ROOKIES
しばらく報告してなかったけど、あたしの足の具合は、ずいぶん良くなった。まだ、体重をかけるとピキーン!てなったり、長時間、ヒールの高いパンプスを履いてるのはキツイけど、それでも、ほぼ普通の生活ができるようになったので、どっちかって言うと、痛みよりも、醜い傷跡のほうが気になってる。今でも、月に2回は接骨院に通ってるんだけど、マッサージをしてもらったり、コタツの温熱灯みたいなので足首を温めたりしてるだけなので、これは靭帯とか筋肉とかの治療であって、傷跡が薄くなったりはしない。傷跡は、皮膚がなくなったとこの肉がケロイド状みたくなってるから、たぶん、皮膚移植とかをしない限りキレイにはならないと思うので、もう諦めた。
それでも、あたしが、接骨院に通ってるのは、もちろん、元通りにピョンピョンと歩けるようになるためだけど、もう1つの理由が、待合室にあるマンガを読むためだ。この接骨院の先生は、森田まさのりのマンガが好きみたいで、来院する患者の9割がお年寄りだってのに、「ろくでなしBLUES」が全42巻、「ROOKIES」が全24巻、ズラーッと並んでるのだ(笑)
当然、お年寄りはマンガなんか読まないし、それよりも、知り合いと会う社交場みたいな感じで接骨院を利用してるから、このマンガは、あたし専用みたいなもんだ。たとえば、6巻を読み終わって、7巻を読もうとしたら、誰かが読んでて続きが読めない‥‥なんてことはない。いつでも、好きなだけ読めるし、ほとんど誰も読んでないので、病院の待合室のマンガにアリガチな「手垢で汚れてたりページがボロボロだったり」ってこともない。どれもキレイで気持ち良く読める。
それで、あたしは、「ろくでなしBLUES」は、前にチョコっと断片的に読んだことがあったので、この接骨院では「ROOKIES」のほうを読んでるんだけど、今、ちょうど真ん中の12巻を読み終わったとこで、とにかくメチャクチャ面白い。すごく続きが読みたくて、そのために接骨院へ通ってるような‥‥っていうか、寒かったり疲れてたりで、ついつい「今週はお休みしちゃおうかな?」って思う気持ちになっても、「でも、ROOKIESの続きが読みたいから、やっぱ行こう!」ってことになる今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、知らない人のために軽く説明しとくと、この「ROOKIES」ってのは、基本的には高校野球のマンガなんだけど、「憎めない不良」「愛すべき不良」を描かせたら天下一品の森田まさのりのマンガだから、そこらの高校野球マンガとはぜんぜん違う。それこそ、マンガの中でしかお目にかかれなくなったような1人の熱血教師が、不良だらけの野球部を立て直して甲子園を目指すんだけど、とにかく、現実にはアリエナイザーだけど「あって欲しい」って思えるような熱い感動がいっぱいで、最近の腰抜け教師や変態教師どもにこそ読んでもらいたいマンガだ。
で、あたしが何よりも気に入ったのが、このマンガの舞台が、あたしの地元のニコタマだってことだ。「ろくでなしBLUES」の場合は、吉祥寺の周辺が舞台で、タマに井の頭線で渋谷に遠征したりもしてるから、それなりにあたしの活動範囲が出て来て、「おおっ!」って思ってたんだけど、この「ROOKIES」の場合は、完全にあたしの地元が舞台だから、「おおおおお~っ!」って感じなのだ。何しろ、高校の名前が「二子玉川学園高校」、略して「ニコガク」だし、多摩川や街の風景など、見たことあるものばっかなのだ。
森田まさのりのマンガと言えば‥‥って言っても、あたしは、「ろくでなしBLUES」と「ROOKIES」しか読んでないけど、登場人物の名前が、実際のスポーツ選手の名前を2人合体させてつけられてることが多い。たとえば、「ろくでなしBLUES」の主人公の前田太尊は、プロレスラーの前田日明とプロボクサーのマイク・タイソンを合体させた名前だし、太尊の弟の前田用高は、具志堅用高の名前を使ってる。他にも、ダブリの先輩の大橋英和は、大橋秀行と赤井英和の合体だし、他にもいろいろと、プロボクサーを中心に、実際のスポーツ選手の名前が使われてる。
あと、太尊の後輩には、ブルーハーツのヒロト、マーシー、純之助とソックリの3人が出て来て、名前も「ヒロト」とか「マーシー」とか呼び合ってるけど、本名は、甲本ヒロトとボクシングの大場政夫を合体させた大場浩人、真島昌利とボクシングの海老原博幸を合体させた海老原昌利、河口純之助とボクシングの松村謙二を合体させた松村純之助‥‥ってふうに作られてる。
‥‥そんなワケで、「ROOKIES」のほうもおんなじで、こっちは野球のマンガだから、もちろん、プロ野球選手の名前が使われてる。だけど、東京の高校なのに、ナゼか阪神タイガースの選手の名前が使われてる。野球部の顧問の先生は、川藤幸三と田淵幸一を合体させた川藤幸一だし、部員たちも、安仁屋宗八と藪恵壹を合体させた安仁屋恵壹、若菜嘉晴と坪井智哉を合体させた若菜智哉、御子柴進と和田徹を合体させた御子柴徹、新庄剛志と井川慶を合体させた新庄慶、今岡誠と福原忍を合体させた今岡忍など、他の部員たちの名前も、みんなタイガースの選手の合体ワザだ。で、何でなのかと思って調べてみたら、作者の森田まさのりが、関西出身でタイガースのファンなんだって。
