り、自分の仲間の中国人が作ったペーパーカンパニーにタダ同然で売っぱらった犯罪者。


【政調会長】

石原伸晃(いしはらのぶてる)

電球みたいな頭の形をしてるだけあって、光るものが大好きで、親の七光りでここまでやって来ただけじゃなく、駅前でハタ迷惑な「手かざし」をやってるカルト教団、「真光の業(まひかりのわざ)」の熱心な洗脳信者。政治よりも「真光の業」の活動のほうが熱心のようで、毎年の大祭のたびに参加して祝辞を披露したり、どうしても参加できない時には祝辞を送ってる。アベシンゾーとは公私ともにお友達で、今回の入閣もお友達だからこその抜擢だ。


【官房長官】

与謝野馨(よさのかおる)

歌人、与謝野晶子の孫にして、金集めの天才。たった30万円の元手のインチキセミナーで、1400人を集め、一瞬にして6600万円を荒稼ぎする。数多くの癒着企業からの迂回献金も莫大で、あまりの金集め能力のスゴサに、「迂回」と「鵜飼い」をかけて「永田町の鵜匠(うしょう)」と呼ばれてる。2002年10月10日のNHKの「日曜討論」において、共産党の小池晃議員が、「橋本龍太郎が1億円の小切手をポケットに入れて『記憶にない』など、こんなバカな話はない!」と言って、ワイロ性の高い迂回献金の全面禁止を訴えたら、「何から何まで法律で縛る必要はない。迂回献金については政治家ひとりひとりの良識に任せるべきだ」との呆れ返る発言をした。ヒトコトで言えば、単なる金の亡者。


【総務大臣】

増田寛也(ますだひろや)

元・岩手県知事。アベシンゾーが「お友達内閣」の色あいを薄める目的で、民間から抜擢した。そこそこの実績はあるけど、沈没しかかってる船に乗せられたら、何も発揮できないだろう。


【法務大臣】

鳩山邦夫(はとやまくにお)

民主党の鳩山由紀夫の弟で、曽祖父の代からの国会議員4世。ルパンだって3世なのに、4世とは恐れ入ったね。奥さんは元タレントの「高見エミリー」‥‥って誰? ちなみに、名前を逆から読むと「鬼熊屋とは?」になる。


【外務大臣】

町村信孝(まちむらのぶたか)

モリヨシローやアベシンゾーにゴマを摺りながらここまでやって来たコシギンチャク。今回の「消えた年金問題」では、「1年以内に5000万件すべてを調べる!」って断言したアベシンゾーをフォローするために、もしも調べられなかった時のことを見越して、「1年以内に調べられなくするために、社保庁の労働組合が第二の自爆テロをやっている」ってノタマッたほどの天然オッペケペだ。こいつも、石原伸晃をはじめとした石原一族が心酔してるカルト教団、「真光の業」の大祭に出席して祝辞を披露してる。


【財務大臣】

額賀福志郎(ぬかがふくしろう)

KSD(中小企業経営者福祉事業団)から1500万円ものヤミ献金を受け取ってた汚職議員のブンザイで、事件が発覚したら、「秘書が勝手に受け取ったもので、私は知りません」と、政治家お得意のお家芸で逃げきろうとしたクズ野郎。結局、野党からの厳しい追及に言い逃れができなくなり、経済財政大臣を辞任させられた。小渕政権の時にも、防衛庁の度重なる不祥事の責任をとって防衛庁長官を辞任させられてるから、言うなれば「辞任キング」ってワケで、辞任が連発してるアベ内閣には、ある意味、適任なのかもしんない。とにかく、今回の内閣で一番最初に辞任するのは、このバカか文部科学大臣の伊吹文明かのどっちかだろう。


【文部科学大臣】

伊吹文明(いぶきぶんめい)留任

松岡元農水大臣が自殺した時に、「死人に口なし」ってコメントした非常識な冷血漢。かつてのバブル崩壊時に、京都の錦市場のアーケード街の建て替えに関して、自分の息のかかった地元のホニャララ団を利用して、店子たちに相場の何倍もの金額を要求し、その差額ぶんを自分のポケットに入れてたって言うウワサでオナジミの守銭奴ジジイ。とにかく、何よりもお金が大好きで、今年の1月には、家賃の掛からない議員会館に政治団体を置きながら、年間に4000万円もの事務所費を計上してた不正が発覚した。さらには、ほとんど活動実態のない別の政治団体でも、いろんな名目で事務所費を計上してたことも発覚して、ホントはプライベートの飲食費などに使ってたクセに、「冠婚葬祭費は領収書がもらえないから事務所費として計上した」だなんて、バレバレの大ウソをついて逃げまわった。年間に4000万円以上も冠婚葬祭費が掛かるってことは、毎日毎日誰かの結婚式をハシゴしてなきゃなんないだろが! そして、2月には収支報告書のインチキ記載が発覚、3月には違法献金が発覚と、スキャンダルまみれのボロボロ大臣だ。あたしの予想では、今回の内閣で、こいつが最初に辞任すると予想してる。それにしても、こんな爆弾を留任させたアベシンゾーって、本物のバカだよね。


【厚生労働大臣】

舛添要一(ますぞえよういち)

アベシンゾーが予想以上に無能だったオカゲで、タナボタで入閣できちゃったラッキーマン。すでに毛根は死んでるけど、選挙後にアベシンゾーを批判しまくったことが功を奏して、「新内閣は総理を批判した者でも入閣させるほどフトコロが広いんだよ」ってことをアピールするために利用されただけ。ま、せいぜいムダな努力でもしてちゃぶだい。


【農林水産大臣】

遠藤武彦(えんどうたけひこ)

昔のタレントの前田武彦が「マエタケ」って言ってたのと、昔のアイドルの遠藤久美子が「エンクミ」って言ってたのに憧れて、自分のことを「エンタケ」って呼んでるスキンヘッドオヤジ。能力は未知数だけど、自殺した松岡元大臣やバンソコの赤城元大臣など、イワクツキの指定席の「農林水産大臣」のイスに座ったワケだから、彼らに負けないパフォーマンスで国民を笑わせて欲しい。


【経済産業大臣】

甘利明(あまりあきら)留任

これまた、アベシンゾーとベッタリのお友達。文部科学大臣の伊吹文明とおんなじで、甘利にも‥‥じゃなくて、あまりにも高額なインチキ事務所費を計上してる真っ黒な大臣。事務所を貸してる大家さんは「事務所の家賃は月に20万円、年間で240万円です」って証言してんのに、このバカは、合計で1億円近くもの事務所費を計上してたのだ。それでも、伊吹文明や額賀福志郎などの大物の悪人が揃ってる内閣だから、こんな小物の辞任は後回しになっちゃうだろう。


【国土交通大臣】

冬柴鐵三(ふゆしばてつぞう)留任

今や、国土交通大臣のイスはナンミョーの指定席になっちゃったけど、こいつの留任は、アベシンゾーの考えじゃなくて、アベシンゾーが頭の上がんないナンミョー党の太田代表からの命令によって決められたものだ。ちなみに、こいつの悪行三昧もなかなかのもので、他のクズどもとおんなじに、当然、お金がらみだ。ワリと有名なとこだと、都政の私物化でオナジミのテポドンしんちゃんが、自分の四男、自称画家の石原延啓(のぶひろ)の親友の今村有策を「トーキョーワンダーサイト」の館長に任命して、税金で接待しまくった。それも、1回の費用が20万円、30万円なんていうチョー高級店で、フグだイタリアンだ高級ワインだと飲み食いし放題。で、テポドンしんちゃんが接待しまくった数百万円の内わけを見てみると、その中に、麻生太郎や冬柴鐵三の名前もあった。これは、官官接待の見本みたいなもんだ。つまり、この冬柴鐵三っていう腐りきったジジイは、国際的なカルト教団の洗脳信者のブンザイで、あたしたちから巻き上げた都民税で、何十万円もの飲み食いをしてたってワケだ。こんなジジイ、今すぐ辞めさせろ!


【環境大臣】

鴨下一郎(かもしたいちろう)

悪質な不正金利でオナジミのサラ金の業者どもが集まって作ってる政治団体、「全国貸金業政治連盟」から献金を受け取ってるっていう話だから、こりゃあカモがネギしょってやって来たのかと思ったんだけど、イマイチ詳しい情報が入って来ないので、とりあえずパス(笑)


【防衛大臣】

高村正彦(こうむらまさひこ)

アベシンゾーと同郷の山口県の出身ていうだけで、入閣することができたお友達の1人。


【国家公安委員長】

泉信也(いずみしんや)

たった10年で、自民党→新生党→新進党→自由党→保守党→保守新党→自民党と渡り歩いた日和見オヤジで、「男・小池百合子」と呼ばれてる。耐震偽装事件の国会証人喚問で、全国に恥をさらした渡辺具能の親友で、渡辺具能とおんなじように、九州のゼネコンやマリコンとベッタリ癒着してることも周知の事実だ。


【沖縄北方・科学技術担当大臣】

岸田文雄(きしだふみお)

民主党の長妻議員が「消えた5000万件の年金」について質疑をした時に、このバカは、何にも調べもせずに、「消えた年金などない。すべて社会保険庁に記録が残っている」って大ウソをついた挙句に、「5000万件などと言うと国民の不安をあおるだけだ」って言って、事実をインペイしようとしたんだよね。今回の参院選で、自民党が歴史的惨敗をした原因の1つに、この年金問題に対する自民党の対応の悪さがあったワケだけど、その結果、新しく作った内閣に、「消えた年金などない」なんて大ウソをついたヤツを入閣させるなんて、アベシンゾーの「反省すべき点は反省し」って、いったい何を反省してるって言うんだろう?


【金融・行政改革担当大臣】

渡辺喜美(わたなべよしみ)留任

ミッチー(渡辺美智雄)の息子で、こいつも、サラ金業者の政治団体、「全国貸金業政治連盟」から献金をもらってる。リクルート事件の時は、親父のミッチーが受け取った5000株もの未公開株を親父の身代わりになって、自分が受け取ったことにした孝行息子(笑)


【経済財政担当大臣】

大田弘子(おおたひろこ)留任

どうでもいい大臣のイスだから、どうでもいい民間の大田弘子を留任させて、当たり障りなくゴマカスつもりなんだろう。でも、前代未聞の売国奴、竹中平蔵の敷いたレールの上をひた走るだけの大田弘子は、まったく国民のほうを向いていない。


【少子化・男女共同参画担当大臣】

上川陽子(かみかわようこ)

これまた、サラ金業者の政治団体、「全国貸金業政治連盟」から献金を受けてる上に、ドス黒い利権のからんだ静岡空港の建設にも異常なほど力を入れてる不思議なオバサン。あたしだったら、何百万円もの裏金でももらわなかったら、多くの住民が反対してる空港の建設なんか、絶対に推進しないけどな。


‥‥そんなワケで、20人のうちの5人もが留任で、いったい何が「人心一新」だって言うんだろう? それも、留任組の5人のうちの4人もが、「政治とカネ」の問題で真っ黒で、佐田や松岡や赤城と同レベルのペテン師が顔を並べてる始末。さらには、「お友達内閣」を批判されたって言うのに、半数以上が、またまたアベシンゾーのお友達で組織されちゃってる。その上、頭のおかしいカルト教団の洗脳信者までもが3人もいるし、これほどデタラメな内閣は戦後初めてだろう。でも、今まで何度も言って来たように、こうしてアベシンゾーが筋金入りの大バカの本領を発揮してくれるたびに、諸悪の根源である自民党の壊滅の日が近づいて来るんだから、今や、アベシンゾーさまさまって感じだ。だから、アベシンゾーには、これからも全力で持ち前の大バカパワーをふり絞って欲しいと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 今回のアベ内閣が今年いっぱい持たないと思う人はクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよアマゾンの「夏の大バーゲン」も終わりが近づいて来ました。各ショップ、ラストは特別割引になってるものも多いので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.27

ゲイ能人だらけのゲイ能界

オトトイの夜、テレビをつけたままウトウトしちゃって、どれくらいか分かんないけど眠っちゃって、ハッと目が覚めたら、テレビで織田裕二がシキリに「ゲイが」「ゲイが」って連呼してるから、あたしはテッキリ「ついにカミングアウトしたのか!」って思って、一気に目が覚めちゃった。それで、食い入るようにテレビを見たら、「ゲイ」って言う名前の陸上選手のことだったから、ガクッと来ちゃった。それにしても、織田裕二と話してた中井美穂ともう1人の女子アナも、一緒になって「ゲイが」「ゲイが」って連呼してたけど、織田裕二自身が連呼するぶんにはいいとしても、織田裕二に向かって「ゲイが」「ゲイが」って言わなきゃなんない立場って、いくら仕事とは言え、なかなか気を使っちゃうだろうね(笑)

でも、なんか、織田裕二は、「ゲイ」って言うたびに目がキラキラしてて、いつも以上にテンションが高くなってたから、あたしは、もしかしたら、その「ゲイ」って言う選手が、織田裕二のタイプなのかな?‥‥って思ったりもした。ま、そんなことはどうでもいいんだけど、昔はしゃべり方だけが女っぽくて、メークもナチュラルな感じだった美川憲一は、知らないうちにものすごい厚化粧になって、挙句の果てにはネイルまで始めちゃった。それなのに、完全に女装をするワケでもなく、名前も「ケンイチ」のままだし、いったいどこを目指してるんだろう? 女性とおんなじにメークするんなら、IKKOさんみたくちゃんと女装すればいいし、名前もそれっぽく変えればいいのに、名前が「ケンイチ」で、ファッションもヘアスタイルも一応は男性の範疇に入るようなカッコをしてんのに、真っ赤な口紅や毒々しいアイシャドウって、メークだけが大阪のオバチャンみたいで、目指してる方向がぜんぜん分かんない今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、こう言った話題の時は、カン違いされると困るから、最初に断っとくけど、あたしは、個人のセクシャリティーに関しては、まったく何の偏見も持ってない。もちろん、児童性愛だの、近親相姦だの、動物を相手にしたセックスだの、強姦や死姦だのっていう、犯罪や犯罪みたいなもんは絶対に許さないけど、良識やモラルを踏まえてお互いに愛し合ってるんなら、男同士だろうと女同士だろうとぜんぜんOKだ。実際、あたしのお友達の中にも、ゲイは何人もいるし、その中にも、いろんなセクシャリティーの人がいる。誤解を恐れずに言わせてもらえば、精神的な愛なんかなくて、ただ単に「その女とセックスしたい」っていうケダモノとおんなじ性欲だけで女性に近づくバカ男なんかよりも、ゲイのカップルのほうが、遥かに水準の高い恋愛をしてる。

で、話はクルリンパと戻って、あたしが美川憲一と常にセットで思い出すのが、美輪明宏だ。美輪明宏は、美川憲一と違って、上から下まで女装してるけど、でも、名前は美川憲一とおんなじで、「アキヒロ」って男の名前のまんまだ。それも、テレビに出る時だけじゃなくて、プライベートの時も女装してるんだから、そこまでテッテーテキに女装するんなら、名前も女性の名前に変えちゃえばいいのに。だって、女性のカッコをしてんのに、名前だけ「アキヒロ」なんて、やっぱりおかしいじゃん。だから、「丸山明宏」から「美輪明宏」に変えた時に、名字だけじゃなくて、下の名前のほうも「明子」とか「明恵」とかにすれば良かったのに‥‥って、こんなことヨケイなお世話だと思うけど、それにしても、「美川」だの「美輪」だの、「美」って文字を入れるのが業界の暗黙のルールなのかな?

そう言えば、半年か1年か前に、何の番組だか忘れちゃったけど、深夜の浅草キッドの番組で、歌手の三善英史に「自分がオカマだ」ってカミングアウトさせる企画があった。この「オカマ」って言うのも、誤解されないように説明しとくけど、単に「ゲイ」って言っちゃうと、男性の姿のまんまで男性を好きな人から、女性同士のカップルまで、ものすごく幅が広くなっちゃう。それで、三善英史の場合は、美川憲一や美輪明宏とおんなじジャンルで、性別は男性なのに、メークしたり女装したりするのが好きで恋愛対象は男性‥‥ってパターンだから、その番組でも、その方向で進行してた。

で、最終的には、三善英史は女性のメークをして、唯一のヒット曲、「雨」を歌ってたんだけど、浅草キッドに乗せられて、ふっ切れたみたいな三善英史は、自分がゲイになったイキサツを話し出した。それによると、デビューしたばかりで何も分からないころに、美川憲一に新宿2丁目に何度も連れて行かれて、ゲイの基本を仕込まれたんだそうだ。それで、カミングアウトしちゃった三善英史に対して、浅草キッドの水道橋博士が、「これからはこのスタイル(美川憲一バリのメークをしたスタイル)で行けばいいじゃないですか!」って薦めてて、三善英史本人も、「そうね」なんて答えてた。だから、あたしは、本人がその気なら、美川憲一や美輪明宏にならって、三善英史も「美善英史」っていうゲイ名‥‥じゃなくて、芸名に変えればいいと思った。

‥‥そんなワケで、個人のセクシャリティーに関しては何の偏見も持ってないあたしでも、「偏見」とは違って、「理解できない」ってことがある。それが、美川憲一や美輪明宏のような、メークしたり女装したりしてて、言葉づかいも仕草も女性っぽくしてんのに、それでも名前だけは男の名前を名乗ってるっていう感覚だ。きっと、女装する男性の中にも、さらに細かいジャンル分けがあって、「女装して女性の名前を名乗る」ってパターンだけじゃなくて、「女装はするけど名前は男性のままじゃないとダメ」っていうパターンもあるんだと思うけど、ナニゴトも中途半端なことが嫌いなあたしとしては、こう言うのって、どうしても煮え切らない。

だから、たまたま夜中まで起きてる時に、たまたま日本テレビを見てると、毎晩やってる通販番組にカバちゃんが出てるけど、カバちゃんを見るたびに、あたしはおんなじ気持ちになる。だって、カバちゃんは、もうカミングアウトしたんだし、ヒゲや体毛を脱毛したり、眉を細くしたり、ビューラーでまつ毛を上げてマスカラを塗ったり、ピンク系のリップを使ったりしてんのに、思いっきり中途半端な服装をしてる。なんか、ファッションに興味のない中学生の男の子が、お母さんがジャスコで買って来た洋服をそのまま着てるみたいな、ヘンテコな服装をしてる。ヘアスタイルも、すごく中途半端で、「どっちなの?」って感じがしちゃう。

カバちゃんの場合は、メークしたり女装したりするのが好きなんだから、いつまでも中途半端なことしてないで、髪を伸ばしてクルクルに巻いたり、可愛らしいワンピを着たりすればいいのに‥‥って思う。だけど、もしかしたら、どっちつかずの中途半端なカッコをするのが好きなジャンルってのがあるのかもしんないし、そうしたら、カバちゃんは、今のカバちゃんが自分の理想のスタイルってことになり、外野がアレコレ言うのは、それこそ「ヨケイなお世話」ってことになっちゃう。あたし的には、愛するMAXの振り付けをしてくれたってことで、カバちゃんには特別な感謝の思いがあるから、これからもそれなりに応援したいとは思うんだけど、夜中の3時に、あの中途半端なカッコで、鼻に掛かったしゃべり方をされちゃうと、なんだかなぁ~って感じがしちゃう。

‥‥そんなワケで、今のニポンほど、ゲイの人たちがたくさんテレビに出てる国はないと思う。誰でもがゲイだって知ってるタレントから、カミングアウトはしてなくても、みんながウスウスと気づいてるタレントもいれば、完璧に隠してるタレントもいるし、とにかく、テレビをつけて、チャンネルを順番に替えてけば、必ず何人かのゲイが映ってる。たとえば、「笑っていいとも!」を見ると、月曜日から金曜日まで、レギュラー陣の中にゲイがいない曜日はない。ついでに言っとくと、月曜日から金曜日まで、レギュラー陣の中にナンミョー信者がいない曜日もないけど(笑)

そのくらい、今のニポンのテレビは、ゲイがたくさん出てるし、そう言ったタレントたちは、男の姿のままが好きな人はそうしてるし、女装が好きな人は女装してる。メークにしても、分からないようなメークが好きな人から、ドハデなメークが好きな人まで、それぞれが好きなように自由にしてる。つまり、ニポンのテレビは、ゲイに対してはほとんど偏見を持ってないってことになる。だけど、他の国に行くと、男性が女装してテレビに出るなんてトンデモナイコトで、それどころか、ゲイだって分かっただけで処刑されちゃうような国もあるのだ。たとえば、イランだ。イスラム刑法では、同性愛は禁止されてて、女性同士が愛し合ってることがバレちゃうと、有無を言わさずにムチ打ち100回の罰を受け、それでも繰り返した場合には、死刑になる。でも、死刑じゃなくても、実際には、ムチ打ち100回でも女性の場合は2人に1人が死んでしまう。

それで、今、ペガーさんていうイラン人のレズビアンが、処刑される危機にある。彼女の恋人は、もうすでに処刑されてしまったんだけど、生き残ったペガーさんは、イギリスに難民申請をして、一命を取りとめた。だけど、イギリスの入国管理局は、ペガーさんをイランへ還しても問題ないとして、28日の火曜日に強制送還する決定をした。ようするに、イギリスの入国管理局は、このままだと、他国の宗教上の問題にまで首を突っ込むことになっちゃうから、メンドウなことにならないように強制送還するってワケで、イランに還されれば、ペガーさんは100%処刑されることが決まってるのだ。何も悪いことなんかしてないのに、愛する人と愛し合っただけなのに、その恋人を処刑され、今度は、ペガーさんも処刑されようとしてる。

‥‥そんなワケで、もう時間がないんだけど、今、ペガーさんの強制送還に反対する署名をしてる。英文だから、英語が読めない人は分かりにくいと思うけど、署名フォームにローマ字で名前とメールアドレスを記入するだけで、コメント欄には何も書かなくてもいいので、助けてあげたいと思う人は、少しでも早く署名に参加して欲しい。それで、その署名フォームの説明や、イギリスへ嘆願メールを送る説明をニポン語で書いてくれてるブログを紹介するので、そちらからアクセスして欲しいと思う今日この頃なのだ。


「ペガーさん強制送還反対」
http://pega-must-stay.cocolog-nifty.com/blog/


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ ペガーさんを助けるために、応援のクリックもお願いします!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.26

今日のファッキンな映像!

戦争キチガイのブッシュが、第二次大戦時のニポンのことを現在のアルカイダと同じ「テロリスト」だと言い、ニポンの行なった真珠湾奇襲攻撃を「911同時多発テロと同じ」だとノタマッている映像をご紹介します。

そして、アメリカは、タチの悪いテロリストだったニポンに天誅を食らわせて、マトモな民主国家にしてあげた素晴らしい功績があり、それと同じことを今もイラクやアフガニスタンに対して行なっているとノタマッて、イラクやアフガニスタンの民間人を殺し続けていることを正当化しています。

さらには、小池百合子が大臣になれたのもアメリカのオカゲだとも言ってますが、これは正しいことだから否定できません。

知能の低いブッシュの英語は、アベシンゾーのニポン語とおんなじに、何を言ってんだか聞き取りにくいですが、字幕が出るから安晋(笑)です。

「お笑いみのもんた劇場」
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/08/blog-post_7452.html


★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

夏休みの宿題

今日、ものすごく久しぶりに号泣した‥‥って言っても、別に何かあったワケじゃなくて、今やってる「機動新撰組 萌えよ剣」のゲームでのことなんだけど‥‥って書くと、「何だ、また萌え剣の話かよ!」ってツッコミを入れられそうだけど、「萌え剣」のことはマクラだけで済ませるから、夏休みってことでゴカンベン(笑) で、長くなると思ってたゲームは、思ってたよりもサクサクと最後のとこまで進んじゃって、最後のボスと対決をしたんだけど、そこまでの過程とエンディングに、あまりにも感動しちゃうエピソードや悲しくなるシーンが満載だったから、あたしは、最後の1時間は、ほぼ泣きっぱなしでコントローラーをピコピコしてた。最後のボスを何とか倒すと、倒れたボスがさらに強くなって復活するっていうお約束のパターンだったんだけど、そんなこと攻略本を見なくても分かってるから、できるだけ余力を残すように闘ってた。だけど、パワーアップして復活したラスボスとのバトルでは、こっちのメンバーのゲージも自動的に満タンになってたから、思ったよりは楽勝だった。

でも、ここまでの苦労を思うと、仲が悪くていつも衝突してた近藤勇子ちゃんと土方歳絵ちゃんが、「京都の町を守る」っていう共通の思いを胸に抱き、助け合って闘ってる姿を見るだけでも感動しちゃうし、あんまり使いもんになんなくて今までは出番の少なかった沖田薫ちゃんも、最後のバトルでは唯一の回復役としてがんばってくれたし、3人が力を合わせて巨大な敵に挑んでることが、あたしの涙のダムを決壊させた。だから、勇子ちゃんや歳絵ちゃんの必殺ワザが決まるたびに、ドッと涙があふれ出た。その上、それまではライバルだった、つばめ組の早乙女美姫とも力を合わせて敵を封印するから、あたしの感動は頂点に達しちゃった。

ただ、1つだけムカついたのは、山崎屋のオッサンの商売上手にとこだった。これから最後の敵を倒しに行くって時に、パッと現れて、「これが最後になるから必要なものを持って来ました」なんて言うもんだから、あたしは、持ってたお金のほとんどを使って、回復薬だの万能薬だの敵の防御力を下げるアイテムだのを買いまくった。それなのに、メンバー全員で敵の本陣に殴り込みをかけたら、薬やアイテムを使える主人公が闘うのは最初に出て来るザコだけで、そのあとの闘いは、すべて、勇子ちゃんと歳絵ちゃんと薫ちゃんの3人だけなのだ。だから、マウンテンに買い込んだアイテムは、どれ1つ実戦で使えなくて、ぜんぶムダになっちゃった今日この頃、皆さん、夏休みの宿題は終わりましたか?


‥‥そんなワケで、何とかラスボスを倒して、京都の町に平和を取り戻したあたしは、歳絵ちゃんとの胸がキュンとしちゃうエンディングでさらに号泣して、ついでに早乙女美姫とのプレミアのエンディングも楽しんで、ようやく、長いようで短かった「萌え剣」を終えることができた。これで、あたしの夏休みの宿題はすべて終わったワケだけど、この時季になると、日曜日の「ちびまる子ちゃん」と、そのあとの「サザエさん」のカツオが、必ず、夏休みの最後の数日で宿題をあせって片付ける話が放送される。

これは、あたしが子供のころからずっと続いてることで、毎年、夏になると、野沢直子がニポンに出稼ぎに来ることと、ちびまる子やカツオが夏休みの宿題でアタフタすることは、もはや、ニポンの夏の風物詩って言っても過言じゃないだろう‥‥なんて書いてたら、実は、この日記は、日曜日の夜に「ちびまる子ちゃん」を観ながら書いてるんだけど、ちびまる子もやっぱり夏休みの宿題で困ってたけど、今、「サザエさん」が始まったら、ナナナナナント! 「カツオ、夏の風物詩」ってタイトルで、カツオが夏休みの終わりに宿題で困るのは、もはや「夏の風物詩」だって話が始まった(笑)

ま、ちびまる子やカツオの場合は、20年も30年もずっと小学生のままで、毎年毎年エンエンと夏休みの宿題をやらされるワケだから、いいかげんイヤになって来る気持ちも分かるけど、逆に言えば、これほど毎年毎年夏休みの宿題をやらされてんだから、そろそろ、パパッと片付けちゃう方法を見つけてもいいと思う。それじゃあ、風物詩じゃなくなっちゃうけど。で、小学生の時の夏休みの宿題って言うと、あたしのころは、そんなに大変でもなかったように記憶してる。低学年のころの絵日記とか、お絵描きとか、工作とかは、どっちかって言うと楽しいことだったし、高学年になってからの読書感想文とかも、本を読むのが大好きなあたしにとっては、ワリと楽しいことだった。

もちろん、おんなじ漢字をいくつも書かされたり、つまんない計算問題を果てしなくやらされる国語や算数のドリルはイヤだったけど、それでも、気合いを入れてやれば1日か2日で片付く程度の量だったから、中学生や高校生になってからのイヤなことに比べたら、小学生の時の夏休みの宿題なんて、別に何でもないようなことだった。だから、今は、昔の小学校の給食を食べさせるお店が流行ってるくらいだから、昔の夏休みを宿題をそのままやってみたらケッコー楽しめるかもしんない。

‥‥そんなワケで、あたしにとっては、そんな感じの夏休みの宿題なんだけど、あたしの知り合いに小学校の先生をしてる人がいて、彼女から、ビックル一気飲みの事実を聞いたことがある。彼女は、去年、4年生の担任をしてたんだけど、夏休みが終わって、夏休みの宿題の自由研究を集めたら、クラスの中で、まったくおんなじものを持って来た子供が何人もいたって言うのだ。何ヶ月も前に聞いた話なので、人数までは正確には覚えてないけど、だいたいの話だと、クラスの中の5~6人がまったくおんなじもので、別の3~4人も別のおんなじもので、その他にも、2人がおんなじってパターンが何組かあったそうだ。

それで、それがどんなことなのかって言うと、夏休みの自由研究用のキットが学年別に販売されてて、クラスの半分近くの子供が、そのキットを買って自由研究を済ませたってことだった。いろんなメーカーから、いろんなキットが発売されてるんだけど、ほとんどは工作と理科の実験で、たとえば、風力発電、太陽電池、レモン電池みたいな発電モノのキットだったり、恐竜の骨を組み立てたり、カブトムシやクワガタムシの模型を組み立てるようなキットだったり、薄いプラスティック板の間にゼリー状のものを入れて、そこでアリンコを飼うキットだったり、他にもいろんなキットが発売されてる。

先生をしてる彼女が言うには、その前の年も、前の前の年も、既製品のキットで夏休みの自由研究を済ませる子供はクラスの3割くらいはいたそうだ。だけど、他の子とカブるのは1組くらいで、あとはバラバラだったそうだ。それが、去年は、クラスの半数以上の子供がキットで済ませた上に、アリンコの観察キットをやって来た子供が5~6人もいて、もちろん、そのキットのメーカーまではおんなじじゃなかったみたいだけど、既製品のキットを親に買ってもらって、説明書の通りに組み立てて、説明書の通りに観察をして、説明書の通りの観察結果を書いて、それで終わりだなんて、なんだかなぁ~って気がする。

御幣があるかもしんないけど、こんなもん、プラモデルを作って学校に持ってくのと変わんないような気がする。そのうち、絵も、塗り絵か何かでゴマカスようになっちゃいそうな気がする。夏休みの自由研究までもが、お金で買うことができちゃうなんて、なんか、とってもさみしい気持ちになる。大人になってから、自分の小学校時代の夏休みのことを思い出した時に、苦労してがんばった自由研究だって楽しい思い出の1つになるハズなのに、親に買ってもらった出来合いのキットを組み立てただけで、それも、クラスの他の子供たちとカブりまくっちゃっただなんて、なんてさみしい夏休みなんだろう。

‥‥そんなワケで、あたしは、しばらく前に、大学の卒論やレポートの代行業者のことが問題になってるってことを何かの記事で読んだ。インターネット上に、いくつものサイトがあるんだけど、1つのサイトを例にあげると、「1文字5円から」って謳い文句で、大学の卒論やレポートの代行を請け負ってた。サイトの説明を読むと、優秀なスタッフを揃えてて、数日から数週間で完璧な卒論やレポートを代筆してくれる上に、お客を紹介した人にも、5万円もの紹介料をくれるって書いてあった。紹介料を5万円もくれるってことは、単純に考えても、1回の依頼で10万円以上、たぶん、20万円とか30万円とかの費用が掛かるんだと思うけど、大学時代から親に買ってもらった高級外車を乗りまわしてたアベシンゾーみたいなお金持ちのボンボンなら、痛くも痒くもない金額だろう。

それで、こういったサイトには、必ず、「請け負った仕事は完璧にこなすけど、それによってどんな結果になっても一切の責任は負わない」ってことが明記されてる。つまり、代行業者に卒論を頼んだことが大学側にバレて、卒業できなくなったり、さらに重い除籍とかの処罰を受けたりしても、当方はいっさい関知しません‥‥ってことなんだろうけど、現実問題として、すでに数千人もの大学生がこれらの代行業者を利用してるのに、現在までにバレたケースは1件もない。そして、こういった代行業者をもっとも多く利用してるのが、医大生だって話だ。つまり、レポートだか卒論だか知らないけど、本来は自分でやるべきことをすべてお金で済ませたようなヤツラが、何百人も何千人も、本物のお医者さんになって、患者を診察したり、手術したりしてるってことだ。そして、そういうヤツラって、こんなことを平然とできちゃうレベルの人間なんだから、大学に入学した時だって、どうせ裏口入学だろう。

もちろん、医大生だけじゃなくて、いろんな学部の大学生がいるんだろうけど、たとえば、国立大学の法学部の学生で、こういった代行業者に卒論を依頼して卒業したようなクズ野郎が、きっと、政治家の秘書にでもなって、政治家を目指すんだろうね。だからこそ、政治家って、バレなきゃ不正なんかやり放題で、バレてもアジのヒラキナオリで逃げまくるような、赤城徳彦みたいな最低のヤツが多いんだろうね。

‥‥そんなワケで、あたしは高卒だから、大学のことは良く分かんないけど、大学ったってピンキリで、大学生もピンキリだと思う。だから、親からもらったお金で遊び呆けてる大学生もいれば、一生懸命にバイトで学費を稼ぎながら、がんばって勉強してる大学生もいると思う。でも、小学校の夏休みの自由研究まで、既製品のキットで済ませちゃうような子供たちが増えて来たってことは、子供たち自身の問題ってよりも、その親の問題だと思う。あたしは、こんなことを許す親も理解できないけど、もしかしたら、親のほうから自分の子供に、既製品のキットを薦めてるようなオッペケペもいそうな気がする。だから、これから5年後、10年後には、出来の悪い大学生の息子に、親のほうから、卒論の代行業者を紹介するようなスーパーオッペケペも出て来そうな気がするし、こんなバカ息子が大人になって、自分が親の立場になったころには、小学生の夏休みの宿題の代行業者まで出て来そうな気がする今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよアマゾンの「夏の大バーゲン」も終わりが近づいて来ました。各ショップ、ラストは特別割引になってるものも多いので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.25

必需品は必要悪?

6月の終わりころに、突然、冷蔵庫が動かなくなったんだけど、もう15年以上も使ってたから、寿命だと思って、新しい冷蔵庫を買った‥‥ってことは、その時の日記に書いた。それで、冷蔵庫が壊れる前日に、「エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~」で、アスカが覚醒してくれて4万5000円勝ったんだけど、冷蔵庫が壊れて家電の量販店に行ったら、国産メーカーの冷蔵庫の中で一番安かった6万8000円のものが、必死に交渉したら、配達設置料や壊れた冷蔵庫の引き取り料もコミコミで4万5000円にしてもらった‥‥ってことも、その時の日記に書いた。だから、あんまり細かくは書かないけど、とにかく、新しい冷蔵庫が来て、そろそろ2ヶ月になる。

で、新しい冷蔵庫は、前のよりもずいぶん大きくなったんだけど、ノンフロンだし、消費電力も少なくなったから、結果的にはリトル環境のためになった。正確に言うと、前の冷蔵庫は、高さが120cmで容量が150リットルだったんだけど、新しいのは、高さが150cmで容量が220リットルもある。だから、容量は5割増しになったってワケで、これはすごいことだ。前のは、いかにも1人暮らし用って感じの大きさだったんだけど、今度のは小さな子供がいる若い夫婦でも使えそうなくらいの大きさだから、ものすごく便利になった。

何よりも嬉しいのは、フリーザーが2倍くらいになったことだ。前は、メザシとか干物とか冷凍食品とかがどんなに安くなってても、フリーザーがいっぱいだと買って来ることができなかったのに、今は、マトメ買いできるようになった。特に、メザシは、あたしの動物性タンパク質の主要アイテムなので、4匹のメザシが3連入ってる12匹入りのパックが100円になってる時には、できれば2パックか3パックは買っておきたい。だから、フリーザーが大きくなったことによって、メザシのマトメ買いもできるようになったし、氷もいっぱい作れるし、フリーザーのドアポケットも幅が広くなったから、マニキュアもキチンと並べられるようになった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、昔っから「きっこの日記」を読んでる人は、あたしが何でマニキュアをフリーザーに入れてるのか知ってると思うけど、念のために書いとくと、フリーザーで冷やしといたほうが、塗った時に乾くまでの時間が遥かに早くなるからだ。で、今年の夏は、今日現在で、すでに57人もの人間と1匹のレッサーパンダが熱中症で亡くなったほどの猛暑で、今もまだ残暑が続いてるんだけど、あたしは、国内最高気温を更新した8月16日に、どうしても耐えられなくて数時間エアコンをつけた以外は、ずっとエアコンを使わずに生活してる。そして、これは、新しい冷蔵庫のオカゲって部分が大きい。

あたしの住んでるマンションは、いつも書いてるように、夏はサウナみたいに暑くなるし、冬は凍死しそうなくらいに寒くなる。これは、別に、大ゲサに言ってるんじゃなくて、夏は外よりも暑くなるし、冬は外よりも寒くなるから、ホントのことなのだ。たとえば、天気予報で「今日の東京の最高気温は36度です」って言った日に、あたしのお部屋の温度計を見ると、軽く40度を超えてる。そして、深夜になっても汗が止まらないほど暑くて、温度計は35度を超えてるのに、外に出るとものすごく涼しい。それでも、外もそれなりには暑いんだろうけど、サウナみたいなお部屋から出て来たから、ものすごく涼しく感じちゃう。

冬は冬で、お部屋の中にいるのに、吐く息が真っ白で、コートを脱ぐことができないし、手袋をしないと、指がかじかんでパソコンのキーボードも打てなくなる。何しろ、室内に干した洗濯物が、1時間もしないうちにパリパリに凍っちゃうんだから、あたしが、電気毛布と猫暖房がないと寒くて寒くて寝られないっていうのも大ゲサじゃないと思う。だから、冗談じゃなくて、冬は冷蔵庫の電源を切ってても中のものは腐らないと思う。だいたいからして、朝、水道の蛇口が凍ってお水が出ないなんて、小学校の校庭のハシッコにある外の水道とかなら分かるけど、仮にもマンションの室内なのに、こんなの聞いたこともない。

サスガに、水道が凍ったことは、今までに数回しかないけど、それにしても、あたしの住んでるマンションは、夏は外よりも暑くなるし、冬は外よりも寒くなる。だから、気温だけの問題で言えば、外で寝たほうがマシってことになる。でも、これは、マンションが悪いんじゃなくて、夏は冷房、冬は暖房を使うことを前提に建てられてる都会のマンションで、冷房も暖房も使わずに生活してるあたしに原因がある。だから、冷房も暖房も使ってる他のお部屋の人たちは、みんな、何も不満なく生活してる。

たとえば、猫たちのご飯をあげてる猫仲間の奥さんと話してても、「こんなに熱帯夜が続くと、電気代が大変ですよね」とは言われるけど、「こんなに熱帯夜が続くと、暑くて眠れませんよね」とは言われない。だから、おんなじマンションのおんなじ間取りのお部屋で暮らしてても、全員に聞いたワケじゃないけど、たぶん、エアコンを使わないで、暑くて寝られないのは、あたしだけ?‥‥なんて言うと、「ナントカカントカがナントカカントカって思うのは、あたしだけ?」っていうネタをやってた顔の平たい女芸人、最近、見なくなったけど、何て名前だっけ?

