他力本願も実力のうち
あたしは、パチンコをするたびに勝ってるワケじゃなくて、もちろん、負ける時もある。ただ、「今日は3000円だけ」とか、「今日は5000円まで」とかって決めて打ってるから、負けた時ってのは、その3000円とか5000円とかで最初の大当たりを引けなかった時で、パッとしたことが何もなく、1時間も経たずに5000円負けちゃった時のことなんか書いても、ぜんぜん面白くないから、日記には書かないだけだ。だから、この日記には、勝った時のことしか書いてないだけで、百発百中で勝ってるワケじゃない。でも、トータルとしても、少なくとも月に2ケタは勝ってるし、ここ2ヶ月は、家賃も光熱費も母さんの病院代も、すべてパチンコの勝ちだけで支払ってるから、まあまあ調子がいいほうだと思ってる。
で、ここ2~3ヶ月は、本腰を入れてパチンコを打つようになったので、何が一番変わったのかっていうと、以前は最高でも5000円までしか突っ込まなかったのに、今は、基本として1万円、場合によっては1万円以上も突っ込むようになったってことだ。幸いにも、1万円とか1万円以上も突っ込んで、まるまる負けたことはなくて、そのくらい突っ込んだ時には、必ず大当たりを引いて、トータルでは勝ってるからいいけど、絶対に出るハズの「機動新撰組 萌えよ剣」を打ってて、1万円を超えても大当たりを引けなくて、1万1000円、1万2000円、1万3000円‥‥て突っ込み始めた時には、パチンコそのものがぜんぜん楽しめなくなってる自分に気づいた。
だから、やっぱり、「明日までに10万円作らないとヤバイ」なんて考えで打ちに行くと、心から楽しむことができないんだなって思った。この前、月末の支払いを作るために、フラフラな状態で打ちに行って、ハンドルを握ったまんま燃え尽きた時みたいに、あそこまで行っちゃえば、それはそれであとから笑い話にもなるけど、通常モードの時に、あんまり激しく「お金を作らなきゃ!」って意識が前面に出ちゃうと、あたしの持ち味の動物的カンが死んじゃって、分かりきってる台でハマッちゃったりする今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、昔のフィーバー機と違って、今のCR機って、「絶対に100%勝つ」ってことはできない。だけど、それぞれの機種に大当たりの波が何パターンかあって、その波を読むことができれば、勝てる確率はグッと大きくなる。ま、チョー簡単に言えば、今のCR機って、当たれば連チャンするけど、ハマる時には大ハマリしちゃう「ギャンブル台」と、それほど酷い大ハマリはないけど、当たっても大して連チャンしない「銀行台」とに分けられる。もちろん、すべての機種が、このどっちかに分けられるんじゃなくて、「キャンブル台と銀行台のちょうど真ん中」みたいなのもあるし、「キャンブル台寄りの銀行台」ってのもある。
ようするに、ハマリ率と連チャン率と引き戻し率から割り出した、その機種の特性なんだけど、たとえば、最近、あたしが大好きな機種で言えば、「機動新撰組 萌えよ剣」は、「キャンブル台寄りの銀行台」で、「サクラ大戦」は、ミゴトなまでの「キャンブル台」ってことになる。簡単な見分け方としては、午後イチくらいで、台の上のカウンターを見てまわって、どれくらい大ハマリしてるかってことを見れば分かる。「機動新撰組 萌えよ剣」のTTXなら、3~4台に1台が500回のハマリ、7~8台に1台が700回のハマリで、1000回のハマリはメッタにない。そして、連チャン率のほうは、平均して4~6回で、引き戻し率はそこそこ高いから、「キャンブル性も高いけど、台さえ選べば、そんなにリスクを背負わないで遊べるし、最低でも2~3回に1回はそれなりに勝てる機種」ってことになる。
だけど、「サクラ大戦」のほうは、平日の午後イチで見に行くと、1台置きに500回とか700回とかハマッてるし、1000回以上のハマリもタマに見るから、それだけでもリスクが高いことが分かると思う。そして、連チャンする場合には、ノーマル当たりがことごとく昇格したり、時短で引き戻したりして、サクサクと10回くらいまで伸びるパターンと、面白いくらいに確変が続いてく安心パターンとがあるから、思いっきりの「キャンブル台」だってことが分かるだろう。
あたしが、「サクラ大戦」のSVWの実戦からとったデータで割り出した大マカな波としては、ノーマル当たり後に500回のハマリがあってから、連チャンに突入するパターンと、もう一度、1回のみのノーマル当たりがあるパターンと、700回、1000回と大ハマリしてくパターンとがある。だから、キモとしては、「単発の大当たり後の500回のハマリ明け」ってことになる。つまり、午後から打つんなら、何回も連チャンしたあとに、時短を含めて200回ほど回してやめてる台よりも、単発で1回だけ当たってて、そこから500回くらい回してる台を選んで打ち、550回くらいまで回しても当たらなければ、他の台へ移動するってことだ。そして、連チャンしたら、連チャンが切れるまで打ち続ければいいし、単発が当たって昇格しなかった場合は、時短で引き戻さなかったら、出た1箱を飲ませないで、そこでサクッと終わりにすべきだってことだ。