あたしは、かつてはジャイアンツのファンだったけど、だからって別にタイガースのことは嫌いじゃないし、まあまあ好きなチームだ。だから、ジャイアンツの選手の名前を使ってベタになるよりも、タイガースの選手の名前を使って「分かる人にだけ分かる」ってほうがいい。いくら東京の高校の野球部員の名前だからって、何もジャイアンツにする必要もないと思うし、逆に、タイガースで良かったと思う。だから、ジャイアンツの熱狂的な大ファンである橋下徹を大阪府知事に選んだ大阪府民たちのように、あたしも、サハラ砂漠のように広い心で良かったと思ってる。
で、この「ROOKIES」が、TBSでドラマになるそうで、4月から、土曜日の夜8時っていう超ゴールデン枠で放送開始するそうだ。川藤幸一の役は佐藤隆太、安仁屋恵壹の役は市原隼人、御子柴徹の役は小出恵介‥‥って感じで、「TBSの社運を賭けたドラマ」だそうだ。ま、新しいドラマを発表するたびに、毎回毎回「社運を賭けた」って言ってるから、いつもとおんなじなんだと思うけど、1つだけ、あたしが「ほほ~」って思ったのは、放送期間が「未定」だってことだ。ドラマの場合は、最近は、1クール12回前後で最終回を迎える短めのものが主流になってるけど、この「ROOKIES」は、プロデューサーの石丸彰彦が、「原作を最後まで描き切る」として、放送期間を決めてないのだ。
単行本で24巻もある原作なんだから、1クールにマトメるためには、毎回、単行本2冊ずつ進めてかなきゃなんないワケで、そのためには、細かいエピソードや複線はほとんどカットしなきゃなんないし、大幅にハショッた流れになっちゃう。そして、ツジツマを合わせるために、原作とは違ったストーリー進行になるし、原作の良さがどんどん消えてっちゃう。マンガや小説を原作にしたドラマの多くが失敗してるのが、こうした理由と、視聴率欲しさに、演技力のカケラもないジャニタレなんかを主役にしてるからだ。
だけど、今回の「ROOKIES」は、「原作を最後まで描き切る」ために放送期間を決めてないってんだから、場合によっては、2クール、3クールと延長戦に突入する可能性もあるってことだ。もちろん、逆に、ニポンが誇るダイコン、藤原紀香のドラマみたく、あまりにも視聴率が低くて、早めに終了しちゃう可能性だってあるけど、ワクに縛られることなくドラマを制作できるってのは、なかなかワンダホーなことだと思う。だって、原作のマンガではホンの数ページの小さなエピソードでも、それが重要だと判断されれば、そのエピソードだけで1回を撮り、登場人物たちの魅力を引き出すことも可能だからだ。
で、この「ROOKIES」のドラマでは、今、マドンナ役の女の子の投票オーディションをやってる。公式サイトにエントリーされてる15人のアイドルの中から、自分が「この子がいいな」って思った子に投票して、その得票数で出演者が決まる。あたしは、エントリーナンバー5番の「小倉遥ちゃん」を応援してて、もちろん、遥ちゃんに投票したんだけど、1つのパソコンから1回しか投票できないので、今は見守ってるだけだ。
遥ちゃんは、二代目のミス・マリンちゃんで、あたしの大好きな「スーパー海物語 in 沖縄」で、5連チャンすると登場する女の子だ。ちなみに、10連チャンすると、今度は、準ミスの2人も一緒に登場する。だから、海マニアのあたしとしては、数え切れないくらい遥ちゃんのお世話になってる。その上、遥ちゃんは、あたしとおんなじニコタマ在住だし、FM世田谷でレギュラー番組も持ってる世田谷っ子なので、ニコタマを舞台にした「ROOKIES」のマドンナ役は、まさにドンピシャなのだ。だから、ニコタマを愛するあたしとしては、ニコタマのニの字も知らないような他府県出身のアイドルじゃなくて、あたしとおんなじにニコタマを愛してる遥ちゃんこそ、ニコガクのモデルになった地元の高校出身の遥ちゃんこそ、「ROOKIES」に出演して欲しいと思ってる。
‥‥そんなワケで、現在の投票の状況を見ると、遥ちゃんは6位とか7位とかの辺りにいて、なかなかキビシー状況だ。ま、女の子の好みはいろいろあるから、あたしが「何で?」って思うような子に大量の得点が入ってるのも不思議じゃないし、知名度だとかファンの数だとか事務所の力だとか、あたしには分からないいろんなことがあるんだと思う。だけど、あたしは、遥ちゃんが、誰よりもニコタマや世田谷を愛してることを知ってるから、自分の貴重な1票を遥ちゃんに投票した。遥ちゃんは、とっても可愛くて、性格もいい子だから、何とか5位以内に入って、せめて一次予選だけでも通過して欲しい‥‥なんて思ってる今日この頃なのだ。
「投票フォーム」
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/tbs/rookies/audition/tohyo/vote.html
遥ちゃんのブログ「おぐらひろば」
http://ameblo.jp/ogura-haruka/
★ 今日も最後まで読んでくれてありがと~!
★ 1日1回、応援のクリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓
人気blogランキング
| 固定リンク