気になったから、今、調べてみたら、「だいたひかる」だった。ま、そんなことは置いといて、エアコンを使わないようにしてるから、タダでさえ暑いあたしのお部屋だけど、特に例年よりも暑い今年は、ホントに大変だった。今は例年並みになったから、普通に扇風機だけで何とかなってるけど、この前は、あまりの暑さで、幻聴が聞こえたりもした。ベッドに横になってる時に、暑くて暑くてだんだんに意識が遠ざかってくみたいにボーッとして来たんだけど、その時、電話の鳴る音がした。だけど、電話のとこまで行くと、別に鳴ってないし、着信もない。そして、ベッドに戻って来ると、またどこかで電話が鳴ってる。だけど、あたしの電話が鳴ってるんじゃなくて、もっと遠くで鳴ってる感じなんだけど、お隣りの電話の音なんか聞こえるワケないから、現実的にはアリエナイザーな現象なのだ。

‥‥そんなワケで、あまりの暑さで、幻聴まで聞こえて来たあたしは、「ダメだ、こりゃ!」って思って、エアコンをつけたってワケだ。そして、何日かぶりに、グッスリと熟睡することができた。だけど、その時の他は、こんなに暑い夏でも、何とかエアコンを使わずに生活できてるのは、新しい冷蔵庫に助けられてる部分が大きいと思う。たとえば、フリーザーが大きくなって、空いてるスペースがいっぱいできたから、2リットルのペットボトルにお水を入れて、そのまま凍らせてる。それで、寝苦しい時には、これをタオルでくるんで、首にあてたり抱いて寝たりしてる。

それから、水槽の水温が高くなりすぎて、お魚たちがヘロヘロして来たら、このペットボトルをそのまま水槽の中に入れてる。そうすると、温度差で、すぐに「バキッ!」「ベキッ!」って氷にヒビが入る音がして来て、30分くらいで氷はぜんぶ溶けて、水槽の水温は適温になる。最初は、こんなことしても大丈夫かな?って思ったんだけど、お魚が水温に慣れるのはだいたい30分くらいだから、試しにやってみたら、暑くてヘロヘロだったお魚たちが、みんな元気に泳ぎまわるようになったから、結果オーライってことにした。

あとは、タライにお水と凍らせたペットボトルを入れて、そこに足を浸けたりもしてるし、他にも、500のペットボトルにお水を入れたのも凍らせてて、これは、首にあてたりしてる。頚動脈を冷やすと、冷やされた血液が全身を回るから、すぐに涼しくなって、一時的だけど暑さをしのぐことができる。そして、フリーザーだけじゃなくて、冷蔵室も大きくなったから、麦茶やアイスコーヒーも前より多めに作って冷やしておけるし、この冷蔵庫のオカゲで、40度を超える室内にいても、何とかなってる。

だけど、これは、逆に言えば、「冷蔵庫がなかったら生活できない」ってことで、もちろん、「冷たい第3のビールが飲めないから」とか「食料を貯蔵できないから」とかいったアマッチョロイ理由なんかじゃなくて、「冷蔵庫がなかったら暑くて死んじゃうから」っていう、生死に関わるセッパ詰まった理由によるものだ。つまり、都会のすべてのマンションがそうだとは言わないけど、少なくとも、あたしの住んでるマンションでは、エアコンを使わないで生活するためには、ある程度の大きさの冷蔵庫がないと、絶対にムリだってことだ。

で、何でこんなことを考えてるのかって言うと、電気のなかった時代の人たちは、当然、家電製品もなかったワケで、それでもみんな普通に生活してたワケだから、現代でも、まったく電気を使わずに生活することができるんじゃないかって思ったからだ。たとえば、テレビがなくても何も困らないし、パソコンがなければ不便だけど、「生きる」ってことには支障はない。他にも、娯楽がなくなったり、今よりも不便になったりはするけど、「生きる」ってことには支障はない。洗濯機がなくても洗濯はできるし、掃除機がなくても掃除はできる。だから、あたしは、現代でも、まったく電気を使わずに生きてくことができるだろうって思ってた。でも、今年の夏の暑さで、その考えはクルリンパとひっくり返った。

あたしは、エアコンてものは、以前は「快適な生活を送るためのゼイタク品」だと思ってた。だから、エアコンを使わなくても、「快適じゃない生活」なら送れると思ってたし、実際、あたしが中学から高校にかけて母さんと住んでたアパートには、エアコンどころか、お風呂もなかった。だけど、良く風の抜けるお部屋だったから、夏の夜は、扇風機をつけなくても過ごせる日もあった。それどころか、ふだんから扇風機をつけるってこと自体が少なくて、ほとんどはウチワを使って生活してた。ハシタナイ話で、当時は母さんに怒られたりもしてたんだけど、あたしは、足の親指と人差し指とでウチワを持って、指先だけでウチワを動かすっていう必殺ワザを会得してたから、マクラだけ出して畳の上に仰向けに寝っ転がって、雑誌とかを読みながら、足で自分を扇いだりしてた(笑)

20年くらい前は、夏の暑さも今よりはラクだったような気もするし、事実、ここ10年から20年で、ウォーターフロントだとかにアホみたいな高層ビルだの高層マンションだのを林立させられちゃって、海からの風が入って来ないようになったから、都会の内陸部は暑くなったんだと思う。だけど、そういったことを抜きにして言えば、昔、あたしと母さんの住んでたアパートは、どっちかって言うと、真夏よりも、ジメジメした梅雨のほうが不快だった。だから、あたしは、エアコンにはそれほど必要性を感じてなかったし、エアコンなんかよりも、お風呂が欲しかった。

‥‥そんなワケで、エアコンがなくても普通に暮らしてた経験のあるあたしは、エアコンは「快適な生活を送るためのゼイタク品」だと思ってたし、エアコンのある今のマンションで暮らすようになった当初は、エアコンをつけなくても平気なくらいな気温の時にも、お部屋が寒くなるくらいに冷房で冷やして、アツアツの鍋焼きうどんを食べてみたりとか、今までにできなかったゼイタクなことをしてみたりもした。だから、このマンションで暮らすようになった最初のころは、エアコンは、なくても構わないけど、あったら「快適な生活」ができるってレベルのもので、やっぱり「ゼイタク品」だったのだ。

だけど、去年だかオトトシだかに、生活保護で暮らしてたどっかのおばあちゃんが、市の職員に、お部屋につけてたエアコンを「ゼイタク品」だって理由で取り外されて、それで暑さで死んじゃうっていう事件があった。そして、今年の夏は、あたし自身も、エアコンを使わなかったら生死に関わる状態になってた。だから、おんなじマンションで暮らし続けてるのに、10年前と今では、状況が変わったってことになる。わずか10年で、「ゼイタク品」だったエアコンが「必需品」になったワケで、それも、生死に関わる「必需品」なんだから、レベルとしてはAクラスの必需品てことになる。

そして、そんなエアコンをできるだけ使わないように生活してるあたしとしては、新しい冷蔵庫のオカゲで、何とか暑さに対処することができてんだから、あたしの「現代でも電気がなくても生きることはできる」っていう考えは、根底からくつがえされたってワケだ。もちろん、自然に囲まれた田舎とかに行って、昔ながらのニポン家屋とかで暮らすんなら、電気がなくても何とかできると思うし、実際にそうして暮らしてる人もいるだろう。だけど、少なくとも、周り中の地面をアスファルトで固められてて、コンクリートの建物に囲まれてる都会のマンションで暮らすためには、エアコンは必需品だし、最低でも冷蔵庫が必需品てワケで、つまり、電気がなかったら生活することはできない。

‥‥そんなワケで、今、この日記を書いてるのだって、電気を使ってパソコンで書いてるワケで、いくら消費電力が微量だとは言え、電気を使って書いてる日記で「電気を使わないように」なんて訴えるのはおかしな話だ。だから、あたしは、別に誰にもそんなことは強要もしないし、エアコンを使いたい人は好きなだけ使えばいいと思う。だけど、みんながどんどんエアコンを使えば、わざと各地の水力発電所の操業をストップしてまで電力不足をアピールして、原発の必要性を連呼する悪徳企業と癒着政治家どもの思うツボってワケで、そう考えると、ウォーターフロントに高層ビルを林立させて、都会の気温が高くなるようにしたのも、原発推進企業と、その利権に群がる政治家や官僚どもの作戦みたく思えてきちゃう今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよアマゾンの「夏の大バーゲン」も終わりが近づいて来ました。最大90%OFFになってるので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.24

温故知新

Moe11
あたしは、パチンコの「機動新撰組 萌えよ剣」にメロメロで‥‥っていうか、パチンコの「機動新撰組 萌えよ剣」に出て来る隊士の1人、土方歳絵ちゃんにメロメロなんだけど、「新世紀エヴァンゲリオン」の時とおんなじで、まずはパチンコに夢中になって、あとから、そのパチンコをより楽しむ目的としてアニメを観たから、一般的な世の中の順序としては逆ってことになる。だけど、あたしが、先にパチンコで「エヴァンゲリオン」を知って、あとからアニメを観たってことを対して、驚くほど多くの人たちから「私も同じです」っていうメールをいただいた。つまり、10年前にテレビで「エヴァンゲリオン」を観て、それでファンになって、10年経ってパチンコができたから打ってみたって人もいるんだろうけど、いくら「エヴァンゲリオン」が好きでも、パチンコが嫌いな人だっているだろうし、どっちかって言えば、パチンコで新台が出た場合に、それを打つほとんどの人は「パチンコが好きな人」だ。

だから、ちゃんと調べてみたワケじゃないけど、初めて「エヴァンゲリオン」のパチンコ台がホールに導入された時に、朝からホールの前に並ん人が100人いたとしたら、「パチンコ未経験の熱心なエヴァンゲリオンのファン」は1割にも満たなかったと思う。そして、「エヴァンゲリオンも好きなパチンコファン」が2~3割くらいいて、残りの過半数以上は、「エヴァンゲリオンなんかぜんぜん知らない単なるパチンコファン」だったと思う。つまり、そのパチンコ台の内容なんか関係なく、設定がユルユルの新台に群がる人たちだと思う。だって、毎日のように朝から晩までパチンコ屋さんの中をウロウロしてるオッチャンとか、ヤタラと台を叩きまくるオバチャンとか、どう見たって「エヴァンゲリオンを熱心に観てたアニメファン」とは思えないからだ。

そして、パチンコで初めて「エヴァンゲリオン」を知ったそういった人たちのうちの何割かが、あたしとおんなじように、あまりにもパチンコが面白かったもんだから、テレビ放送から10年も経った今、遅ればせながら、アニメを観てみたんだと思う。だから、「エヴァンゲリオン」で儲けてる会社の人たちにとっては、このパチンコシリーズは、昔っからのファンに対するリリースってよりも、新しいファン層を拡大するためのリリースって意味合いのほうが大きいと思った今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、最近、ルー大柴の人気が再燃したとかで、いろんな番組にヤタラとルー大柴が出てる。ルー大柴って言えば、あたしが高校生のころに、いろんなバラエティー番組とかCMとかに出てて、ブリーフだか海パンだか1枚で腰をクネクネと動かして、クドい顔と、耳障りな声と、場の空気を読まない無神経さと、いつでもどこでも「オレが!」「オレが!」って前に出て来る芸風で、「嫌いなタレント」の1位になったりしてたことを記憶してる。ようするに、見てる人を不快にさせる芸風だったんだけど、一発屋的な要素が強くて、しばらくすると自然に消えてった。

それで、ハッキリとは覚えてないけど、今から1年か2年くらい前に、小堺の「ごきげんよう」にゲストで出て来たんだけど、十数年ぶりで見たルー大柴は、クルクルのオバサンパーマをかけてた。昔は、顔も声もしゃべりも動きもすべてがクドかったんだけど、髪の毛だけはストレートだった。それが、歳を重ねて人間的にクドさが抜けたぶん、ヘアスタイルをクドくして、自分の持ち味である「見てる人を不快にさせる芸風」を保ってるみたい思えて、なかなか大変なんだな~って思った。そして、それから、「笑っていいとも!」に出てタモリにいじられたりと、ジョジョに奇妙なプチ露出が増えて来て、そのモクロミ通りに、1~2年したら、「ブーム再燃」とかってことになった。

「再燃」なんて言われても、別に十数年前には「ブーム」なんか無かったけど、ま、そこんとこはいいとして、今回、ルー大柴の面白さに気づいた人たちの多くは、昔のルー大柴を知らない若い世代の人たちだそうだ。この前、何かのテレビでルー大柴本人が言ってたけど、そういったファンたちのことを「ルー大柴のマニア」を略して「ルーマニア」って言うそうだ。これ1つ取っても、昔のルー大柴を知ってるあたしとかが見ると「ああ‥‥」ってなっちゃう寒さを感じるんだけど、昔のルー大柴を知らない人たちから見ると、まるで珍獣を発見したみたいな面白さを感じるみたいだ。

あたし的には、今みたいなブームになるリトル前に、テレビ東京の特番で、ルー大柴とセイン・カミュが、田舎の古いお家に何日間か体験滞在するってのをやってて、それを観て、ルー大柴にちょっと好感を持ったとこだった。最初の日の夜は、何にも食べ物がなくて、その村の唯一の商店で買って来たカンヅメだけで質素な食事をしたんだけど、2日目からは、セインと2人で近くの農家の畑仕事のお手伝いをして、お礼にお野菜をいただいたりして、だんだんに食生活も向上してった。そして、近所の子供たちとも仲良くなったり、ウナギ獲りの名人と一緒にウナギを捕まえて来て蒲焼きにしたりと、すごく楽しそうだった。

何日目かには、島崎和歌子が遊びに来て、子供たちから聞いたポイントへ、ドジョウを獲りに行った。ルー大柴の趣味はドジョウの飼育とかで、ここでドジョウについてのウンチクを語ってたけど、ドジョウについてトツトツと語るルー大柴は、ドジョウに対する愛情がいっぱいで、いつもの「ルー大柴を演じてる大柴亨」じゃなくて、「素の大柴亨」だったから、あたしはすごく好感を持った。そして、子供みたいに大ハシャギしてドジョウを獲る姿が、夏休みの小学生みたいで、なんか可愛いなって思えた。だから、ここまでなら良かったし、このままの流れで、昔のルー大柴とは一線を画した「少し落ち着いた大人のルー大柴」って路線で行ってくれたんなら、あたしの「好意的な目」も続いてたんだけど、ヒンパンにテレビに出るようになって来たら、また昔のノリに戻っちゃったから、油っこい揚げ物が苦手なあたしは、もうお腹いっぱいでお替りできなくなっちゃった。

‥‥そんなワケで、今のルー大柴のファンて、昔のルー大柴を知らない人たちがほとんどで、今のルー大柴を初めて見て、興味を持って、そして、自分の知らない昔のルー大柴のことを調べてみたりしてるんだと思う。これって、あたしが、パチンコの「エヴァンゲリオン」や「萌え剣」に夢中になって、それから昔のアニメを観たりしてるのとおんなじだと思う。あたしの大好きなパチンコ台の1つ、「中森明菜・歌姫伝説」の場合には、あたしは昔っから明菜ちゃんが大好きだけど、若い人たちの中には、パチンコで初めて明菜ちゃんの歌を聴いて、それからファンになって、CDを買ったりライブに行くようになったって人たちも多い。これも、おんなじことだと思う。

で、あたしが今、何よりもハマッてる「萌え剣」の場合は、最初は、プレステのゲームソフトとして、広井王子の原作、高橋留美子のキャラクターデザインで、2002年に発売された。そして、1年後の2003年にOVA版のアニメが制作されて、2005年にテレビ版のアニメになり、2007年の今年、パチンコになったって流れだ。もちろん、これは、あとから調べて知ったことで、パチンコで初めて「萌え剣」の存在を知ったあたしとしては、キャラが高橋留美子だったから、「あたしの知らないアニメなんだろう」って思ってた。それで、何度かパチンコをやって、あまりにも面白いのと、登場する隊士の1人、土方歳絵ちゃんがあまりにもタイプだったので、いろいろと調べてみて、最初はゲームソフトだったってことを知ったのだ。

あたしは、まずはアニメを観てみようと思ったんだけど、その時点では、アニメにOVA版とテレビ版があるなんてことを知らなかったから、普通にインターネットで検索して、普通に「機動新撰組 萌えよ剣」ていうタイトルの無料動画を探して、第1話を観た。そしたら、最初のオープニング曲が、パチンコの大当たりラウンドで流れる「斬る!斬る!斬る~!」ってやつとぜんぜん違うから、「あれ?」って思いつつも、とりあえず、全13話をぜんぶ観てみた。それで、感想としては、パチンコから想像してた感じのアニメじゃなくて、戦闘シーンも少ないし、猫丸のダジャレ風に言えば、戦闘シーンよりも銭湯シーンのほうが多いエロっぽいアニメって感じで、なんか期待ハズレだった。

だけど、あとからOVA版の存在を知り、OVA版の全4話を観たら、こっちは期待通りで、オープニング曲は大好きな「斬る!斬る!斬る~!」ってやつだったし、戦闘シーンは満載だし、何よりも、歳絵ちゃんが活躍する第3話は、もうたまんないほど感動した。それで、パチンコ→テレビ版アニメ→OVA版アニメって、時代の流れに逆行してったあたしとしては、最後に行き着く先はゲームってワケで、アマゾンで調べてみたら、ユーズド品が1000円台で売られてた。だから、一番安いのを買ってやってみようかと思ったんだけど、ユーザーのレビューを見たら、多くの人がボロクソに書いてた。他のネット上の評判も、「同じことの繰り返しばかりでつまらない」とか、「ソフトを開発後にプレステ2が発売になったため、プレステ用に開発したものをそのままのバージョンでプレステ2用としてリリースしたから、画像も何もすべてが時代遅れ」とか、どれもヒドイものばかりだった。

中には、「萌え系が好きな人たちにはキャラデザインが高橋留美子だから受け入れられず、高橋留美子のファンには内容が萌え系だから受け入れられず、新撰組のファンには最初から受け入れられず、結果、誰にも受け入れられなかったゲーム」とかって評されてた。そして、この「萌え剣」に対する世間の評価は、「ゲームはクソゲーでポシャったけど、アニメはそこそこ人気があった」ってものが一般的だった。だから、あたしは、いくら好きでも、ここまで酷評されてんなら、わざわざお金を払ってまでゲームをやってみなくてもいいか‥‥なんて思ってたんだけど、あたしが「萌え剣」にハマッてることを知った俳句仲間の1人が、何かの用事でアキバに行った時に、わざわざゲームソフトと攻略本のセットを買って来てくれて、あたしにプレゼントしてくれたのだ。

それで、2~3日前からゲームをやり始めたんだけど、これが、メッチャ面白い。自分は「弓月新太郎」っていう男の隊士になってゲームがスタートするんだけど、最初は、仲間は近藤勇子ちゃんしかいなくて、ストーリーが進むと沖田薫ちゃんが仲間になって、もっと進むとようやく土方歳絵ちゃんが仲間になる。それで、大好きな土方歳絵ちゃんが仲間になってからは、もうワクワクドキドキすることだらけで、ただ単にモノノケを退治しながらストーリーが進んでくんじゃなくて、楽しい息抜きのシーンもある。いろんな場面での選択肢の積み重ねによって、それぞれのメンバーとの親密度みたいなのが変化してくんだけど、タマにある息抜きみたいなシーンでは、その親密度のレベルによって、結果が違って来る。

たとえば、京都の五山の送り火の時に、浴衣を着た勇子ちゃん、薫ちゃん、歳絵ちゃんたちと警備を兼ねて夜店を歩くんだけど、誰と一緒に見回るかを選択することができる。それで、あたしは、1秒も考えずにソッコーで歳絵ちゃんを選択したんだけど、現れた歳絵ちゃんから、「お誘いはありがたいのですが、私は1人で結構です」って、キッパリと断られちゃって、あたしは1人さみしく夜店を回ることになった。この時点では、あたしは、まだ攻略本もぜんぜん読んでなかったし、今までのいろんな選択肢の積み重ねがこの結果になったなんてことは知らずに、ただガッカリした。

‥‥そんなワケで、フラレちゃったあたしは、1人でさみしく夜店を回ってたんだけど、そしたら、ヒトケのない鴨川の薄暗いとこに、機動新撰組のライバル、つばめ組の早乙女美姫がいた。ライバルって言っても、やってることは義賊だし、お母さんが亡くなって滅びた早乙女家を再興するために、貧乏なのにがんばってる早乙女美姫は、何とも言えない魅力がある。だから、あたしは、歳絵ちゃんの次に早乙女美姫が大好きだ。それで、いつもと違ってさみしそうにしてる早乙女美姫と、ちょっと会話をするんだけど、何だかおかしな雰囲気だったから、このシーンが終わったあとのセーブポイントでセーブしてから、あたしは、初めて攻略本を読んでみた。

それで、あたしは、初めて、いろんなシーンでの選択肢で、それぞれのメンバーとの親密度みたいなのが積み重なってくってことを知り、さっき、歳絵ちゃんを誘ったのに断られたのは、歳絵ちゃんとの親密度が規定のレベルに達してなかったってことを知った。つまり、親密度が高くなってれば、一緒に夜店を回って、歳絵ちゃんを誘った場合にしか発生しないイベントを体験することができたってことを知った。それで、ますますガッカリしたんだけど、そのあとに、ワンダホーなことも知ったのだ。それは、「誰かを誘っても断られて、1人で回ることになった場合には、途中でおりょうさんが現れて、おりょうさんと回ることになる。でも、極めて珍しいケースとして、おりょうさんが現れずに、早乙女美姫と遭遇するパターンがある」って書いてあったのだ。

そして、このゲームは、複数のエンディングが用意されてて、最後に誰とのエンディングを迎えるかを選択できるみたいなんだけど、通常は一番親密になった相手を選ぶ。つまり、歳絵ちゃんと親密になってて、最後に歳絵ちゃんを選択すれば、歳絵ちゃんとだけの特別なエンディングへと進むってワケだ。そして、攻略本の解説によると、最後の「誰とのエンディングを迎えるか」の選択画面で、「誰も選ばない」を選択すると、プレミアの「早乙女美姫とのエンディング」が発生するって言うのだ。でも、そのためには、送り火の時の夜店のシーンで、早乙女美姫と遭遇することが必須条件で、ここで遭遇することに成功してれば、このあとはどんなふうに進んでもOKだって書いてあった。つまり、あたしは、何も考えずにプレイしてたのに、最初の1回目で、プレミアの「早乙女美姫とのエンディング」を迎えられる条件をクリアしてたってワケなのだ。

その上、「このあとはどんなふうに進んでもいい」って書いてあったから、欲求不満でスケベ心が満載なあたしは、ものすごい作戦を思いついちゃった。それは、とりあえず早乙女美姫とのエンディングはキープできたから、あとは歳絵ちゃんオンリーでゲームを進めてって、歳絵ちゃんとの親密度を上げまくっておいて、エンディングのちょっと前のセーブポイントで複数セーブしておいて、早乙女美姫とのエンディングも歳絵ちゃんとのエンディングも味わっちゃおうって作戦だ。なんか、合コンで、早い時期にキープの女の子を作っといてから、その子に気づかれないように本命の子をくどくみたいで、エロオヤジ全開なヒキョ~な作戦なんだけど、とにかく、1回のゲームが果てしなく長そうだから、とてもエンディングの数だけプレイするなんてムリだ。だから、要所要所で複数のセーブデータを作っておいて、そこから再プレイしないと、時間的にも忍耐力的にもムリってことになる。

で、あたしは、このヒキョ~な作戦でゲームを再開したんだけど、「ときめきメモリアル3」で培った「自分を捨てて相手のゴキゲンを取り続ける」っていうサイテーの男性キャラを演じ続けてたら、次の章で温泉に行った時に、初めて、歳絵ちゃんとデートすることに成功した。それも、温泉街でのモノノケ退治が終わり、最後の息抜きで海に行く時の「誰を誘いますか?」で歳絵ちゃんをセレクトしたから、いつもの厳しい表情で現れた歳絵ちゃんの口から、「いいでしょう」って言われた時には、お尻からジェット噴射して大気圏外まで飛んでっちゃうくらい嬉しかった。そして、パチンコの確変の3連チャン目にしか見ることができないグリーン系のビキニで現れた歳絵ちゃんは、ナイスバディで海に浮かんでるから、あたしは思わずケータイでテレビの画面を写しちゃったよ(笑)

‥‥そんなワケで、あたしは、今さらながらだけど、インターネット上の評判なんて鵜呑みにできないなってことを学んだ。多くの人たちがボロクソに書いてるゲームでも、あたしにとってはメッチャ面白い。だけど、ボロクソに書いてる人たちの多くは、まだ、アニメもパチンコも登場してなかった時点で、このゲームだけをやった感想なんだと思うし、そう考えると、ボロクソに書いてる人たちにも一理あると思う。ヤタラと長くてクドい説明部分や、おんなじ敵とおんなじ戦闘を繰り返す退屈さ、何も選択できずに強制的に進んでく部分のムリっぽさや、戦闘の回数が限られてるために思ったようにレベルを上げられないイライラ感など、アドベンチャーとしてもRPGとしても中途半端だし、何よりも、プレステ2が出たころの他の高画質なゲームと比べたら、見劣りする部分が満載だ。だから、あたしでも、最初にこのゲームをやったとしたら、ボロクソに言ってたかもしんない。でも、今、パチンコを打ったりアニメを観たりしてからプレイしたら、パチンコやアニメで見たシーンが随所に登場するし、逆に大河童みたいにパチンコやアニメとはぜんぜん違うビジュアルのものも登場するし、そういった部分を楽しめる。つまり、今のルー大柴のファンとおんなじで、昔を知らずに、パチンコ→アニメ→ゲームっていう逆パターンで進んだからこそ、何年も前のゲームを楽しむことができるんだと思った今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ いよいよアマゾンの「夏の大バーゲン」も終わりが近づいて来ました。最大90%OFFになってるので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.23

アベ式とオシム式

もしもシリ~~~ズ!‥‥ってワケで、勝手にシリーズを始めちゃうけど、もしもオシム監督がニポンの総理大臣だったら‥‥。


記者 「今回の選挙で自民党が惨敗した責任はどこにあったと思いますか?」

首相 「惨敗というのは何をもって惨敗というのですか? この結果を惨敗と見るのはあなたの主観であって、私の主観で見れば惨敗とはいえないのですよ。そうは思いませんか?」

記者 「それでは、今回の選挙の結果として、過半数以上の有権者が首相の続投にノーを突きつけたことになりますが、その点については?」

首相 「ひとくちにノーと言っても、農協の農、納税の納、脳みその脳など、いろいろなノーがあるわけです。あなたは有権者のノーが私の続投へのノーだと言いましたが、それはあなたが何千万人もの有権者1人1人に聞いて確認したことなのですか?」

記者 「首相はそうおっしゃいますが、世の中からは首相のことをKY、つまり、『空気が読めない』という声も多く出ていますし、自民党内からも首相を批判する声が相次いでいます。こういった現状についてはどうお考えですか?」

首相 「KYが『空気が読めない』のことだと決めつけるのが、あなたの視野の狭さではないでしょうか? KYと言えば、『北朝鮮など、やっつけてやる』とか『核攻撃の、喜び』とか『きっこの日記は、読むべからず』とか、いくらでも肯定的な意味に取ることもできるじゃないですか?」


‥‥って感じで、誰が何を質問しようとも、すべての質問にマトモに答えず、質問に質問を返して来る「オシム式」でニヤリと悦に入る。だから、どれほど閣僚の不祥事が発覚しようとも、どれほど自分の政策が否定されようとも、どれほど自分の危機管理能力が問われようとも、ぜんぜん関係なしに監督‥‥じゃなくて、総理大臣を続けて行けると思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、総理大臣のイスにしがみついてられるのも、あとわずかになっちゃったアベシンゾーだけど、これほどまでに支持率が下がった原因は、そのすべてがアベシンゾー自身にある。空気が読めない本人は、未だに「赤城のセイ」だの「年金問題のセイ」だのって思ってんのかもしんないけど、その赤城を大臣に任命したのだって自分だし、赤城の不正が次々と暴露されても擁護し続けたのも自分だろう。そして、年金問題にしたって、去年のうちから知ってたのに、ずっとシカトし続けて来たのも自分だ。

そして、年金問題を半年以上もホッタラカシにして、アベシンゾーが何をして来たのかって言えば、自衛隊を軍隊にするための第一段階としての「防衛庁の省への格上げ」だの、徴兵制に向けて子供たちを洗脳教育するための「教育3法」だの、平和憲法をぶち壊すための「国民投票法」だの、アメリカと一緒に戦争のできる「美しい国」を造るための悪法を次々と強行採決して来ただけだ。さらには、この前の選挙の時には、これらの強行採決の連発のことを自らの「実績」だってオチョボってたんだから呆れ返る。「虚業日記」のカマヤンさんは、「強行採決が実績ならば、トンボ蝶々も鳥のうち、焼いた魚が泳ぎだし、絵に描いたダルマさん手足出し、電信柱にゃ花が咲く」なんていう落首(らくしゅ/風刺の歌)のパロディを作ったけど、ホントにその通りだと思う。

強行採決なんかバカでもできる。能力のある本物の政治家であれば、きちんと議論をして、反論に対しても真摯に対応をして、それで、反対勢力をちゃんと納得させた上で法案を可決させるだろうし、それで始めて「実績」と呼べるんだと思う。だけど、その法案の枝葉どころか、最重要部分すらも決まってない中身がカラッポの法案を連発して、それらをすべて「強行採決」して来たアベシンゾーが、その行為を恥じるならともかく、正反対に「実績」として全国の遊説で吹聴して回ったんだから、厚顔無恥とはまさしくこのことだろう。強行採決の連発を「実績」として吹聴するってことは、「私は政治家として無能です」って言って回ってるようなもんだからだ。

‥‥そんなワケで、もはやヒトケタ台に突入しそうなほど低下しちゃったアベ内閣の支持率だけど、あたしは、これは、「アベ内閣」の不支持が増えたって言うよりも、「アベシンゾー」の不支持が増えたんだと思う。だからこそ、アベシンゾーが大ウソをついて続投を表明してからというもの、閣僚を代えようが何をしようが支持率は下がりまくってる。たとえば、参院選の歴史的惨敗の責任をとって、アベシンゾーがトットと辞任して、ノータリンの麻生でも腹話術人形の福田でも誰でもいいから、すぐに新しい党首に代えてれば、ここまで支持率が下がることもなかったと思う。それどころか、自民党の支持率は一時的にでも持ち直して、今後の衆院選は、現在考えられる最善の形で迎えることができただろう。

だから、アメリカの奴隷だらけの自民党なんか、1日も早く完全崩壊しちゃえばいいと思ってるあたし的には、アベシンゾーにいつまでも未練たらしく総理大臣のイスにしがみついてて欲しいと思ってるし、このまま衆院選に突入して欲しいと思ってる。そうすれば、杉村太蔵を始めとしたコイズミチルドレンという恥知らずの税金ドロボー集団を1人残らず辞めさせることができるからだ。あんな、何にもしてないバカどもに、1人に1億円も税金を払ってるなんて、真剣にイイカゲンにして欲しい。そして、コイズミの人気に便乗してタナボタで当選しちゃったバカどもには、アベの不人気の余波で落選させて、現実ってもんの厳しさを教えてやるのがいいと思う。

どっちにしても、マトモなニポン語もしゃべれないほど知能が低いアベシンゾーのオカゲで、多くの国民が「こんなバカに任せといたらニポンは大変なことになっちゃう」って気づいたワケだし、この前の参院選では「自民党には投票しない」っていう行動に移してくれたってワケだ。コイズミのペテンには騙されちゃった人たちも、その多くが、アベシンゾーのペテンには騙されなかった。これは、単に、アベシンゾーのほうがコイズミよりもバカだったってことじゃない。あたしは、アベシンゾーもコイズミも同レベルのバカだと思ってる。だって、ブッシュが来日した時に、金閣寺かどこかに行って、太陽を指差して「サン!サン!」って連呼して上機嫌だったコイズミを見たり、例のプレスリーのサングラスを掛けて大ハシャギしてたコイズミを見れば、小学生でも「こいつ、救いようのないバカだな」って思うだろう。

そして、アベシンゾーのほうはと言えば、記者が何度も「漢字一文字で表わすと?」って質問してんのに、「変化」だの「責任」だのって答え続ける大バカっぷり。一度目はシャレで済むけど、二度目も二文字だなんて、相手の話をまったく聞いてないか、オツムの中がカラッポかのどっちかしか考えらんない。つまり、知能レベルとしては、コイズミがミトコンドリアなら、アベシンゾーはゾウリムシって感じで、どっちもどっちってことだ。だけど、何で、コイズミは支持されたのにアベシンゾーはニポン中から嫌われたのかって言うと、それは、コイズミの場合は、自身のバカっぷりをもキャラクターの1つとして確立することに成功したからだ。

コイズミが、太陽を指差して「サン!サン!」って連呼しても、プレスリーのサングラスを掛けて大ハシャギしても、国会で支離滅裂なことをノタマッても、多くの国民は、テレビの前で赤面したり怒ったりしつつも、心のどこかで、「まあコイズミさんだからしょうがないな」って思うようなキャラ作りに成功したってワケだ。だから、「漢字一文字で表わすと?」って質問に対しても、もしも二文字で答えたのがコイズミだったとしたら、国民は呆れながらも、どこか憎めないっていうか、愛嬌を感じるみたいな感覚を持つから、アベシンゾーほどはバカにされなかったと思う。

結局、同レベルのバカなのに、そのバカっぷりでさえも自分のキャラの1つとして確立させて、マイナスをプラスに転換させたのがコイズミ、そして、バカのクセに必死にリコウのフリをしようとしたことによって、いっそう自分のバカっぷりを晒し続けてるのがアベシンゾーってことになる。そして、総理大臣に就任してたった10ヶ月で、アベシンゾーのバカっぷりは全国民の知るところとなり、選挙で「NO!」を突きつけられたってワケだ。

‥‥そんなワケで、コイズミとアベシンゾーという同レベルのバカを比較する上で、その違いが如実に現れてるのが、いろいろな質問に対する答え方だ。コイズミの場合は、国会で自分に都合の悪いことを質疑されるたびに、「人生いろいろ」だの何だのって、トンチンカンな迷言でノラリクラリとゴマカシ続けて来たけど、どの答弁を見ても、一応は会話として成り立ってる。

たとえば、「人生いろいろ」の時だって、当時の民主党代表のフランケン岡田から、コイズミ自身が勤務実態のない幽霊社員として年金に加入してたことを追及され、そのことに対して、「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。何のために私が謝らないといけないのか」って答えたものだ。つまり、コイズミは、「私が勤務実態のない社員として年金に加入していても、会社にも社員にもいろんなケースがあるわけで、別に私は謝罪する必要などない」ってちゃんと質問に答えてる。

もちろん、この場合、コイズミは政治家の秘書として仕事をしてたのにも関わらず、知り合いの会社の幽霊社員になってて、まったく勤務してないのに毎月のお給料をもらってたんだから、普通なら大問題だ。だから、この答弁の「内容」に関しては完全なアジのヒラキナオリであって、絶対に許されない。ただ、あたしが言ってるのは、「会話としては成り立ってる」ってことなのだ。

じゃあ、アベシンゾーのほうはと言うと、これが、自分に都合の悪いことを質問された時だけじゃなく、何でもない普通の質問に対しても、まったくその質問に答えてないのだ。だから、当然、会話としても成り立ってない。たとえば、「あなたはラーメンが好きですか?」って質問に対して、「明日は雨が降りそうですね」って答えるみたいなトンチンカンさが炸裂してる。一番多いパターンとしては、「YES」か「NO」かで答えるべき質問に対して、「YES」でも「NO」でもなく、ぜんぜん別のことをペラペラとオチョボり続けるってパターンで、これは、1つ1つあげたらキリがないほど多い。

だから、あたしは、最初は、アベシンゾーは分かった上で意図的にやってんだと思ってた。だけど、何度も何度も「漢字一文字で表わすと?」って聞かれてんのに、それでも漢字二文字で答え続けてるクルクルパーな姿を見てから、「こりゃあ、ただ単に相手の話をちゃんと聞いてないだけなんだな」ってことを確信した。ようするに、バカってことだ。だからこそ、これほど全国の国民から「辞めろ!」って言われてんのに、その声がまったく耳に入らないばかりか、「続投することこそが国民の皆さまに対する責任です」だなんてトンチンカンなことをオチョボれるんだと思う。

そして、アベシンゾーの何よりもダメなとこは、このデタラメを海外メディアに対してもやっちゃうとこだ。ニポン語って、英語と比べて、語彙も豊富だし、表現も何倍もあるし、何よりも民族性として「ハッキリ言わずに遠まわしに伝える」ってことを美徳みたいにしてる部分もある。だからこそ、コイズミを始めとした恥知らずの政治家どもが、自分にとって都合の悪い質問をされるたびに、ノラリクラリとゴマカシ続けて来れたんだけど、英語での質問に対しては、ニポン語の持つ曖昧さを悪用した逃げなんて通用しない。それなのに、知能の低いアベシンゾーは、海外メディアに対しても、おんなじことをやってるのだ。たとえば、今年の1月のイギリスBBCのインタビューだ。


インタビュアー 「How much of a threat is North Korea to Japan and to the rest of the world at the moment?」

通訳 「日本や世界に対する現在の北朝鮮の脅威の程度はどのくらいと判断していますか?」

アベ 「日本は北朝鮮による核兵器の開発とその使用は許しません。これは日本だけではなく、東アジア全体に対する脅威だからです」


おいおいおいおいおーーーーい! 相手は「脅威の程度はどのくらい」かって質問してんのに、ぜんぜん質問に答えてないじゃん! これこそが、アベシンゾークオリティーであり、国際社会じゃまったく通用しない「成り立ってない会話」の見本みたいなもんだ。そして、あたしは、これって、計算してできるもんじゃないと思う。アベシンゾーの高校時代の家庭教師をやってた平沢勝栄は、当時のアベシンゾーのことを「勉強が嫌いで頭が悪くて口が軽くて慶応大学に裏口入学を断られたほどのバカ」って言ってたそうだけど、ようするに、筋金入りのバカってことなんだよね。

‥‥そんなワケで、今のアベ内閣は、マダム寿司やフロッピー麻生あたりを見れば分かるように、国民のことを考えてる閣僚なんか1人もいない。アベ内閣の閣僚どもは、どいつもこいつも、次の組閣に自分が残るための見苦しい悪あがきを続けてるだけだ。それも、国民から巻き上げた税金を何億円もムダづかいして。そして、アベシンゾーが「来年の1月までにすべて終わらせます」って断言してた5000万件の年金に関しては、あと5ヶ月しかないってのに、まだ、たったの1件も手をつけてないけど、でもそんなの関係ねえ!でもそんなの関係ねえ!でもそんなの関係ねえ!でもそんなの関係ねえ!はい!オッパッピ~!‥‥って感じがする今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ アベ内閣はオッパッピ~だと思った人は、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

今日の衝撃映像!

アメリカとニポンの政府が必死に隠そうとしている現在のイラクの映像です。

これを観れば、ブッシュの大ウソ、アベシンゾーの大ウソ、ヒゲの隊長の大ウソが良く分かるでしょう。

たぶん、いつもの圧力によってすぐに削除されてしまうと思いますので、できるだけ早めに観てください。

※殺害された死体なども映りますので、心臓の弱い人は観ないで下さい。

その1
http://jp.youtube.com/watch?v=iAjkTT0NFZM

その2
http://jp.youtube.com/watch?v=0Mz3tYS-d7M


★ 1人でも多くの人に「イラクの真実」を伝えたいので、応援のクリックをお願いします!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.22

黒く塗りつぶせ!

那覇空港で爆発事故を起こした中華航空のボーイング737だけど、事故の調査終了後に、機体の横に大きく描かれてた「CHINA AIRLINES」っていう社名と、垂直尾翼の「紅梅の花のマーク」が、中華航空の作業員によって白いペンキで塗りつぶされた。これは、事故後の機体がテレビなどで毎日のように報道されるため、中華航空が企業イメージの低下を恐れて行なった対策らしいけど、あたしは、「アホか?」って思った。だけど、あたしが何よりもビックル一気飲みだったのは、社名やマークを塗りつぶしたことに対して、中華航空の広報部が、「国際慣例に従ってのことです」ってコメントしたことだ。

あたしは、こんな「国際慣例」があっただなんて、初めて知った。大事故を起こした旅客機が、企業イメージの低下を回避するために機体の社名をペンキで塗りつぶすことが「世界的な慣例になってる」だなんて、あたしは初耳だった。それなら、今までに起こった同様の事故の時にも、中華航空に限らず、世界中の航空会社が、大慌てで事故機の社名やマークをペンキで塗りつぶしてたんだろうか?

