« GO HOME!MOTHER FUCKER! | トップページ | 沖縄からの続報です! »

2008.02.14

こんな時季にTシャツの話題を

まず初めに、今日の日記はヤタラとリンクが多いので、そのつどリンクをクリックしてると大変だから、まずは最後までサラッと読んでもらって、それから、興味のあるリンク先を見て欲しい‥‥ってなワケで、世の中は、そろそろ卒業式のシーズンが近づいて来たけど、社会人になって15年近くも経つあたしでも、この「卒業」って言葉には、今でも胸がジーンとする特別な思いがある。「卒業」ってのは、次へのステップのための旅立ちなんだから、基本的には喜ばしいこと、おめでたいことなんだけど、そこにある「別れ」に、どうしても感傷的になっちゃう。

毎年、この時季になると、いろんな卒業ソングがリリースされるけど、あたしの大好きなMEGARYUは、「歌にして贈る言葉」を2月27日リリースする。ひと足先に、GyaOでPVを観てみたら、教室の黒板から始まるPVで、オナジミの胸キュンなメロディーだったから、思わず名曲「懐メロ」のPVを思い出しちゃった。この「歌にして贈る言葉」のPVは高校が舞台で、「懐メロ」のPVは中学が舞台だったけど、どっちにしても、高校を卒業してずっと経つあたしとしては、こうした教室とか廊下とか体育館とかの風景、そして、クラスメートたちのいる風景に、何とも言えない懐かしさを感じるし、甘酸っぱい気持ちになる。

そう言えば、「懐メロ」のPVで、可愛いダンスを披露してくれてるHOTTIE CATのChieちゃんから、数日前に、「CCDの限定teeシャツができたよーー限定で既に完売したのを無理矢理お願いして50枚だけ追加してもらったーーそ、そして、、、、、昨日miray×HOTTIE CATのCDが発売になったよーー」ってお知らせがあった。知らない人のために説明しとくと、CCDってのは、「CROSS COLOURS DANCERS」って言って、L.A発信の世界的ストリートファッションブランド「CROSS COLOURS」が、ニポンのトップダンサーの1人、SHY-Nさんに依頼して結成された7人組のスーパーダンスユニットで、HOTTIE CATのMeguちゃんとChieちゃんもメンバーだ。

Y986
で、この限定Tシャツは、リーダーのSHY-Nさんがデザインしたそうなんだけど、メンバーがモデルをつとめてる写真(この写真はChieちゃん)を見せてもらったら、メッチャ可愛くてセクシーで、Chieちゃんいわく、「ゴージャス&かわゆすwww」ってことな今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、社会人になって10年以上が過ぎてから、中学や高校の教室とかの映像を観ると、懐かしくて、温かくて、切なくて、何とも言えない気分になるんだけど、MEGARYUの「懐メロ」のPVを観た時には、その映像だけじゃなくて、何よりも楽曲がサイコーに良くて、あたしの「何とも言えない気分」は最高潮に達した。特に、RYU REXさんの歌うサビの部分、「懐かしいメロディーが聴こえてくるたびに~あの日のことが蘇ってくるよ~心は穏やかにセピアな色に染まる~ぬくもりに包み込まれて行く~♪」ってとこが、あたしのハートの内角高めにストライクで、GyaOでPVを配信してる期間中、何度も何度も繰り返して観た。

ちなみに、このサビの部分の、HOTTIE CATのMeguちゃんとChieちゃんが踊ってる部分の30秒くらいの動画は、あたしのメインのケータイに入れてあって、いつも観てる。せっかくだから、観たことのない人のためにYOU TUBEを探してみたんだけど、見つからなかったから、サビの部分の音だけでもってことで、メディアプレーヤーで紹介する。聴いたことのない人は、「ココ」をクリックすると、メディアプレーヤーが開いて、「懐メロ」のサビの部分が流れるようにしといた。

で、話はクルリンパと戻って、CCDの限定Tシャツについては、「Chieちゃんのブログ」に詳しく書いてあるんだけど、もう1つの「miray×HOTTIE CATのCDが発売になったよーー」ってほうについては、2月6日にリリースされた「Summer for Life」っていう5曲入りのミニアルバムで、HOTTIE CATのセクシーなダンスが満載のDVDもついてて、どの曲もすごくカッコイイ! 「ココ」で全曲試聴できるので、皆さん、どうぞ♪

‥‥そんなワケで、Tシャツと言えば、あたしがとっても大切にしてるのが、愛するMAXの1999年のサニホリ(サニーホリデー)のツアーTシャツだ。MAXのツアーTシャツは、当然、すべて持ってるけど、このツアーの武道館ファイナルは、MAXの歴史に残るライブだったから、思い入れもヒトシオだ。それに、あたしは、すごくつらいことが重なってた時期で、このファイナルで、MAXの4人からものすごく元気をもらって、すべてを乗り越えることができた。だから、今でも、このTシャツを見るたびに、その時のことを思い出す。そして、このライブのビデオやDVDを観る時には、必ずそのTシャツを着て観るようにしてる。