‥‥そんなワケで、今のCR機は、それぞれの機種に特性があるんだけど、それを知ってても生かせないのが、朝イチで行った場合だ。朝イチだと、台の上のカウンターは、みんな0にリセットされてるし、お店によっては、ロムをクリアしちゃってるとこもあるから、前日の夜に様子を見に行ってないと、どの台がどんなとこで止まってんだか分かんない場合が多いのだ。だから、ある程度、打ち込んでる台で、その台の特性を肌で感じることができて、今、自分の台が、どこにいるのか、つまり、「1000回の大ハマリの途中の800回辺りにいる」とか、「単発当たり後の400回辺りにいる」とかってことが、背景の変化や予告の連続具合やハズレの出目から判断できるようになってない限り、朝イチは打つべきじゃないってことだ。
で、体力も回復したし、久しぶりに朝イチで行って来たあたしは、ある程度、打ち込んでて、ある程度、波が読めるようになってた「サクラ大戦」を打つことにした。なんでかって言うと、「サクラ大戦」が導入されて1ヶ月、すでに大ハマリしまくりのスーパーギャンブル台だってことが知れ渡っちゃたから、誰も打とうとしなくて、いつもガラガラで、台を選び放題だからだ。それで、あたしは、ハシッコの台から順番に、500円か1000円ずつ様子を見てくつもりで、まずはハシッコの台に座った。それで、バッグからコーヒーを出そうと思ったら、冷蔵庫に忘れて来ちゃったことに気づいた。せっかく早起きして、わざわざアイスコーヒーを作って、500のペットボトルに入れて、冷蔵庫で冷やしてたのに、そのまま忘れて来ちゃったのだ。
それで、あたしは、どうしてもコーヒーを飲みたかったから、お金がもったいないと思ったんだけど、久しぶりのパチンコだしってことで、自販機で、ボスの「伝説のナントカ」っていう缶コーヒーを買った。そしたら、ガチャッて出て来た缶コーヒーに、なんか、白い筒みたいなフタがついてて、「なんだろう?」って思って取り出して見たら、白いフタの上に「あたり!」って書いてあった。それで、とりあえず、台のとこに戻ってから白いフタを開けてみたら、中にボスのマークのシルバーのケータイストラップみたいな、キーホルダーみたいなのが入ってて、説明書には、「金色リング、銀色リング、ご当選おめでとうございます」って書いてあった。だから、金と銀があるうちの、銀のほうが当たったみたいだ。
‥‥そんなワケで、あたしは、「こりゃあ今日はツイてるぞ♪」って気分になって、とりあえず打ち始めてみたら、アッと言う間に停留ランプが満タンになったから、一度、ハンドルから手を離して、この缶コーヒーの写真を撮っとこうと思って、バッグからケータイを出した。それで、缶の上に「あたり!」のフタをはめて、台の左のとこに置いて、ケータイで写真を撮った瞬間に、台がピカピカッて光ったから、「え?」って思って盤面を見たら、画面下の「帝撃」のマークが青く光ってて、画面には大きな「帝撃」のロゴが出てた。そして、あたしが「おおっ!」って思ったら、画面にバチバチッて電気みたいなのが走って、ルーレットの絵柄がぜんぶ、ロボットみたいなナントカ甲冑に変わった。
ナントカ甲冑の絵柄は、光武モードの時しか出ないんだと思ってたのに、通常画面でも出るなんて、これって鉄板か、最低でも激アツなんじゃないの?って思って見てたら、真宮寺さくらのカットインから、海の磯で宮本武蔵みたいな敵と戦うリーチに発展して、このリーチは50%くらいなんだけど、今回は入り方が熱いから行けるかな?って思ってワクワクしてたら、1発でザックリと当たった。で、これはノーマル当たりだったんだけど、大当たりラウンド前の再抽選で、いつもは真宮寺さくらが刀を振り下ろすところが、ナントカ甲冑が刀を振り下ろして、バシッと確変に昇格した。台の上のカウンターを見たら、サンゼンと「4」て数字が輝いてたから、5発チャッカーに入ったうちの4発目で当たったってことだ。すごいよ!マサルさん!‥‥じゃなくて、きっこさん!(笑)
で、こうなると、最低でも5連チャン以上は続くのが「サクラ大戦」だから、あたしは安心して打ってたんだけど、隊長が「いくぞ!さくら君!」て言って、スーパーに発展して「七」がサクッと揃ったり、あたしの大好きな神崎すみれちゃんが「激アツよ~ん!」て言ってくれて、「一」でサクッと揃ったり、多い日も安心の「確変、確変、また確変」の連チャンで、9箱まで積むことができた。それで、9回目が初めてのノーマルで、ラウンド前もラウンド中も昇格しなくて、時短でも引き戻さないばかりか、今までのゼッコーチョーがウソみたいに熱い予告が出なくなったから、ここが潮時だと思って、時短後に上皿のぶんだけ回して、パッとやめにした。まったくムダなく出せたから、1万4000発以上になった。いつもはジタバタしてやっと勝ってるから、こんなにも美しく勝てたのは久しぶりで、すごく嬉しかった。
‥‥そんなワケで、今までも、「お座り1発」は何度もあるけど、ヘタすると大ハマリしちゃうギャンブル台の「サクラ大戦」で、朝イチの「お座り1発」は、ワンダホー&他力本願て感じで、あまりにもラッキーガールだろう。これも、きっと、缶コーヒーのボスの当たりのご利益だと思うんだけど、この幸運を維持してけば、「パチンコ必勝本」のレディースバトルのさやかとビワコとバリンコンとセレブ大鳥が4人がかりで掛かって来ても、楽勝で勝てそうな気がしちゃう‥‥つーか、「機動新撰組 萌えよ剣」の温泉リーチの温泉に関して、ビワコは「草津温泉」だって言ってるし、セレブ大鳥は「別府温泉」だって言ってるけど、その時点で、2人ともまだまだ甘すぎる。あの温泉は、テレビ版アニメの第3話「肌を染めにし湯けむりに」に出て来た「有馬温泉」なのだ‥‥なんてマニアックなツッコミをしてみた今日この頃なのだ(笑)
★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
↓ ↓
人気blogランキング
| 固定リンク