1960年代には、ローリングストーンズのミック・ジャガーが「Paint It, Black!(黒く塗れ!)」って歌ったし、1970年代には、それを受けた矢沢永吉が「黒く塗りつぶせ!」って歌ったし、時が流れて2000年を過ぎると、「桃太郎電鉄」にブラックボンビーが登場して、必殺ワザの「ペイント・イット・ブラック」で、マイナス駅と目的地以外を黒く塗りつぶして「ブラック駅」にしちゃったし、たいていの場合は「塗りつぶす」っていうと「黒」なんだけど、何かヤマシイ気持ちのある場合は、あえて「白」に塗りつぶすもんなんだろうか?‥‥なんて思った今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、ミック・ジャガーが「黒く塗れ!」って言ってんのは、「部屋のドア」だったり「車」だったり「太陽」だったりするワケだし、矢沢永吉が「黒く塗りつぶせ!」って言ってんのは、「シャクなこの世界」だったり「シャクな恋の夢」だったり「シャクな金持ちども」だったりするワケだし、どこにも「ボーイング737」なんて出て来ない。でも、ここでのポイントは、「塗りつぶす」ってことで、つまり、ドアならドア、車なら車をぜんぶ真っ黒に「塗りつぶしちゃえ!」ってことなのだ。対象が何であっても、重要なのは、対象をすべて「塗りつぶす」ってことであって、部分的にペンキを塗っても意味がないってワケだ。

一方、事故を起こした中華航空のボーイング737の場合は、白だ黒だっていう色の問題はともかくとして、塗った面積の問題で言えば、ぜんぜん塗りつぶしてはいない。白いペンキを塗った目的は、あくまでも「中華航空の旅客機だと分からなくする」ってことであって、ペンキを塗ったのは「社名」と「マーク」だけなのだ。じゃあ、中華航空の作業員は「塗りつぶす」って行為をしてないのかっていうと、そんなことはない。ようするに、「ボーイング737」が対象じゃなくて、ボーイング737に描かれた「自社の社名とマーク」が対象だって考えれば、ミゴトに「塗りつぶす」って行為を達成してるのだ。

そして、何で「黒」じゃなくて「白」なのかって言えば、機体の色や文字の色に合わせたのと、白いペンキが1番安いからなんだと思う。もしも、機体が黒だったとしたら、どんな色で社名が入ってたとしても、少々ペンキ代が高くついても、きっと黒いペンキを使っただろう。ま、どっちにしても、ミック・ジャガーや矢沢永吉の場合には、対象が何であれ、「黒」であることと「塗りつぶす」ことが両方とも重要だったのに対して、中華航空の場合には、色はどうでもいいから、とにかく社名を隠すってことが目的だったワケだから、行為はおんなじでも主旨が正反対ってことになる。

‥‥そんなワケで、ミック・ジャガーや矢沢永吉は、自分の気に入らないものを自分の視野から消すために「黒く塗れ!」「黒く塗りつぶせ!」って言ったワケだけど、中華航空は、自分に都合の悪いものを世間の目から隠すために「白く塗りつぶした」ってワケだ。そして、誰が見たって「え?」って思う、この、完全にムダな努力じゃん!‥‥っていうか、そんなことしてる場合か!‥‥っていうか、他にやることがあんだろ!‥‥って感じのアホな行為が、ホントかウソかしんないけど「国際慣例」だって言うんだから呆れ返っちゃう。

こんなの、単なる幼稚なゴマカシとしか思えないし、ウソをついたヤツが、そのウソがバレそうになって、さらにウソを重ねてるみたいに感じちゃう。仮病を使って巡業をサボッた横綱が、その仮病がバレそうになって、さらに別の仮病を言い出したみたいで、なんか、毎日こんなに暑いのに、シラケちゃって寒々として来る。それに、今回の場合は、さっきも書いたように、タマタマ機体の色に合わせて「白」にしたんだろうけど、この「白」って色が、何だか自分たちの潔白を言わんとしてるみたいにも感じられちゃって、ヨケイに寒々として来る。やっぱり、良きにつけ悪しきにつけ、塗りつぶすんなら「黒」だよね。

で、黒く塗りつぶすのはいいんだけど、大変なモノを黒く塗りつぶしちゃった人たちがいる。今年の4月に、イギリスのロンドン、イーストエンドの壁に描かれてたバンクシーの壁画をロンドン交通局の落書き対策の清掃員が、落書きと間違えて黒いペンキで塗りつぶしちゃったのだ。バンクシーってのは、正体不明の世界的ゲリラアートの巨匠で、ようするに、そこらの壁とかに、ステンシルで勝手に絵や文字を描いちゃう人なんだけど、普通なら「悪質なイタズラ」だとされるこの行為が、バンクシーの場合は、その作品が1点数百万円から数千万円で取り引きされてるから、特別扱いされてる。で、今回、清掃員が間違えて黒く塗りつぶしちゃった作品は、とても大きなもので、7000万円以上の価値があるって言われてる。

実は、バンクシーの作品が落書きと間違われて黒く塗りつぶされちゃったのは、この時が初めてじゃない。前の月の3月にも、ブリストル市内にあった作品が、市役所に落書きを消すように依頼された下請け業者によって、間違われて消されちゃったのだ。まあ、あたしに言わせれば、バンクシーの作品て、多摩川の橋ゲタとか東名高速の陸橋の柵に描かれてるスプレーの落書きと大して変わんないから、落書きと間違えて消しちゃう作業員の気持ちも分からなくもない。それに、似たような落書きがいくつも並んで描かれてるのに、そのうちの右端のと左から2番目のだけが価値のあるバンクシーの作品で、それ以外が落書きだって言うんなら、ちゃんと前もって作業員たちに指示しておくべきだろう。だから、あたしは、市役所のほうにも責任があると思う。それなのに、市役所は、この下請け会社に、バンクシーの作品を消しちゃったことに対する損害賠償請求をするかもしんないって言うんだから、なんだかなぁ~って感じがする。

‥‥そんなワケで、公共の壁とかにスプレーで絵や文字を描いても、それがバンクシーであれば、作品が保護されるばかりか、落書きと間違えて黒く塗りつぶしちゃったほうの人が、任百万円も何千万円もの損害賠償を請求されちゃう。だけど、似たような絵や文字でも、描いたのがバンクシー以外の人だったら、描いた人が罰せられちゃう。これって、あたしには理解不能だけど、なかなかワンダホーなことなのかもしんない。何しろ、ニポンの場合は、公共の壁とかじゃなくて、自分のお金で建てた自分のお家の壁でも、赤と白のシマシマに塗ろうとしたら、近隣住民から「色彩の暴力」だって言われちゃうくらいだからね。

だけど、欧米人とニポン人の感覚の違いは、今に始まったことじゃないから、あたしは、赤と白のシマシマのお家にクレームをつけてる人たちを責めたりはしない。たとえば、今から40年近くも前の1969年に、伝説のウッドストックで、ジミ・ヘンドリックスが、アメリカ国歌の「The Star Spangled Banner(星条旗よ永遠なれ)」を極端に歪ませた音で演奏したけど、それは大絶賛されて、もちろんすぐにライブ盤のレコードも発売されたし、未だに語り継がれてる。だけど、今からたった8年前の1999年に、忌野清志郎が、パンク風にアレンジした「君が代」を「冬の十字架」っていうアルバムに収めたら、そのアルバムは発売禁止にされた。この違いを見ただけでも、ニポン人のヘンテコな感覚が良く分かるだろう。

ま、いくら「自由」「自由」っつったって、企業や右翼やホニャララ団とベッタリ癒着してる自民党なんかが政権与党をやってるうちは、ニポンにホントの意味での「言論の自由」や「表現の自由」なんかあるワケもなく、すべては、矢沢永吉が「黒く塗りつぶせ!」って言った「シャクな金持ちども」の胸先三寸で決められてる。パンク風にアレンジした「君が代」を発売禁止にされた忌野清志郎は、その11年も前の1988年にも、RCサクセション名義の「COVERS」ってアルバムが発売禁止にされてる。これは、そのタイトルからも分かるように、いろんな有名な曲のカヴァーアルバムで、ローリングストーンズの「Paint It, Black」のニポン語バージョンが収められてるのも今日の日記の話題にピッタリなんだけど、当時、問題にされたのは、この曲じゃなくて、「サマータイム・ブルース」だった。

「サマータイム・ブルース」って言えば、あたし的には何と言っても THE WHO なんだけど、原曲はエディ・コクランだ。で、忌野清志郎は、これを反原発の替え歌にしちゃったのだ。だけど、大したことは歌ってない。たとえば、「熱い炎が先っちょまで出てる~東海地震もそこまで来てる~だけどもまだまだ増えて行く~原子力発電所が建って行く~さっぱりわかんねえ誰のため?~狭い日本のサマータイム・ブルース」とか、「寒い冬がそこまで来てる~あんたもこのごろ抜け毛が多い~それでもテレビは言っている~『日本の原発は安全です』~さっぱりわかんねえ根拠がねえ~これが最後のサマータイム・ブルース」とか、こんなレベルだ。ただ、今、改めて聴くと、4番の歌詞が気に掛かる。


「あくせく稼いで税金取られ~たまのバカンス田舎へ行けば~37個も建っている~原子力発電所がまだ増える~」


そうか、この時代には37個しか原発がなかったのか。そうすると、この時からたった19年で18ヶ所、つまり、1年に1ヶ所の割合で原発が増え続けて来たんだね。なんてファッキンな守銭奴どもなんだろう。ホントに悲しくなるよ。で、こんなレベルの歌が入ってるだけなのに、このアルバムが発売禁止にされたのは、レコード会社の東芝EMIの親会社の東芝が、原発の推進企業だからだ。親会社の特権を悪用して、卑劣な言論弾圧をしたってワケだ。ちなみに、このアルバムには、「ラブ・ミー・テンダー」のカヴァーも収録されてんだけど、こっちも反核ソングで、「ラブ・ミー・テンダー」を「何言ってんだー」にしてるオヤジギャグの替え歌だ。「何言ってんだ~ふざけんじゃね~核などいらね~」とか、「放射能はいらねえ~牛乳を飲みて~」とか歌ってる。

そして、このアルバムが発売できなくなったすぐあとに、今度は、ブルーハーツの「チェルノブイリ」って曲も、親会社の圧力によって発売が許可されなかった。当時、ブルーハーツが所属してたレコード会社、メルダックの親会社が、これまた原発推進企業の三菱電機だったから、卑劣な言論弾圧をしたってワケだ。そして、この曲は、仕方なくブルーハーツの自主レーベルからリリースされることになった。それにしても、放送禁止用語や差別用語を使ったり、良俗や道徳に反するような歌を歌って、それで発売禁止にされるんなら分かるけど、チェルノブイリの原発事故をテーマにしただけで、放射能の危険性を訴えただけで、原発を推進する親会社の圧力で発売できなくなるなんて、まるで、北朝鮮並みの言論弾圧だ。

敗戦後、ニポンは、アメリカによる言論弾圧によって、進駐軍の批判や原爆の悲惨さを報じることを禁止されたけど、戦後40年以上も経ったこの時期でも、自国の企業が自国のミュージシャンの言論を弾圧するなんていう時代錯誤のことが平然と行なわれてたんだよね。こういう事例を知ると、この国って、東芝や三菱を始めとした大企業の都合だけで動かされてるような気がしてきちゃう。

‥‥そんなワケで、この国を破滅へと導く原発や戦争はすべて真っ黒に塗りつぶして、原発推進や憲法改悪に賛成してる政治家どもには残らず「NO!」を突きつけて、あたしたちの平和はあたしたちの手で掴まないとダメだと思った今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.21

琴線に触れる台、触れない台

Dol1
昨日の日記の続きみたいな始まり方になっちゃうけど、ゆうべ、ベッタリと密着してるマックスの暑さに耐えながら、知らないうちに寝ちゃったあたしは、ハッと目が覚めたら、マックスはいなくなってた。それで、「あれっ?」って思って見回したら、ソファーの下の座布団で寝てた。やっぱり、猫も熱帯夜は暑いんだろう。それで、あたしは、ノドがカラカラだったので、冷蔵庫に飲み物を取りに行ったんだけど、作っておいた麦茶はもう飲み終わってて、アイスコーヒーを作るか、それともお水を飲むかって選択を迫られた。他にはお酒類しかないからだ。だけど、アイスコーヒーはお湯を沸かさなくちゃなんないからメンドクサイし、お水は味気ないし‥‥ってことで、結局、目も冷めちゃったことだし、「のどごし生」を飲むことにした。

それで、良く冷えた「のどごし生」の500と、パチンコの余り玉でもらって来た海物語のマリンちゃんのおせんべを2枚持って、お部屋に戻った。で、ナニゲにテレビをつけたら、ちょうど「今夜もドル箱!R」が始まったとこだったので、時計を見たら、深夜の3時を回ったとこだった。「今夜もドル箱!R」も、月イチになって時間帯も遅くなったので、ヨホドの内山くんマニアか師匠マニアじゃないと起きて見てないと思うけど、あたしの場合は、今日みたく、ハッと目が覚めてテレビをつけると、ちょうど始まったとこだったりするから、なんか通じ合ってるモノがあるのかもしんない。

今回は、ゲストが準レギュラーみたいな位置づけの根本はるみだったから、あたしは、「おっ!制作サイドも本気と書いてマジモードだな!」って思いつつも、久しぶりに、苦いセンブリ茶で顔をしかめる内山くんも見れたし、根本はるみは、運だめしで勝った賞品の2000発が、スタッフのミスで3000発ももらえてたし、なかなかの波乱の幕開けだった。だけど、カンジンの台が、最悪につまんない「倖田來未」だったから、ま、時期的にはジンジャエールだけど、ガクッと来ちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、出始めのころに、話のタネに1回だけ「倖田來未」を打ってみたんだけど、何よりもつまんなかったのは、まったく倖田來未に興味のないあたしは、「キューティーハニー」以外、1つも知ってる曲がなかったってことだ。だから、どの曲のリーチに発展しても、見たことも聞いたこともないPVみたいなのが流れるだけで、ぜんぜん楽しくない。それに、ルーレットの数字のとこの倖田來未は実写なんだけど、ぜんぜん可愛くなくて、わざわざ酷い写真を選んだみたいな感じがした。オマケに、アニメの倖田來未もぜんぜん可愛くなくて、あたしの琴線はピクリともしなかった。

それに、画面の上のチョウチョの羽が連続で開いても、画面の右のヘンテコなマークが光りながら回転しても、犬が2匹出て来て、いつもと違うガラのフリスビーを空中キャッチしても、みんなハズレ。結局、4000円も投資して、ナントカって言うバラードっぽい曲のリーチに発展して、ようやく単発が当たってモトは取れたけど、とてもじゃないけど打ち続ける気持ちにはなれなくて、ソッコーで「萌え剣」に移動した。だから、倖田來未のファンで、倖田來未の曲をみんな知ってる人だったら、多少は楽しめるかもしんないけど、そうじゃなかったら、ハデなのに当たらない「冬のソナタ」バリのウットウシイ予告だらけで、1回打ったらイヤになると思う。ハッキリ言って、2ヶ月後にはホールから消えてるタイプの台だ。

で、「今夜もドル箱!R」のほうは、毎週放送だったのが月イチになったワケだけど、時間のほうは30分から45分に拡大したから、リトル内容が濃くなった。それで、今回は、自腹勝負のほうは普通に根本はるみが勝ったんだけど、台自体がタレントの名前に寄りかかっただけのつまんない台だったから、これといった見せ場はなかった。でも、拡大したぶんの15分で、内山くんが、根本はるみやドル箱エンジェルスの恵梨子や郁美を「いいとこに連れてってあげるよ」って言って、パチンコメーカーの「マルホン」に連れてった。それで、何かと思って見てたら、ナナナナナント! マルホンで「今夜もドル箱!R」のタイアップ台を作ったそうで、そのお披露目だった!

もちろん、主役は内山くんで、他には、準レギュラーの根本はるみや大原かおり、ゲストの中で出演回数の多かった原口あきまさやパッション屋良が対決キャラとして登場するんだけど、ハッキリ言わせてもらうと、アニメキャラが似てるのは、原口あきまさとパッション屋良だけだった。内山くんはビミョ~に似てないし、根本はるみや大原かおりなんか、まったく似てない‥‥って言うか、似せようとして描いた形跡すらなかった。ただ単に可愛い女性キャラを描いて、それを根本はるみと大原かおりってことにしたってだけだった。

だけど、そんなことは置いといて、何よりもサイコーなのは、根本はるみや大原かおりや原口あきまさやパッション屋良なんかよりも、ダンゼン、この番組を代表するキャラであるところの師匠がちゃんと登場するのだ。ま、師匠なくして「今夜もドル箱!R」は成り立たないから、当然っちゃ当然だけど、未だかつて、タレントじゃなくて、番組の照明さんがパチンコ台のキャラになったのは前代未聞のことだろう。

マルホンて言えば、タレント物の台だと「高田純次」や「安岡力也」、スポーツ物の台だとプロレスラーの「武藤敬司」、アニメ物の台だと「ハイスクール奇面組」や「静かなるドン」や「キン肉マン」なんていうマニアックなとこばっか開発して来たスキマ産業的なメーカーだから、今回のタイアップも「らしい」って感じがする。ただ、正直言って、業界でそんなに力を持ったメーカーじゃないから、首都圏の大きなホールにドドーンと導入されることはないと思う。だから、いくら打ってみたくても、導入してるお店を探すのが大変そうだけど、マルホンの台は、昔から、「ギャンブル的な爆発力」じゃなくて「安定した持続力」があることで定評があるから、見つけたら、ぜひ打ってみたい。

それで、今回の番組を収録した時点では、まだホールに並んでない状態だったみたいで、みんなでマルホンのショールームで実機を打ったあと、「導入が楽しみですね」って言ってたけど、あとから調べたら、もう並んでるお店もあるみたいだ。だけど、少なくとも、キョーラクやサンヨーを始めとした大手に牛耳られちゃってる、あたしの地元のお店には、どう考えても導入されることはないと思うから、「機動新撰組 萌えよ剣」を打つためにどっかに遠征した時に、そのお店に入ってたら打ってみるって感じだ。

‥‥そんなワケで、とにかく、今のあたしは、「萌え剣」以外には打つ気がしなくて、すべては「萌え剣」を中心に動いてる。この前も、遠征したお店で、たまたま「萌え剣」が空いてなかったから、仕方なく「エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~」のアスカ台を打ったんだけど、たった1500円で3機攻撃リーチに発展して、最後の最後にいったんダメになってから、初号機がロンギヌスのヤリを投げて確変を引いたのに、2箱出したとこで「萌え剣」を見に行ったら、1台空いたとこだったから、ソッコーで移動しちゃったほどだ。そのまま打ってれば、楽勝で5箱以上は積めた台を捨ててまで、出るか出ないか分かんない「萌え剣」に移動しちゃうのは、ヒトエに、あたしが土方歳絵ちゃんにメロメロだからだ。

あたしは、強い女性が大好きなんだけど、それには、いろんなコダワリがある。まず、体を鍛えてて、腕力やパンチ力が強い女性には興味がない。それじゃあ、バカな男とおんなじだからだ。自分よりも腕力の強い男に勝つために、自分も体を鍛えて相手よりも筋肉をつけるなんて、相手が武器を持ったら、それ以上に強い武器を持つっていう、低脳なアングロサクソンの理論だからだ。それから、ピストルを使うのも嫌いだ。お互いにピストルを持って勝負する西部劇の世界は好きだけど、刀を持ってる敵に対してピストルを使うのは、どう考えてもヒキョ~だし、ピストルを持てば、誰でも強くなれるからだ。

そして、あたしの何よりのコダワリは、キャシャな美女じゃなきゃダメってことだ。キャシャって言っても、小柄で細い子はダメで、身長は165~168cmくらいで、スラッとしてて、スタイルがバツグンで、1番のポイントは、二の腕の細さだ。二の腕のお肉がプルプルしてるようなのは、どんなに美人でもNGだ。そして、武器は刀。これが、あたしの理想のキャラで、現時点で誰よりも理想に近いのが、「萌え剣」の土方歳絵ちゃんだってワケだ。歳絵ちゃんは、あたしの嫌いなピストルも使うけど、それは、テレビ版のアニメの中だけの話で、テレビ版の前に制作されたOVA版のアニメをベースとして作られたパチンコでは、歳絵ちゃんはピストルは使わない。武器は、刀と、機動甲冑を装備した時のナギナタだけだ。だからカッコイイ♪

それで、歳絵ちゃんの次にあたしの琴線に触れるのが、「怪物王女」の姫と、「MURDER PRINCESS」の姫だ。外見の美しさやスタイルは2人とも甲乙つけがたいほどワンダホーなんだけど、キャラ的には正反対で、あたしの趣味だと、女王様チックな「怪物王女」よりも、男っぷりのいい「MURDER PRINCESS」のほうがタイプだ。だけど、残念なことに、「MURDER PRINCESS」は、カンジンの戦闘シーンのアニメを思いっきり手抜きしてて、ほとんど動かない仏像みたいな敵を斬るだけだし、敵を倒す瞬間を描かずに、それを見てる人たちの顔とドーン!っていう敵の倒れる音だけでゴマカスっていう最悪のやり方をしてるから、すごく悲しい。姫のキャラはサイコーなのに、スピード感がゼロの眠くなるような手抜き戦闘シーンのオカゲで、せっかくの素晴らしいキャラがダイナシティだ。

一方の「怪物王女」のほうは、これまたバツグンに美しくて、たまんなくステキなのに、イマイチ強さが足りなくて、たいしたことない相手にテコズッたりする。その上、姫の変わったキャラを全面に押し出すようなストーリー展開だから、ワクワクドキドキするような盛り上がりがなくて、どっかのアニメ学院の生徒が作った深夜に放送してるアニメのワクを超えてない。だから、「MURDER PRINCESS」とおんなじで、すごくもったいない。両方とも、「萌え剣」の高橋留美子みたく、作者の役割は「キャラ設定」だけにしといて、あとのストーリーとかは、ぜんぶ他の人に任せればいいのにって思っちゃう。

‥‥そんなワケで、すでにアニメになってる「怪物王女」や「MURDER PRINCESS」を新しいアニメにすることはムリだと思うけど、パチンコにするんなら可能性があると思う。だから、マニアックなとこばっか開発して来たスキマ産業的なメーカーのマルホンさんには、次は、ぜひ、スキマの中のスキマとも言える「CR怪物王女」か「CRマーダープリンセス」を開発して欲しいと思う。そして、アニメでは味わえなかったスピード感のあるバトルシーンを搭載すれば、「エヴァンゲリオン」や「萌え剣」みたいに、「アニメはイマイチだけどパチンコは面白い」っていうことになると思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


|

2007.08.20

ボードレールな夜

Baudelaire ニポンの最高気温の新記録を更新しちゃった時を「モーショ」って呼ぶならば、今の暑さは、さしずめ「ミーシャ」って感じで、まあ、例年並みでガマンできる。ちなみに、「モーショ」と「ミーシャ」がナニゲに似てると思ったから言ってみただけで、別に深い意味はない。それで、カラオケでミーシャの歌マネをすると、どうしても田中真紀子の声に似て来ちゃうあたしとしては、この前、1日だけエアコンを使ったけど、次の日からは使ってない。いくら暑くても、例年並みの暑さなら扇風機だけで何とかなるし、ビキニで生活してるから南国気分がマンマンだ(笑)

 

だけど、サスガにたまんないのが、密着した猫がずっと動かない時の暑さだ。今は暑いから、猫たちに朝ご飯や晩ご飯をあげに行っても、食べるだけ食べたら、みんなトットとどっか涼しい場所に行っちゃう。いつもなら、食後に甘えて来るのに、今の時季は、猫も暑いんだろう。だから、順番にブラッシングはしてるけど、ヒザに乗って来たりはしない。だから、あたしもスカートに猫の毛や足のドロがついたりしなくて助かるんだけど、ゆうべは、久しぶりに、マックスがお部屋に遊びに来た。

 

音楽を流してたから、最初は気づかなかったんだけど、夜の10時ころ、キッチンの冷蔵庫に麦茶を取りに行った時に、ドアをカリカリ引っ掻く音と、「ジジジ‥‥ジジジジ‥‥」って音が聞こえたから、あたしは、すぐに、「セミだ‥‥」って分かった。それで、ドアチェーンをしたまま、玄関のドアを少し開けたら、アンノジョー、セミをくわえたマックスが入って来て、あたしの足元にお土産のセミを置いた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?

 

 

‥‥そんなワケで、あたしは、マックスから、みうらじゅんが「いやげ」って名づけた「もらって迷惑するお土産」をもらっちゃったワケだけど、あたしのためにがんばって獲って来てくれたセミをマックスの見てる前で処分するワケには行かないから、とりあえず、マックスを奥のお部屋に入れてから、恐る恐るセミの様子を見てみた。そしたら、見た目には致命傷はないみたいだったから、玄関の小さなホウキで外に掃き出したら、ラッキーにことに、「ジジジジ‥‥」って鳴きながら飛んでってくれた。

 

で、マックスはといえば、いつものように、あちこちの匂いをかいでまわってから、ピョンとソファーの上に乗ったから、あたしは、雑巾で足の裏だけ拭かせてもらった。それから、チクワをちぎってあげたんだけど、手のひらに乗せて食べさせると、ザラザラの舌で舐めてくれるから、それが嬉しい反面、さっきセミをくわえてた口じゃん‥‥って思って、昆虫が苦手なあたし的には、ビミョ~な気分になる。それで、マックスはチクワを食べ終わったから、いつもの場所、テーブルの足元にトレーを置いて、そこにお水を用意してあげたら、ソファーを降りてお水を飲みに行った。

 

あたしは、ソファーに横になってダラダラしてたんだけど、お水を飲み終わったマックスが、またソファーの上に乗って来て、今度は、あたしのワキにベッタリと密着した。それで、最初は、撫でたりゴロゴロニャーしたりしてたんだけど、マックスが風を嫌がるから扇風機を止めてたこともあって、5分もしないうちに暑くなって来た。だけど、マックスは、目を細めて「グルルルル‥‥グルルルル‥‥」って言ってて、ぜんぜん動こうとしない。それで、あたしは、暑くてガマンできなくなって、ソファーの足元の座布団にマックスを移動して、自分にだけ風が来るように、一番弱い「微風」で扇風機をつけた。

 

それなのに、あたしがソファーにゴロッとしたら、マックスはソッコーで飛び乗って来て、またまたおんなじ体勢になった。でも、今度は、扇風機を最初の「弱」から「微風」にしてたから、マックスも極端には嫌がらなかったから、あたしは、そのまんま、マックスを撫でながらウトウトしてた。それにしても、猫は人間にくっついてても暑くないんだろうか? 人間のほうが猫よりも体温が低いから、あたしは暑いけどマックスは涼しいのかな?‥‥なんて思いながら、あたしは、シャルル・ボードレールの有名な言葉、「女と猫は呼ばない時にやって来る」ってのを思い出しちゃった。もちろん、これは、男性側からの言葉だけど、こんなこと言ってっから、梅毒で死んじゃうんだよね、ボードレールって。

 

そう言えば、頭脳警察の1973年の「仮面劇のヒーローを告訴しろ」ってアルバムに、PANTAさんっぽくない「まるでランボー」って曲が入ってて、1番はこんなリリックだ。

 

 

みっともないオレはまるでランボー
卑怯者のオレはまるでヴィヨン
乱暴者のオレはまるでユーゴー
梅毒のオレはまるでボードレール
でもね君にゃ詩なんてわからない

 

 

でも、実は、この歌って、ブリジット・フォンテーヌの1968年のファーストアルバム、「Brigitte Fontaine Est Folle」に入ってる「Comme Rimbaud(ランボーのように)」のカヴァーだったりして、あたしは、この曲に関して言えば、ブリジット・フォンテーヌの原曲のほうが好きだったりする。ちなみに、この「Brigitte Fontaine Est Folle」ってアルバムタイトルは、直訳すると「ブリジット・フォンテーヌはキチガイ」っていう意味で、それじゃマズイってんで、邦題は「ブリジット・フォンテーヌは…」って「…」でゴマカシてる。で、このアルバムタイトルからも想像がつくように、「素敵な癌」だの「愛玩人間」だの「不適応」だの「僕が君に作ってあげた子供」だの、イッちゃってる傑作が満載のワンダホーなアルバムなんだけど、当然、フランス語だ。でも、あたしの持ってるのはニポン盤なので、親切なことに、ちゃんと和訳がついてる。

 

 

Je suis sale comme Rimbaud
Je suis lache comme Villon
Debauchee comme Hugo
Syphilitique comme Baudelaire
Mais peut-etre apre tout
N'aimez-vous pas la poesie

 

 

私はランボウのように穢(けが)れている
私はヴィヨンのように卑劣だ
ユーゴーのような放蕩者
ボードレールのような梅毒患者
でも恐らく
あなたは詩なんてお好きじゃないわね

 

 

‥‥そんなワケで、原曲とリリックを比べてみると、PANTAさんのセンスの良さが分かるけど、リリックだけじゃなくて、アレンジもセンスがいい。だから、痒いとこに手が届く「きっこの日記」としては、どっちの曲も聴いたことのない人のために、ブリジット・フォンテーヌの「ランボーのように」と頭脳警察の「まるでランボー」とを聴き比べられるように、両方の試聴サイトをリンクしておくので、興味のある人はどうぞ♪

 

 

「ブリジット・フォンテーヌ」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=282965

 

「頭脳警察」
http://mysound.jp/music/detail/tU9FI/

 

 

で、この頭脳警察の「まるでランボー」は、もちろん試聴じゃ最後までは聴けないけど、3番の最後のとこに、「テンカンのオレはまるでゴッホ」って歌詞がある。これって、ちょっと前の日記、「差別用語という差別」で取り上げた「放送禁止用語」か「差別用語」だと思うんだけど、このアルバムは何も問題なくリリースできたから、1973年には「テンカン」は使ってもいい言葉だったんだろうか?‥‥なんて疑問を持ちつつも、話はクルリンパと戻って、「女と猫は呼ばない時にやって来る」って名言を吐いたボードレールだけど、ナポレオンが亡くなった1821年に生まれてるんだから、うんと昔の人だ。ちなみに、1821年っていうと、ニポンだと江戸時代の文政年間で、2年後の1823年(文政6年)には勝海舟が生まれてる。だから、フランクザッパに言うと、ボードレールは勝海舟と同時代の人ってワケだ。

 

それで、ボードレールっていうと、すぐに「梅毒で亡くなった」ってことが取り上げられちゃうけど、あたしとしては、お酒だの阿片だの向精神剤だのハシッシュ(固形大麻)だののマニアってイメージのほうが強い。ボードレールは、こうしたモノをいろいろと楽しんで、時には「アルコールとハシッシュを一緒にやったらどうなるか」なんて実験をしたりして、こうしたモノによって得られる快楽を「人工天国」って呼んで、いくつかの作品も残してる。だけど、ラリッたボードレールがガードレールに突っ込んで死ななかったのは、自動車が作られ始めたのが1850年ころだって言われてるから、まだ、そんなに自動車は一般的じゃなかったからだろう‥‥って言うか、まだ、ガードレールがなかったからだろう。

 

‥‥そんなワケで、「女と猫は呼ばない時にやって来る」って言ったボードレールだけど、「Le Chat(猫)」っていう詩では、「来たれ美しき猫よ、人恋うるわが胸の辺に」なんて書いてる。でも、これは、ホントは猫のことじゃなくて、女性を猫に見立てて表現した詩だって言われてる。今でこそ、女性を猫に見立てたり、猫を女性に見立てたりするのは「良くあるパターン」になっちゃったけど、当時は、すごく斬新で、オリジナリティーのある表現だったみたいだ。ま、猫でも女性でも、ボードレールが「来たれ美しき猫よ、人恋うるわが胸の辺に」って言った時には、どっちも来なかったってワケで、逆に、今のあたしみたく、寄って来られると暑くてかなわない時に限って、やって来てスリスリしたんだろうね。だから、今夜のあたしは、何となくボードレールの気持ちが分かったような気がした今日この頃なのだ。

 

 

★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

 

 

|

アベシンゾーのテーマソング♪

Abe32
「わがまま」「優柔不断」「その場しのぎ」という三種の神器で、わずか10ヶ月で自民党を崩壊させてくれた前代未聞の天才総理大臣、アベシンゾーのテーマソングができました♪


「僕ちゃんのテーマ」
http://www.youtube.com/watch?v=bG6HyUEz3FM



★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.19

多摩川花火大会

Fw2
今日は、地元の多摩川の花火大会だった。雨なら明日に順延だったけど、何とか曇りで済んだので、予定通りに夜の7時から開催された。でも、夕方の5時ころから、河原の特設ステージで、日体大のヒップホップダンスだとか、区民の吹奏楽だとか、ラテンバンドだとかをやってたし、いい場所を確保したい人たちはお昼前から集まってたし、周りの商店とかはお酒やオツマミを売りまくってたし、花火が始まるころには、もうベロベロに酔っぱらって倒れてる人もいた。あたしは、母さんと一緒にマンションの屋上から見る予定だったので、母さんには夕方に来てもらって、早めに晩ご飯を食べた。2枚で300円のノルウェー産のアジのナントカ干しが、今日までの賞味期限のが半額になってたから、それを買って来て、ご飯を炊いて、モヤシのお味噌汁と、キュウリのキューちゃんで晩ご飯にした。

それで、母さんとご飯を食べてたら、6時になったから、テレビ東京の「釣りロマンを求めて」を見るためにテレビをつけたら、児島玲子ちゃんの回だった。いつもなら、ちゃんと前もって調べとくんだけど、ここんとこバタバタしてて、調べてなかったのだ。それで、慌てて新しいテープを入れて、録画ボタンを押した。でも、今日の放送は、玲子ちゃんが主役じゃなくて、主役は俳優の鈴木正幸さん一家で、その案内役っていうか、釣りのインストラクター役が玲子ちゃんだった。鈴木正幸さん一家の親子3世代と玲子ちゃんは、静岡県の由比港から船を出して、前半はアジ、後半はシロギスを狙ったんだけど、アジはバンバン釣れたけど、シロギスは苦戦してた。

でも、お孫さんたちにやさしく釣りを教えてる玲子ちゃんが、すごくステキだった。で、釣りのあとはキャンプ場に向かって、料理自慢の鈴木正幸さんが、得意の腕を振るった。テーブルには、アジの握り寿司、アジの塩焼き、アジのハンバーグ、シロギスの天ぷらがドドーンと並んで、どれも美味しそうだった。それで、たまたまあたしたちもアジを食べてたから、なんか、一緒に食べてるみたいな感じがした今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、母さんとの食事も終わり、食後にお茶を飲みながら、とりとめもない話をして、7時5分前になったので、屋上へと上がって行った。屋上には、すでに何組かの住人が来てて、ビールを飲んでる人までいた。あたしは、立ってるのがつらかったから、ちょっと見えにくくなっちゃうけど、給水タンクのとこに腰掛けて見ることにした。給水タンクは、多摩川の方向から離れたほうにあるので、そこに腰掛けちゃうと、低い花火は半分くらい見えなくなる。でも、高く揚がるのは完璧に見えるから、混んでる河原なんかに行くよりは、ぜんぜんマシなのだ。

それで、花火は、7時ジャストに始まったんだけど、最初は景気づけの連発で、そのあとにお姉さんの説明が入って、それぞれのスポンサーのコーナーに流れてくっていういつものパターンだった。でも、今年は、ナントカ75周年とかで、大輪の真ん中に「75」っていう大きな数字が出る花火がいくつも揚がって、何の75周年なのかは聞き逃しちゃったあたしでも、「おおっ!」って思った。ただ、キレイに「75」って見えたのは2発だけで、あとのは、タテ向きになっちゃったり、上向きになっちゃったりしてた。でも、これは、どの方角から見てる人にも、ちゃんと「75」が見えるようにっていう計算でのことなんだと思った。

とにかく、今年は、いつもより寄付が多めに集まったみたいで、花火の数も内容もなかなかで、新らしい花火も多かった。広がって消えかけた星がキラキラと再発光する「星の砂」とか、複数の色の星が交じり合う「万華鏡」とか、白い星が大きく広がってから停止してるように見える「プラネタリウム」とか、水色の星が降りそそいで来る「水色の雨」とか、どれもステキだった。他にも、あたしの大好きな、円の中に笑った顔ができるニコちゃんマークの花火とか、中くらいに広がった球形の星の周りに土星の輪みたいなのができるのとか、江戸時代の花火を再現したのとか、他にもいろんな種類の花火を見ることができた。母さんは、大きく広がった単色の星が、1つ1つジグザグに走り出すやつが好きだって言ってたけど、あたしは名前が分かんなかった。

‥‥そんなワケで、1種類の花火を打ち揚げるだびに、「これから打ち揚げるのはナンタラカンタラです」ってお姉さんがいちいち説明してたら、見てるみんなはシラケちゃうから、お姉さんの説明は、スポンサーの変わる1部と2部の間、2部と3部の間ってふうにマトメて行なわれる。そして、そのわずかな時間で、スポンサーの名前と何種類もの花火の説明をするから、ハッキリ言って、初めて見る花火が連続していくつか揚がる場合には、どれがどれなんだか分かんなくなっちゃう。たとえば、「ドラえもん」て言う花火と「アンパンマン」て言う花火なら、連続して揚がっても、ドラえもんの顔になったほうが「ドラえもん」だって分かるけど、「宇宙のシンフォニー」と「夜空のイリュージョン」って説明されてから、3色の星が同時にきらめく花火と、2色の星が時間差できらめく花火が揚がったら、どっちがどっちなんだか分かんなくなっちゃう。

それにしても、久しぶりに素晴らしい花火大会で、美しかったのは花火だけじゃなくて、実行委員会の人たちや、ボランティアの人たちの心意気もだ。今回の花火大会は、みんなの努力でキレイになった多摩川をもっともっとキレイにしようってことで、「水辺」をテーマにして行なわれたんだけど、夜空を水色に染めた「水色の雨」って花火は、このテーマに沿って作られたものだった。地元のみんなでコツコツと努力をして、ようやくキレイになって来た河原だけど、そんな地元の人たちの活動を知らないヨソから来た人たちは、日曜日に平気でゴミを捨てて行く。だけど、それをそのままにしてたら、次の人も次の人もゴミを捨ててくようになっちゃうから、次の日にはボランティアの人たちががんばってゴミを拾ってる。

アベシンゾーと丸川珠代が選挙前のアピールに来た時にも、ボランティアの人たちや地元の小学生たちが、朝からゴミ拾いをしてたから、河原にはゴミなんか落ちてなかった。そしたら、アベシンゾーのお付きの人が、拾ったゴミを持ってた小学生を恫喝して、袋の中のゴミを河原に捨てさせたのだ。そして、そのゴミをアベシンゾーや丸川珠代に拾わせて、集まった報道陣に写真を撮らせてた。あたしは、純粋な子供たちの目の前で、平然とこんなことができるアベシンゾーや丸川珠代こそが、何よりも不必要なこの国のゴミだと思った。

‥‥そんなワケで、今回の花火大会の実行委員会は、「花火大会が一つのきっかけとなり、一人でも多くの方が多摩川に気軽に来て、きれいになった多摩川を楽しんでもらい、そして二度とこの大切な水を汚してはいけないという気持ちを持ってもらうこと。これが私ども実行委員会の願いです。」って言ってて、これは、ホントに素晴らしいことだと思う。だけど、あたしは、キレイになった東京都側の河原から、対岸の神奈川県側の河原を見ると、とっても悲しい気持ちになる。それは、神奈川県側の河原は、まるで、森三中の黒沢の部屋みたいにゴミだらけで、それも、対岸に渡って初めて分かるってレベルじゃなくて、ものすごく離れてる東京都側の河原から見ても、いろんなゴミが散乱してるのが良く分かるほどのレベルなのだ。

だから、駅前の橋を渡って神奈川県側に行く時に、東京都側の河原と神奈川県側の河原を橋の上から見比べてみると、その違いが良く分かる。東京都側は、肉眼だとほとんどゴミなんか確認できないから、心無い人が捨てたゴミがあったとしても、空缶とか吸殻とかの単体のゴミだろう。だけど、神奈川県側は、河原に遊びに来た人たちが、バーベキューしたり飲み食いしたりしたゴミをコンビニ袋に入れて、そのままその場所に捨てて行く。1つのゴミが、バスケットボールくらいの大きさにふくらんだコンビニ袋で、それが河原中に無数に散乱してるから、橋の上から見下ろすと、ゴミ屋敷のオッサンの庭みたいなアリサマだ。

多摩川の花火大会って、こっちの世田谷区の花火大会と、対岸の川崎市の花火大会が同時に行なわれるんだけど、川崎市のほうがリトル下流で、あたしのとこから見てると、目の前で揚がる地元の花火のバックに、対岸の花火が見えて、すごくキレイだ。東京都側でも、ちょっと下流の第3京浜のあたりまで行けば、両方の花火をおんなじくらいの大きさで見られる。だから、神奈川県側でもそうなのかと思うんだけど、神奈川県側に住んでるあたしのお友達の多くは、わざわざ東京都側まで橋を渡ってやって来る。何でかって言うと、自分の住んでるほうの河原は、ゴミだらけだからイヤなんだそうだ。

‥‥そんなワケで、あたしは、実行委員会の人たちが言ってるように、みんなで努力してキレイになった多摩川を見た人たちが、自分たちの住んでる場所に帰った時にも、「川をキレイにしよう」っていうおんなじ気持ちを持ち続けてくれたら、美しい花火を見た意味もあるって思った今日この頃なのだ。


 「多摩川花火大会 10句」 きっこ


 辻々の人流れ出す花火かな

 ぱんぱんとどどんと花火また花火

 崩れゆく花火へ次の輪が掛かる

 「星の砂」てふ沖縄の揚花火

 マンションの壁はね返る花火の音

 対岸に負けじと花火連発す

 多摩川へ雪崩るるスターマインかな

 玉屋鍵屋そして玉川高島屋

 フィナーレの花火なんだかやけくそ気味

 母さんの少女めきたる花火かな


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ それから、アマゾンで「夏の大バーゲン」を開催中なので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.18

差別用語という差別

Dj1
ゆうべ、NHKで、京都の「五山の送り火」の生中継をやってたので、あたしは、最初から最後まで見てた。「完全生中継」って謳ってた通り、オナジミの「大」の文字だけじゃなくて、「妙」と「法」や、鳥居の形や船の型もぜんぶキチンと中継してたし、遠景だけじゃなくて、現場で火をつけるとこもちゃんと中継してて、すごく良かった。カメラワークや解説もなかなか良くて、生放送なのによくあそこまでできたと思ってたら、ハイビジョンカメラを25台を使ってたんだって。だから、次々と点火されて行く離れた山々の様子をちゃんと順番に伝えてて、映像もキレイで素晴らしかった。

それで、進行は去年の「紅白歌合戦」の総合司会をした黒崎めぐみアナで、ゲストは宗教学者の山折哲雄氏だったから、なかなか深い話が聞けて、番組が進むうちに、だんだんと厳かな気分になって行った。だけど、あたしがシンミリとご先祖様のことを思い始めたトタンに、原稿を読み始めた黒崎めぐみアナが、突然、「チクビ!」って言ったので、あたしは「えっ?」って思ったんだけど、黒崎めぐみアナは、すぐに、「地区の送り火の係の人が~」って言い直して、ナニゴトも無かったかのように先へと進んで行った。それで、あたしは、思わず噴き出しちゃって、せっかくの厳かな気分が吹き飛んじゃった。

それにしても、「地区の送り火」を「チクビ」って、慌てるにも保土ヶ谷バイパスだ。まあ、「紅白歌合戦」で都はるみのことを「ミソラ‥‥」って言っちゃって、数ヶ月後にNHKを辞めてった生方恵一アナもいるし、もっと前には、生放送で「支那そば」って言っちゃっただけで、NHK上層部に反省文を書かされたアナウンサーもいるんだから、そんなのに比べたら屁でもない間違いだけど、少なくとも、あたしの厳かな気分がダイナシティになっちゃったことだけは事実な今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、前にも書いたことがあるけど、あたしは、何で「支那そば」が放送禁止用語なのか分かんない‥‥って言うか、「シナソバ」がダメなのに「シナチク」なら言ってもいいってことが理解できない。だって、「支那そば」って言う料理名がNGなんじゃなくて、「支那」の部分だけがNGなワケでしょ? それなら、「シナチク」だって、漢字で書けば「支那竹」なんだから、おんなじ「支那」って文字が入ってるし、さらには、「支那竹」は「支那そば」の中にも具として入ってるじゃん。それなのに、「支那そば」のほうだけがNGって、どうしても分かんない。それに、東京都で一番偉いジイサンは、テレビだろうと何だろうと「支那」「支那」「支那」「支那」って連発してんじゃん。何で誰も文句を言わないの?