Y989
この武道館ファイナルでは、アンコールで、MAXの4人もこのTシャツを着て出て来るんだけど、この辺のことは、2006年3月3日の日記、「お部屋でライブ」に詳しく書いてるので、どれほど素晴らしいライブだったのか興味のある人は、過去ログを読んで欲しい。で、このTシャツは、自分で買ったものと、MAXのツアーの機材を運ぶ大型トラックのドライバーをしてたMさんからいただいたものと、2枚持ってる。Mさん、もう何年も連絡がないけど、元気にしてるだろうか? もしも、この日記を読んでたら、連絡して欲しい。

‥‥つーか、あたしがこんなにMAXの素晴らしさを熱く語ってる時に、りっちゃんはマージャンしてるし(笑) せっかく、マージャンをやるんなら、中国つながりってことで、りっちゃん、例のパンダの着ぐるみを着てやればいいのに♪

‥‥そんなワケで、パンダと言えば伊藤製作所、伊藤製作所と言えばパンダってワケで、話をクルリンパと戻して、Tシャツのことだけど、あたしは、普通に売ってるTシャツだと、「伊藤製作所」のものが大好きだ。伊藤製作所は、伊藤康一さんていう人がやってる面白いブランドで、ずいぶん前に、あたしのヘアメーク仲間が教えてくれたんだけど、ホームページを見てもらえば分かるように、いろんな面白いものを作ってる。

特に、あたしのツボだったのが、北海道の置物の「木彫りのクマ」をベースにして、それを白黒に塗装して作ったパンダの置物だ。もう1年以上も「売り切れ」になってるから、今はずっと作ってないみたいだけど、暴走モードもあるし、普通は「思いつくけど実際には作らない」ようなものをホントに作っちゃうとこがワンダホーだ。あたしは、自分の愛車がフィアット・パンダだから、どうしてもパンダ関連には目が行っちゃうんだけど、未だかつて、肉食のパンダを制作したのは、伊藤製作所だけだろう。もちろん、それは、ベースの「木彫りのクマ」がサケをくわえてるからであって、そのサケをいちいち「笹の葉」に改造するのはものすごく手間が掛かるから、「肉食ってことにしちゃえ!」って感じだったんだと思うけど、これが「手抜き」じゃなくて「味わい」になってるとこが、これまたサイコーなのだ。

Y987
ちなみに、あたしは、「THE ニャンコーズ」と「バンビ製作所」のTシャツと、パンダと北海道のピアスを持ってるんだけど、ピアスは両耳にパンダをしたかったから、2セットも買った。ホームページも、スミからスミまで楽しく作ってあるし、「猫紹介」だとか、「お客様の声」が全員「柴咲コウ」だとか、他のコンテンツも凝りまくってて、そこらの一般のホームページよりも遥かに面白い。最低でも、1時間以上は楽しめるハズだ。

‥‥そんなワケで、ここまでTシャツのことを書いて来たので、最近、一番嬉しかったTシャツのことも書こうと思うんだけど、それは、こないだ、あたしの大好きなバンド、「Thee Out Mods」の所属レコード会社の担当者から、ボーカルのSanaちゃんがプリントされてるカッコイイTシャツをプレゼントしていただいたのだ。去年、あたしが、Thee Out Modsを応援してるってことを何度も書いてたら、その日記を見てくださって、お礼のメールをくださって、それから仲良くなって、わざわざLAから送ってくださったのだ。ただ、LAから出版社宛に送ってくださったので、あたしの手元に届くまでに少し時間が掛かっちゃったけど、Tシャツだけじゃなくて、CDも、ステッカーとかバッジとかのグッズも詰め合わせになってて、もう、サイコーに嬉しかった♪

Y990
それにしても、Thee Out Modsって、ホントにカッコ良すぎる。最初は、Sanaちゃんのボーカルの男っぷりの良さにホレボレとしてたんだけど、何度も何度も楽曲を聴いてるうちに、ただ単に疾走感があるだけじゃなくて、その奥にあるニポン人としての魂のグルーヴも感じられるようになって来た。それぞれのパートの巧さやセンスの良さもツボだし、ナニゲに細かいとこで凝ってるアレンジも憎いし、音の厚さもあたしの好みにピッタンコだし、聴けば聴くほど好きになって行く。これほど何度も聴いても、飽きて来るどころか、ますます聴きたくなって来るなんて、ロックンロール・バンドだと、ラモーンズ以来だ。

‥‥そんなワケで、今日の日記は、文章の長さはいつもとおんなじくらいだけど、最初にお断りしといたように、ヤタラとリンクを埋め込んだから、使用したタグのぶん、すごいボリュームになっちゃった。でも、それぞれのリンクがなかなかのポイントになってるハズなので、お時間のある人は、ひとつずつアクセスしてみて欲しい‥‥って、ココまで書いて来て、最後のマトメのとこで思い出しちゃったんだけど、そう言えば、サンプラザ中野さんからも、「本マグロ トロ太郎」のぬいぐるみをプレゼントしていただいたんだ! でも、今日は「Tシャツ」に関する話題でマトメてたので、「本マグロ トロ太郎」の話題は次の機会に‥‥って、最後の最後にまたまたリンクを増やしちゃった今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがと~!
★ 1日1回、応援のクリックをよろしくお願いしま~す♪
   ↓   ↓
人気blogランキング

|

« GO HOME!MOTHER FUCKER! | トップページ | 沖縄からの続報です! »