NHKの生放送中に「支那そば」って言っちゃって、上層部に反省文を書かされたアナウンサーは、中国や中国人のことを誹謗中傷する気持ちなんかぜんぜんなくて、ただ単に「ラーメン」のことを自分が使い慣れてた呼び名で言っちゃっただけなんだよ。それも、今から40年以上も前のことだから、町のラーメン屋さんだって、「支那そば屋」って看板を出してるお店のほうが多かっただろうし、お店のメニューにも「支那そば」って書いてあったと思う。そんな背景の中で、何の悪意もなく、ただ「支那そば」って言っただけで、反省文を書かされたってワケだ。

それに比べて、東京都で一番偉いジイサンのほうは、中国や韓国に対して明らかに悪意を持ってて、相手の国や国民を誹謗中傷する発言の中で、ワザと「支那」とか「三国人」とかって言い方をしてる。こっちのほうが、よっぽどタチが悪いと思うんだけど、バックの右翼や宗教団体が怖いからなのか、誰も文句を言わない。こんなことがマカリ通るんなら、「放送禁止用語」だの「差別用語」だのなんて言い方をしないで、「立場の弱い者だけが使っちゃいけない言葉」って言うか、そうじゃなかったら、「放送禁止用語(権力者を除く)」とかって但し書きをすればいいじゃん。

あたしは、放送禁止用語を定めることには何も反論なんかないけど、定めるんだったら、徹底的に施行して欲しいと思う。アナウンサーは使っちゃダメだけど、権力者なら使ってもいいなんて、絶対におかしい。それから、「放送禁止用語」や「差別用語」の中に、「使い方によってはNG」ってのがあるんだけど、これもおかしいと思う。一例をあげると、「百姓」って言葉だ。これは、相手に向って「この百姓が!」って使い方は「放送禁止用語」であり「差別用語」でもあるんだけど、農家の人自身がテレビ局のインタビューを受けて、「こんなに雨が降らないと、わしら百姓は大変ですよ」って言っても、何も問題にならない。

もちろん、この2通りのパターンを見れば、前者は明らかに差別的な使い方をしてるし、後者は何も問題がないって思うだろう。だけど、こんなふうに、「使い方によってはNG」なんていうテキトーな決められ方をされちゃったら、どんな言葉でも「放送禁止用語」や「差別用語」になっちゃう。たとえば、メスの犬のことを「雌犬」って言っても何も問題ないけど、人間の女性に向かって「この雌犬が!」って言ったら、完全にマズイと思う。「山おんな壁おんな」っていうドラマをやってるけど、この「壁おんな」っていうのだって、完全な差別用語だ。古くは、バストの小さな女性に対して、「洗濯板」だとか「ベニヤ板」だとかって言ってたし、言われたほうが不愉快な気持ちになるんだから、「使い方によってはNG」って言うんなら、この「壁」だって「洗濯板」だって「ベニヤ板」だって差別用語になる。背の低い人に向かって「豆」、太った人に対して「タンカー」、歯の出てる人に「カンナ」って、どんな言葉もみんな差別用語になっちゃう。

だから、あたしは、「放送禁止用語」や「差別用語」を決めるのは構わないと思うけど、「使い方によってはNG」ってのは無しにして欲しいと思う。「放送禁止用語」や「差別用語」に決められたら、いつ、いかなる場合に、誰が、どんな使い方をしても、すべてNGにすべきだと思う。農家の人がテレビ局のインタビューを受けて、自分のことを「百姓」って言っても、放送する時には「ピー」にするべきだし、知事であろうと大臣であろうと、オオヤケの場で差別用語を使ったら、キチンと謝罪させるべきだと思う。絶対に、特例なんて作っちゃダメだと思う。だいたいからして、「放送禁止用語」や「差別用語」なんててもんは、「倫理」に基づいて作られ始めたもんなのに、シチュエーションによっては使ってもいい放送禁止用語だの、人によっては使ってもいい差別用語だの、これほど倫理観のカケラもない話はないと思う。

‥‥そんなワケで、あたしが、何よりも疑問に思うのが、政見放送だ。政見放送は、当然、NHKでも流されるワケだけど、政見放送では、どんな「放送禁止用語」でも「差別用語」でも言いたい放題なのだ。たとえば、「ゆきゆきて神軍」でオナジミの奥崎謙三なんて、3回くらい立候補してるけど、当選することが目的じゃなくて、政見放送で言いたいことをしゃべることが目的なのだ。その証拠に、3回目に立候補した1983年の衆院選の兵庫1区の時の政見放送では、最初っから、「落選確実の私が、借金をして、三度立候補いたしましたのは~」って自分で言ってる。

つまり、奥崎謙三にとっての政見放送ってのは、お金さえ払えば全国民に自分のメッセージを伝えられる「絶対の場」ってワケなのだ。そして、その中では、数え切れないほどの「放送禁止用語」や「差別用語」が乱れ飛んでる。たとえば、以下の部分なんて、政見放送じゃなかったら、NHKどころか、地方局だって流せないだろう。


「(前略)無知蒙昧な野蛮人であり重症のキチガイであります人類に知らせる手段として、無知蒙昧な野蛮人であり重症のキチガイであります人類を象徴する天皇ヒロヒトと田中角栄を殺したいと私は思いましたが、政治家、国家、国法を守っている警察官の警戒が厳しくて殺すことができないので(後略)」


奥崎謙三は、たった6分ほどの政見放送の中で、この「無知蒙昧な野蛮人であり重症のキチガイであります人類」って言葉を何度も何度も何度も何度も繰り返してるし、他にもいっぱい「放送禁止用語」や「差別用語」を使ってる。それどころか、当時の天皇と総理大臣を「殺そうとした」ってことまで言ってる。だけど、こんな内容でも、政見放送っていう大義名分があれば、「支那そば」って言っただけで反省文を書かされるNHKで、最初から最後までちゃんと流してくれちゃうのだ。

だけど、不思議なことに、おんなじ年の1983年の参院選でのこと、東郷健の政見放送で、「めかんち」「ちんば」って言ったら、NHKはその部分の音声を勝手にカットしちゃったのだ。どんなことなのかって言うと、政見放送の中で、目の不自由な歌手の竜鉄也と、足の不自由な八代英太と、ゲイの東郷健とで、コンサートを行なった時のエピソードを話して、その中で、チケットを買ってもらおうとした人から、「めかんちやちんばの(コンサートの)キップなんか誰が買うか」って酷いことを言われたってことを話したのだ。そして、そういった差別のない世の中にしたいってことを話してるだけで、「差別用語」って言えば「差別用語」だけど、話の流れを考えれば、「誰かを差別する」ために使ったのではなく、「自分たちが差別された」ってことを伝えるために使ったことは一目瞭然だ。つまり、農家の人が自分のことを「百姓」って言ったのと似たようなパターンだ。

だから、奥崎謙三の「無知蒙昧な野蛮人であり重症のキチガイであります人類を象徴する天皇ヒロヒトと田中角栄」と比べたら、ぜんぜんマシだと思う。それなのに、おんなじ年に行なわれた衆院選と参院選で、奥崎謙三の政見放送はノーカットで放送されて、東郷健の政見放送は本人に無断でカットされたのだ。そして、怒った東郷健は、NHKを公職選挙法違反で訴えて、一審では勝訴したんだけど、最終的には、1990年に最高裁で敗訴しちゃって、「政見放送でも差別語の使用はけしからん」てことになっちゃった。

でも、これって、ものすごく変なんだよね。だって、これよりも4年も前の1979年の東京都知事選の時には、東郷健は「オカマ」「パンパン」「メカケ」「サド」「マド」「ホモ」って連発してるし、もっと前の1974年の参院選の時にも、「キチガイ」「精神病院行き」「パンパン」「メカケ」「オカマ」「支那人」って連発してるのに、両方ともノーカットで放送されてるんだよね。他にも、「めくら」だの「つんぼ」だの「おし」だの「チンチンが勃起した」だのって言いたい放題なのに、すべてノーカット。それなのに、自分たちが差別されたってことを「人から言われたカギカッコ付きのセリフ」としてしゃべった時だけ無断カットされるなんて、あたしは、どうしても理解できない。さらには、最高裁が「政見放送でも差別語の使用はけしからん」ていう判例を出したのに、その後も、「放送禁止用語」や「差別用語」を使ってる他の候補者の政見放送がノーカットで流され続けてることも理解できない。

‥‥そんなワケで、あたしは、ダメならダメで、すべての候補者の「放送禁止用語」や「差別用語」をヒトコト残らずにカットすべきだと思う。第一、最高裁がダメだって判断したのに、それから20年近くもホッタラカシだなんて、ものすごく変な話だと思う。結局、夜8時以降は選挙活動をしちゃいけないって決まりがあるのに、それを取り締まる警察のほうが所轄によって認識がマチマチで、ちゃんと警告する警察もあれば、見て見ぬフリをする警察もあったために、いつの間にか、「拡声器を使わなければ問題ない」っていう暗黙のインチキルールができちゃったのとおんなじことだろう。だから、これから立候補する「当選する気なんかないけど自分のメッセージを世の中に訴えたい人たち」は、これでもか!これでもか!っていうくらい「放送禁止用語」や「差別用語」を連発してみるのも、後世へとYOU TUBEの映像を残すための作戦だと思う今日この頃なのだ。


「奥崎謙三の政見放送」
http://www.youtube.com/watch?v=t3EALg22uMY


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ すべての差別に反対するあたしに、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.17

インリンがいいこと言ってます♪

インリン・オブ・ジョイトイが、ブログでいいこと言ってます♪


「頑張れ!日本」 2007年08月16日

極悪な戦争犯罪者の孫、安倍晋三が、もしもまともに教養とか知恵を身につけて大人になってれば、祖父を恥じ、日本がやらかした侵略戦争を恥じ、「せっかく首相になったんだから地球の平和の為に人生を捧げよう!」と真剣に思っても良いと思う。なのに安倍は、平和憲法を改悪しようとして、日本を軍国主義に戻して祖父を越えた戦犯になろうとしてる感じがするよね~。今日とかも、選挙で負けて人気なくなってヤバイからってうわべの発言だけ平和主義者っぽく変えたってもう遅いよ~。君、戦争好きじゃん?いきなり謝ってもわざとらしいだけで全然信用出来ないし、本当に侵略戦争を反省してこれから戦争しないんなら「すみませんでした。憲法改正とかやめます!アメリカとさよならして軍隊も持ちません。」って言えって!
(後略)

※まだまだ先があるので、ぜひアクセスして最後まで読んでくださいね。

インリンのブログ「愛のエロテロリズム」
http://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/archives/51015389.html


★ インリンの発言を広めたいので、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

自分の言ったこと

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑~~~~~~い!‥‥って言うくらい暑くて、今年の夏は絶対にエアコンを使わないで乗り切ろうって決めてがんばってたあたしも、サスガに今日はエアコンを使っちゃった。そしたら、今日って、国内最高気温の新記録だったんだね。新聞によると、ニポンの国内最高気温って、今までは、74年も前の1933年7月25日に、山形県山形市で記録した「40.8度」がサイコーだったそうだ。それが、今日、8月16日には、岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市の二ヶ所で「40.9度」を記録して、ニポン新記録を更新しちゃったそうだ。

 

だけど、あたしの住んでる東京は、一応は30度台だったから、「国内最高気温だったからエアコンを使った」ってのは理由になんないけど、それでも、気温もさることながら、湿度が80%近くもあって、お部屋の中でじっとしてても、まるでサウナに入ってるみたいだった。窓を開けても風はほとんど入って来ないし、扇風機をつけてもモワ~って熱風が来るだけで、何もしてないのに汗が出て来る。それで、何とか原チャリには乗れるようになったので、昨日と今日は、昼間はパチンコ屋さんに行ったり図書館に行ったりして暑さをしのいでたんだけど、夜になってもお部屋の中は40度近くもあって、とてもじゃないけど寝られない。

 

水風呂に入って体を冷やしても、アイスノン枕をしても、一時的な効果しかなくて、このままじゃ具合が悪くなっちゃうと思って、自分で決めたことだから守りたかったんだけど、仕方なくエアコンをつけた。そしたら、天国みたいに涼しくなって、夜の9時くらいから次の朝の4時くらいまで、久しぶりに爆睡できた今日この頃、皆さん、残暑お見舞い申し上げます。

 

 

‥‥そんなワケで、あたしは、「自分にできる地球温暖化対策」ってことで、今日までずっとエアコンを使わないようにがんばって来たんだけど、この2週間、ほとんどグッスリ眠ることはできなかった。昼間、起きてる時に暑いのは、1時間おきに水風呂に入ったり、タライにお水を入れて足をつけたりして何とか対応して来たんだけど、夜、寝られないのはつらかった。2階とは言え、変質者が2階のベランダまで上って来る今日この頃だから、夜中に窓を開けたまま寝るのは危険だし、窓を開けたとこで、1日中、炎天に晒されてたコンクリートのマンションは、次の日の朝まで暑いままだ。

 

昔ながらの風通しのいいニポン家屋で、周りに高層住宅のないような場所にあるんなら、いくら昼間は暑くても、夜になれば少しは涼しくなるだろう。だけど、周り中がコンクリートやアスファルトばかりで、隙間なく建物が建ってる上に、室内に風が通らない造りのマンションだと、夜になっても、まるで電子レンジの中にいるみたいだ。で、74年ぶりに国内最高気温を更新した今日は、全国で10人もの人が熱中症で亡くなったそうだけど、ナナナナナント! そのうちの8人は、炎天下の外に立ってたワケじゃなくて、自分の家の中にいて亡くなったそうだ。それも、亡くなった人の半数以上は、エアコンが嫌いなお年寄りで、熱帯夜なのにエアコンをつけずに寝てて、それで熱中症になって亡くなったそうだ。だから、あたしも、意地を張ってエアコンを使わないでいたら、今ころは死んでたかもしんない。

 

あたしは、地球温暖化に対して、自分でもできることをしようと思って、それでエアコンを使わないようにしてたんだけど、サスガに命を懸けてまでは取り組んでないから、ヘタレと言われようとも何と言われようとも、今日だけは約束をやぶって正解だったと思う。それに、「私と小沢さんとどちらがこの国の総理としてふさわしいのか、それを問う選挙です!」って連呼してたのに、未だに、国民の9割以上の「辞めろ!」って声を無視し続けてるアベシンゾーがいる以上、あたしがエアコンを使ったことは誰も責められないと思う。ま、どっちにしても、国民には「エアコンの温度を28度に設定しろ」とか言いながら、自分たちはうんと涼しいお部屋にふんぞり返ってるアベシンゾーや小池百合子なんかには何も言われたくないけどね。

 

それに、やきとり氏のブログ、「謙遜と謙譲の音楽」の最新エントリーによると、アベ内閣の現役閣僚の中で、唯一、8月15日に靖国神社に「公人」として参拝した高市早苗は、参拝後のインタビューでは、「ホントに一日本人として、大切な命を落とされた方への私の哀悼の意の表明でございます。こういったことを外交問題にしようとか、そういった勢力を利するようなことにはしたくないと思っております」って、それらしいことをノタマッてたクセに、12年前の1995年、衆議院本会議での「不戦決議」の時には、こんなトンデモ発言をしてたそうだ。

 

 

「私は戦争の当事者とはいえない世代だから、反省なんてしていないし、反省を求められるいわれもない」

 

 

ま、高市早苗って言えば、ついこの前、ダンナの農林水産副大臣の山本拓が、自殺した松岡元大臣について、「松岡さんはね、死んじゃったから言うけどもね、不明な事務所費のうちの500万円くらいはね、芸者の花代に使ったって言ってたよ」ってノタマッて大問題になっちゃったから、発言に気をつけて、心にもないことを言ってんだと思うけど、どっちにしても、こんな無知で無責任な大バカどもが、大臣だの副大臣だのやってるなんて、サスガ、前代未聞のアホ内閣だよね。とりあえず、この、高市早苗と山本拓のセックスレス仮面夫婦は、見てるだけでキモイから、トットと離婚して欲しいんだけど。

 

それにしても、高市早苗の戦争や戦没者に対する認識って、あまりにも稚拙すぎる。2004年8月18日のテレビ朝日の「サンデ-プロジェクト」では、コーフンした田原総一朗が、出演してた高市早苗を指して、「下品で無知な人にバッチをつけて靖国のことを語ってもらいたくない」とか、「こういう幼稚な人が、下品な言葉で靖国靖国って言う」って誹謗中傷しまくってたけど、愛川欽也からも「自民党の応援団」だって断定されちゃってる田原総一朗なんかから「幼稚」だ「下品」だ「無知」だなんて言われたら、もう人間として終わりだろう。まるで、「ミートホープ」や「白い恋人」と並ぶ北海道の恥、杉村太蔵からまでも批判されちゃった赤城元大臣並みに終わってるよ、まったく。

 

高市早苗を批判する田原総一朗や、赤城元大臣を批判する杉村太蔵を見てると、「目クソ鼻クソを笑う」って言葉が脳裏をよぎっちゃうよね。そして、そんな杉村太蔵にしても、国民から大ブーイングを浴びてる赤坂の高級議員宿舎に、何の仕事もしてない税金ドロボーの自分が入居することに対して、「何か問題がありますか?」と来たもんだ。それどころか、生まれたばかりの自分の赤ちゃんを高級議員宿舎にホッタラカシにしたままで、夫婦で食事に出かけちゃって、何時間も帰らなかったら、その間に赤ちゃんが熱を出して、もう一歩で死んじゃうとこだったらしい。自分の子供をホッタラカシにして夫婦で何時間も出かけるような大バカが、あたしたちの税金でゼイタクな生活をしてるなんて、絶対に許されないことだ。こんな大バカは、次の選挙で確実に落選させてやろう。

 

それにしても、杉村太蔵の無責任ぶりも、タナボタ当選をしてから2年が過ぎて、ますます磨きが掛かって来た。大敗した参院選後の8月4日のブログでは、次のように、アベシンゾーの「反省すべきは反省をし」ってセリフを引き合いに出して、暗にアベシンゾーの続投を批判してる。

 

 

「『反省すべきは反省をし…』と申しあげましてもね、有権者のあの鋭い冷めた視線は本当に突き刺さるものがありましたし」

 

 

それなのに、その3日後の8月7日のブログでは、「私は安倍総理の続投を強く支持します」なんてタイトルの記事を書いちゃってるパンサーチェンジっぷりを披露してる。ニワトリは3歩歩いたら忘れるって言われてるけど、このバカは3日で自分の書いたことを忘れるらしい。どうせ、「アベ続投」に対する党内でのムードが「仕方ない」ってふうに変わって来たことを受けての変わり身だろうけど、こういう男芸者ってホントに見苦しい。

 

‥‥そんなワケで、他にも、さんざん平和憲法の大切さを訴え続けて来て、教育現場での「日の丸」と「君が代」の強制を批判し続けて来たクセに、今までの主張をクルリンパと180度も変えて、平然と自民党から立候補して、マンマと当選しちゃったウサン臭いヤンキー先生しかり、自分は選挙にも行ってなかったクセに、自民党を批判して、知名度だけで出馬するタレント候補のことを批判して、杉村太蔵のことをボロクソに批判してたのに、自分自身が自民党から立候補して、お涙ちょうだいの三文芝居で当選しちゃった恥知らずの丸川珠代しかり、自民党って、自分の言ってたことを平気で「無かったこと」にしちゃうヤツラの宝庫みたいだ。

 

杉村太蔵と一緒に、コイズミチルドレンとしてタナボタ当選しちゃったお菓子の国のセレブ、藤野真紀子にしても、自分のブログには、ダンナの「藤野きみたか」をどれほど応援してるかってことを書いてて、その中に、次のような記述があった。

 

 

「『(知名度のある)藤野真紀子が出た方が、少しは知っていらっしゃる方がいていいんじゃない?』なんて冗談半分で言われた事もあります。でもこれはキケンです。お菓子の国ならいざしらず、今、日本は真剣に日本を支えていく人材を必要としている大事な時です。日本には真の政治が出来る本物が必要だと思います。私が立候補して万が一にも当選しても、政治家として使いものになるのは少なくとも10年は勉強してからではないかと思います。飛行機が安全に飛ぶためには、飛行機を熟知し、かつキャリアのあるパイロットが必要です。私が操縦席に座ったのでは乗客は不安です。突然のアクシデントが起こっても『今 勉強中です。』と言ったって間に合いませんもの。」

 

 

だけど、自分がコイズミ政権下の自民党から立候補することが決まったトタン、自分のブログからこの日の日記だけをコッソリと削除して、ナニゴトも無かったかのように政治家になっちゃったのだ。つまり、あたしたち国民は、本人が「私が立候補して万が一にも当選しても、政治家として使いものになるのは少なくとも10年は勉強してからではないかと思います」って言ってたような人間に対しても、税金でゼイタクな生活をさせてやってるってワケだ。

 

‥‥そんなワケで、アベシンゾーしかり、小池百合子しかり、高市早苗しかり、杉村太蔵しかり、藤野真紀子しかり、ヤンキー先生しかり、丸川珠代しかり、自民党のクズ議員どもって、一番上から一番下まで、どいつもこいつも、自分が今まで言い続けて来たことをゴマカシて、平然と大ウソをつく恥知らずばっかだと思うし、自分の言ったことも守れないようなヤツラが、この国を良くしてくれるとはとても思えない。だからって、「地球温暖化を加速させないために今年の夏はエアコンを使わない」って決めたあたしが、あまりの暑さに負けてエアコンを使っちゃったことのイイワケにはなんないけど、それでも、あたしは、「自分にできることをやる」って姿勢を変えるつもりはない。だから、今も、4時に目が覚めて、すぐにエアコンを切って、ベランダのガラス戸を全開にして、今、この日記を書いてる。エアコンを切った瞬間から、またモワ~って暑くなって来たけど、それでも、起きてる状態ならガマンできるからだ。そして、日が昇ってもっと暑くなって来たら、涼しいパチンコ屋さんか図書館に避難しようと思う今日この頃なのだ。

 

 

★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 今日の日記の内容に共感できた人は、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.16

終戦日を詠んだ俳句

今日は、62回目の終戦日なので、数え切れないほどある「終戦日を詠んだ俳句」の中から、62句を選び出してみた。あたしの感性で選んだので、有名な俳人の句が無かったり、無名の人の句が混じっていたりするけど、読んでみて欲しい。

 

 

  「終戦日の俳句 62句」 きっこ選

 

 

 終戦の夜のあけしらむ天の川  飯田蛇笏

 

 暮れはててなほ鳴く蝉や敗戦日  石田波郷

 

 土熱く灼けゐし記憶終戦日  沢木欣一

 

 玉音や記憶は飢えと蝉時雨  木村一雄

 

 軍歴は俘虜(ふりょ)の日長し終戦忌  大谷正助

 

 兵として死なず喜寿越ゆ終戦日  松本夜詩夫

 

 この暑さ記憶の底の終戦日  山本静子

 

 終戦日水なき橋を渡りけり  原槙恭子

 

 生かされて白き飯炊く終戦日  山本静桜

 

 千人針記憶の中に終戦日  脇中みち子

 

 敗戦日語らざる父酔ひにけり  橋本榮治

 

 終戦のあの日のもんぺめくら縞  石川とみ

 

 日本がまん中の地図終戦日  東条すみゑ

 

 教科書のススメススメや終戦日  重久勝子

 

 何もなき海を見てゐる終戦日  林よね

 

 ぬれ縁のとことん乾く敗戦日  宇田喜代子

 

 堪ふることいまは暑のみや終戦日  及川貞

 

 しみじみと朝餉のゆたか終戦日  山下美典

 

 還らざる父の遺骨や終戦日  高間礼子

 

 生涯の父の号泣敗戦日  大橋敦子

 

 敗戦日少年に川いまも流れ  矢島渚男

 

 終戦日妻子入れむと風呂洗ふ  秋元不死男

 

 硝子玉吹いて真ッ赤や終戦日  星野麥丘人

 

 街路樹の影動かざる終戦日  黒田美穂

 

 握りたる鉄棒あつし終戦日  鳥飼栄美子

 

 古ラジオ棚よりおろし敗戦日  山田ひさし

 

 また一つ歯を失へり終戦日  矢野滴水

 

 終戦の日の火を美しく焚けり  茨木和生

 

 肘の知る椅子の感触終戦日  岩淵喜代子

 

 甲高きラジオの時報終戦日  片山由美子

 

 竹とんぼ飛ばす空あり終戦忌  うだつ麗子

 

 敗戦忌都庁茜の空にあり  成島淑子

 

 朝の髪一つに束ね終戦日  菖蒲あや

 

 しんかんと終戦の日の燃えるゴミ  藤井晴子

 

 終戦日父の日記にわが名あり  比田誠子

 

 敗戦の日の夏の皿いまも清し  三橋敏雄

 

 水筒の水廻し飲む終戦日  古屋牧男

 

 みんみん鳴くゆふぐれ八月十五日  角川春樹

 

 ハモニカのとんぼ印や敗戦日  政木紫野

 

 象の餌のゆたかに積まれ敗戦忌  白岩てい子

 

 原色のシャツに横文字終戦日  西尾照子

 

 魚に塩ふつて八月十五日  栗原雅代

 

 パチンコ店瀧の音なす終戦日  大木あまり

 

 腕組んで眠る女や敗戦忌  渡辺夏紀

 

 終戦日電車は傾いて曲がる  神野紗希

 

 魚の肝ふたりして食ふ終戦日  石寒太

 

 ポスターのカタカナばかり終戦日  ドゥーグル・J・リンズィー

 

 落書が紙幣にありて敗戦忌  土生重次

 

 終戦日人のかたちの木が立って  中川秀司

 

 シーサーのじつと見つめる終戦日  宮崎幸子

 

 沖縄の塩振るトマト終戦日  小高沙羅

 

 海を見に祖母が来てをり敗戦日  島田まつ子

 

 終戦日芦の中より舳(へさき)出て  友岡子郷

 

 蟻が蟻はこぶ八月十五日  土屋巴浪

 

 鶏卵の白のまぶしき終戦日  猿渡藜子

 

 終戦日どこへもゆかず畳拭く  田口紅子

 

 うつぶせに乳房つぶして終戦日  如月美樹

 

 八月十五日どどどどどどと浪  篠崎圭介

 

 終戦の日なり平和の日なりけり  久松久子

 

 終戦日遠く戦火の兆し又  矢島みどり

 

 敗戦忌ここまで生きて来た不思議  尾村馬人

 

 自転車を磨く八月十五日  きっこ

 

 

★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

 

 

|

2007.08.15

ビキニとホッケ

Vivica2
あたしは、4月の終わりからお仕事ができない状況が続いてるんだけど、あたしのお仕事のギャラの振り込みは、早くても2ヶ月後で、たいていは3ヶ月後なので、先月の7月までは収入があった。だけど、8月に入って、毎月10日の振り込みも無くなり、16日の振り込みも無くなり、この先の振り込みも無くなった。つまり、今月からは、いよいよ収入がゼロになったってワケで、「ココキッコ黄金伝説」の0円生活がスタートしたってワケだ。もちろん、自宅でできるお仕事はチョコチョコとやってるから、「完全にゼロ」ってワケじゃないけど、1本5000円とか1万円とかのお仕事を数本やってるだけだから、収入は今までの2割にも満たなくて、病院代だけで消えちゃう。

だけど、こうなることは、4月にケガをした時から分かってたことだから、あたしは、できる限りの節約生活をして来た。いただいたお米、パスタ、おそばを主食にして、何もオカズがない時には、これまたいただきものの梅干しでオニギリを作って、とにかく、食費を節約して来た。それでも、タマにはお魚を買って来たり、ガリガリ君を買ったり、100円以内のお菓子を買ったりしてるし、それなりのゼイタクもしてる。ケガをしてからの一番のゼイタクは、この前、1万4000円のビキニを買った。いろんなことが不安で、精神的に落ち込みすぎちゃった時に、「そう言えば、自分のオシャレのものって、もう何ヶ月も買ってないな‥‥」って思ったら、何だかすごく切ない気持ちになっちゃって、何でもないのに涙が出て来た。

それで、玲奈ちゃんのブランド、「Vivica」でセールをやってたから、半額になってたブラとショーツのセットと、すごくステキなブラウンのビキニを買った。足をケガしてるし、お仕事にも復帰してない今の状況で、海やプールに行けるワケもないし、それ以前に、あたしは、下腹部に手術の跡があるから、ビキニは着れない。ま、手術の跡は、ある程度はメークで目立たなくできるし、自分が気にしなきゃいいことなんだけど、どっちにしても、今のあたしにモットモ必要ないものが、ビキニだった。だけど、ビキニのモデルさんの写真を見てたら、いろんな思い出が蘇って来て、衝動的に買っちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、今、そのビキニを着てこの日記を書いてるワケだけど(笑)、衝動買いしちゃった時には「今のあたしにモットモ必要ないもの」って思ってたのに、連日の猛暑のオカゲで、今や、あたしの部屋着として大活躍しちゃってる。不思議なことに、普通のカッコをしてたら、暑くて暑くてたまんないお部屋なのに、ビキニを着て、レゲエを流して、アイスコーヒーを飲んでると、生ぬるい扇風機の風も、ナニゲに南の島の風みたいな感じがして来る。だから、やっぱりあたしはカッコから入るタイプなんだな~って思った。

で、今月から収入の無くなっちゃったあたしは、松葉杖じゃなくて、片方だけの杖で歩けるようになったことと、ある程度、ヒザを曲げられるようになったことと、原チャリに乗れるようになったことによって、セッセと北朝鮮に経済制裁を発動しに行ってる。先月までは、地元のパチ友の車に乗せてってもらうしか遠征する方法がなかったから、自分の好きな時に行くことができなかったけど、今は、いつでも好きな時に、好きなパチンコ屋さんに行くことができるようになった。8月に入って2週間で、もう7回も行ってるから、2日に1回は行ってることになる。結果も6勝1敗だし、本職の収入には届かないけど、それでも、この7回の経済制裁で1ヶ月ぶんの家賃を作ることができた。

それで、地元にもパチンコ屋さんがあるのに、何でわざわざ原チャリに乗って遠征してるのかって言えば、それは、もちろん、あたしのハマッてる「機動新撰組 萌えよ剣」を打つためだ。地元のパチンコ屋さんには置いてないから、原チャリに乗って、杖を足の間にはさんで、「あっかい夕日が~ヒマワリ染める~男にゃなれぬが鬼にはな~れ~る~♪」って主題歌を歌いながら、遠くのパチンコ屋さんへと出撃してる。「エヴァンゲリオン」は、パチンコは面白いのにアニメは面白くなかったから、もう数え切れないほど主題歌を聴いてるのに、まだ覚えられない‥‥って言うか、覚える気がない。でも、今どきの歌謡曲みたいな「エヴァンゲリオン」の主題歌と違って、正統派なアニメソングの「萌えよ剣」の主題歌(OVA版のほう)は、すごく覚えやすくて、3回目の大当たり画面で、すでに半分くらい歌えるようになってた。

‥‥そんなワケで、インターネットで「萌えよ剣」のOVA版のアニメを観ても、主題歌はオープニング用のショートバージョンしか観ることができないけど、パチンコで大当たりすると、3番までタップリと最後まで聴くことができる。流れる映像は、アニメのオープニング映像を繰り返してるだけだから、おんなじシーンが2回出て来るけど、定価の何倍もの値段で取り引きされてる廃盤の主題歌がタップリ楽しめるのは、ものすごいお得感だ。それに、当たり方によって何種類かの曲が流れる「エヴァンゲリオン」と違って、確変だろうとノーマルだろうとすべて「あっかい夕日が~ヒマワリ染める~♪」って歌しか流れない「萌え剣」なのに、何回聴いてもイライラして来ないどころか、聴くたびにワクワクしちゃって、「斬る!斬る!斬る~!」のとこで脳内にアドレナリンが湧き出ちゃう。

ただ、1つだけ問題なのは、「男にゃなれぬが鬼にはな~れ~る~♪」のとこで、最初に近藤勇子ちゃんがこっちに向って走って来て、次に沖田薫ちゃんが右から左に走ってって、最後にあたしの大好きな土方歳絵ちゃんがナナメに走って来るんだけど、勇子ちゃんと薫ちゃんの走り方は普通なのに、歳絵ちゃんの走り方が変なのだ。足は見えないんだけど、ワキをしめないで腕を男みたいに振ってて、なんか、ルパン三世の銭形のとっつぁんの足みたいな腕の動きで、ヒトコトで言うと「腕がガニマタ」って感じなのだ。だから、歳絵ちゃんにメロメロで、おんなじチャイナドレスを制作しようとモクロムあたしとしては、大当たりするたびに、この変な走りを2回も見なくちゃなんないってワケで、好きな人の見たくない姿を見せられる辛さを味わい続けてるってワケだ。

で、今日は、そんなヘンテコな「歳絵ちゃん走り」を今までで一番多く見ることになった。朝イチで座ったハシッコの台で、いつものように歳絵ちゃんをセレクトして打ち始めたら、すぐに激アツのリーチが掛かって、モンタギュー伯爵とのバトルに発展して、猫丸の身代わりやナースのきよみの注射で復活しつつ、3回目の攻撃まで進んだのに、勝ちでも負けでもなく、モンタギュー伯爵に逃げられちゃう「逃亡」っていう最悪のパターンになった。それで、バトルに負けるか「逃亡」になると、そのあとは、機動新撰組の白い洋館の「天国荘モード」になるんだけど、ここでバトルで消費した仲間がまた加わって、すぐにまたモンタギュー伯爵とのバトルに発展して、またまた「逃亡」っていうパターンが3回も続いちゃった。なんなんだ、この展開? 「逃亡」って言えば、「ゴジラ」を打ってると、どんな怪獣とバトルになっても、ほとんどが「逃亡」になっちゃうけど、マサカ、この「萌え剣」でまで「逃亡」が連発するなんて‥‥。

それで、あたしは、この時点で、すでに100回以上も回してて、投資金額も6000円目に突入するとこだったから、このまま打ち続けるか、他の台に移動するか、リトル考えた。だけど、今まで「萌え剣」を6回打って来た感覚からすると、おんなじ予告が連発したり、ミッションモードのハズレが連発したあととかに大当たりが来たことがあったから、このヘンテコな「逃亡3連チャン」のあとにも、大当たりが来そうな予感がした。それで、あと1000円だけ様子を見てみることにして打ち続けてたら、6000円目の玉が無くなりそうになった117回転目、通信機予告が出た。それで、ボタンを押したら猫丸が出たから、熱いといいなって思って見てたら、ナナナナナント! こんなセリフをノタマッてくれた!


「ニャニャ?大当たりの予感がするニャ!」


あたしが、「大当たりが来そうな予感」がして、あと1000円打つことにしたら、猫丸までもが「大当たりの予感がするニャ!」とは、これって、大当たり確定のプレミア予告っぽい雰囲気がマンマンだす!‥‥って、コーフンして「です」を「だす」って書いちゃったけど、猫丸の場合は、「ニャニャ?妖気を感じるニャ!」が通常で、「ニャニャ?強い妖気を感じるニャ!」が激アツで、あたしは、この2種類しか見たことなかったから、ものすごく期待して、胸がドキドキして、ヌーブラがはがれそうになった(笑)‥‥なんてことも織り込みつつ、歳絵ちゃんがカットインしてから大河童とのバトルに発展して、機動甲冑の装着までは行かなかったけど、勇子ちゃんが「オレに任せろ!」ってアシストしてくれて、サクッと退治しちゃった。で、大当たりラウンド前の昇格チャンスで、珍しく「X斬り」が炸裂して、確変に昇格♪

そして、次もノーマル当たりだったのに、またまたラウンド前の昇格チャンスで確変に昇格した。今までの経験だと、ラウンド前の昇格チャンスはほとんどダメで、10回のうち1~2回しか成功しない。ラウンド中の妖怪とのバトルの昇格チャンスのほうは、10回のうち3~4回くらいは成功するから、確率としては、ラウンド前のほうが低い。もちろん、これは、単なるお遊びで、最初に大当たりした時点で、その当たりが確変に昇格するかどうかは決まってるから、ボタンは連打しなくても、1回だけ押せば結果は分かる。だけど、こっちは、「萌え剣」の世界にドップリと浸って楽しんでんだから、ダメだと分かっててもボタンは連打しちゃうし、ダメだと分かってても何とか弱い「カブ妖怪」がバトルの相手になるように念じながらボタンを押しちゃう。

‥‥そんなワケで、モンタギュー伯爵の「逃亡」の3連チャンから、猫丸のプレミア予告での大当たりがラウンド前に昇格したら、そのラウンド前の昇格が2回も続くっていう珍しいパターン青ってワケで、次は聖獣リーチで、最初っから「7」がサクッと揃った。で、サスガに4回目はノーマルだったけど、これが、時短中に、夜のシチュエーションでの「誰だ!?」に対して、初めて、おりょうさんが現れて、「ナントカカントカだから物の怪を退治しにナントカカントカ」って長ゼリフをしゃべったのだ。それで、文中の「物の怪」って文字だけが赤かったから、この前の平賀源内くんの時とおんなじだと思って、そしたらプレミアじゃん、なんて思って見てたら、最強のモンタギュー伯爵とのバトルに発展して、仲間が1人もいないのに、すべてこっちからの攻撃ばっかが連発ヒットした上に、待ちに待った機動甲冑の装備から、必殺ワザの「飛龍霧氷斬」が炸裂して、大勝利! これはダブルリーチだったんだけど、確変のほうで揃ったので、当たったあとに歳絵ちゃんのセクシーポーズ&「たゆたう水のごとく、土方歳絵、まいります!」のセリフから、大当たりラウンドへGO!

でも、このあとに、平賀源内くんの「やっと見つけました! 科学の力で物の怪を退治しに行きましょう!」が出たから、「やったぁ~♪」って思ったら、最後の最後にハズレちゃった。だから、「物の怪」って文字が赤いセリフが出ても、鉄板のプレミア予告ってワケじゃなかった。だから、さっきのおりょうさんのも、鉄板じゃなかったのかもしんないし、そうだとしたら、あたしはなんてラッキーなんだろうって思った。で、この確変は1セットで終わっちゃって、時短もスカで、時短後の天国荘モードで竜之介くんときよみが仲間になって通常モードに代わったトタン、ミッションモードに突入した。そしたら、アタッカーがパカパカして、2Rがピカッて光って、突確だった!

さらには、突確を引いてから5回も回さないうちに、歳絵ちゃんの機動パトカー(前が2輪、後ろが1輪のヤツ)が走って来て、おりょうさんが「追跡モード、突入!」って言うもんだから、チューリップがパカパカし始めて、玉が減らなくなった。ミッションモードで突確を引いても、「中森明菜 歌姫伝説」ほどじゃないにしろ、長引く場合は当たるまでに50回くらい回さなきゃなんないから、出玉は減っちゃうし、出玉が無い場合には2000円くらい追加投資しなくちゃなんない。だから、突確後の追跡モードは、何よりもアリガタイザーだ。その上、今回は、追跡モード中に「7・5・3」で止まって「追跡モード継続!」になったので、初めて継続時の映像を見ることができた。継続時の映像は、歳絵ちゃんの機動パトカーが、ポリゴン画像みたいな感じでグルッと回ってから、後部のジェットエンジン部分がアップになって、「ゴゴーッ!」ってジェット噴射して、それから走り出した。短い映像だけど、なかなかカッコ良かった。

それで、10回くらい回したら、機動パトカーが敵のつばめ組敵を発見して、早乙女美姫が「あまつかみ~くにつかみ~ナントカカントカ~」って言って物の怪を召還したから、どう考えてもモンタギュー伯爵だと思ってたら、中堅の大河童だった。ちなみに、吸血鬼のモンタギュー伯爵が最強で、カブ妖怪が最弱で、大河童はその中間だ。それで、突確中の激アツ予告からのリーチだから、当然、バトルは楽勝で、ノーマル当たりしたんだけど、これが、ラウンド中のバトルがまたまた大河童で、これも楽勝で、確変に昇格した!

‥‥そんなワケで、他にも、つばめ組のお屋敷リーチが発展して、最後の最後にハズレたのに、画面が暗くなってから、勇子ちゃんや歳絵ちゃんのアップがカットインして、新撰組の「誠」のマークを「X斬り」して復活大当たりってのも出たし、結局、突確も入れると19回の当たりで、14箱積むことができた。3円のお店だったから、22000発で6万6000円、6000円の投資だからピッタリ6万円の勝ちになった。これで、今までの勝ちと合わせると1ヶ月ぶんの家賃になったし、「萌え剣」で10箱以上積んだのは初めてなので、それを記念して、帰りに定食屋さんで850円もする「ホッケ焼き定食」を食べてから帰って来た。200円の新サンマを買おうかどうしようか悩んじゃうあたしにとって、1食に850円もかけられるのはパチンコで勝った時くらいだけど、とにかく、家賃を作ることができた安心感で、いつも以上に、大好物のホッケを美味しく味わうことができた今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.14

皆既月食と動物四川省

楽しみにしてたペルセウス座流星群だけど、12日の深夜から13日の早朝にかけてのほうが、13日の深夜から14日の早朝にかけてより、いくらか多く見えた。だから、13日の夕方に、「ゆうべも良く見えましたが、今夜はもっと良く見えると思います」ってお知らせを書いたけど、そうでもなかった。皆さん、ごめんなさい。

でも、これは東京でのことなので、場所によっては良く見えたかもしんないし、イマイチ良く分かんない。国立天文台の情報によると、一番多く飛ぶのは「13日の昼間」ってことだったんだけど、昼間は星は見えないから、13日の早朝のまだ暗いうちか、13日の夜がベストだと思ってた。それで、13日の夕方の日本テレビのニュースで、天気予報の木原実さんが、「今夜は良く見えますよ!」ってヤタラと連呼してたから、あたしは、12日よりももっと見えるんだと思った。

で、東京は、12日の夜も13日の夜も雲が多かったんだけど、空一面を覆う雨雲みたいなのじゃなくて、ある程度のカタマリの夏雲があちこちに浮かんでるだけで、雲と雲の間の夜空には、明るめの星が見えてた。雲はワリと低いとこに浮かんでて、ゆっくりと風で流れてたんだけど、真上はポッカリと雲がなくて、今の時季、一番明るい「こと座」のベガ、つまり、織姫ちゃんがキラキラと輝いてた。そして、少し離れたとこに「わし座」のアルタイル、つまり、彦星くんも見えたし、「はくちょう座」のデネブも見えたから、夏の大三角は確認できた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、12日の夜と13日の夜の二夜に渡って、午後11時、午前1時、午前3時からの3回、それぞれ30分ずつ夜空を見てたんだけど、今年は、期待ぜんぜんダメだった。国立天文台では、「15分間でいくつ見えたか」ってデータを募集してたから、あたしは、30分の観察時間を前半と後半の15分ずつに区切ってメモしてたんだけど、12日の午後11時から11時15分までが2個、11時15分から11時半までが1個、13日の午前1時から1時15分までが4個、1時15分から1時半までが3個、午前3時から3時15分までが3個、3時15分から3時半までが5個、13日の午後11時から11時15分までが0個、11時15分から11時半までが0個、14日の午前1時から1時15分までが2個、1時15分から1時半までが1個、午前3時から3時15分までが0個、3時15分から3時半までが1個だった。

これは、視野のハシッコを飛んで、パッと見た瞬間には消えてて、「あれ?今の流れ星だったかな?」ってのは数えてない。確実にハッキリと見えたのだけだから、いつもアバウトなあたしにしちゃあ、思いっきりシビアに数えた数だ。ちなみに、あたしが見たのはぜんぶで22個なんだけど、夜空の半分くらいを雲が隠してたから、雲さえなければ、この2倍くらいは見えたと思う。で、せっかく夜空を見上げたのに、ぜんぜん流れ星が見えなかった人のために、国立天文台のホームページで、13日の夜の流れ星の映像を3パターン公開してるから、ウインドウズのメディアプレーヤーでしか見れないけど、最後にリンクしとくので、興味のある人はどうぞ♪

‥‥そんなワケで、あんまり流れ星が見えなくて、ちょっとガッカリしちゃったあたしだけど、あたしの他にも、ガッカリした人も多いと思う。それで、今度は誰でも絶対に見えるモノってワケで、8月28日の「皆既月食(かいきげっしょく)」だ。「皆既月食」は、太陽と地球と月が一直線に並ぶことによって、月が地球の影に隠れちゃう現象で、前回は2001年1月だったから、6年ぶりってことになる。それに、前回は深夜の3時過ぎから明け方にかけてだったけど、今回は夕方から夜にかけてなので、ムリしなくてもオレンジ色のお月さまを見ることができる。

だけど、流星群にしろ、月食にしろ、こればっかりは人間の都合に合わせて起こってくれないから、時間帯はともかく、お天気の問題がある。過去には、せっかくの皆既月食の日に、ニポンを台風が直撃して、北海道の一部でしか見ることができなかったこともあるから、6年ぶりの今回も、せっかくラッキーな時間帯だってのに、お天気の心配をしなくちゃなんない。何しろ、台風はともかく、普通の雨が降っただけでも見られなくなっちゃうし、雨が降らなくても曇りだと、ぼかやりとしか見えなくなっちゃう。

なんたって、6年ぶりの皆既月食なんだから、あたしは、最高の状況で楽しみたいと思う。見晴らしのいい多摩川の土手に、純白のテーブルとイスを置いて、良く冷えた高級ワインを用意して、オードブルとして、あの、リッツの上に生ハムだのイクラだの金箔だのが乗ってるみたいな、お金持ちのパーティーで出る例のヤツ、あれを用意して、「機動新撰組 萌えよ剣の」のつばめ組の早乙女美姫みたいなドレスを着て、それで、月が欠け始めてからモト通りになるまでの約2時間の天体ショーを楽しみたい。だから、雨なんか絶対にイヤだし、曇りでもイヤだ。

‥‥そんなワケで、話はクルリンパと戻るけど、あたしが、ペルセウス座流星群を2時間おきに見た時に、30分は夜空を見上げてたけど、その他の1時間半は何をやってたのかっていうと、最近ハマッてるパソコンの無料ゲームだ。パソコンを立ち上げてインターネットに接続すると、ヤフーとか、ニフティーとか、インフォシークとか、それぞれの人がポータルサイトに設定してる画面がひらくワケだけど、どのポータルサイトにも、「調べる」「買う」「楽しむ」「暮らす」「集まる」‥‥って感じのメニューがある。それで、その中の「楽しむ」ってとこを見ると、「占い」とか「懸賞」とかと並んで、必ず「ゲーム」ってのがあるんだけど、その多くは、無料なのになかなか面白い。

あたしは、最初は、ヤフーの無料ゲームの中で、「ボーリング」とか「テニス」とか「ゴルフ」とか「サーフィン」とかのスポーツ物や、ブロック崩しみたいな単純なゲームをやってたんだけど、ヤフーのゲームもひと通りやっちゃったので、今は、ニフティーの無料ゲームを順番にやってる。それで、中毒症状を起こすほどハマッちゃってるのが、「動物四川省」っていうゲームだ。「四川省」って言えば、おんなじ麻雀パイを2枚ずつ取ってくゲームだけど、それの動物版てワケだ。だけど、絵柄は動物だけじゃなくて、アリとかテントウムシとかの昆虫もいるし、まあ昆虫はまだいいとしても、木の切り株とか葉っぱとかリンゴとかサツマイモとかサトイモとかの植物もあるし、さらには、数字もある。だから、どう見ても「動物四川省」とは言いがたいんだけど、ナゼかそんな名前がついてる。

それで、このゲームは、ぜんぶで19面まであるんだけど、当然、最初の1面が一番簡単で、面が進むごとに難易度が上がってく。だから、あたしは、最初はなかなかクリアできなかったけど、初めて19面までクリアできて、「パパパパッパパ~♪」ってドラえもんが道具を出す時みたいなファンファーレが鳴った時には、すごい達成感があった。だけど、ぜんぶクリアできたのに、ランキングは174位だった。それで、あとは得点の問題だから、オールクリアは当たり前として、できるだけ高得点を狙おうってことになった。

ちなみに、初めてクリアできた時は、とにかく制限時間内に消すことに必死で、得点のことなんか考えてなかった。このゲームは、10回連続で消すとボーナスが加算されるんだけど、これが大きなポイントで、9回連続で消しても、10回目に間違えちゃうと、ボーナスは1回目からのカウントしなおしになっちゃう。それで、ノーミスで行けば、1面で2~3回のボーナスがあるんだけど、あたしはそんなの考えずにやってたから、初めてクリアできた時は、2回に1回はボーナスをもらいそこねてて、17万点台だった。だから、次からは、なるべくミスをしないように消してくようにして、できる限りボーナスを取るようにしてみた。そしたら、次が22万点台で130位、その次が26万点台で107位って、少しずつランキングが上がってった。

‥‥そんなワケで、ここまで来ると、どうしても100位以内に入りたくなっちゃうのが人情ってもんで、あたしは、意地になって何度も何度もトライしてたら、ついに、28万3410点で87位に入ることができた。だけど、数え切れないほどやって、やっと100位以内に入れたのに、今の今まで、ずっと「シマウマ」のことを「サッカーシューズ」だと思ってたのだ。さっき、「だけど、絵柄は動物だけじゃなくて、アリとかテントウムシとかの昆虫もいるし、まあ昆虫はまだいいとしても、木の切り株とか葉っぱとかリンゴとかサツマイモとかサトイモとかの植物もあるし、さらには、数字もある」って書いたけど、最初は、「さらには、サッカーシューズもある」って書いたのだ。だけど、ちゃんと確認しとこうと思って、「動物四川省」にアクセスして良く見てみたら、あたしがずっと「サッカーシューズ」だと思ってた絵は、「シマウマの顔」だったから、あわてて書き直した今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


「国立天文台」
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/index.html


「動物四川省」
http://game.nifty.com/cs/catalog/game_title/free3/catalog_ais00016_1.htm

|

2007.08.13

猫400号の涙

62年も前に落とされた原爆の被害は、今でも続いてて、多くの人たちが苦しみ続けてる。それなのに、絶対に許されないこんな大量虐殺行為を詭弁で正当化し続ける加害国のアメリカと、そんなアメリカに文句のひとつも言えないばかりか、逆にヘラヘラとゴマスリに行っちゃう小池百合子のような売国奴が防衛大臣をやってるんだから、今のニポンの政府は完全に腐りきってるとしか言いようがない。だけど、百万歩譲って考えれば、アメリカによる原爆投下は、いくら人を殺してもかまわない「戦争」という狂気の中での行為であり、敵国を攻撃するのは当たり前であり、ニポンだってたくさんのアメリカ人を殺してる。だから、アメリカによる原爆投下は、絶対に許されない行為ではあっても、「戦争中に行なった敵国への攻撃」っていう背景を考えれば、その部分でのスジだけは通ってる。

でも、戦争中でもなくて、敵国を攻撃したんでもなくて、ニポン人がニポン人を大量虐殺して、それが何十年も経った今でも、数え切れないほどの人たちが苦しみ続けてるってのは、スジすら通っていないと思う。それが、水俣病だ。水俣病は、世界最大の公害病って呼ばれてるけど、1950年代に発生して、原爆と同じくすでに60年近くが経過してるのに、未だに解決されず、数多くの被害者が苦しみ続けてる。そして、妊娠中の胎児にも母親の体内の水銀が影響するから、原爆の被爆者と同じように、2世、3世の被害者がいる。

水俣病は、熊本県水俣市で起こった最初の水俣病だけじゃなくて、1960年代に新潟県で起こった第二水俣病がある。これは、政府が、最初の水俣病の加害企業である「チッソ」を守るために、チッソ水俣工場と同様の排液を川へと垂れ流し続けてた新潟県の「昭和電工」の鹿瀬工場の操業をやめさせなかったために起こった二次災害のようなもんだ。そして、この国の売国奴政府は、未だに、水俣病で苦しみ続けてる数多くの被害者たちの申請を受け入れずに、水俣病の認定を拒み続けてる。何でかっていうと、水俣病に認定したら、いろいろと保障しなくちゃなんないからだ。


‥‥そんなワケで、今日は「いかがお過ごしですか?」はカットしてくけど、水俣病と比べたら規模は小さいけど、それでも、何の罪もない多くの人たちが殺されて、未だに苦しみ続けてる被害者がいる公害病に、岐阜県で起こったイタイイタイ病がある。これも、水俣病と同様に、被害者たちは差別を受け、国に認定してもらえずに、苦しみ続けてる。そして、政府はと言えば、自分たちにタップリと献金してくれる大企業の側に立っての対応しかしないから、多くの被害者が泣き寝入りをしてる。

こういった公害病は、すべて、政府の大企業擁護によって、事実がインペイされて、被害が拡大して行った。カメムシ大臣を始め、自殺した松岡元大臣やアトガマの赤城元大臣など、あれほどの問題を連発していながら、徹底的に擁護し続けたアベシンゾーの姿勢を見れば、この国の政府がどこを向いて政治をやってるのかが良く分かると思うけど、自民党が政権を持ってるうちは、「国民のことなんかどうでもいい」「とにかく身内を守る」っていうお家芸が炸裂しまくってるってことだ。

だけど、今回は、そんなことじゃなくて、リトル視点を変えてみようと思う。それは、原爆にしても、公害病にしても、もちろん、多くの被害者たちはホントに気の毒だと思うけど、あたしが言いたいのは、お墓にも入れずに、それどころか、被害者の数にも入れてもらえない動物たちのことだ。広島と長崎に原爆が落とされて、両方で約40万人の人たちが殺されたけど、犬や猫は、いったいどれくらい殺されたんだろうか。爆心地から離れた場所にいて、人間とおんなじに、その場で死ななくても、被爆して、苦しみ続けて死んで行った犬や猫はどれくらいいたんだろうか。

水俣病の場合も、最初に異常が確認されたのは、港の周りにいる猫たちなのだ。港で水揚げされるお魚をもらって食べてた猫たちが、次々と変死して行って、それから、住民たちにも異常が見られるようになって行ったそうだ。そして、水俣病による猫の被害は、お魚を食べて水銀中毒になって死んで行ったケースだけじゃない。もっともっとかわいそうなケースもあったのだ。

水俣病が発生してから数年が過ぎた昭和34年(1959年)、熊本大学医学部の水俣病研究班は、水俣病の原因は「水銀」だって発表した。これによって、現地で水銀の混じった排水を垂れ流し続けて来た「チッソ」の工場が疑われ始めたんだけど、チッソ側は熊本大学の発表に強く反論して、この歴史的大犯罪の責任逃れをした。そして、その時に、「水俣病の原因はチッソ工場の排水じゃない」ってことを証明する目的で行なわれたのが、チッソの付属病院の院長だった、細川一(はじめ)氏による動物実験なのだ。

細川医師は、838匹もの猫を集めて、そのうちの1匹、「猫400号」に、チッソの水俣工場から垂れ逃がされていた排液を飲ませるという信じられない実験を始めた。これで、この猫が何ともなければ、チッソには水俣病の責任はないっていうワケだ。だけど、毎日、20ミリリットルの排液を飲まされ続けた「猫400号」は、3ヶ月後に、人間の水俣病患者に酷似した症状を発症した。そして、細川医師が、その事実を会社側に報告したら、会社側は、「たった1例の実験だけでは、排液が原因だとは言えない」って言って、この実験結果を公表しないように命令して、事実をインペイしたのだ。ようするに、猫が何ともなければ、すぐにでも実験結果を公表して、自分たちの無罪を証明するための材料にするとこだったのに、自分たちにとって都合の悪い結果が出ちゃったから、自民党ゆずりのインペイを炸裂させたってワケだ。

で、細川医師は、会社側の命令によって、さらに猫実験を続けた。今度は、9匹の猫に排液を飲ませる実験を始めたんだけど、9匹のうち7匹が発症して、これで、水俣病の原因はチッソの工場の排液だってことが確証された。だけど、この実験結果も、必死に責任逃れをしようとする会社側の命令によって、公表されないどころか、こんな動物実験をしたっていう事実すらもインペイされることになった。だから、細川医師は、自分が行なった動物実験によって、水俣病の原因が分かったのに、会社側の命令によって、その原因をインペイさせられたことで、苦しんでいる多くの水俣病患者たちと、責任逃れをもくろむ会社側との板バサミになって、苦しみ続けることになった。

そして、この実験から11年後の1970年、肺ガンのために入院してた細川医師は、水俣病の裁判の証人として尋問を受けることになったんだけど、その時に、チッソの圧力によってずっとインペイさせられ続けてた猫実験について、初めて証言した。これによって、当時、そんな実験が行なわれたことも、1959年の時点でチッソ側が「排液が原因である」ってことを認識した上でインペイ工作をしてたことも、すべてが明るみに出たってワケだ。そして、細川医師は、この年の10月13日に、自らが証言した水俣病裁判の結果を知ることもなく、肺ガンのため、69才の生涯を閉じたのだ。

だから、細川医師は、死の間際に、ずっと苦しみ続けて来たことを話すことができて、悔いは残らなかったと思う。そして、あたしは、細川医師の名誉のために付け加えておくけど、細川医師は、とても立派な人だった。チッソの付属病院の院長に就任した時に、会社側から、立派な院長室を作ろうっていう話があった時、細川医師は、「そんなお金があるのなら、診察室や病室を1つでも多く作って欲しい」って言って、ずっと断り続けて来たような人物なのだ。

もちろん、会社側の命令によって、残酷な動物実験に手を染めたことは許されない。だけど、何よりも許されないのは、会社側の卑劣なインペイ工作によって、犠牲になった猫たちの命が、水俣病で苦しんでる人たちのためにならなかったことなのだ。あたしは、当然、動物実験には大反対だ。だけど、人間の命を救うために、他に方法がなくて動物実験をしなきゃならない現実も理解してる。だから、動物実験てのは、必要悪なんだと思ってる。たとえば、1匹のモルモット、1匹の猫を犠牲にしたことによって、何千人、何万人ていう人間が救われるのなら、それは仕方ないことなのかもって思う。

だけど、この「猫400号」のケースみたいに、特定の企業の都合だけで殺された猫たちは、ホントに浮かばれないと思う。ちなみに、「猫400号」のあとに実験された9匹の猫たちのうちの1匹、「猫717号」のホルマリン漬けの標本は、細川医師がチッソの付属病院を退職した時に自宅に持ちかえり、昭和43年(1968年)に、政府が公式見解として「水俣病の原因は水銀である」って発表した時に、熊本大学医学部の教授に送ってる。つまり、これは、水俣病の被害者たちを助けるために標本を利用して欲しいっていう、細川医師の気持ちだったのだ。

‥‥そんなワケで、あたしは、いつでも人間のことしか考えてない人間中心の世の中のあり方には疑問だらけだし、特に、残酷な動物実験には絶対反対だ。だって、動物実験ほど、人間の都合だけで行なわれてる残虐な行為は、他には考えらんないからだ。だけど、さっきも書いたように、理想だけじゃ生きてけないんだから、世の中のすべての動物実験を廃止することはできないと思ってる。でも、人間の命とはぜんぜん関係ないことで、残酷に殺され続けてる動物たちがいることも事実なのだ。たとえば、NHKが行なってたカラーテレビの動物実験では、生きたまま頭に大きな穴を開けられた猫たちが、脳みそに電極をつけられて、視覚効果の実験をさせられて、実験後には次々と殺された。他にも、化粧品なんかの開発のために殺された動物も数え切れないほどいるし、人間の命を救うためじゃなくて、人間の娯楽のために殺されてる動物たちがどれほどいることか。だから、あたしは、動物実験にも厳しい法律を作って、人間の命を救うための動物実験以外は、絶対に禁止するべきだと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.12

サンマ・パラダイス

2週間くらい前にスーパーに行ったら、鮮魚コーナーに新サンマが並んでた。だけど、1匹200円もするから、ちょっと手が出なかった‥‥っていうか、1匹200円のサンマを買うくらいのお金なら、サスガのあたしでも持ってるんだけど、その隣りに解凍サンマがドッサリと「1匹40円」で売られてて、それを見ちゃったもんだから、「おんなじ大きさのおんなじようなサンマなのに、新モノは5倍もするのか」って思ったら、手が出なくなっちゃった。それで、じゃあ1匹40円の解凍サンマを買ったのかっていうと、新モノを見ちゃったもんだから、解凍サンマがヤタラと鮮度が悪く感じちゃって、こっちにも手が出なかった。

そんなこんながあって、今日、2週間ぶりにスーパーに行ってみたら、ナナナナナント! 新サンマが1匹100円に値下がりしてた上に、解凍サンマが1匹50円に値上がりしてた! それで、あたしのヘンテコな金銭感覚でも、これなら新サンマを買おうって気分になったから、400円で4匹買った。2匹は塩焼きにして、2匹はお刺身にして、母さんと食べようと思ったからだ。何しろ、毎日毎日ぼくらは鉄板の上で焼かれてイヤになっちゃうくらい暑い日が続いてるけど、もう8月8日の立秋を過ぎたワケだから、暦の上では「秋」ってワケで、何かひとつくらい秋らしいことをしてみたい。で、思いついたのが、秋の味覚の王道で、名前にも「秋」って文字が入ってる「秋刀魚」を食べまくるって企画だった。それで、あたしは、ようやく原チャリにだけは乗れるようになったので、買ったサンマを持って、原チャリで母さんのとこへ向った。

で、今年のサンマは、すごく脂が乗ってて、気をつけて焼かないとアッと言う間に火がついちゃって、ボボボーボ・ボーボボって燃え始めて、髪に引火したらアフロになっちゃいそうなイキオイだった。だけど、換気扇を全開にして、サンマが燃えるたびにガスの火を消してサンマを消火して、何とかうまく焼くことができた。そして、お刺身もうまく切れたし、お刺身にしたほうのサンマのハラワタも別口で焼いて、秋のサンマ大パーティーが始まった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、母さんはご飯を食べてたけど、あたしは、今年初めての新サンマだから、赤ワインを飲むことにした。いつもの激安の業務用の赤ワインだけど、これを冷蔵庫で良く冷やしておいて、大きなグラスでガブガブと飲む。前にも書いたことがあったと思うけど、この、良く冷やした辛口の赤ワインとサンマの塩焼きの組み合わせは、ある意味、天下無敵の組み合わせだ。ワインが好きな人は、白ワインは冷やすけど赤ワインは室温で飲むって言う。それから、肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインって言う。だから、あたしのやり方は、ワイン通の人に言わせたら、2つものタブーを犯してることになっちゃうけど、実際に飲んでみて、これほど美味しい組み合わせは他にないんだから、何を言われてもジンジャエールだ。

で、「ジンジャエール」と言えば、あたしは、サンマの塩焼きには、ダイコンおろしを添えない。我が家では、ショウガをすり下ろして、小皿にショウガ醤油を作って、それにサンマの身をチョンチョンとつけながらいただく。これが、ご飯のおかずにも、お酒のオツマミにも、どっちにもサイコーなのだ。それから、食べ終わった塩焼きの骨と、お刺身のほうの骨も、あとから網であぶって、このショウガ醤油につけながら、ポリポリと食べる。

だから、サンマを焼く前にふるお塩は、しょっぱくならないように、最低限の量にする。できれば、お塩をふらずに素焼きにしたほうがいいんだけど、お塩をふらないと網にくっついちゃうから、ちょっとだけふる。そして、焼きあがったサンマは、まずは身をひと口食べて、冷たい赤ワインをククーッて飲めば、もう極楽気分の始まりだ。そして、身をぜんぶ食べ終わったら、最後のお楽しみが、何よりも美味しいハラワタだ。大切なハラワタをちょっとずつ食べながら、良く冷えた赤ワインを飲めば、何とも言えない至福のヒトトキだ。

そして、ハラワタを食べ終わったら、これこそが最後の最後のお楽しみの「心臓」だ。ハラワタの前の部分をサンマの頭からお箸でほじくり出すと、ちっちゃな三角の物体が出て来るんだけど、これがサンマの心臓で、とにかくメッチャ美味しくて、赤ワインにも、冷酒にも、何にでも合う。だけど、とにかくものすごくちっちゃいし、当然のことながら1匹に1個しかないし、ホントの意味で、最後の最後のお楽しみなのだ。

ちなみに、魚屋さんやスーパーで売られてるサンマってウロコがないけど、これは、大きな網で何百匹も何千匹もマトメて捕まえた時に、サンマ同士でこすれてウロコが取れちゃうそうだ。だから、海中から網を引き上げるまでは、サンマたちはウロコだらけの海水の中を泳いでるワケで、その時に、海水に混じったウロコを飲み込んじゃう。だから、サンマの塩焼きを食べてて、最後にハラワタを食べる時に、ウロコのかたまりが出て来ることがある。これが、最悪なんだよね。

あたしにとって、サンマの塩焼きを楽しみながらお酒を飲むのって、ちょっとしたゼイタクだし、ちょっとしたイベントだ。それで、サンマの身を食べてる時には、その先に待ってるハラワタのことと、さらにその先に待ってる心臓のことを楽しみにしながら、クイクイと飲んでるってワケだ。それなのに、やっと辿り着いた至福の瞬間に、口の中にウロコのかたまりが広がったりしちゃうと、一気にテンションが下がっちゃって、「心臓」ってよりも、「晋三」って感じになっちゃう。

‥‥そんなワケで、100円、200円をヤリクリして、何とかギリギリの生活をしてる庶民のことなんか何ひとつ理解してないアベシンゾーとおんなじで、江戸時代のお殿様も、庶民の生活のことなんか何も知らなかった。で、そんな江戸時代のこと、あるお殿様が、何人もの家来を引き連れて、目黒にある不動尊のお参りをかねて、鷹狩りに出かけた。そしたら、さんざん遊んでお腹が減って来たころに、ある農家から、サンマを焼くいい匂いが漂って来た。それで、その匂いをかいだ家来の1人が、「サンマの塩焼きをおかずにしてご飯が食べたいな~」って言ったら、その言葉を聞いたお殿様は、「ワシもそのサンマとやらを食べてみたいものじゃ」って言った。

だけど、当時は、お殿様の食べるお魚は「鯛」って決まってて、サンマなんて食べさせられない。だから、その家来は、「サンマとはシモジモの者が食べるゲスな魚でございます。とてもお殿様が口にするような魚ではありません」って答えた。でも、サンマを焼くいい匂いはどんどん流れて来るし、お殿様はどうしてもサンマを食べてみたいって言って、アベシンゾーみたいにタダをこね出しちゃった。それで、家来は、仕方なく、その農家に行って、お金を払って、サンマの塩焼きとご飯を譲ってもらって来た。で、庶民がサンマを焼いてたってことは、値段の高い「走り」の時季じゃなくて、値段の安くなる「旬」てワケだから、とにかくサイコーに美味しいワケで、お殿様は、生まれて初めて口にした庶民の味、サンマが、たいそう気に入っちゃった。

でも、お城に帰ってからは、毎日毎日ぼくらは鉄板の上で焼かれてイヤになっちゃう鯛焼き‥‥じゃなくて、またいつもの「鯛」「鯛」「鯛」の連続で、サンマの味が忘れなれないお殿様は、とっても不満だった。それで、会う人、会う人に、「サンマが食べたい」「あれほど美味しい魚は他にない」って言って回ってたら、その話を耳にした別のお殿様が、「そんなに美味しい魚があるというのなら、私もぜひ食べてみたい」って言って来た。それで、サンマの味が忘れられなかったお殿様は、そのお殿様にゴチソウするっていう名目なら、自分もサンマを食べられるって考えた。それで、お殿様は、すぐにお城の料理番を呼びつけて、サンマを買って来て2人ぶんの料理を作るようにと命令した。

お城の料理番は、お殿様からジキジキの命令だから、すぐに日本橋の魚河岸に飛んで行って、最高級のサンマを買って来た。だけど、その料理番は、買って来たサンマを前にして、「こんなに脂の乗った魚をお殿様にお出しして、もしもお腹でも壊されたらオレは切腹モノだ」って悩んでた。それで、その料理番は、まずはサンマをセイロで十分に蒸して、サンマの脂をシッカリと落とした。それから、「もしもお殿様のノドにサンマの小骨でも刺さったりしたら、これまた切腹モノだな」って思って、サンマの身を分解して、小骨をぜんぶ抜いた。そして、パサパサでボロボロになったサンマの身をお出しした。

で、2人のお殿様は、ワクワクしながらサンマの身をほおばったんだけど、脂が抜けてパサパサになったサンマなんかが美味しいワケがない。初めてサンマを食べたほうのお殿様は、「これが鯛より美味しいというサンマなのか?」って言い出すし、サンマの味が忘れられなかったほうのお殿様も、「これはおかしい!すぐに料理番を呼べ!」って言い出しちゃった。そして、お殿様は、呼びつけた料理番に向って「これはいったいどこのサンマだ?」って聞いたんだけど、その料理番が「今朝、千葉の海で獲れたものの中の最高級のものを日本橋の魚河岸で求めてまいりました」って答えたら、お殿様はこう言った。


「それはいかん!だからまずいのだ!サンマは目黒のものに限るのじゃ!」


‥‥そんなワケで、これが、「目黒の秋刀魚」っていう有名な落語のアラスジだけど、これは落語だから作り話だろうって思うかもしんないけど、これは、実際にあった話を落語にしたもので、このお殿様は、松江藩主の松平出羽守(でわのかみ)だって言われてる。だから、オチとかは落語家の人が作ったのかもしんないけど、実際に、鯛みたいな高級なお魚しか食べたことのなかったお殿様が、生まれて初めてサンマの塩焼きを食べて、その美味しさにビックル一気飲みしたっていう事実はあったんだと思う。だから、江戸時代のお殿様も夢中になっちゃったほどのお魚が、ようやく1匹100円ていう適正価格になったんだから、今こそ、新サンマを食べる時だと思う。何年か前には、サンマが不漁で、通常でも1匹400円、500円なんて時もあったんだから、お刺身でも食べられる新サンマが100円、解凍サンマなら50円前後で買えるなんて、まさに、庶民にとっての「サンマ・パラダイス」だと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

マダム寿司のボロクソ映像

売国奴のマダム寿司(笑)がボロクソに言われてます。

「お笑いみのもんた劇場」
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/08/blog-post_9398.html


★ 応援のクリックもお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.11

機動新撰組から侍ジャイアンツへ

Moeken7
あたしは、あまりにも「機動新撰組 萌えよ剣」のパチンコがツボにストライクで、もう、土方歳絵ちゃんにメロメロ状態なんだけど、地元のパチンコ屋さんには置いて無いから、わざわざ遠くまで打ちに行ってる。それで、今日の時点で6回も打ってて、1回だけ1万6000円も負けちゃったけど、あとの5回は2万円から4万円くらい勝ってるから、トータルでは10万円以上は勝ってる。この調子で行けば、あと2~3回で家賃を作れると思うし、あと5~6回で光熱費や電話代も払えそうな感じがする。

それで、あたしは、あんまり好きになっちゃったもんだから、エヴァンゲリオンの時みたく、アニメを観てみることにしたんだけど、インターネットでタダで観られるとこを探して、第1話から順番に観てみた。そしたら、第1話が始まった瞬間に、「あれ?」ってことになった。パチンコで大当たりした時に流れる「あっかい夕日が~ヒマワリ染めて~男にゃなれぬが鬼にはな~れ~る~♪」っていう主題歌じゃなくて、ぜんぜん違う主題歌が流れ出したのだ。

だから、あたしは、とりあえず第5話まで観てから、インターネットで調べてみたんだけど、そしたら、すぐにその謎が解けた。この「機動新撰組 萌えよ剣」てのは、最初にプレステのゲームとして発売されて、それからOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)として4話だけが制作、発売されて、それから何年かしてから、テレビアニメとして別のものが作られて、全13話で放送されたものだった。それで、パチンコで使われてるのはOVA版のほうの主題歌で、あたしがインターネットで観たのはテレビ版のほうだった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、パチンコの「機動新撰組 萌えよ剣」が好きなワケだから、パチンコとおんなじ主題歌じゃないとイヤだし、テレビ版のほうの主題歌は、どうもノリ切れなかった。それで、とにかく、テレビ版のアニメを第13話まで観てから、OVA版のほうも探して、こっちも全4話を観てみた。そしたら、テレビ版のほうは、ギャグっぽい要素が満載で、期待してたのとは違ったんだけど、OVA版のほうは、戦闘シーンもいっぱいあって、パチンコとおんなじで、すごくカッコ良かった。それに、あたしの好きな土方歳絵ちゃんは、OVA版だと刀やナギナタを使ってるのに、テレビ版だとピストルも使うようになっちゃう。あたし的には、美しい歳絵ちゃんが刀で妖怪や怪物を斬りまくるとこにシビレちゃってるワケで、ピストルなんかアメリカ人とかホニャララ団とかのヒキョ~者の使う武器だから、あんまり嬉しくない。

だから、両方のアニメをぜんぶ観終わった感想としては、OVA版の全4話は「文句なしの傑作」だけど、テレビ版の全13話は「う~ん‥‥」って感じだった。そして、あたしが、このテレビ版で何よりもガッカリしちゃったのが、デタラメな仮名づかいのタイトルの数々だ。たとえば、テレビ版の第11話のタイトルは「契りたがゑどゐたずらに」って言うんだけど、何なんだ? このデタラメな旧仮名づかいは! 「たがえど」、つまり、「違えど」ってのは、旧仮名なら「たがへど」だし、「いたずら」は「いたづら」が正しい表記だ。

つまり、9月に上映する劇場版のエヴァンゲリオンを「ヱヴァンゲリヲン」って間違えて書いてるのとおんなじで、「ゑ/ヱ」とか「ゐ/ヰ」とか「を/ヲ」を使えば「それらしく見えるだろう」っていうだけの安易な考えから、デタラメな旧仮名づかいをしてるってワケだ。他にも、第12話のタイトルも、「惚れて 暴れて うつむひて」ってなってるけど、「うつむひて」は間違いで、正しくは、「うつむいて」、もしくは、「うつむきて」だ。逆に、第6話の「夕映えにはえる想い」とか第9話の「月に映りし母への想い」の「想い」は、旧仮名なら「想ひ」って書く。

「エヴァンゲリオン」にしても、「機動新撰組 萌えよ剣」にしても、アニメを制作する人たちって、細かいディティールにこだわったり、いろんなことを細部まで検証したりして制作するようなタイプの人が多いんだろうって、あたしは勝手にイメージしてたけど、辞書を引けば10秒で分かる仮名づかいがデタラメだなんて、なんか、意外だった。ま、タイトルの仮名づかいがデタラメでも、あたし的には、大好きな歳絵ちゃんを鑑賞できるんだから、テレビ版でもワンダホーなんだけど、敵をどんどん斬ってやっつける強くてカッコイイ歳絵ちゃんをOVA版で観ちゃったら、こっちのほうがダンゼン気に入っちゃった。もちろん、歳絵ちゃんだけじゃなくて、近藤勇子ちゃんも、沖田薫ちゃんも、戦闘シーンはOVA版のほうが段違いにカッコ良くて、ホレボレしちゃった。

ちなみに、近藤勇子ちゃんも歳絵ちゃんとおんなじに刀を使うんだけど、沖田薫ちゃんは式神の術を使う。東西南北の4枚のお札を使って。「青龍(せいりゅう)」「朱雀(すざく)」「白虎(びゃっこ)」「玄武(げんぶ)」っていう4人の式神を呼び出す。この4人の式神は、ちっちゃくて可愛くて、パチンコでも大活躍してくれるから、あたしも大好きだ。リーチが掛かった時に、画面の右から4人の式神が出て来て、左へと去ってくと、これだけじゃダメなんだけど、何かの別の予告と組み合わさると、リトル期待できる。そして、画面の四隅から4人がバラバラに登場すれば、グッと期待度が上がるし、そのあと、画面が四分割されて4人の式神が龍や火の鳥や虎に変身すると、激アツになる。

それでも、ここまで発展してもハズレたこともあるから、これも鉄板の予告でもプレミアでもないんだけど、たいていは他のいくつかの予告と組み合わさって、8割~9割の確率で当たる。で、これを書いてて、今、気づいたんだけど、式神の中の「青龍」って、「朝」をつけたら「朝青龍」になっちゃうじゃん(笑)‥‥なんてことも言ってみつつ、このパチンコは、「朝」よりも「夜」のほうが当たる確率が高くなるような気がする。画面の背景が、いろいろと変わりながら、朝、昼、夜って時間が流れつつ、ルーレットの数字カードの中をハラハラと散るシルエットが、桜、竹の葉、紅葉、雪の結晶って変化して、季節も流れてくんだけど、あたしの今まで打った感じだと、時間帯が夜になった時に当たることが多いような気がする。夜になって京都の町を見回りしてると、時々、人影が現れて、こっちが「誰だ!」って言うと、酔っ払いだったり、舞妓さんだったりするんだけど、タマに、敵対する「つばめ組」だったり、妖怪だったりして、そこから、スーパーリーチへと発展する。

あとは、新撰組の社長のおりょうさんが登場して、ミッションモードに突入した時に、アタッカーがパコパコして、画面の右の猫丸のフィギュアの下にある「15R」と「2R」の赤いダイオードの「2R」のとこがピカッと光れば、潜伏確変が決定で、絶対にミッションが成功して、大当たりする。この時、パチンコ台の上にあるデータ機のタイプによっては、明菜ちゃんの潜伏確変みたく、回転数が0にリセットされるものがある。だから、メッタにいないとは思うけど、隣りの人がミッションモード中に打つのをやめてどっかに行っちゃったら、台の上のカウンターを見て、回転数がヒトケタから20、30くらいだったら、ソッコーでハイエナだ。

だけど、川崎の溝口にある神田うののカレシのパチンコ屋さんは、潜伏確変でもカウンターは0にリセットされないタイプのデータ機だから、ハイエナをするつもりなら、両隣りの台がミッションモードに突入するたびに、イスを一番後ろまで下げて、ナニゲにアタッカーとか「2R」の赤いダイオードを盗み見しなきゃなんない。でも、溝口にある神田うののカレシのパチンコ屋さんは、5台しかない「機動新撰組 萌えよ剣」の右端の台が時々「調整中」になってるから、あたし的には、右から2番目の台に座って、右隣りの「調整中」の台のほうに右足を伸ばして打つっていう、ヒザの靭帯にやさしい打ち方をしてる。ま、どっちにしても、神田うののカレシのパチンコ屋さんは、等価交換だから、クギはいつでもガチガチで、良くても1000円で15回くらいしか回んないから、最初の当たりを引くまでにお金が掛かる。それでも、設定は甘めなので、たいしたことない予告からサクッと当たったり、ノーマル当たりでも時短で引き戻したり、最初に引いたミッションモードが潜伏確変だったりって感じで、なかなか楽しめる。

‥‥そんなワケで、この前、あたしが打った時には、50回回すのに3500円も使っちゃったから、1000円あたり14回しか回ってないんだけど、ちょうど50回目にミッションモードに突入して、アタッカーがパコパコして、「2R」の赤いダイオードがピカッと光って、潜伏確変が決定した。それで、すぐにミッションが成功したから、一番強いモンタギュー伯爵との勝負に発展したんだけど、安心してバトルを楽しむことができた。で、「土方歳絵、まいります!」ってワケで、二度目の攻撃から復活したとこで、近藤勇子ちゃんが助太刀に来てくれて、勇子ちゃんが右上から左下へと斬り、歳絵ちゃんが右下かせ左上へと斬り、画面がX型に光って、ドドーンと勝利した。もう、サイコーにカッコイイ♪

ホントなら、もっとバトルが続いて、歳絵ちゃんの必殺ワザの「飛龍霧氷斬」が炸裂したり、機動甲冑(きどうかっちゅう)を装着したりしてくれればもっともっとコーフンするんだけど、最初の1箱目から時間が掛かるのも考えものだから、長いバトルは何箱が積んだあとからが理想的だ。で、確変が1セットで終わり、時短に突入したら、今度は「7」の勇子ちゃん、「5」の歳絵ちゃん、「3」の薫ちゃんのチャンス目で止まって、軌道パトカーが登場して、突確の「追跡モード」に突入しちゃった。これは、エヴァンゲリオンの「1」「3」「5」の暴走モードとおんなじで、潜伏確変中にもう一度、突確を引いたり、確変中や時短中に突確を引くと突入する大当たり確定のモードだ。

とにかく、これで、最低でも3箱目が確定したワケだから、あたしは余裕が出て来て、こっちに向って爆走し続ける機動パトカーを見ながら、「ピュン!」「ピュピュン!」とかいう変な音を聞いてたら、20回くらい回したとこで、機動パトカーが大きくなって、スーパーリーチへと発展して、サクッと当たった。だけど、これが、ノーマル当たりで、ラウンド前の「連打」の昇格チャンスもダメで、ラウンド中の妖怪とのバトルの昇格チャンスもダメで、またまた時短になっちゃった。確変を引けば、ラウンド後のメッセージ画面の3人の衣装が、連チャンするたびに、ドレス、浴衣、水着って変わってって、すごく嬉しいんだけど、時短だと「つばめ組」を追いかけてる勇子ちゃんの絵って決まってるから、エヴァンゲリオンのシンジ君の「チャンスタイム突入!」の薄ら笑いの絵とおんなじで、ヤタラとムカツク。

‥‥そんなワケで、結局、このチャンスタイムはダメで、そのあと半箱くらい突っ込んだとこで、あたしの大好きな「次回予告」が出て、確変がもう1セット当たって、その次の時短もダメだったから、4箱半でやめにしたんだけど、等価交換のお店だから、7000発ちょいしかなかったのに、3万円弱になった。これで、6回打って5勝1敗だから、だいたい「エヴァンゲリオン」とおんなじくらいの勝率だ。で、「新世紀エヴァンゲリオン」も、「機動新撰組 萌えよ剣」も、両方ともアニメをぜんぶ観ちゃったあたしが、今、どんなアニメを観てるのかって言うと、ずいぶん前に打って面白かった「侍ジャイアンツ」だ。しばらく前に「GyaO」のアニメコンテンツを見てたら、ちょうど第1話と第2話が始まったとこだったから、試しに観てみたんだけど、これがまだ、パチンコの「侍ジャイアンツ」とおんなじレベルの大爆笑アニメだった。何よりもおかしいのが、保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)にソックリな、ヒゲ剃り跡が鮮やかなブルーの長嶋茂雄だ。今は、ようやくバンババンがジャイアンツに入団した第5話と第6話を配信中なので、特徴を極端に大ゲサに表現した長嶋茂雄や王貞治をタップリとタンノーすることもできる今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ それから、アマゾンで「夏の大バーゲン」を開催中で、最大90%OFFになってるので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.10

嘘八百の八百長横綱

最近、何よりもウザイのが、来る日も来る日もテレビで報じてる朝青龍の問題だ。あんなもん、ほっときゃいいのに、何でみんな、まるで腫れ物にさわるみたいに、朝青龍のゴキゲン取りなんかしてんの? モンゴルに帰りたいって言ってんなら、帰してやればいいじゃん。もちろん、お相撲は引退させた上で。それで、お相撲を続けたいって言うんなら、相撲協会が出したペナルティーをちゃんと受けて、それからがんばればいいじゃん。ただそれだけのことなのに、まるで「少年法」で保護されてるクソガキや、「精神鑑定」で頭のおかしい人のフリをして罪を逃れようとする犯罪者みたいなマネをして、みっともないったりゃありゃしない。

だって、モトモトは、朝青龍が仮病を使って、巡業をバックレて、モンゴルに帰ってサッカーして遊んでたのがいけないワケでしょ? そして、その行為に対して、相撲協会がペナルティーを与えたんだから、それを受けるのは当然のことじゃん。だいたいからして、朝青龍に「全治6週間」ていう診断書を出した病院の医師は、ワイドショーの電話のインタビューに対して、こう言ってたんだよ。


レポーター 「朝青龍は腰の骨を疲労骨折しているということですが、それであんなに走ったりできるものなのですか?」

医師 「いいえ、本当に大変なのは、腰の疲労骨折ではなくて、腕のヒジの靭帯損傷のほうなんです。ヒジはすぐにでも手術しなくてはならないほど重症なんです」


あたしは、これを聞いた瞬間に、朝青龍が仮病だってことを確信した。あたしは、自分が足の靭帯損傷で苦しんでるから良く分かるけど、手術の必要がないあたしでさえ、こんなにも痛くて大変なのに、ヒザとヒジの違いがあるとは言え、「すぐにでも手術しなくてはならないほど重症」だって言われてるほどの靭帯損傷をしてるのに、ギプスもしないで、テーピングもしないで、サポーターもしないで、何にもしないで、両手をブンブンと元気に振り回しながらサッカーができるなんて、絶対にアリエナイザーだと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?

‥‥そんなワケで、ニポンに帰って来た朝青龍は、最初は入院して治療するって言ってたのに、病院に行ったら、入院の必要はないって言われちゃった。そりゃそうだよね。あんなに元気に走りまわれるのに、入院の必要なんかあるワケない。で、ケガで入院できないってことになったら、今度は、自分の仲良しのヘンテコな医者を引っぱり出して来て、精神的にナンタラだとか、うつ病になる一歩手前だとか、支離滅裂なことを言わせちゃった。そして、挙句の果てには、「モンゴルに帰してやることが一番いい治療法だ」とか言い出す始末。アホか?巡業を仮病でサボッてモンゴルに帰ったからペナルティーを受けたって言うのに、そのペナルティーによって精神的に落ち込んだからモンゴルに帰してやるなんて、本末転倒もいいとこだよ。バカも休み休み言えって感じだ。だいたいからして、この「精神的にナンタラ」ってのだって、どうせ仮病だろ?

とにかく、何よりも先にやるべきことは、仲良しの医者がいる病院じゃなくて、第三者機関にあたるような病院で、朝青龍の腰とヒジを徹底的に診察して、ホントに疲労骨折してるのか、ホントに「すぐにでも手術しなくてはならないほど重症な靭帯損傷」なのかを調べることだろ。そして、もしもそれがウソだと分かったら、最初に「全治6週間」ていう診断書を書いた医者を「医師法違反」で告発することだろ。すべては、それからだよ。それなのに、なんでみんな、一番重要なこの部分のことをスルーして、精神的にナンタラとかカンタラとかノタマッてんの?

結局、朝青龍には、ニポンの「国技」であるお相撲の横綱だっていう認識がぜんぜんないんだよね。ニポンのプロ野球に出稼ぎに来てる外国人選手たちとおんなじような感覚で、お相撲をしてるだけなんだよ。ただ単に「外国のプロスポーツに出稼ぎに行ってる」ってくらいの認識しかないんだよ。だから、メジャーリーグから出稼ぎに来たワガママな外国人選手が、シーズンの途中で勝手に帰国しちゃうのとおんなじように、何から何までやりたい放題なんだよ。だって、あの、ホンジャマカの石塚にソックリなナントカ親方も、完全に舐められちゃってるじゃん。お相撲の世界では、普通なら親方って「絶対」の存在のハズなのに、朝青龍の場合には、自分の所属してるチームの監督くらいにしか思ってないワケでしょ?

‥‥そんなワケで、「モンゴルに帰してやれ」っていうトンデモ意見の他にも、「ペナルティーが厳しすぎるから、再審議してもっと緩和してやれ」なんていう呆れ返る意見もあるみたいだけど、そんなことをしたら、朝青龍がますますツケ上がっちゃうだけだと思う。今回のペナルティーは、今回の問題だけじゃなくて、朝青龍の今までの数々の「横綱らしからぬ振る舞い」に対しての総括としての意味もあるワケだから、ここで朝青龍のワガママに相撲協会が折れるみたいな形になったら、モトもコもない。第一、2場所もお休みできる上に、何もしないでお部屋でゴロゴロしてるだけで7割ものお給料がもらえるなんて、天国みたいな話じゃん。

相撲協会から、たとえば、「永久追放」だとか、「強制送還」だとかって言われたんなら、ショックを受けたり精神的にダメージがあるとは思うけど、2場所の出場停止とお給料の3割カットと自宅謹慎だけなんて、ぜんぜん悩むような罰じゃないと思う。逆に言えば、あれほどのことをしといて、これくらいの罰で済んだんだから、ラッキーだって思うべきだろう。だって、今回のペナルティーは、朝青龍の診断書がデタラメだったのかどうか、つまり、巡業をサボッてモンゴルに帰るために、知り合いの医者にウソの診断書を書かせたのかどうかを調査せずに、相撲協会が決めたものだ。ようするに、その部分にまで踏み込んじゃうと、もしも診断書の内容がウソだったってことが立証されちゃったら、今回のことは計画的な犯行だったってことになり、最悪の場合には、それこそ永久追放にでもしなきゃなんなくなる。

だからこそ、相撲協会は、普通に考えたら何よりも先にやらなきゃなんない「朝青龍の腰とヒジの診察」を完全にスルーしちゃって、とりあえず、一見、厳しそうに見える「全国の相撲ファンが納得するレベルの中の、最低限のペナルティー」を与えたってワケだと思う。相撲協会としては、厳しいペナルティーを科したように見えるけど、ホントのとこは、身内の恥をこれ以上さらさないように、朝青龍の仮病疑惑をウヤムヤにしちゃうような方法を取ったんだと思う。だから、朝青龍としては、相撲協会に感謝してこそ当然で、ペナルティーに対して文句を言うなんてトンデモない。

だけど、「ワタクチはこの国の権力の頂点にいる!」ってノタマッて、自分がこの国で一番偉いんだって公言したアベシンゾーが、選挙で大敗したのに辞任しないで、自分で言い出したことを守らなかった。さらには、広島と長崎の平和式典でも、「非核三原則を堅持し~」って大ウソをついた。つまり、この国で一番偉い人が、自ら「約束したことなんか守らなくてもいいんです」「ウソをついてもいいんです」「口からデマカセを言ってもいいんです」ってことを全国民に示したってワケだ。だから、朝青龍も、ニポンに帰化してニポン人になっちゃえば、仮病を使おうがウソをつこうが、何をしたって自由ってことになる。だけど、今のまま、モンゴル人のままでウソばっかついてると、嘘八百っていうよりも、モンゴル800って感じになっちゃう(笑)

とにかく、ハワイ出身のコニシキやアケボノやムサシマルみたく、ニポンに帰化した横綱たちは、親方になる道も選択できたワケだし、自分たちがお相撲から受けた恩恵を引退してから返してる部分もある。だけど、横綱になって5年も経つのに、未だに帰化しないばかりか、ナンだカンだと理由をつけちゃ、チョコチョコとモンゴルに帰ってばっかの朝青龍は、所詮は、バイト気分、出稼ぎ気分でニポンに来てるだけなのだ。だから、相撲協会は、こんな「自覚のない横綱」なんかを擁護したって、何もイイコトなんかないと思う。

‥‥そんなワケで、お相撲にぜんぜん興味のないあたしの結論としては、朝青龍がモンゴルに帰りたいって言うんなら、引退させてからトットと帰してやればいいと思うし、お相撲を続けたいって言うんなら、すぐに腰とヒジを診察して、ホントに疲労骨折と靭帯損傷してるのかどうかを調べて、もしもそれがウソだったら、もっと厳しい処分をすべきだと思う。そして、ウソの診断書を書いた医師は、刑事告発すべきだと思う。そのくらいのことをしなかったら、タダでさえ八百長疑惑とかで国技としての威厳なんかボロボロのお相撲なんだから、体格のいい外国人にしてみれば、単なる「ワリのいいバイト」くらいにしか思われなくなっちゃうだろうと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

今日の呆れ返る映像!

アベ内閣の支持率とともに視聴率が低下し続けてる「みのもんた」ですが、ナナナナナント!「ハリーポッター」の最終巻のエンディングを生放送でバラシてしまうという大ポカをやってしまいました!

これから「ハリーポッター」の最終巻を読む人は、あまりにも豪快なネタバラシなので、絶対に見ないでくださいね。

「お笑いみのもんた劇場」
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/08/blog-post_980.html

|

2007.08.09

小池百合子はアメリカから帰って来るな!

V9991o
もう、アベシンゾーどころじゃないよね。何がって、小池百合子の売国奴っぷりだよ。小池百合子の売国奴っぷりは、今に始まったワケじゃなくて、コイズミと同じく「アメリカのほうを向いて政治をする」ってスタイルだけで世渡りして来たワケだから、今さらツッコミを入れるのもナンだけど、アベ内閣が末期を迎えた今、次の組閣にも残留したいからって、恥も外聞もない売国奴っぷりを全開にしちゃった。ようするに、ニポンの親分であるアメリカにセッセとオベンチャラを使っておいて、アメリカの後押しで大臣に残留しようってコンタンなんだろうけど、ここ1週間の小池百合子のなりふりかまわない自己チューな言動や行動には、開いた口がふさがらない。

小池百合子の売国奴っぷりと言えば、コイズミ内閣時代に環境大臣だった時に、沖縄にアメリカ軍の殺人基地を作らせるために、ジュゴンを「国内希少野生動植物」に指定しないようにと薄汚い根回しをしたり、沖縄担当大臣になってからは、沖縄の人たちの思いを代弁する沖縄のマスコミに対して、「沖縄のマスコミは超理想主義。理想は高いが現実と遊離している。反米、反イスラエルで、それ以外は出てこない」って2時間にも渡って侮辱し続けたりしたことでもオナジミだけど、とにかく、アメリカにゴマスリすることしか考えていない。そして、この前の、アメリカ政府のロバート・ジョセフ核不拡散問題担当特使による「原爆の使用が終戦をもたらし、何百万人もの日本人の命を救った」っていうトンデモ発言に対しては、原爆を落とされた側の国の防衛大臣として、激怒して抗議するのがスジなのに、こともあろうに、「ジョセフ氏は前から同様の発言をしてるから別に目新しさはない」って抜かして、このトンデモ発言を容認しちゃったのだ。

ようするに、小池百合子は、原爆投下を「しょうがない」って言った久間タヌキと同レベルの認識しか持ってないワケで、だからこそ、アメリカのために、アメリカの戦争を手助けするために、この国の環境や自然を破壊して、この国の国民の生活を破壊し続けてるってワケだ。その最たるものが、今回、「テロ特措法」の延長に反対した野党に対する「トンチンカンな反論」と、沖縄の辺野古に関するデタラメなアセス法の方法書の「一方的な送りつけ」だと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、民主党の小沢一郎は、「アメリカの戦争に加担することは反対だ」って理由から「テロ特措法」の延長に反対してるワケだけど、これは、「国連加盟国として、国連の決議で始めた戦争ならともかく、国連を無視してアメリカが勝手に始めたアフガニスタン侵攻なんかに協力できない」って意味だ。あたしは、極めてモットモな意見だと思う。で、この小沢一郎の見解に対して、小池百合子は、「小沢さんがおっしゃってるのは、たしか湾岸戦争のころのことで、カレンダーが止まってるんじゃないんですか?」っていうトンチンカンな侮辱発言をした。それも、訪米中のワシントンから、アメリカの立場で、アメリカ側の言いぶんをノタマッてんだから、いったいどこの国の大臣なのか理解できない。

だけど、国連の決議をベースにして、アメリカが主導権を握って始めたのが湾岸戦争なのに対して、イラク戦争やアフガニスタン侵攻は、アメリカが911の同時多発テロの仕返しに勇み足っぽく始めちゃった戦争で、多くの国連加盟国は攻撃に反対してた。つまり、小沢一郎の言ってることは、事実に基づいた当たり前の発言てワケで、小池百合子の反論は、事実を無視した「結論ありきの発言」てワケだ。もちろん、その「結論」てのは、何が何でもアメリカに気に入ってもらうってことだ。だからこそ、小池百合子は、防衛大臣として何よりも重要な「国防部会」をスッポカシてまで、アメリカにオベンチャラするために訪米しちゃったってワケで、これこそが、アメリカの力を利用して、次の内閣でも大臣のイスを手に入れようとしてる強欲ババアの腹黒さってワケだ。

ま、こっちの「テロ特措法」に関しては、読売新聞や産経新聞を始めとした自民党の広報紙が、支離滅裂な社説や記事で、セッセと小沢一郎を攻撃してるけど、世界中のほとんどの国がアメリカのイラク攻撃から手を引いちゃった今、それでもニポンだけがアメリカの人殺しの手伝いをし続けるってことが、どれほど愚かなことなのか、どれほど世界から孤立することなのか、ミジンも分かってないんだろうね。すでに終わってるアベシンゾーなんかの泥舟に乗って、自分たちまでもが一蓮托生で沈没しちゃいそうな自民党の愉快な仲間たちとおんなじように、傍若無人でやりたい放題のアメリカは世界から孤立しかかってるのに、そんな泥舟に乗っかってニポンまで沈没しちゃってもいいの?

‥‥そんなワケで、「テロ特措法」については、アメリカの戦争ビジネスのオコボレにあずかろうとしてる政府の広報紙にお任せしとくとして、「きっこの日記」としては、小池百合子が売国奴っぷりを全開にした、もう1つの悪行、沖縄の辺野古に関するデタラメなアセス法の方法書について取り上げることにする。で、まずは、辺野古から届いたメールを紹介する。


件名: アセス方法書について
日時: 2007年08月07日 22:26:57

きっこさん、今日、防衛省が沖縄県に強行提出したアセス方法書の驚くべき内容です。マスコミ情報が平良夏芽経由で入ってきました。

今日、防衛省が沖縄県に一方的に提出した「環境アセスメント方法書」の内容についての情報です。まず今回の事前調査と同様の方法を取るようで、パッシブソナー、カメラ、着床板などを設置して行う調査であることが分かりました。(今とてもいい加減にやっている「環境現況調査」を持って終了するつもりかも) しかしそれぞれの機器の個数、設置場所などについては一切記載されておらず、未だかつて無いでたらめな「方法書」のです。このようなことは前代未聞です。そしてそれに伴って作業ヤード設置についても書かれていました。まず辺野古漁港の両脇(私たちが阻止の為の船を出している浜辺を潰す目的なのはあまりにも明らか)、それから大浦湾だそうです。大浦湾については場所さえも書かれていません。もちろん沖縄県はこれを受理していません。また当然、方法書の公告縦覧のために県の施設を一切提供しません。この情報に関しては明日マスコミから出ると思いますので、注目してください。

きっこさん、今は平良夏芽さんと教会のキャンプに来ているため詳細を書けないのですが、前後も含めて「基地建設阻止」「辺野古から緊急情報」の両ブログに詳しい内容と解説がアップされるはずです。この他の前後のニュースも、沖縄にとって酷すぎるニュースが相次いだ1日でした。携帯から拾うニュースの一つ一つが、沖縄を食いものにし、追い詰めるものばかりでした。これでは「アメとムチ」ではなくて「シャブとムチ」です。振興予算とか補助金だとかの危ないクスリを格安の条件でバラまきながら、決して自立できない仕組みを作り上げ、がんじがらめにして、断れない状態で、今度は戦争中毒症の米国人を押し付けて来る。しかも自分たちが作った欠陥だらけのアセス法さえ守りもしない!小池百合子は、とんだ元環境大臣です!


‥‥そんなワケで、これだけだと分からない人もいると思うので、このメールが届いた翌日、8月8日の「琉球新報」の記事も紹介する。ちょっと長い記事だけど、とっても重要なことが書かれてるし、小池百合子がどれほど自国民を食い物にした売国奴なのかってことが良く分かるから、最後まで読んで欲しい。


「防衛省、アセス方法書提出 知事、意見拒否の方針」(琉球新報)

防衛省は7日、県と名護市、宜野座村に対し、米軍普天間飛行場移設に伴う環境影響評価(アセスメント)の方法書を提出し、アセス手続きを開始した。仲井真弘多知事は「前提条件が整っていない中での提出は遺憾」として一方的な防衛省側の提出に強く反発している。だが防衛省は1週間後をめどに方法書を公告縦覧する予定で、アセス手続きを進めていく姿勢を強調している。これまで県と政府の間で行き詰まり状態が続いていた普天間飛行場移設問題は、今回の方法書提出で地元との対立を抱えたまま、重大な局面に踏み出した。
関係者によると、小池百合子防衛相は6日夕、官邸で高市早苗沖縄相らを集め、アセス方法書送付を説明し「アセスの範囲を広げることで沖縄側に配慮できる」と述べた。だが送られてきた方法書は政府案を基に構成され、沖縄側への「配慮」がうかがえない内容となっている。
防衛省側はこの日の方法書提出の際、アセスの行政手続きが開始したとの認識を強調した。県は方法書を受理していないとしているが、法的に受け取り拒否はできない。
県の仲里全輝副知事は7日午後、県庁で急きょ会見し「県の見解を文書で事業者の(那覇)防衛施設局長に送り、(やり直しを)強く求める」と述べ、今回の一方的な方法書提出への遺憾の意を文書で伝える意向を示した。県は今後、公告縦覧の場所は提供せず、アセス手続きでの知事意見を出さない姿勢を強調した。だが県がこのまま知事意見を提出しない場合、行政手続き上は県が方法書の内容を了承した形になる。一方、県は普天間移設措置協議会にも現状では不参加と説明。名護市や宜野座村も県と歩調を合わせる姿勢を示した。
方法書は、移設事業の概要を示し、環境調査の方法などを記している。埋め立てに使用するコンクリート製箱の作業場用埋め立て地点も明示した。代替施設については、V字形の1600メートルの滑走路2本を造り、護岸部分約10ヘクタールを含む160ヘクタールの公有水面を埋め立てる政府移設案の計画を示した。
那覇防衛施設局はこれまで複数回、方法書提出を試みたが、協議が整っていないことを理由に県に受け取りを拒否され、持ち帰っていた。今回の方法書提出の経緯について同局は「(日米合意の2014年移設に向け)09年7月末までに手続きを終え、埋め立て申請に入る必要がある。これらを勘案すると今がぎりぎりのタイミングだ」と説明した。
那覇防衛施設局は環境アセスに先立ち、今年5月から移設先周辺の環境現況調査(事前調査)に着手している。事前調査で得られたデータの取り扱いについて施設局は「県と相談していきたい」としているが、将来的には環境アセスに組み込んでいく考えだ。


‥‥そんなワケで、沖縄のマスコミは、こんなふうに、事実を事実のままに報道してるワケだけど、そうすると、小池百合子から、「沖縄のマスコミは超理想主義。理想は高いが現実と遊離している。反米、反イスラエルで、それ以外は出てこない」って2時間にも渡ってタラタラと文句を言われちゃうワケだ。そして、読売新聞や産経新聞のように、政府のやってることを思いっきり後押しするような論調の記事や社説ばっか掲載してれば、きっと何かイイコトでもあるんだろう。で、中央のマスコミと違って、事実を事実のままに報道してる沖縄のマスコミの記事から、もう1つ、今回の防衛省のインチキアセス方法書の問題を補足する形で、7月31日の「沖縄タイムス」の記事を紹介する。


「北部、一斉に反発/振興策凍結、『あまりに勝手すぎる』強硬姿勢に不信感」

内閣府所管の北部振興策事業に関し、防衛省が米軍普天間飛行場移設に伴う環境影響評価(アセスメント)を県や名護市が受け入れていないことを理由に凍結する考えを示したことに31日、名護市幹部や市民団体から一斉に反発の声が上がった。「札束でほおをたたくやり方で許されない」「地元の配慮に欠ける」。代替施設の移設について賛成、反対の立場の違いを超え、反発と不信感が広がっている。
名護市幹部は、防衛省が難色を示している状況を把握しているとした上で、「あくまで防衛側の意向で政府の方針ではないはずだ。内閣府は予算執行する方向で進めている」との認識を示した。防衛省の強硬姿勢については、「まさに札束でほおをたたくやり方で紳士的じゃない。お互いの信頼性も損なう」と痛烈に批判した。
島袋吉和市長の後援会長を務める荻堂盛秀市商工会長は「勝手なことを言っている。地元への配慮もなく、思い通りにならなければ振興策を打ち切るなんて冗談じゃない。こんなやり方なら移設作業すべてをやめてしまえ」と声を荒らげた。
北部市町村会長の儀武剛金武町長は、北部振興策の凍結は聞いていないとしつつ、「振興策がなくなるとは思っていない。北部としても今後継続を求めていく」と従来の姿勢と変わらないことを強調した。
一方、ヘリ基地反対協の安次富浩代表委員は「政府は、(代替施設の)2014年完成を目指し強圧的な姿勢をとろうとしている。参院選の結果でも県民は基地を造らせないという意思を示した。このまま強圧的に進めると、仲井真県政にも影響が出てくる」と指摘。平和市民連絡会の当山栄事務局長は「振興策を振りかざし、合意に持っていこうとする政府のやり方は許されない。県は建設に反対して振興策を返上すべきだ」と語った。


‥‥この記事を読めば、山口県岩国市の米軍海兵隊基地問題とまったくおんなじに、政府の卑劣極まりない売国奴政策が分かるだろう。岩国市では、新庁舎の建設費用81億円のうち、49億円を「防衛施設庁の補助金」でまかなうってことで、2005年から工事を始めた。これは、沖縄の普天間基地の空中給油機を岩国が受け入れた交換条件としての補助金だ。つまり、政府は、新庁舎の建設のために49億円を出してあげるから、普天間基地の空中給油機を引き受けて欲しいって言ったワケだ。そして、岩国が、空中給油機を受け入れた代わりに、新庁舎の建設を始めたら、突然、政府は、「航空母艦も受け入れてくれなかったら補助金は出さない」って言い出して、約束してた補助金をストップしちゃった。

岩国の航空母艦の受け入れは、住民投票で9割もの人たちが反対し続けてて、当然、住民の代表である市長も反対し続けてる。そこに持って来て、当初の約束を反故にして、新たに「航空母艦も受け入れてくれなかったら補助金は出さない」って言い出すなんて、どこまで腐りきった政府なんだろう。そして、岩国では、新庁舎の工事がストップしたままになってる。これが、アメリカのための政治を続けて来た売国政党、自民党のやり方なのだ。そして、岩国や沖縄だけでなく、この方式は、原発やプルトニウム工場、核廃棄物の受け入れなんかでも、同様のことが日常的に行なわれてるのだ。

自民党が、中央ばかりにお金が集まり、地方が干上がるような、地域による格差が拡大するような政策を続けて来たのも、こんなふうに、イヤなものや危険なものをすべて地方へ押しつけるための地盤作りだったってワケだ。お金のない地方に、野蛮なアメリカの殺人基地や、耐震強度など無視したポンコツの原発を押しつけ、その見返りとして、あたしたちから巻き上げた税金をバラ巻き、言うことを聞かなくなって来たら、与え続けて来た補助金をストップする。そうすると、補助金をもらうことで経済が成り立つように調教されちゃった地方の人たちは、次から次へと「後出し」して来る政府の要求に対して、心情的には「NO!」って言いたくても、生きて行くためには「YES」って言うしかなくなっちゃうのだ。なんてヒキョ~な、なんてサイテーな、なんて腐りきった「美しい国」なんだろう。

‥‥そんなワケで、辺野古の問題を始めとして、こういった現状を見てると、この国の今の政府が、どこを見て、何を考えて政治をしてるかが良く分かると思う。アメリカが押しつけて来る無理難題に対して、まずは、「いかに国民を騙して受け入れさせるか」って政策で、それがダメだと分かったら、次には「いかに国民にエサを与えて受け入れさせるか」って政策で、それでもダメだと分かると、今度は「いかに国民を脅して受け入れさせるか」って政策だ。まさに、アメリカの属国の政府が、アメリカのために行なってる政策であって、この国の国民のことなんかミジンも考えてない。挙句の果てには、小池百合子のように、国民のための重要な会議をスッポカシてまで訪米して、アメリカから、アメリカ側の言いぶんをノタマッちゃうような真性の売国奴まで登場しちゃうんだから、もう、お話にもなんない。そんなにアメリカのイイナリになりたいんなら、小池百合子は、このままニポンに帰って来ないで、売国奴の先駆者の竹中平蔵みたくアメリカに住所を移して、アメリカの政府からお給料をもらえばいいのに‥‥なんて思う今日この頃なのだ。


「ちゅら海を守れ!」
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/

「辺野古から緊急情報」
http://henoko.jp/info/

「基地建設阻止」
http://henoko.jp/fromhenoko/


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.08

ペルセウスの大冒険

「世界三大大河」っていうと、アマゾン川、ナイル川、ミシシッピー川のことだけど、あたし的には、多摩川が入ってないことが納得できない。「世界三大珍味」っていうと、キャビア、フォアグラ、トリュフのことだけど、 あたし的には、カズノコが入ってないことが納得できない。「世界三大宗教」っていうと、キリスト教、仏教、イスラム教のことだけど、あたし的には、小林よしのりの最高傑作、「救世主ラッキョウ」のラッ教が入ってないことが納得できない。特に、今は暑いから、冷やし中華にラッキョウを入れて、「ヒヤシチュー!ヒヤシチュー!ヒヤシチュー!レーメン!」ってお題目をあげたくなっちゃう時季だし(笑)

 

だけど、「世界三大美女」っていうと、昔っから、クレオパトラ、楊貴妃、きっこって決まってるから、あたし的にも納得してる‥‥ってなワケで、こんなふうに、納得するも納得しないも個人個人の自由だけど、世界には「三大ホニャララ」ってのがいっぱいあって、そんな中に、「三大流星群」てのがある。で、これは、1月に観られる「しぶんぎ座流星群」と、7月から8月にかけて観られる「ペルセウス座流星群」と、12月に観られる「ふたご座流星群」だ。ちなみに、有名な「しし座流星群」は、活発に活動しなくてほとんど観られない年もあるから、この中には入れてもらえなかった。やっぱり、「三大流星群」に名乗りをあげるんなら、毎年キチンと観られなくちゃダメってことだ。

 

ちなみに、1月の「しぶんぎ座流星群」の「しぶんぎ」ってのは、漢字だと「四分儀」って書いて、円を4分の1にした扇形の測量器のことで、「象限儀(しょうげんぎ)」とも言う。それで、昔は、「りゅう座」と「うしかい座」の間に散らばってる星座を「しぶんぎ座」って呼んでたんだけど、今は「しぶんぎ座」の星も「りゅう座」のほうに市町村合併させちゃったから、「しぶんぎ座流星群」ていう名前は残ってるのに、カンジンの「しぶんぎ座」は無くなっちゃったのだ。だから、今では、「しぶんぎ座流星群」のことを別名「りゅう座流星群」とも呼ぶ今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?

 

 

‥‥そんなワケで、「三大流星群」のうちの「しぶんぎ座流星群」と「ふたご座流星群」は、両方とも真冬だから、真夜中に何時間も外でじっと観察してるのは寒くて大変なんだけど、もう1つの「ペルセウス座流星群」は、真夏だから、蚊に刺されるのだけ気をつければ、風邪をひくこともないし、ぜんぜんつらくない。そして、国立天文台の発表によると、今年の「ペルセウス座流星群」は、8月13日をピークにして、11日の夜から14日の明け方くらいまでに集中するそうなんだけど、何よりもワンダホーなのが、今年はちょうど新月にあたるってことだ。つまり、お月様の光でジャマされないで、すごく良く見えるってことだ。もちろん、お天気が良ければの話で、雨が降ってたり曇ってたりしたら見えないけど、世界三大美女のあたしが「晴れろ!」って言えば、きっと晴れると思う(笑)

 

それで、お天気が良ければ、ニポン中のどこでも見られるし、ピーク時には1時間に50個から60個くらいの流れ星が見えるから、願いごとなんか願い放題だ。ポイントとしては、北東の空にペルセウス座が上って来るのが午後9時ころだから、10時、11時くらいから明け方の4時くらいまでがベストの時間帯で、ペルセウス座が分かんなくても、Wの形でオナジミのカシオペア座の東方向の隣りだから、北東の空にカシオペア座を探せば、ナニゲにペルセウス座も分かると思う。だけど、流れ星は夜空全体に飛ぶから、「ペルセウス座流星群」だからって、何もペルセウス座のほうをずっと見てなきゃなんないってワケじゃない。それに、「三大流星群」には入ってないけど、今の時期は、7月の下旬から「みずがめ座流星群」も始まってるから、とにかく、8月11日の夜から14日の明け方までの間で都合のいい時に、夜空を見上げてれば、流れ星がピュンピュンと飛んで来るのが見られるってスンポーだ。

 

ちなみに、何万kmも遠くを飛んでる流れ星が、地上にいるあたしたちの肉眼でもハッキリと見えるワケだけど、流れ星の大きさって知ってる? 流れ星って、小さいものだと直径が1mmくらいしかなくて、大きくても数cm程度なんだよ。何万kmも先に、直径が1mmの砂の粒みたいものを置いてても見えるワケないけど、それが宇宙から飛んで来て、地球の大気圏内に飛び込んで来ると、大気との摩擦で燃え始めて、あたしたちの目にもハッキリと見えるようになるんだよね。

 

‥‥そんなワケで、今年はワンダホーなペルセウス座流星群が見られそうで、今からワクワクしてるあたしだけど、ペルセウス座の「ペルセウス」ってのは、実は、ヘラクレスのおじいちゃんのお父さん、つまり、ヘラクレスの「ひいじいちゃん」なのだ。それで、当然、ギリシャ三大‥‥じゃなくて、ギリシャ七大ヒーローのうちの1人なんだけど、その活躍ぶりはものすごい‥‥ってなワケで、ここから、あたしの大好きなギリシャ神話の一節、「ペルセウスの大冒険」のはじまり、はじまり~♪

 

 

時はチョー昔の紀元前ナントカカントカ、ギリシャのアルゴス国の王様、アクリシオスには、とっても美しいダナエちゃんっていう娘がいたんだけど、ある日、オカカエの預言者から、「アクリシオス王は、ダナエの産んだ男の子によって殺される」って預言されちゃった。それで、そりゃあヤバイってことになったアクリシオスは、可愛い自分の娘、ダナエちゃんをお城の塔の中に鍵をかけて幽閉しちゃう。こうしとけば、どんな男も近寄れないし、子供を産むことなんかできないと思ったからだ。

 

だけど、ダナエちゃんをひと目見て気に入っちゃった神々の王、ゼウスは、黄金の雨に変身して、屋根の隙間から塔に侵入して、ミゴト、夜這いに成功した。だから、流れ星のことを「夜這い星」とも呼ぶようになった‥‥ってのはウソだけど、とにかく、ダナエちゃんはゼウスとセックスしちゃって、男の子が生まれちゃったんだけど、これこそが、ペルセウス座のペルセウスってワケだ。で、このことを知ったアクリシオスは、このままじゃペルセウスに殺されちゃうってワケで、ナナナナナント! 可愛い自分の娘のダナエちゃんと、可愛いハズの自分の孫のペルセウスを大きな箱に入れて、海へと流しちゃったのだ!

 

そんなこんなで、2人を乗せた大きな箱は、どんぶらこっこ、きっこっこって流れて行って、セリポス島って島の漁師さんに助けられた。それで、ダナエちゃんと息子のペルセウスは、その島で暮らすことになったんだけど、気候もいいし、お魚も美味しいし、ペルセウスは立派な青年へと成長して行った。そんなある日、このセリポス島の王様、ポリュデクテスが、ダナエちゃんに惚れちゃったのだ。ダナエちゃんは、いくら子持ちシシャモとは言え、まだまだ30代の熟れごろで、神々の王、ゼウスもひと目惚れしちゃったほどの美女だったから、当然っちゃっ当然のことだ。だけど、いくらなんでも、王様ともあろう者が、子連れの女性をお嫁さんにするのはカッコ悪いってワケで、ポリュデクテスは、ペルセウスのことがジャマになって来た。

 

それで、ポリュデクテスは、ペルセウスを亡き者にして、ダナエちゃんと結婚しようと企んで、ペルセウスに無理難題を出した。それが、「メデューサを退治して来い!」って命令だった。メデューサってのは、ワリと有名な魔物だから、知ってる人は知ってると思うけど、髪の毛がぜんぶ蛇になってる女で、その姿を見た者はみんな石にされちゃう。だから、このメデューサの退治を命令すれば、ペルセウスは石にされちゃって、ポリュデクテスはめでたくダナエちゃんと結婚できるって考えたのだ。

 

だけど、そうは問屋が卸さないってワケで、頭のいいペルセウスは、何の準備もせずにメデューサ退治に向ったんじゃなくて、いろんな人たちに会って、バッチリと装備を整えてから出発したのだ。この辺が、ギリシャ神話のRPGっぽいとこで、だからあたしはギリシャ神話が大好きなんだけど、ペルセウスは、まず、メデューサについての詳しい情報を持ってるってウワサのグライアイを訪ねた。グライアイってのは、山奥に住んでる3人の老婆のことで、3人とも目も歯も無くて、たった1個の目と歯を3人で順番に使って暮らしてる。で、ペルセウスは、メデューサのとこまで行くための旅に必要な道具が、どうすれば手に入るか、そのグライアイから聞き出したのだ。

 

そして、ペルセウスは、旅に必要な道具を持ってるっていうニンフ(妖精)のとこに向かい、空を飛ぶための「羽の生えたサンダル」と、かぶると姿を消すことのできる「ハデスの帽子」と、やっつけたメデューサの首を入れるための特殊な「袋」を手に入れた。それから、いろいろと協力してくれたオリュンポス12神の1人、ヘルメスからは、マゴロクソードを受け取った。これで、メデューサ退治の準備が整ったペルセウスは、ピューンと空を飛び、メデューサが住んでる川のほとりへと到着した。

 

だけど、メデューサってのは、実は「恐怖のゴルゴン3姉妹」の三女で、上には、長女のステンノと次女のエウリュアレがいる。ちなみに、長女のステンノは「力」、次女のエウリュアレは「広い海」、三女のメデューサは「女王」の称号を持ってて、何よりもヤッカイなのは、ステンノとエウリュアレは不死身なのだ。だから、いくら無敵のフル装備をしてるペルセウスでも、サスガに不死身の相手を倒すことはできないから、ここはひとつ、ステンノとエウリュアレには気づかれないないように、コッソリとメデューサだけを退治するっきゃない。でも、メデューサを直接見ちゃうと、ペルセウスは石にされちゃう。

 

そこで、ペルセウスは、青銅の盾に映るメデューサの姿を間接的に見ながら攻撃するって作戦を取ったんだけど、これがうまいこと行って、ペルセウスのマゴロクソードは、スパッとメデューサの首を斬り落とした。それで、ペルセウスは、直接見ないように気をつけて首を袋に入れたんだけど、この時に、流れ出たメデューサの血から、ペガサスとクリュサオルの2頭の天馬が誕生した。ペガサスは有名だからオナジミだと思うけど、初代のライオン丸も乗ってる翼の生えた白い馬だ。それから、あんまりオナジミじゃないクリュサオルのほうは、全身が黄金に輝いてる天馬で、これまた黄金の剣まで持ってる。

 

もちろん、この2頭は、ペルセウスがメデューサを退治したことによって誕生したんだから、メデューサの子供でありつつも、ペルセウスの言うことを聞いちゃう。だから、ペルセウスは、この2頭のうち、気に入ったペガサスのほうを自分の愛馬にしちゃった。だけど、ノンキにそんなことをしてたら、長女のステンノと次女のエウリュアレに見つかっちゃった。それで、三女のメデューサを殺されたことを知ったステンノとエウリュアレは、激怒して追いかけて来たんだけど、ここでペルセウスは例の「ハデスの帽子」をパッとかぶって、姿を消して何とか逃げ切ったのだ。

 

‥‥そんなワケで、ここで「メデタシメデタシ」って終わらないのが、長い長いギリシャ神話のすごいとこで、何とかステンノとエウリュアレの追跡を巻いたペルセウスが、ペガサスに乗って大空のドライブを楽しみつつ、母さんの待つセリポス島へと向ってたら、眼下に見える海岸の岩に、美しい女性が鎖で縛られてるのを発見しちゃった。それで、ペルセウスは、すぐに地上に降りて、その女性に声をかけてみた。そしたら、その女性は、この国のお姫様のアンドロメダちゃんだった。

 

どんなことなのかっていうと、この国の王様はケフェウス、王妃はカシオペアで、アンドロメダちゃんは、この2人の間にできたお姫様だ。それで、あまりにもアンドロメダちゃんを愛するカシオペア王妃は、いっつも自分の娘のことを自慢しまくってたんだけど、ある日、調子に乗りすぎて、「うちのアンドロメダ姫は海の妖精よりも美しいのよ」なんて口にしちゃった。そしたら、それを小耳にはさんだ海の神、ポセイドンが、カンカンに怒っちゃって、巨大な怪物クジラをけしかけて、国を滅ぼしてやるって言い出しちゃった。

 

そんなことになったら、シャレになんないほど大変なことだけど、もはや、ポセイドンの怒りを鎮めるためには、誰よりも愛するアンドロメダちゃんをイケニエにするしか方法はない。それで、ポセイドンが放った巨大な怪物クジラに国を滅ぼされないようにするために、王様のケフェウスと王妃のカシオペアは、目の中に入れても痛くないほど溺愛してたアンドロメダ姫を泣く泣くイケニエにしたってワケで、そこにタマタマ通りかかったのが、ペガサスに乗ったペルセウスだったってワケなのだ。

 

で、絶世の美女が困ってるワケだから、常にスケベ心が行動原理の基本をツカサドってる若い男性のペルセウスは、この国のためでも、世の中のためでも、正義のためでもなく、オノレの性欲のためだけに、アンドロメダちゃんを助ける決意をしちゃう。そして、アンドロメダちゃんの鎖を外したら、その瞬間に、海から巨大な怪物クジラが襲い掛かって来たんだけど、ペルセウスは、ここぞとばかりに、こう叫んだ。

 

 

「鎮まれ!鎮まれぇ~!このお方をどなたと心得る!恐れ多くもこの国の姫、アンドロメダ姫にあらせられるぞ!」

 

 

そして、ペルセウスは、袋の中からメデューサの首を取り出すと、怪物クジラの目の前に掲げたのだ。

 

 

「この首が目に入らぬかぁ~!」

 

 

すると、作戦通りに、怪物クジラは、ピキーンって石になっちゃった。なんてアッケない結末なんだ。それで、ペルセウスは、無事にアンドロメダちゃんを助けることもできたし、結果としてこの国を救うこともできたし、コトはトントン拍子に進んで、ペルセウスは、こっちも作戦通りに、アンドロメダちゃんと結婚できることになった。でも、まだ、「メデタシメデタシ」ってことにはならないのが、エンエンと続くギリシャ神話のすごいとこで、ここから、ペルセウスの復讐劇が始まっちゃうのだ。

 

アンドロメダちゃんを連れてセリポス島に戻ったペルセウスは、まずは、自分の母さんに色目を使い、自分を亡き者にしようと企んでた王様、ポリュデクテスに、「これがメデューサの首だぁ~!」って言って、例の怪物クジラ作戦とおんなじに、ポリュデクテスを石にしちゃった。それから、ペルセウスは、母さんのダナエと、お嫁さんのアンドロメダちゃんを連れて、母さんの故郷であるギリシャのアルゴス国へと帰るんだけど、ここで、ナニゲに毎日を過ごしてたら、ある日、大きな競技会が開かれることになった。それで、ペルセウスは、腕試しに出場して、円盤投げの種目に出たんだけど、怪力のペルセウスが思いっきり投げた円盤は、スタジアムの反対側まで飛んでって、見物してた1人の老人の頭を直撃して、その老人は死んでしまった。で、この老人てのが、ダナエと、赤ちゃんだったペルセウスを箱に入れて海へ流したアルゴス国の王様、アクリシオスだったのだ。つまり、円盤が頭に命中しただけじゃなくて、「アクリシオス王は、ダナエの産んだ男の子によって殺される」っていう預言も、ここで的中したってワケだ。

 

‥‥そんなワケで、夏の星空から秋の星空へと移り変わって行く今の時季は、夏と秋との両方の星座が見られるワケだけど、「ペルセウス座流星群」が飛んで来る方向のペルセウス座は、右手にマゴロクソード、左手に斬り落としたメデューサの首を持ってる。そして、ずっと上のほうに目をやると、ほぼ真上に、ペルセウスの愛馬、ペガサス座が見え、その北東には、ペルセウスのお嫁さん、アンドロメダ座が見える。さらには、アンドロメダ座の北側に、アンドロメダちゃんのお父さんのケフェウス座と、お母さんのカシオペア座があり、少し離れた南側には、襲い掛かって来た怪物クジラのくじら座がある。だから、せっかく、月明かりがジャマしない11日から14日の間に「ペルセウス座流星群」を楽しむんだったら、ただボーッと夜空を眺めてるのもいいけど、こういった星座の位置や形や目印の星なんかを下調べしといて、今日の「ペルセウスの大冒険」のことを思い出しつつ、遥か昔のギリシャ神話の時代に想いを馳せてみるのも、とっても楽しいと思う今日この頃なのだ。

 

 

★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.07

少年法は廃止せよ!

5月13日の深夜、東京の北区にある赤羽公園で、ベンチで寝ていた清掃作業員の男性(52)は、何者かに、お腹の上にライターオイルを入れたビニール袋を置かれ、火をつけられた。火ダルマになった男性は、公園内の噴水に飛び込んで一命を取りとめたけど、全身の3分の1を大ヤケドして、皮膚移植をしなきゃならないほどの重症で、完治しても、醜いヤケドの跡は一生残るそうだ。

で、8月6日、ようやく犯人が逮捕されたんだけど、この犯人てのが、地元のタイル工の少年(17)と無職少年(15)、高校1年の男子生徒3人の計5人で、この5人組は、これまでも数え切れないほど、ホームレスの人たちに対して、石を投げつけたり、花火でヤケドさせたりと、酷い暴行や嫌がらせを繰り返して来たそうだ。そして、今回、逮捕された主犯格のタイル工の少年は、取調べをした刑事に対して、反省の様子なんかミジンもなく、「ホームレスなんかゴミだ。人間として最低で、世の中の役にも立ってないし、犬や猫と一緒だ。ホームレスなんか死んだってどうでもいい」って言い放ったそうだ。

それでも、この、今すぐに射殺したほうがいいようなクソガキも、ただ単に「17才だった」ってだけの理由で、例の最低最悪な「少年法」によって守られて、「3食テレビつきの更生施設へリトル送致」みたいな、被害者だけが泣き寝入りする大アマの判決になっちゃうんだろうね。光市の母子殺人もそうだけど、誰がどう見たって「死刑」でも足りないような大犯罪なのに、腐れ弁護士の入れ知恵で、この期に及んで、ドラえもんがどうしたとか何だとか言い出して、頭がおかしいフリをして罪を逃れようだなんて、犯人も弁護士も両方とも最低のクズ野郎だと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、タイル工として、社会人として、成人とおんなじに働いて生活して来たのに、年齢が17才だったってだけの理由で、少年法によって保護される凶悪な犯人。被害者の全身に残る醜いヤケドの跡や精神的なショックは、生涯に渡って消えることはないのに、極悪非道な加害者に対しては、「更生のため」ってことを何よりも優先して、大アマな判決が下ることに、あたしはぜんぜん納得できない。酔っぱらい運転による轢き逃げ事件とかを見ても、この国の法律って、被害者のことよりも、加害者のことを考えて作られてるとしか思えない。

人を1人殺しても、死刑にならなくて、最高でも無期懲役。だけど、それが、未成年であったり、交通事故であったりした場合には、3食テレビつきの更生施設にわずか数年だけ送られたり、別荘みたいな交通刑務所に数年送られるだけだ。そして、死刑の対象になるのは、成人が、2人以上を殺した時だけで、それだって、光市の母子殺人の犯人にひっついてる弁護士軍団みたいな大バカどもがシャシャリ出て来て、被害者の遺族の気持ちを踏みにじるようなヨマイゴトを吹き込んで、頭がおかしいフリをさせて、お得意の精神鑑定で罪から逃れようとする。

だいたいからして、あたしは、この「精神鑑定」ってものが理解できない。ずっと前に、バスの中にガソリンを撒いて火をつけて、何人もの罪もない一般市民を殺したオッサンがいたけど、あれだって、精神鑑定の結果、頭のおかしい人だって判断されて、何の罪にも問われなかった。他にも、通り魔殺人みたいないろんな凶悪犯罪で、弁護士はすぐに精神鑑定を要求して、それを元にして、無罪を訴える。ようするに、各種の凶悪犯罪に対しては、この精神鑑定ってのが、まるで伝家の宝刀みたいに使われてる。

だけど、バスの中にガソリンを撒いて火をつけたり、街中で包丁を振り回したりするようなヤツラなんて、多かれ少なかれ脳波が異常に決まってるし、普段はマトモな人間だって、人を殺す瞬間には、異常な状態になってるに決まってる。それなのに、そんなことを立証して、「犯行当時、加害者は異常な精神状態だったので無罪だ」ってのは、あたしにはまったく理解できない。頭がおかしかろうが何だろうが、人を殺したんだから、最低でも無期懲役、できれば死刑にすべきだと思う。だって、今の法律のままじゃ、「頭のおかしい人は何をしても自由」ってことじゃん。

頭のおかしい人たちが、バスの中にガソリンを撒いて火をつけようと、街中で包丁を振り回そうと、何をしても自由で、好きなだけ人殺しをしても罪に問われないってんなら、頭のマトモなあたしたちには、ピストルやショットガンを携帯することを許可してもらって、そういう人たちから襲われそうになった時には、自分の身を守るために撃ち殺してもいいって法律にでもしてくれないと、あたしたちは安心して生活できない。ようするに、法律が加害者のことしか考えてないんなら、あたしたちは自分の身を自分で守るしかないってことだ。

‥‥そんなワケで、何の罪もない女性を殺しただけでなく、生まれたばかりの赤ちゃんまでを残酷に殺し、その上、殺した女性を死姦するなどという残虐な行為をしても、ただ単に「未成年」だったっていうだけで、ソッコーで死刑にならないなんて、あたしには理解できない。結婚して、念願の赤ちゃんが生まれて、さあこれから幸せな人生が始まるぞって時に、突然やって来た鬼畜に、奥さんを殺され、赤ちゃんを殺され、人生をメチャクチャにされたのに、なんで法廷は、被害者や被害者の遺族のことじゃなくて、加害者の「更生」なんてことを前提に裁判をしてんのかも理解できない。何よりも優先することは、被害者や被害者の遺族の無念を晴らすことなんじゃないの?

その上、この鬼畜は、自分が逮捕されても、「オレは少年法で守られてるから数年で出られるぜ」ってウソブき、被害者の遺族を侮辱し続け、挙句の果てには、被害者の遺族の前で、自分が殺した女性と天国で結婚するだの、ドラえもんがどうだのって、大バカ弁護士のイイナリになってクルクルパーの演技をするなんて、この被害者の遺族の神経を逆撫でしたふざけた行為だけでも万死に値する。そして、こんな人間のクズなんかのために、あたしたちの税金が使われてることにも腹が立つ。陪審員制度を導入するってんなら、すぐに導入して、この光市の母子殺人事件を民間の陪審員に任せて欲しい。そうすれば、一瞬のうちに全員が「死刑」って言うだろう。

とにかく、人を2人も殺しても、犯行時に少年だったってだけで、こんなに大アマな擁護が炸裂しちゃうんだから、今回の17才のタイル工なんて、どんなに重くても、3食テレビつきの更生施設に1~2年ほど入れられただけで、何の更生もせずにシャバに戻って来て、またおんなじ犯罪を繰り返すんだろうね。何しろ、「ホームレスなんかゴミだ」「ホームレスなんか犬や猫と一緒だ」って思ってて、だから「殺してもいい」って思ってるワケだし、ホームレスを暴行することを「ゴミそうじ」って呼んでたワケだしね。

で、ここで問題なのは、このクソガキの「ホームレスなんか犬や猫と一緒」だから「殺してもいい」っていう理屈だ。この理屈からも分かるように、このクソガキは、ホームレスに暴行を始めるまでは、ずっと犬や猫を殺し続けて来たそうだ。もちろん、東京には野良犬なんかメッタにいないから、そのほとんどは野良猫が対象だったんだけど、中には、首輪をしてる飼い猫もたくさん混じってたそうだ。中学時代の同級生の証言によると、このタイル工の少年が猫殺しを始めたのは、中学時代からで、毎日のように野良猫を殺し続けるので、何度も注意したそうだけど、本人は「野良猫なんか世の中のゴミだ」「オレが街をキレイにしてやってんだ」って言って、聞く耳を持たなかったそうだ。

同級生の話によると、このクソガキは、中学時代だけでも100匹以上の猫を殺していて、それは、中学を卒業してからも続いて行ったそうだ。そして、それが、どんどんエスカレートして行き、とうとう人間に対しても暴行や殺人未遂を犯すようになって行ったんだと思う。仲間たちに、「おい、今日もゴミそうじに行くぞ」って声をかけて、夜な夜な赤羽公園や駅などを徘徊して、寝ているホームレスを見つけると、石をぶつけたり、ロケット花火で攻撃したり、ライターでダンボールハウスに火をつけたり、寝ている顔にタバコの火を押しつけたりってことを繰り返してた。ちなみに、赤羽公園では、10日ほど前にも、露店で鯛焼きを売ってるおばちゃんが、疲れてベンチでひと眠りしてたら、こいつらに服に火をつけられたそうだ。つまり、こいつらは、5月に殺人未遂をしていながら、そんなことは関係なしに、それからも同様の犯罪を繰り返してたってことだ。

‥‥そんなワケで、あたしは、こんなクソガキどもに「更生」の道なんかないと思う。すぐに射殺すべきだと思うし、それこそが「ゴミそうじ」になると思う。それがムリでも、最低でも、自分がやったことと同様の罰を与えるべきだと思うから、ライターオイルをぶっかけて、火をつけてやればいいと思う。何のための「罰」なのかって言えば、それは、犯罪を抑止するためと、自分が犯した罪を償わせるためなんだから、万引きをしても謝ってお金を払えば済む、性犯罪を犯しても僅かな罰金で済む、人を殺しても数年間の懲役で済むってんじゃ、犯罪の抑止効果もないし、罪の償いにもなりゃしない。それどころか、「オレは少年法に守られてんだから」っていうクソガキが増殖するだけだ。未成年だろうと何だろうと、万引きしたらその場で腕を切り落とす、性犯罪を犯したらその場で去勢する、人を殺したらその場で射殺する‥‥ってふうに、犯した罪と同等か、それ以上の罰を考えないと、コイズミとアベの売国政策によってアメリカ化しちゃったニポンの犯罪なんか取り締まれないと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.06

原爆は「絶対悪」

今日、8月6日は、言わずと知れた「原爆の日」だ。62年前の今日、たった1発の原爆で、数え切れないほどの何の罪もない人たちが、一瞬のうちに焼き殺された。でも、原爆については、去年の8月6日の日記、「原爆の日」に、あたしの思いは書き尽くしてあるから、これ以上、書くことはない。だから、去年の8月6日の日記を読んでない人だけじゃなく、読んでくれた人も、まずは、もう一度、読んでみて欲しい。そして、それから、今日の日記を読んで欲しい。あたしの日記は、長いから読むのは大変だと思うけど、1年に1回しかない8月6日くらい、ほんの10分だけでも、原爆のこと、戦争のこと、平和のことを考えるキッカケとして、「原爆の日」を読んで欲しいと思う。


「原爆の日」
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060806


‥‥そんなワケで、「原爆の日」を読んでくれたっていう前提で進めてくけど、この去年の日記の中で、あたしは、松尾あつゆきの「原爆句抄」を紹介したら、とても多くの反響があった。たくさんの読者から、「涙が止まりませんでした」っていうメールをいただいたし、中には、地域での平和の展示会で「原爆句抄」を紹介したいっていう申し出もあった。そして、その多くは、あたしとおんなじに「戦争を知らない世代」の人たちだったから、あたしは、戦争の悲惨さを語り継いで行くことこそが、何よりの平和への道なんだって実感した。

だけど、そういった人たちがいる反面、戦争を知らない世代のボンボンどもが政治家になり、総理大臣になり、戦争を美化するようなトンデモ発言を繰り返し、平和憲法をぶち壊そうとし、挙句の果てには、メイド・イン・ニポンの核兵器まで作ろうとしてる狂った現実がある。過去の過ちから何ひとつ学んでいないばかりか、これじゃあ単なる異常者だ。

国民の8割以上が「辞めろ!」って言ってるのに、未だに総理大臣のイスにしがみついてる恥知らず、アベシンゾーは、官房副長官時代に、「小型であれば原爆の保有も使用も問題ない」ってノタマッたことでオナジミだけど、核抑止論に基づいて「原爆の保有は問題ない」って言ったんならトモカクとして、「使用も問題ない」って言ったんだから、本物のクルクルパーだ。さらに、アベシンゾーは、「北朝鮮など核攻撃で焦土にしてペンペン草1本生えないようにしてやる」とまで言ったんだから、そんなことをしたら、拉致被害者たちも全員死んでしまうワケで、アベシンゾーが拉致被害者たちのことなんか何とも思ってないこと、拉致問題を単なる支持率稼ぎに利用してるだけってことが良く分かるだろう。

‥‥そんなワケで、6月30日の久間タヌキの「原爆投下はしょうがない」発言は、広島や長崎の人たちだけでなく、全国のマトモな国民たちからの抗議の嵐を受けて、ニポンイチ空気が読めないアベシンゾーでさえも、サスガに辞めさせた。だけど、そのすぐあとの7月4日、アメリカ政府のロバート・ジョセフ核不拡散問題担当特使による「原爆の使用が終戦をもたらし、何百万人もの日本人の命を救った」っていうトンデモ発言に対しては、ニポン政府として抗議するどころか、事実上、スルーしちゃった。

久間タヌキのアトガマとして、防衛大臣になったばっかの小池百合子は、「ジョセフ氏は前から同様の発言をしてるから別に目新しさはない」って、まるで他人事だったし、アベシンゾーの仲良しちゃんの塩崎官房長官に至っては、「抗議をすることよりも、人類にとって多大な悲惨な結果をもたらす核兵器が、将来二度と使用されることがないように核廃絶に向けての取り組みを強めていくことが大事ではないか」だなんて、ほっしゃんの鼻の穴から出て来たうどんがまた引っこんじゃうようなトンチンカンなことをノタマッた。ホントにこんなこと思ってんだとしたら、塩崎って、知能指数はチンパンジー以下だろうね。

世界唯一の被爆国であるニポンの政府が、加害者側のこんなメチャクチャな発言に抗議しないってことは、「戦争が長引きそうになったら核兵器を使って早期に終了させる」ってことを容認したってことじゃん。ホントに「人類にとって多大な悲惨な結果をもたらす核兵器が、将来二度と使用されることがないように核廃絶に向けての取り組みを強めていくことが大事」って思ってんなら、こんなトンデモ発言に厳しく抗議することこそが、何よりも大きな「核廃絶に向けての取り組み」じゃん。何十万人もの自国の国民を殺された事実に対してまで、お得意の幼稚な「コイズミ・レトリック」でゴマカスなんて、こんな大バカを官房長官にしとくくらいなら、杉村太蔵か丸川珠代を官房長官にしたほうがマシだよ、まったく。

‥‥そんなワケで、アメリカの言う通りに規制緩和してニポン企業をアメリカへどんどんプレゼントし、アメリカの言う通りに郵政民営化して国民の財産をアメリカへ上納し、アメリカの言う通りにイラクへ自衛隊を派遣し続けて人殺しの手伝いをさせ、アメリカの言う通りに異常プリオンがタップリに殺人牛肉を輸入しまくって自国民の命を危険にさらし、アメリカの言う通りに沖縄に基地を作りまくって美しい自然や住民の生活を破壊し続けるニポンの政府。これで、ニポンがアメリカの属国じゃないって言うんなら、いったい何だって言うんだろう?

その上、今回、あまりにも酷すぎるニポン政府の属国っぷりが明らかになったのだ。それは、アメリカ政府の「核テロ対策」のために、広島と長崎の被爆者の調査を行なって来た「放射線影響研究所(放影研)」の元遺伝学部長、阿波章夫博士が、今までに集めて来たニポンの被爆者たちの個人データをすべて提供したっていうのだ。アメリカ側は、「被爆者個人の調査データは直接使わない」って強調してるそうだけど、自分たちが落とした原爆によって被爆した広島や長崎の人たちの個人データを提供させて、それを今度は自分たちを核によるテロから守るために利用するとは、ふざけるのもタイガイにして欲しい。そして、これほど被爆者たちをバカにした要求に対して、ホイホイと協力しちゃうニポン政府に、あたしは、開いた口がふさがらない。

だいたいからして、この「被爆者たちの個人データの提供」は、広島や長崎の被爆者たち1人1人の許可を取ってから行なったんだろうか? もしもそうなら、あたしが文句を言うスジアイじゃないと思うけど、もしもあたしが被爆者の立場で、政府からこんな話が来たら、絶対に拒否すると思うから、あたしは、1人1人に許可なんか取ってないと思う。

歴史上最悪の残虐な大量殺人を「原爆の使用が終戦をもたらし、何百万人もの日本人の命を救った」だなんて、メチャクチャな屁理屈で正当化してるアメリカなんかに、苦しみ続けて来た数多くの被爆者たちのデータを勝手に提供して、そのデータを「アメリカを守るため」に利用するなんて、これほど呆れ返ることはない。そして、こんな横暴な要求に対して、何の疑問も持たずに、何の抗議もせずに、二つ返事で協力しちゃうニポン政府って、いったい、どこの国の政府なんだろう?

病気で働くことができないのに、ムリヤリに生活保護を打ち切られて、日記に「おにぎりが食べたい」って書いて餓死した男性や、ずっと払い続けて来た年金の受給を拒否されて、2人で首を吊った老夫婦をはじめ、この国の中には数え切れないほどの人たちが苦しみ続けてるのに、それでも、国民の声はいっさい無視して、アメリカのゴキゲンだけを伺いながら政治をしてる政府なんか、1日も早く消えて欲しい。そして、アメリカの戦争ビジネスに協力するために、この国の平和憲法をぶち壊し、自衛隊を軍隊に変え、また戦争を始めようとしてる政府なんか、今すぐに消えて欲しい。

‥‥そんなワケで、アメリカにコビヘツラって、何から何までアメリカの言いなりで、原爆投下を正当化するようなデタラメを言われても抗議のひとつもできないような腰抜け政府など、あたしは、もう無用だと思う。そして、総理大臣が率先して売国政策ばかりしてるような政府などには、何も任せておけないと思う。だから、こんな腐りきった政府なんかほっといて、あたしたち国民1人1人が、平和のための声を上げなきゃいけないと思う。そのために、「戦争なんか二度と起こしちゃいけない!」って思う人たちは、この、世界唯一の被爆国であるニポンから、世界に向けて、平和のメッセージを書いた風船を飛ばして欲しい。もちろん、ホントの風船を飛ばしたら環境破壊になっちゃうから、インターネットの上での「平和の風船」だ。パソコンだけにしか対応してなくて申し訳ないけど、以下のサイトから「平和の風船」を飛ばすことができるので、松尾あつゆきの「原爆句抄」を読んで少しでも感じることのあった人は、ぜひ、協力して欲しいと思う今日この頃なのだ。


「ピース・ヒロシマ」
http://www.peacehiroshima.com/


【手順】

1.オープニング画面が終わったら、「Japanese」と「English」で「Japanese」を選択してください。

2.右下のコンテンツから「BBS」をクリックしてください。

3.右下の「メッセージを書き込む」をクリックしてください。

4.名前とメッセージを書き込むフォームが現れるので、英語で書き込んでください。
(英語が書けない人は「Peace!」のヒトコトでもいいし、「インターネットの翻訳機能」などを使って、ニポン語の文章を英語に変換したものをペーストしてもいいです。ちなみに、あたしは、「kikko/War produces only sadness and pain.戦争は悲しみと苦しみだけしかもたらさない、と書きました)

5.フォームの右端の「Submit」をクリックすると、書いたメッセージが風船になって、原爆ドームから空へと飛んで行きます。

6.それから、スミソニアン・アメリカ歴史博物館の「広島への原子爆弾投下に対しての誤ったキャプション」を訂正してもらうための署名フォームが現れますので、趣旨に賛同した人は、ローマ字でお名前を記入して、性別を選び、「送信」をクリックしてください。

※スミソニアン・アメリカ歴史博物館には、実際に原爆を投下したB29「エノラゲイ」が展示してある他、原爆投下を正当化するための大ウソや、広島の写真に「長崎」と説明してあるようなデタラメな資料がたくさん展示してあります。そういったものを正しく訂正してもらい、原爆が「絶対悪」であることを認めてもらうための署名です。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いします!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.05

第2弾のアンケートです!

あなたは現在のアベ政権を支持しますか?支持しませんか?

以下の選択肢、(上が支持する、下が支持しない)のどちらかに投票してください。

※1人1回しか投票できないシステムです。

※なお、知能の低いネットウヨクのブログや、人間のクズが集まる北朝鮮掲示板などで、「きっこに嫌がらせをするために『支持する』のほうに投票しろ」という書き込みが多々あるようですが、集計の際には、そういった低能君たちの組織票があったことも踏まえた上での結論を出しますので、低能君たちはセッセとムダな努力をしてくださいね(笑)


★ ついでに応援のクリックもしてくれるとアリガタイザーです♪
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

ポカポカランドでリハビリ気分♪

あたしは、ケータイを3つ使ってたんだけど、そのうちの2つはお仕事専用で、ケガしてお仕事ができなくなったので、お金がもったいないから、一番使ってないケータイを解約した。まあ、3台で1万円以下だった使用料が、2台で7000円くらいになっただけだけど、それでも、使ってないモノに毎月3000円も払うのはバカバカしいから、トットと解約して正解だったと思う。で、ここで業務連絡なんだけど、残りの2つのケータイのうち、メインのケータイが、今、事情があって止まってる。でも、エロメールは毎日のように届き続けてるから、メールの種類によっちゃ受信できるみたいだけど、とにかく、電話が通じないのと、こっちからはメールができない。だから、ずっと前からのお友達や知り合いの皆さまは、メインのケータイには連絡しないで、サブのケータイか家電かパソコンに連絡してちゃぶだい。

で、何でメインのケータイが止まってるのかっていうと、ぜんぜん使ってないのに、いつもの2倍もの請求が来たから、ケータイ会社に調査してもらってて、それまでは支払いを拒否してるからだ。あたしが契約してる料金プランは、月に3000円くらいのやつなんだけど、ここ数年、そのプランのワクを超えたことがない。毎月の請求書の内容を見ると、使えるワクの中の半分も使ってなくて、毎月、定額しか支払ってなかった。それなのに、お仕事をしなくなって、それまでよりもケータイを使わなくなったトタンに、使えるワクを遥かに超えて、6000円近い請求が来たのだ。

何年か前にも、これとおんなじパターンがあって、あたしは、すぐにケータイ会社に電話して、調べてもらった。それで、多く請求されたインチキぶんを返してもらった。だから、今回も、ケータイ会社のおんなじミスだと思うんだけど、たとえ100円でも、使ってないぶんをお客様に請求するとは、ふざけるのも圏外にして欲しいと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは、今、「機動新撰組 萌えよ剣」の土方歳絵ちゃんに夢中で、ものすごくハマッてる。だけど、10年も前の「エヴァンゲリオン」を今年になってから観たほどズレちゃってるあたしだから、この「機動新撰組 萌えよ剣」てのも、「エヴァンゲリオン」とおんなじで、まずは、パチンコで知った。それで、あまりにも面白い台だってことと、出て来る女の子たちがあまりにもあたしのタイプなので、アニメも観てみたいなって思うようになった。パチンコだと、大当たりのラウンド中に、このアニメの主題歌っぽい歌が流れるし、その時に映るアニメも、どう見てもテレビアニメをリメイクしたっぽいから、あたしは、「エヴァンゲリオン」とおんなじに、テレビアニメをパチンコにしたものだと思ってた。

それで、お家に帰って来てから調べてみたら、これって、5年くらい前に発売されたプレステ用のゲームソフトが最初で、そのキャラデザインを高橋留美子が担当したってことが分かった。そして、その後、テレビアニメにもなったんだけど、東京じゃ放送されなかったみたいで、だから、あたしは知らなかったってワケだ。ちなみに、ゲームのほうは、あんまり面白くなくて、ポシャっちゃったみたいだけど、アニメのほうは、そこそこ人気になったみたいだ。

で、知らない人のために簡単に説明すると、明治時代の京都が舞台で、坂本龍馬の奥さんのおりょうさんが長官で、近藤勇の娘の近藤勇子、土方歳三の娘の土方歳絵、沖田総司の娘の沖田薫の3人がメンバーで、妖怪とか悪者とかと戦うって話だ。他にもメンバーがいるんだけど、パチンコはこの3人がメインなので、アニメよりもパチンコのほうが遥かに重要なあたし的には、ま、こんな感じだ。それで、あたしは、この3人のメンバーの中で、昇り龍のチャイナドレスを着てる土方歳絵ちゃんに一目惚れしちゃって、某SNSにコミュを作るほどハマッちゃった。土方歳絵ちゃんは、とにかくセクシーで、スタイルもバツグンで、いつも冷静で、お化粧もバッチリで、背も高くてカッコイイ。

‥‥そんなワケで、アニメとかゲームとかに関しては、世の中の流れとズレまくってるあたしとしては、昔から「機動新撰組 萌えよ剣」を知ってた人たちからは、「何を今さら」って言われちゃうことウケアイだと思うけど、とにかく、今、ハマッてる。それで、地元のパチンコ屋さんには置いてないから、わざわざ遠くのパチンコ屋さんに行くしかなくて、パチンコをナリワイにしてるパチンコ仲間が遠征する時に、連れてってもらってる。で、この前、初めて打った時のことを書いたけど、あれから、2回も行って来た。2回目は、1回目とおんなじお店で、固定ハンドルも怒られるし、ケータイで撮影するのも怒られるから、勝てたけどムカついた。それで、3回目は、コテハンもケータイも何も言われない川崎のお店に連れてってもらった。

そしたら、最初の1000円で30回近くも回るし、熱い予告は連発するし、あたしは、「今日は撮影日に決定!」って心に決めちゃった。「エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~」は、もう飽きるほど写真を撮ったので、あたしのプレミア画像コレクションは、ほぼ満足の行くものになったけど、この「機動新撰組 萌えよ剣」に関しては、一目惚れしちゃった土方歳絵ちゃんの画像を集めたいっていう思惑があるから、プレミア画像だけじゃなくて、通常画像もコレクションしたい。だから、あたしの台の周りは、タバコ、ライター、コーヒー、ケータイがキチンと並んでて、いつでもすぐに写真を撮れるように、準備万端だった。

で、打ち始めてから30分くらいで、4000円で110回ほど回したとこで、「次回予告」が出た! 2回目に打った時にも出たから、「次回予告」を見るのはこれで2度目なんだけど、予告の内容が前回とは違くて、敵の「つばめ組」がナンタラカンタラってやつだった。それで、写真を撮ろうと思ったんだけど、「つばめ組」の3人が小さめに映ってるアニメだったから、そこはパスして、このあとにバトルモードに発展した時に、土方歳絵ちゃんのカッコイイ姿を写そうと思って、ケータイをカメラモードにしつつ、画面を楽しんだ。

結局、いつもの「シャッターを押してから一拍遅れて写る」ってシステムのセイで、せっかく土方歳絵ちゃんの一番ステキなとこでシャッターを押したのに、助けに出て来た近藤勇子ちゃんのアップが写っちゃったりで、何とか敵を倒したあとの決めポーズは撮れたんだけど、ボケボケにボケちゃってた。あとは、大当たりラウンド中の、11ラウンドの終わりあたりに、3人が1人ずつ出て来て、口をポカーンと開けて空を見上げるシーンがあるんだけど、その時の土方歳絵ちゃんの横顔がすごく可愛くて、どうしてもその絵を撮りたかったのに、7回大当たりしたラウンドのすべてで失敗しちゃって、自分で自分が情けなくなった。

‥‥そんなワケで、「次回予告」の他にも、満腹亭で「鯛のお刺身」が出て来たから、ナニゲにプレミアっぽい感じがした。これは、満腹亭っていうお店に入って、店主が「何にしましょ?」「おまちどうさん」って言って、何か食べ物を出してくれるんだけど、三色団子だとダメ、山盛りのご飯と梅干しだとちょっとマシ、きつねうどんだともうちょっとマシ‥‥って感じの予告だ。前回は、きつねうどんが出た時に、他の予告も追加されたら大当たりした。だから、きつねうどん以上なら期待できると思うんだけど、パチンコ台の横にぶらさがってる説明書には、鉄火丼の画像が出てた。だから、あたしは、鉄火丼がサイコーなのかと思ってたんだけど、画面いっぱいの大きなお皿に、オカシラ付きの鯛のお刺身が出たワケだから、これはどう見たって鉄火丼よりも上等だし、たぶん、ナンバーワンのプレミアなんじゃないかって思った。もちろん、鯛のお刺身が出たんだから、当たり前のように大当たりして、連チャンのキッカケを作ってくれた。

でも、今回は、パチンコのことはマクラなので、あんまり詳しくは書かない‥‥なんて言うと、「おいおいおいおい‥‥こんなに長く書いといて、マクラっていったい‥‥」なんて言われちゃいそうだけど、とにかく、あたしは、「機動新撰組 萌えよ剣」でそこそこ勝つことができた上に、土方歳絵ちゃんの画像を何枚か撮ることに成功したので、その画像を自分のパソコンに送って、修正して、待ち受けにしたりコレクションにしたりって思ってた。それで、あたしは、ワクワクしながら画像をパソコンに送信しようとしたら、そこでケータイが止まってるってことに気づいたってワケで、最初の「業務連絡」を発動したってワケだ。だから、あたしは、最初からメインのケータイが止まってることに気づいてれば、サブのケータイを持ってパチンコに行ったワケなんだけど、どうしてケータイが止まってることに気づかなかったのかっていうと、毎日のように、エロメールが届き続けてたからだ。

ま、そんなことは置いといて、あたしがコマメにパチンコに行けるようになったのは、少しだけヒザを曲げることができるサポーターと、右手だけで使える杖のオカゲだ。ヒザを完全に固定して、さらに松葉杖を使ってると、人の多い場所には行けないし、ムリしてパチンコ屋さんに行っても、打ちたい台で打つことができなかった。だけど、右手だけで使える杖を病院で貸してもらい、ヒザを少しだけ動かせるサポーターを使うようになったことで、あたしの行動範囲はグッと広がった。

それで、あたしは、脚のリハビリのために、ずっと行きたいと思ってたポカポカランドに行って来た。昔から「きっこの日記」を読んでる人にはオナジミだと思うけど、.ポカポカランドってのは、あたしの地元にある銭湯のことで、正式には「新寿湯」っていう名前だ。だけど、入り口に大きく「ポカポカランド」って書いてあるから、あたしたちジモティーは「ポカポカランド」って呼んでる。それで、ここは銭湯だから、普通の銭湯の料金で入れるんだけど、何を隠そう、前を隠そう、地下から湧いてる温泉なのだ。ぬるい温泉が湧いて、それを沸かしてるから、正確には「鉱泉」て言うのかもしんないけど、とにかく、いろんな成分が入ってて、お肌にもいいし、内臓の病気にも効く弱アルカリ泉で、東京で有名な黒湯だ。

ちなみに、東京の銭湯の料金は、去年、400円から430円に値上げになっちゃって、このポカポカランドも430円になっちゃったけど、それでも、天然の温泉で、普通の湯船の他に、ジェットバス、電気風呂、薬湯、黒湯の水風呂に入れるから、ものすごくお得だと思う。あたしの地元には、「山河の湯」っていう温泉があるんだけど、まったくおんなじお湯なのに、こっちは2300円もするから、ジモティーは誰も行かない。だいたいからして、水着着用で入らなきゃなんない露天風呂なんて、あたしに言わせりゃ単なる「温水プール」だ。そんなもんに2300円も払うんなら、ポカポカランドに5回行ったほうが遥かに楽しい。

‥‥そんなワケで、あたしは、1人だと不安だったので、母さんと2人でポカポカランドに行って来た。もしも中で動けなくなったりしたら、困ると思ったからだ。それで、ポカポカランドのメインの湯船は、温泉を循環させてるから色は薄くなってるけど、効能は変わらない。だけど、ワリと熱めで、熱いお湯が苦手なあたしとしては、5分が活動限界‥‥じゃなくて、入浴限界だ。もちろん、脚をケガしてなかったら、10分とか15分とか入ってて、のぼせる限界で湯船から飛び出して、ソッコーで黒湯の水風呂に入るってパターンもあるんだけど、すぐに動くことのできない今の状態だと、「そろそろ出よう」と思ってから、出るまでに時間が掛かりそうだから、早め早めの判断が要求される。だから、「熱い湯船は5分」てワケで、今回のあたしの狙い目は、ぬるめの薬湯だった。ここの薬湯は、温泉のお湯をベースにして、そこに高麗ニンジンやウイキョウが入ってるから、効能も倍増だし、ぬるめだからゆっくりと浸かることができる。

ちなみに、母さんは、ここの電気風呂が好きなんだけど、ここの電気風呂は、熱い上に電気が強力で、全身がチクチクと針で刺されてるみたいな刺激がある。だから、高橋留美子のパチンコでも、「機動新撰組 萌えよ剣」よりは「うる星やつら」って感じで、あたしは3分が入浴限界だ。だけど、430円も払うタマのゼイタクなんだから、あたしは、ポカポカランドに行ったら、すべての湯船に何度も何度も入る。そして、どの湯船も熱めだから、そのたびに黒湯の水風呂に入って体を冷ます。でも、これは、脚をケガしてなくて、普通に動ける時の話で、痛みをこらえながら片足だけでピョンピョンと移動するしかない今の状態だと、いろんな湯船を渡り歩くことができない。それで、熱い湯船でのぼせちゃったり、お風呂の中で脚が変になって動けなくなっちゃうと困るから、母さんに付き合ってもらったってワケだ。

もちろん、それだけじゃなくて、母さんにもお風呂を楽しんでもらいたいって気持ちもあったけど、正直、2人ぶんで860円の料金は、あたしにとっては大金だ。生まれてから一度もマトモに働いたことがないクセに、生まれてから一度もお金に困ったことがないオチョボグチのお坊ちゃまなら、「たった800円で辞任しろって言うんですか?」なんてノタマエちゃうけど、800円もの大金を「たった」なんて言えるような人間には、100円のオニギリを買うこともできずに餓死した人の気持ちなんて、死ぬまで分かんないだろう。

‥‥そんなワケで、あたしは、せっかく860円も払って来たワケだから、ぬるめの薬湯に浸かりながら、ゆっくりとヒザを曲げたり伸ばしたりして、リハビリっぽいことをがんばった。曲げる時よりも、伸ばす時に激痛が走って、思わず声が出ちゃいそうになったけど、とにかくがんばらないと治らないから、他の湯船や黒湯の水風呂で休みながら、15分くらいのリハビリっぽいことを3回やった。だけど、これがあたしの限界で、これ以上やっちゃうと痛くて歩けなくなりそうだったから、あとは、のんびりとお湯に浸かるだけにした。でも、今回、ポカポカランドに行ってみて、1人でも何とかなりそうな感じだったから、これからは、1週間に1~2回は、リハビリのために通おうと思う。それなら、ケータイを1台、解約したぶんで何とかまかなえるし、何しろ、自民党とナンミョー党の売国奴議員どもが、全国のリハビリ中の人たちの涙の訴えを無視して、「リハビリ打ち切り法案」を強行採決しちゃったから、あたしも、自力でリハビリするしかないと思った今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ それから、アマゾンで「夏の大バーゲン」を開催中で、最大90%OFFになってるので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」

|

2007.08.04

史上最強の生物兵器、襲来!

Ushi3
あたしは、1年半ほど前の日記、2005年11月27日の「狂牛丼VS人工ステーキ」の中で、「永田町のメイド喫茶に勤めるコイズミが、来店したブッシュに対して、『お帰りなさいませ、ご主人様。ご注文は、狂牛肉の輸入再開と、自衛隊の派遣延長でよろしいですね?』って言ったワケだけど」って書いてるんだけど、シッカリとコイズミの売国政策を踏襲してくれたマリオネットのアベシンゾーは、この、「狂牛肉の輸入再開」と「自衛隊の派遣延長」っていう売国政策の2本柱だけは、何よりも最優先してサクサクと推し進めてる。イラクの女性や少年たちをレイプしまくってる野蛮なアメリカ兵どもを輸送し続けてるニポンの航空自衛隊は、またまた1年間の延長がアベ内閣によって強行採決されちゃったし、世渡り上手な恥知らずの小池百合子防衛大臣は、民主党が提出した「自衛隊派遣に関する国会の事前承認」を蹴飛ばした。

で、アベ売国内閣は、アメリカの人殺しの手伝いの次は、ニポン国民の命をアメリカに差し出すために、今度は、アメリカの狂牛肉の輸入条件を今までの「月齢20カ月以下」から「30カ月以下」へと緩和することを決定しちゃった。まるで、ヤクザかウヨクみたいに悪質なアメリカからの執拗な脅迫に折れるみたいな形で、ついこの前の5月に「全箱検査」を廃止しちゃったばっかなのに、今度もアメリカのイイナリになって月齢を引き上げるなんて、どこまで腰抜けな政府なんだろう。だいたいからして、「月齢20カ月以下」「特定危険部位の除去」「全箱検査」ってのは、国民の過半数が輸入再開に反対してたことに対する、言わば、コイズミが国民に確約した「担保」だったのだ。

国民の75%以上が大反対した自衛隊のイラク派遣は、最初は「1年間だけだから」って言ってたのに、その約束の期限が迫るたびに、「あと1年延長」「あと1年延長」って延長し続けて来た。そして、狂牛肉の輸入再開も、コイズミが国民に確約した「担保」を1つずつ廃止し始めたのだ。とりあえず、口からデマカセのテキトーな約束で国民を黙らせて、あとからその約束を取り消して行く。これこそが、国民の命や財産をアメリカへと貢ぎ続ける売国党、自民党のクオリティーだと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、「史上最強の生物兵器」とも呼ばれてるアメリカ産の狂牛肉だけど、今回の「月齢20カ月以下」から「30カ月以下」への緩和ってのは、時期的に考えると、あまりにも理解不能だ。だって、8月1日に、韓国で、アメリカから輸入した狂牛肉から特定危険部位の脊椎が発見されて、韓国の農林省は、2日付で、アメリカに抗議するとともに、再発防止措置が取られるまでは流通をストップしたのだ。それなのに、その報道を受けて、ニポン政府が取った行動が、現実とは正反対の「緩和措置」なのだ。これこそが、アベ内閣のアベコベ政治の極みだろう。

で、この「月齢30カ月以下」への緩和ってのは、ニポンのほうからアメリカへと「お願い」するってんだから、ナニオカイワンヤって感じなんだけど、これこそが、ニポンを代表する恥知らず、あの赤城元大臣の尻拭いのためなのだ。実は、赤城元大臣は、8月2日から5日の日程で訪米して、ジョハンズ米農務長官やシュワブ米通商代表部代表と会談する予定になってた。それで、その席で、今後のアメリカ産狂牛肉に関する輸入緩和について話すことになってた。だけど、その訪米の予定が、アベシンゾーを守るための辞任によって白紙になっちゃった。だから、ニポン政府としては、そのお詫びとして、アメリカからの緩和の強要を全面的に受け入れるしかなくなっちゃったのだ。

自殺した松岡元大臣が「全箱検査」を廃止しちゃって、そのアトガマの赤城元大臣がテメエの不始末の尻拭いのために「月齢30カ月以下」にしちゃって、ようするに、アベシンゾーが選んだ無能大臣2人が、コイズミが国民に確約した3つの「担保」のうちの2つを廃止してくれたってワケだ。そして、残る1つの「特定危険部位の除去」に関しても、近いうちに廃止になるだろう。それは、今年の5月の国際獣疫事務局(OIE)の定例会議で、アメリカの評価が、「管理されたリスクの国」の中の「準安全国」に認定されて、「月齢30カ月以下の牛肉は危険部位を除去しなくても輸出できる」ってことが決まったからだ。

つまり、アメリカの完全なる属国になることを目標にしてるニポンの売国内閣の売国農水省は、常にアメリカと連動してるってワケで、この5月の国際獣疫事務局による決定を受けて、松岡元大臣は5月に「全箱検査」を廃止したってワケだし、その時点で、すでに、「月齢30カ月以下」や「危険部位の除去の廃止」も視野に入れてたってワケだ。だから、今回の「月齢30カ月以下」に続いて、「危険部位の除去の廃止」が決まるのも時間の問題ってワケで、今でも十分に危険なのに、これからは、脊髄だの脳みそだの眼球だの神経だのって、異常プリオンが満載の「史上最強の生物兵器」がジャンジャン輸入されるようになり、その多くは加工されて、表示義務もないレトルト食品などの加工食品の原料として使われ、知らず知らずのうちにニポン国民の体内に入り、そのうちの何%かの人たちは、5年後、10年後に、突然、発病して、「若年性アルツハイマー」だなんてインチキ診断されちゃって、半年も経たないで狂い死にしちゃうってワケだ。

‥‥そんなワケで、中には、「国際獣疫事務局が準安全国に認定したんだから安全なんだろう」って思う人もいるかもしんない。だけど、この認定ってのは、ハッキリ言って、何の保証もないものだ。申請のあった国から提出された資料を見て、そこに書かれてる内容だけで決定する。だから、飼料のデータを改ざんしようが、大ウソを書こうが、何でもアリってワケだ。ちなみに、アメリカは、2005年度の状況から決められた2006年度の評価は、今とおんなじ「管理されたリスクの国」だったけど、数多くの狂牛病を発生させてたことから、厳しい管理体制を要求されてた。特に、肉骨粉や、肉骨粉を食べさせたニワトリの糞を牛のエサにしてることについて、厳しく指導されてた。以下が、国際獣疫事務局が2006年にアメリカに指導した内容の骨子を和訳したものだ。


「感染力を持つ可能性のある原料が動物用飼料として利用され続けるかぎり、交差感染の可能性が存在することから、動物用飼料からSRMを除去することについて注意深く検討すべきであることを助言する。また、2006年の飼料規制条件の管理と査察の状況、サーベイランスのデータについて報告を求める。」


そして、この指導を受けて、アメリカが2006年度の飼料などに関するデータや報告書を提出して、それを見た国際獣疫事務局が、「これなら大丈夫だろう」って判断して、今年から「準安全国」に格上げしたってワケだ。つまり、国際獣疫事務局が「これなら大丈夫だろう」って判断したってことは、その報告書には、「肉骨粉や、肉骨粉を食べさせたニワトリの糞などは、いっさい牛のエサにしてない」って内容が書かれてたハズだ。だけど、アメリカの政府が調査したのは、わずか数%の牧場だけで、残りの90%以上の牧場は、何年間も調査されてなくて、やりたい放題になってる。その上、調査を受けた数%の牧場にしたって、事前に「来週の水曜日に飼料の調査に行きますよ」なんて電話をして、それから調査に行ってんだから、すべては「準安全国」の認定を取るためのヤラセだってワケだ。

だから、現実には、アメリカの数え切れないほどの牧場で、肉骨粉や、肉骨粉を食べさせたニワトリの糞だけでなく、狂牛病で死んだ牛や、狂鹿病で死んだ鹿の肉までを牛のエサにしてる。今までに何度も書いて来たけど、ニポンの「吉野家」が輸入して牛丼に使用してる、通称「ヨシノヤカット」って呼ばれてるショートプレートも、何よりもコストをかけずに生産することを第一としてるため、牛のエサにはニワトリの糞を使ってる。これは、「糖蜜飼育」って呼ばれてるもので、ニワトリの糞に甘い糖蜜をかけて、牛たちにムリヤリに食べさせてるんだけど、そのニワトリたちが何を食べてるのかって言うと、危険極まりない牛の肉骨粉なのだ。もちろん、狂牛病で死んだ牛や、脳みそや眼球などの「除去した危険部位」などを粉末にしたものだ。

こんな現実があり、その上、生産者不明で危険部位の混じった狂牛肉がニポンでも韓国でもバンバン発見されちゃってるってのに、こんな時期に、よりによって「規制緩和」をするなんて、今のニポンの政府が、国民の命をどれほど軽く考えてるか、国民の利益よりもアメリカに対するオベンチャラを優先してるのかってことが良く分かる。そして、危険部位が発見されたことに対して、ソッコーでアメリカに抗議して、再発防止措置が取られるまでは国内での流通を完全にストップした韓国と比べると、たった1人の大バカ大臣の不始末の尻拭いのために、こっちからアメリカに頭を下げて、「ぜひ月齢30カ月以下にしてください」ってお願いするだなんて、あまりにも情けなくて、瀬川英子が牛の鳴き声のモノマネを始めちゃうよ、まったく。

‥‥そんなワケで、国際獣疫事務局によるリスク認定において、現在、一番安全な「リスクの無い国」に入ってるのは、オーストラリアやニュージーランドをはじめとして、アルゼンチン、ウルグアイ、、
シンガポールなどがある。だから、とりあえずは、どうしても輸入牛肉を食べたいんなら、オージービーフでも食べときゃ安全てワケだ。だけど、スーパーとかの精肉部のスライサーで、異常プリオンまみれのアメリカ産の狂牛肉をスライスしたあとにオージービーフをスライスしてたら、スライサーの刃から感染してる可能性も高いから、基本的には、「アメリカ産の狂牛肉を扱ってる店舗では他の産地の牛肉も絶対に買わない」ってことが、5年後、10年後に狂い死にしないための防衛策だけどね。

だけど、あたしは、狂牛病なんかに感染したくないのは当然として、たとえ感染しなくても、ニワトリの糞なんかを食べさせて育てた牛の肉なんか、絶対に食べたいとは思わない。それも、健康に飼育されてるニワトリの糞だとしたって気持ち悪いのに、肉骨粉なんかをエサにして飼育されてるニワトリたちは、完全な動物虐待の状況にある。生まれた時から死ぬまで、一度もお日様の光を浴びることもなく、薄暗い施設の中の狭い檻にギューギュー詰めに押し込まれて、羽は抜け、トサカは折れ曲がり、首は垂れ下がり、足は立つ力も無くなり、どのニワトリも病気でボロボロになり、それでもタマゴを産み続け、そのタマゴは出荷されて行く。そして、ニワトリたちは、お水を飲む力も無くなって次々と死んで行く。死んだニワトリにはハエがたかり、そのまま檻の中で白骨化して行く。

これは、ニポンで最大手の鶏卵会社、「イセ食品」のアメリカの養鶏場の様子だ。この映像は、前にも紹介したことがあるけど、今日も最後にリンクしておくので、興味のある人は見てみて欲しい。「安いから」って理由で買ってるタマゴが、どんなふうに作られてるのか、そして、どんなふうに作られてるから安いのか、自分が食べるだけの人はともかく、自分の子供に食べさせてる人は、こういった事実を知っとく義務があると思う。そして、こういった事実を知った上で、親の責任で子供に食べさせるべきだと思う。「イセ食品」て言えば、ニポンでは2005年に大規模な鳥インフルエンザを出したことでもオナジミで、その時には、数百万羽のニワトリが殺処分された。それでも、ニポン中のスーパーで、今でも普通に「イセ食品」のタマゴは売られてるから、ニポン中の人たちが「イセ食品」のタマゴを食べてるんだと思う。あたしは、絶対に買わないけど。

‥‥そんなワケで、この映像を見れば、絶対に安いタマゴなんか口にできなくなると思うけど、それ以上に、こんなに劣悪な状況のニワトリたちの糞を集めて、それをエサにして育てた牛の肉も、とてもじゃないけど口にできなくなると思う。それは、狂牛病に感染するとかしないとか論じる以前の問題としてだ。前にも、アメリカのケンタッキーフライドチキンの契約施設で、ハードロックをガンガンに流した作業場で、作業員たちが笑いながらニワトリを壁に叩きつけたり、足で踏みつけたりして殺してる映像を紹介したことがあるけど、もともと肉食だったアングロサクソンの家畜に対する扱いは、ニポン人のあたしには想像を絶する残酷さを感じる。そして、そんなアメリカのイイナリになって、ニポンにまでその無神経で無節操で傍若無人な感覚を持ち込もうとする売国政府に、たまらないイキドオリを感じる今日この頃なのだ。


「アメリカのイセ食品の養鶏場」
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=inside_egg


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.03

三代目ミス・マリンちゃん決定!

Umi1
ついに、三代目の「ミス・マリンちゃん」が決定した。「ミス・マリンちゃん」て言うのは、パチンコの「海物語」シリーズの人気キャラクター、マリンちゃんに合わせたキャンギャルのことで、これに選ばれると、いろんなイベントとかに出られるだけじゃなくて、海シリーズのパチンコの新作に画像として登場することにもなる。ちなみに、一代目は、グランプリが大久保麻梨子、準グランプリが阪本麻美と三宅梢子、二代目は、グランプリが小倉遥、準グランプリが五藤真愛と中村果生莉だった。一代目の3人は、「大海物語」の大当たりラウンドに出て来るし、大久保麻梨子は、「スーパー海物語」の大当たりラウンドでタップリとプロフィールとかも語ってるから、海ファンにはオナジミだと思う。あたしは読んだことないから知らないけど、大久保麻梨子は、「ヤングマガジン」ていうマンガ雑誌の「ミス・ヤンマガ」ってのにも選ばれてるそうだ。それよりも、大久保麻梨子って言えば、藤原紀香と結婚した陣内ナントカっていうお笑い芸人から「付き合ってくれ!」って言われて、ご丁寧にお断りしたことで有名になったから、知ってる人も多いと思う。

それで、そんな「ミス・マリンちゃん」の三代目を決める投票が行なわれてたんだけど、「ギンギラパラダイス」からの生粋の海ファンのあたしとしては、少しでも自分の好きなタイプの女の子に「ミス・マリンちゃん」になって欲しかったから、毎日、三洋のサイトにアクセスして、チョコチョコと投票してた。あたしが投票してたのは、エントリーナンバー7番の神谷美伽ちゃんだったんだけど、「投票は1人何回でもできますが、1日1回に限らせていただきます」って書いてあったから、毎日アクセスして、毎日エントリーナンバー7番の神谷美伽ちゃんに投票してた。たぶん、合計で、20回以上は投票したと思うんだけど、そんな神谷美伽ちゃんが、ミゴトに「ミス・マリンちゃん」に選ばれた! 正確に言えば、八代みなせ、佐倉真衣、神谷美伽の3人が「ミス・マリンちゃん」に選ばれたんだけど、とってもワンダホーだ! 美伽ちゃん、おめでとう♪‥‥なんて言ってみた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、何であたしが神谷美伽ちゃんに投票してたのかっていうと、エントリーされてた9人の中では、神谷美伽ちゃんが、一番、あたしの好きなタイプだったってことと、それぞれのエントリーナンバーがパチンコの数字の1から9に対応してて、神谷美伽ちゃんの7番は「ジュゴン」だったからだ。辺野古の海のジュゴンを守るためにも、あたしは、ここは7番しかないと思ってた。そして、もう1つの理由は、「神谷美伽」って、上から読んでも下から読んでも「かみやみか」だからだ。あたしは、9人全員の名前を逆から読んでみたんだけど、上から読んでも下から読んでもおんなじなのは神谷美伽ちゃんだけだった。こういうのって、「運」とか「ツキ」とか「縁起」とかを気にするパチンコには、ナニゲに重要なんだよね。

それで、あたしの応援してた神谷美伽ちゃんは、めでたく「ミス・マリンちゃん」に選ばれたんだけど、どんな商品がもらえるのかっていうと、前回までは、グランプリが賞金100万円とタヒチ旅行で、準グランプリが賞金50万円とハワイ旅行だった。でも、今回は、パチンコのニュースサイトを見ても、三洋のサイトを見ても、3人のうちの誰がグランプリで誰と誰が準グランプリなのかってことが書かれてなくて、3人が仲良く平等に紹介されてる。ニュースの記事でも、「これから3人でがんばりま~す」みたいなことが書かれてるから、今回から、グランプリと準グランプリの差をつけるのをやめて、3人ともグランプリってことにしたのかもしんない。どっちにしても、賞金や賞品よりも、1年間、「ミス・マリンちゃん」としていろんなお仕事ができることこそが何よりだし、「三代目のミス・マリンちゃん」ていう肩書きこそが一番の賞品なんだから、3人ともがんばって欲しい。

で、何で最終エントリーに選ばれるのが、キリのいい10人じゃなくて、中途半端な9人なのかっていうと、それは、海シリーズのルーレットの数字の1から9に対応させてるからで、それぞれのエントリーナンバーは、タダの「1」じゃなくて「タコの1」、タダの「2」じゃなくて「ハリセンボンの2」、タダの「3」じゃなくて「ウミガメの3」‥‥てふうになってる。だから、神谷美伽ちゃんは「ジュゴンの7」だったワケだけど、あたしは、今回の「ミス・マリンちゃん」に選ばれた3人の写真を見てて、あることを発見しちゃった。それは、3人のエントリーナンバーが、みんな確変だったってことだ。

八代みなせが「タコの1」、佐倉真衣が「イセエビの5」、神谷美伽が「ジュゴンの7」で、3人とも確変なのだ。それで、あたしは、前回はどうだったのか、インターネットで過去のパチンコニュースを調べてみたら、驚くべき事実が分かった。それは、前回の二代目も、グランプリの小倉遥が「カニの9」、準グランプリの五藤真愛が「イセエビの5」、中里凛が「ジュゴンの7」だったのだ‥‥って、ここで話はダッフンするけど、マクラの部分で、「二代目は、グランプリが小倉遥、準グランプリが五藤真愛と中村果生莉だ」って書いたけど、何で3人目の名前が違うのかっていうと、二代目の準グランプリに選ばれた中里凛は、何があったのか知らないけど、途中で「ミス・マリンちゃん」を辞めちゃって、その代わりに、中村果生莉が加入したのだ。

三洋のサイトの「マリンちゃんブログ」の過去ログを見ると、二代目が決定してから1年も過ぎた2006年の9月12日に、突然、中村果生莉が「はじめまして」っていう書き込みをしてて、それまでの中里凛の過去ログはぜんぶ消されてた。で、キャッシュを調べてみたら、中里凛のいくつかのエントリーを読むことはできたんだけど、何で「ミス・マリンちゃん」を辞めちゃったのかは分かんなかった。ただ、マトモな理由だったら、わざわざ過去ログを消したりしないだろうし、自分が辞める理由を書いたり、それまで応援してくれたファンに何かヒトコトくらい残しそうなもんだから、何らかのトラブルがあって辞めさせられたのかもしんないし、今んとこ、何も分かんない。

‥‥そんなワケで、迷宮入りしそうな謎を残したまま、話はクルリンパと戻っちゃうけど、とにかく、今回の「ミス・マリンちゃん」の3人も、前回の3人も、みんなエントリーナンバーが確変の奇数で、ノーマル当たりの偶数の子は1人もいなかった。だから、この偶然が必然だとすると、次の四代目も、その次の五代目も、最終エントリーの9人に残った時点で、自分に与えられたエントリーナンバーが、2、4、6、8の偶数だったら、最終審査で「ミス・マリンちゃん」に選ばれる可能性はゼロってことになっちゃう。そして、与えられたエントリーナンバーが、1、3、5、7、9の奇数で確変だったら、5分の3の確率で「ミス・マリンちゃん」に選ばれるってことになる。

だから、一代目の「ミス・マリンちゃん」の3人のエントリーナンバーが分かれば、あたしの仮説は証明されるってことで、あたしは、これまた、過去のパチンコのニュースを調べてみた。だけど、ようやく探し当てた写真つきの記事が、グランプリの大久保麻梨子と準グランプリの阪本麻美のナンバーは見えるんだけど、もう1人の三宅梢子がちょっとナナメに立ってるから、ナンバーの札が良く見えない。まあ、それ以前に、ちゃんと見えてる大久保麻梨子が「4」だったから、この時点で、すでにあたしの仮説は崩されちゃってるんだけど(笑)

それで、大久保麻梨子は「4」だったけど、準グランプリの阪本麻美は確変の「5」だった。それから、おんなじ写真の中に映ってるフォトジェニック賞を受賞した2人が「2」と「7」だったから、分かんない三宅梢子のナンバーは、残る「1」「3」「6」「8」「9」のうちのどれかってことになる。で、画像を拡大して見てみた感じだと、何となく丸っこい感じの数字に見えるから、「1」はないと思うんだけど、残りの「3」「6」「8」「9」はみんな丸っこいから、ナニゲに「3」か「8」っぽくも見えるんたけど、何とも言えない。

‥‥そんなワケで、残念ながら、三宅梢子のエントリーナンバーは分かんなかったんだけど、それでも、一代目から三代目までの「ミス・マリンちゃん」、ぜんぶで9人のうち、少なくとも7人は、最終審査でのエントリーナンバーが確変の奇数だったってことは事実だし、さらに言えば、確変の奇数の中でも「イセエビの5」は、一代目から三代目までに共通した合格番号だってことだ。だから、一代目の大久保麻梨子が「4」だったことによって、あたしの仮説は100%の確実性こそ失っちゃったけど、それでも、極めて高確率で時短中だってワケだ。

つまり、もしも2年後の四代目の「ミス・マリンちゃん」にあたしが応募して、もしも最終審査に残ったとしたら、奇数のエントリーナンバーをもらえたら80%くらいの確率で選ばれるし、それが「イセエビの5」だったら、ほぼ100%のチョー高確率で「ミス・マリンちゃん」になれるってことになる。何しろ、「ミス・マリンちゃん」の応募規定の「年齢」の欄には、「18才以上」って書いてあるだけで、上限は書いてないんだから、年齢は青天井ってことなのだ。三十路を超えた化け猫女が応募しても、ぜんぜん問題ないってことで、審査する側には大いに問題があるだろうけど、こっちには何も問題はない。

でも、普通に考えたら、あたしが最終審査に残れるハズもないし、それ以前に、最初の書類審査の段階で、120%落とされることウケアイだ。だから、あたしの場合は、奇数のエントリーナンバーをもらえるとかもらえないとか言う以前の話なワケで、この「ミス・マリンちゃんの確変ナンバーの法則」に関しては、四代目、五代目の最終審査に残る神谷美伽ちゃんみたいに可愛い女の子たちのエントリーナンバーに注目して、今後も検証してこうと思う。

で、一生のうちに一度くらいキャンギャルをやってみたかったあたし的には、容姿やスタイルがダメダメなのは当然として、何よりも年齢的な問題で、一般的なモノには応募できないことは火を見るよりも明らかだ。だけど、タイムボカンのシリーズで「ミス・ドロンジョ様」とか「ミス・マージョ様」とかってのがあったり、エヴァンゲリオンのシリーズで「ミス・赤木リツコ」ってのがあったりしたら、そこそこイケるかもしんない。ただ単にコスプレをするだけなら、何よりも「機動新撰組 萌えよ剣」の土方歳絵ちゃんのチャイナ姿になってみたいんだけど、いくら沈着冷静とは言え、土方歳絵ちゃんは「17才」って設定だから、あたしにできるのは、百歩譲って、おりょうさんになっちゃう。

もちろん、おりょうさんも魅力的だから、やれるもんならやってみたいって気持ちもあるんだけど、実生活でお金がなくて困ってるあたしが、お金がなくて困ってるおりょうさんの役をやるのは、ナニゲに切なすぎる。どうせやるんなら、実生活とはカケ離れた、ものすごいセレブな役に憧れちゃう。だけど、実際には、あたしは「悪役の女ボス」のキャラだってことを十分に自覚してるから、「ポケモン」ならロケット団のムサシだと思うし、さらに言えば、「恐竜キング」ならアクト団のウサラパだと思う。もちろん、ムサシもウサラパも、ドロンジョ様やマージョ様と同様に、ボスじゃなくて、ホントのボスは上にいるワケだけど、現場で戦う下っ端の中じゃ、態度がデカくてボスっぷりを発揮してるって意味だ。

‥‥そんなワケで、ホントに悪役なのかどうかは分かんないけど、パチンコの「海物語」には、見た目も名前も悪役っぽい「ワリンちゃん」がいるんだから、今後は、「ミス・マリンちゃん」だけじゃなくて、「ミス・ワリンちゃん」も募集して欲しいと思うし、できれば、ついでに、「ミスター・サムくん」も募集して欲しいと思う。もちろん、そんなコンテストを独立させて開催できるワケないから、あくまでも「ミス・マリンちゃん」の企画のオマケみたいな感じでやってくれたらなって思う。つまり、ミス・マリンちゃんを3人選ぶだけじゃなくて、あと、ミス・ワリンちゃんを1人とミスター・サムくんを1人、ついでに選ぶって感じだ。それなら、あたしも、ミス・ワリンちゃん狙いで、なんとなく応募できそうな気がして来た今日この頃なのだ(笑)


「三代目ミス・マリンちゃんのブログ」

八代みなせ
http://plaza.rakuten.co.jp/yashiro0minase/diary/200708010000/

佐倉真衣
http://blog.goo.ne.jp/maigon627/e/af7caf3ef2c5b44a8c418945aa75d0e0

神谷美伽
http://blog.livedoor.jp/mika_kamiya/


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.02

アンケート実施中です!

赤城大臣を事実上「更迭」したアベシンゾーをどう思いますか?

下記の選択肢のうち1つをクリックしてください。

※公正を期すために投票は1人1回しかできないようになっています。

|

「アベ川柳」

「アベ川柳」  きっこ作


バカがバカ集めて政治ごっこかな

バカ殿に振り回された自民党

責任は部下に押しつけ続投す

責任を取らない自称「責任者」

再チャレンジは自分のための法案か

事務所費も絆創膏で隠しけり

民意など見ざる聞かざるアベシンゾー

支持率と知能指数が正比例

戦犯の孫は国賊アベ一族

「安倍晋三」と書いて「こうがんむち」と読む

バカ殿よ「声なき声」は幻聴よ

舛添がここぞとばかり吠えまくる

ボロ出さぬように小沢は雲隠れ

バカ殿のバカもとうとう極まれり

改憲の前に自分を改めよ


★ 面白かったら、応援のクリックをお願いしま~す♪
   ↓   ↓
人気blogランキング


|

アベ内閣の支持率、ついにヒトケタに♪

Abe32
国民から「NO!」を突きつけられたアベシンゾーが、平然と「続投」するっていう、呆れ返るオボッチャマのワガママっぷりを発揮しちゃって、多くの国民や野党からだけじゃなく、自民党の内部からも「ダメだ、こりゃ!」の声が続出してる。何しろ、アベシンゾーは、自分自身で、「ワタクチと小沢さんと、どちらがこの国の総理としてふさわしいか!この選挙は、それを選ぶ選挙でありまつ!」って、何度も何度も連呼してたのだ。そして、国民は、大差で小沢一郎を選んだんだから、お前は「お呼びでない」ってワケで、国民から「トットと消えろ!」って言われたってことだ。

それなのに、厚顔無恥のアベシンゾーは、「反省すべき点は反省し、国民の皆さまにお約束した改革を続行して行くことがワタクチに課せられた使命でありまつ」とか抜かしちゃって、ノウノウと居座り続けるみたいだ。これほど見苦しい男は前代未聞だし、これほどメチャクチャなアジのヒラキナオリは見たことがない。だいたいからして、アベシンゾーが1人で勝手に言い出して、強行採決だけでゴリ押しして来た「改革」とやらに、ほとんどの国民が「NO!」を突きつけたってのに、それを「続行して行くことがワタクチに課せられた使命」だとは、これほどトンチンカンな屁理屈もないもんだ。

ここまで来ると、分かってやってるっていうよりも、真性のクルクルパーなんだと思うけど、あたしが何よりも呆れ果てたのは、アベシンゾーが「続投」を宣言した時間だ。アベシンゾーが「続投」を宣言したのは、29日の午後8時に開票が始まってから、1時間もしないころだった。つまり、まだ全国の多くの地域では、選挙結果が出てない状況だった。それなのに、アベシンゾーは、その「続投」の理由として、「民意を受けて」ってノタマッたのだ。すべての選挙結果が出て、それから「民意を受けて」っていうんなら、たとえ、その民意に正反対のトンチンカンな対応でも、コイズミやアベの十八番の「スリカエ」や「ゴマカシ」が炸裂しただけだって思えるけど、今回は、結果も出てないうちに、「民意を受けて続投する」ってノタマッた今日この頃、皆さん、これこそが、「民意なんかどうでもいい」「自分さえ良ければいい」っていうアベシンゾーの本性を表わしてると思いませんか?


‥‥そんなワケで、選挙結果が出る前に「続投」を宣言するんなら、ハッキリと、「国民の声なんか関係ない!どんなに反対の声があっても、ワタクチは改革を続行する!」って言えばいい。それなら、やってることはデタラメでも、少なくとも、言動と行動は一致する。だけど、「民意を受けて」って言うんなら、少なくとも、全国すべての選挙結果が出てから「続投」を宣言しなくちゃ、ツジツマが合わない。つまり、アベシンゾーのカラッポのオツムの中には、惨敗して周り中から責任を問われる前に、とにかく、なりふりかまわずに「続投」を宣言しちゃって、あとはどんな結果が出ようとも、スットボケちゃえばいいやっていうアサハカな考えしかなかったってワケだ。だけど、アベシンゾーは、7月1日の党首討論の場で、自分のほうからこう言ったのだ。


アベ 「(今回の選挙は)ワタクチと小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、ということでつ」

記者 「それは政権選択を問う選挙だと言うことですか?」

アベ 「当然、リーダーシップを問うことになりまつ」


その上、アベシンゾーは、選挙期間中のニポン各地の遊説でも、「ワタクチと小沢さんと、どちらがこの国の総理としてふさわしいか!この選挙は、それを選ぶ選挙でありまつ!」って連呼しまくってた。そして、国民は、それに答えて、「お前みたいな空気の読めないバカよりは、小沢一郎のほうがまだマシだよ」って、国民の総意としての答えを出したのだ。それなのに、自分で言い出したクセに、ナニゴトも無かったかのように、平然と「続投」なんてノタマッちゃうもんだから、国民や野党から批判の嵐が巻き起こったのは当然として、自民党内部からの批判がものすごいことになっちゃった。

元防衛庁長官の軍事ヲタク、自民党の石破茂は、7月31日のテレビ朝日、「スーパーモーニング」に生出演して、ハッキリと「安倍総理は辞めるべき」って断言した上で、その理由を次のように述べた。


「(今回の選挙結果は)国民は『あなたに(総理大臣を)やってもらいたいとは思いません』ということを言ったんだと思います。選挙の時に総理は、私を選ぶのか小沢さんを選ぶのかと何度もおっしゃった。それを受けて国民が投票してるわけだから、もちろんそれだけとは言いませんが、総理の言葉というのは、一国の最高指導者なんですから、ものすごく重いわけですよ。そしてその結果として、国民は小沢さんを選んだ。それで総理が辞めないというのは、いったいあれ(総理の発言)は何だったんだ?ということになりますよ。総理ご自身がおっしゃったこと、他の人が言ったのではないんですから、これでは有権者に説明ができないですよ」


そして、同じ番組に出演してた民主党の河村たかしは、次のように言ってた。


「国民のほうからすりゃあね、選挙を通じて『あんた辞めてちょ~』と、『もう代わってくれ』と言ってんだから、辞めるのが当たり前ですよ。だいたいね、こんなにスキャンダルが出て、なおさら増税するいうんでしょ?まず舐めきってますよ、国民を。ボンボンがようけ出て来て、自分たちが議員とか政権とるとかが当たり前と思ってんじゃないの?それとね、(自分のことを)おじいちゃんと間違えてるんじゃないかと思いますよ、安倍さんは。岸さんが、昔、安保の時に『声なき声が聞こえる』とか言いましたわね。だからこの人(アベシンゾー)も、『私の言ってることが正しくて国民のほうが間違ってる』って思ってんじゃないの?」


まあ、民主党のほうから「辞めろコール」が起こるのは当たり前だから、そんなのを羅列しても意味がないけど、自民党内からの「辞めろコール」には、すさまじいものがある。アベシンゾーが「続投」を宣言したすぐあとに、ソッコーでコメントを求められた自民党の舛添要一は、アベシンゾーの「続投」を「まったく理解できない」と言って、「選挙の結果は国民の声なんだから、首相は謙虚に耳を傾けて出処進退を考えなくちゃならないのに、この判断(続投)はまったく国民のほうを向いていない!」って切り捨てた。そして、舛添要一は、「だいたいね、こんな自分の仲良しだけを集めた学芸会みたいな組閣をして、次から次に閣僚の不祥事を出して、こんなんじゃ選挙なんか負けるに決まってますよ!」って、歴史的惨敗の原因はすべてアベシンゾーの無能さだと断言した上で、トドメにこう言い放った。


「バカが社長じゃ会社は潰れますよ!」


元幹事長の加藤紘一も、「大敗という結果を受けての続投という判断には疑問が残る。これでは、安倍さん当人だけでなく、自民党全体がズタズタになってしまう」ってコメントした。そして、元自治相の野田毅も、「首相自身が選挙で政権選択を訴えていたんだから、今回の結果を受けて自ら進退を決めるべきだ」って述べた。また、自民党の谷垣派では、7月30日の会合で、「未だに消費税をどうするのか首相から何の説明もない」「首相の続投を国民に納得してもらえる説明ができない」「これでは、とても続投を容認できる状況ではない」っていう声が相次いだ。

‥‥そんなワケで、今や全国民からの「辞めろコール」が巻き起こっちゃってる朝青龍とアベシンゾーだけど、ニポンを舐めまくってる朝青龍を角界から永久追放して欲しいと思うのはともかくとして、アベシンゾーについては、あたしは、今は絶対に辞めて欲しくない。どんなに多くの国民からのブーイングを浴びても、ぜひ、いつもの「空気の読めない無神経ぶり」を大いに発揮して、いつまでも総理大臣のイスにしがみついてて欲しいと思ってる。だって、ここでアベシンゾーが潔く辞任しちゃって、フロッピー麻生かなんかを党首にしちゃって、マスゾエあたりを外務大臣にしちゃって、閣僚をぜんぶ一新して衆院選に突入しちゃったら、自民党がリトル持ち直しちゃうもん。アベシンゾーが見苦しく総理大臣のイスにしがみついてる今の状態のままで、ニポン中が呆れ返ってる今の状態のままで、ぜひ、解散、総選挙へと突入して欲しい。そうすれば、売国奴軍団の自民党の議席はさらに激減して、この国も多少はマシになると思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

2007.08.01

妄想マッサージ

4月の終わりに歩道橋から落っこちて、右足のヒザと足首の靭帯損傷で、長い長い松葉杖生活に突入しちゃったあたしは、事故から3ヶ月が過ぎて、昨日から、ようやくリハビリっぽい段階に入った。でも、これが、ものすごく大変で、あたしは、あまりの痛さに泣きたくなった。自己診断だと、足首のほうは、靭帯は100%治ってる感じで、あとは、傷跡が酷いのと、傷の周りがマヒしてて、触っても感じないってだけで、痛みは別にない。だけど、ヒザのほうは、動かすととにかく痛くて、「ゲッ!」とか「グッ!」とか「ギッ!」とか、濁音の入った声を上げちゃうほどの激痛が走る。

それで、昨日は、ゆっくりとヒザを曲げたり伸ばしたり、マッサージをしたり、赤外線ランプみたいなのを当てて温めたりって感じで、約1時間くらい治療してもらったんだけど、ヒザを曲げたり伸ばしたりするのが痛いのは当然として、マッサージもすごく痛かった。ハッキリ言って、3ヶ月前のケガしたばっかの時と、ほとんど変わんないレベルの痛さで、なんか、ぜんぜん良くなってないような気がした。そして、あんまり痛がるあたしを見て、リハビリ担当のお医者さまは、ボソッと、「これはギプスをしたほうが良かったな‥‥」って、思いっきり過去形で言ったんだけど、あたし的には、「そんなこと今さら言われても‥‥」って思うし、お医者さまのほうも、「そんなこと今さら言っても‥‥」って思ってるからこそ、ハッキリとじゃなくて、ナニゲにボソッと言ったんだと思う。

とにかく、お医者さまから、自分でやるマッサージの方法とかを教えてもらって、これからは通院する他にも、毎日、自分でやらなきゃなんないんだけど、ものすごく不安だ。だって、お医者さまとおんなじくらいの力でやったらメッチャ痛いし、だからって、痛くないようにカゲンしてやったら効き目がなさそうだし、その辺のボーダーラインが分かんないからだ。だから、とりあえずは、お風呂の中で温めながら、ちょっとずつやってみるつもりだけど、3ヶ月も経ってもこんなに痛いなんて、いったい、あとどれくらいしたら歩けるようになるんだろう?‥‥なんて心配になって来た今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、あたしは今~~~南のひと~つ星を~~~見上げて~~~誓った~~~♪‥‥じゃなくて、あたしは今、足を固定する器具は、使ったり使わなかったりしてる。何でかっていうと、お医者さまから、「もう外してもかまわないけど、外した状態が痛かったら、自分の判断で使いなさい」っていう、一見、理屈が通ってそうで、よくよく考えると、極めてアバウトな、ようするに、「好きにしろ」的なことを言われちゃったからだ。だから、あたしは、自宅にいる時は外してて、外に行く時には装着してるんだけど、いくら自宅とはいえ、固定器具を外してヒザが自由に動く状態は、何かのヒョウシにすごく痛い。

それで、ものすごく役に立ってるのが、ある読者が送ってくださったヒザ用のサポーターだ。サポーターって言っても、スポッとはめる普通のじゃなくて、キチンとヒザを固定できるようになってる本格的な医療用サポーターで、ヒザにはめてからベルトで固定するから、ものすごくラクになる。もうちょっと慣れて来たら、このサポーターだけで、松葉杖で外に出られると思う。兵庫県赤穂市のYさん、「サイズあうかな?」って書いてありましたが、ピッタリです。ホントに助かってます。どうもありがとうございました♪

で、あたしは、便利なサポーターのオカゲで、少しずつだけど、右足を床につけることができるようになって来た。もちろん、体重をかけると激痛が走るから、体重をかけないように足をつけて、足首 だけをヘコヘコと動かしてみたり、ヒザが痛くなるギリギリのとこまで力を入れてみたりって感じで、自己流のリハビリをしてた。でも、昨日の病院で、初めて本格的なリハビリをしたら、あたしが恐る恐るやってたのの何倍もハードで、言っちゃ悪いけど、ヨケイに悪くなりそうなくらい乱暴だった。ハードさで言えば、リハビリってよりも、リハビリー隊長って感じだった。だから、あたしがやってたのなんて、まだまだ生ぬるくて、変な棒で足の裏をグリグリやる足つぼマッサージみたく、叫び声を上げちゃうほどハードにやらないと、足はモト通りにならないのかもしんない。

‥‥そんなワケで、あたし的には、1日も早く歩けるようになりたいって気持ちと、そのためなら多少の痛みはガマンしようって気持ちと、だけどそれには限度ってものがあるって気持ちと、できることなら痛くないリハビリで効果的な方法があれば嬉しいんだけどって気持ちと、いろんな気持ちが入り混じってるってよりは、最後のが本音なんだけど、とにかく、もう、お仕事をお休みするのは限界だから、何としてでも、8月いっぱいで普通に歩けるようにしないとなんない。だから、どんなに痛くても、どんなに苦しくても、「1日も早く歩けるようにする」ってことを最優先に、8月はがんばらないとならない。

だから、明日からは、足首に5kgのオモリを巻いて、鉄ゲタをはいて、古タイヤを引きずりながら、ウサギ跳びを‥‥ってワケには行かないけど、1日に何度かマッサージをして、少しずつ床に足をつけて体重をかける練習をして、何とか松葉杖がなくても歩けるように、鬼の特訓をしようと思う。だけど、特訓て言っても、中学生の時に、軟式のテニス部に入ったのに、たった1年で辞めちゃったあたしとしては、実際にはヘナチョコだから、どこまで持つか分かんない。

でも、実際の軟式テニス部は1年で辞めちゃったあたしだけど、パチンコの「エースをねらえ!」なら、宗方コーチの「猛特訓リーチ」にも耐え抜いて、最後の1球を打ち返して大当たりしたこともあるし、それどころか、テニス部のイジワル女たちに、シューズの中に画鋲を入れられたりする「嫌がらせリーチ」にも耐え抜いた実績がある。「侍ジャイアンツ」でも、古タイヤを2本を引きずってるバンババンが100本ノックを受ける特訓モードで、ミゴトにボールをキャッチして試合へと発展したし、「アタックNo.1」でも、イノクマ監督が「猛特訓開始」って書いてあるボールを投げつけて来て、突確の「猛特訓モード」に突入したことがあるし、「バーチャルな特訓なら任せとけ!」っていうか、「パチンコのスポーツ物の特訓なら任せとけ!」って感じだ。

つまり、あたしの場合は、「実際の特訓は苦手だけど、バーチャルな特訓は得意」ってことだから、その特性を生かすとしたら、イメージトレーニングみたいな感じをプラスしたリハビリが有効だと思う。温かいお風呂の中で、痛くない程度にヒザをマッサージしたり、ヒザを曲げたり伸ばしたりしつつ、目を閉じて、頭の中で、ものすごいイキオイでヒザを動かしてるとこを想像するのだ。実際には、両手を使って、チョーゆっくりとヒザを動かしてるだけなのに、脳内では、足首に5kgのオモリをつけて、シューマッハで屈伸をしてるみたいなとこをイメージする。そうすると、ドーパミンとかピクミンとかピーピーカルミンとか、良く分かんないけど、いろんなモノが脳内に出て来て、実際に激しい運動をしてるのに近い効果が得られる‥‥かもしんない。

話だけ聞くと、非科学的でアホみたいに聞こえるだろうけど、超一流のアスリートとかは、似たようなことをやってるそうだ。たとえば、今までの最高記録が4m80cmのジャンプの選手が、初めて5mにチャレンジする時に、目を閉じて、自分が5mを飛んでるとこを何度も何度もイメージして、それからチャレンジすると、ナニゲに飛べちゃったりする。今まで、何百回も練習しても一度も飛べなかったのに、大会で一発で5mをクリアしちゃったりする。これって、たぶん、自己暗示みたいな意味もあると思うし、それによって、潜在的な能力が開放されて、ふだんの120%の力が出るのかもしんないし、脳内麻薬が出ることによって、俗に言う「火事場の馬鹿力」が出るのかもしんないし、その辺のことは分かんないけど、とにかく、ふだん以上の能力が出るみたいだ。

‥‥そんなワケで、イメージをふくらませて自己暗示をかけることによって、ふだん以上の能力が出るってことは、何も、アスリートが自己記録を更新する時だけじゃなくて、あらゆるケースに利用できると思う。そして、あたしの場合は、「自己治癒能力を高める」ってことに利用できると思う。たとえば、「どうせ、あたしの足なんか治らないよ」って思いながらマッサージするよりは、「絶対に良くなる!絶対に良くなる!」って思いながらマッサージしたほうが、たぶん、効き目が良くなると思う。つまり、さらに上を目指すためには、痛いほうの足に重たいオモリをつけて、スクワットしてる自分とか、ウサギ跳びしてる自分とかをイメージしながらマッサージをすれば、ものすごい効果がありそうな気がするってワケだ。だから、明日から、お得意の妄想に輪をかけて、マッサージに励もうと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
人気blogランキング


★ それから、アマゾンで「夏の大バーゲン」を開催中なので、興味のある人は覗いてみてくださいね♪
   ↓   ↓
「夏の大バーゲン」


|

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »