深夜の生中継(笑)
土曜日の夜‥‥っていうか、日曜日の早朝、徹夜してカナダGPの予選を観てたら、テレビ朝日の「秘湯ロマン」が始まっちゃったから、テレビで予選を観つつ、ケータイのテレビで「秘湯ロマン」を観つつ、予選が終わった瞬間にテレビを「秘湯ロマン」に替えて、春馬ゆかりちゃんのブログにアクセスして、ゆかりちゃんの実況を楽しんだ。で、1時間半だけ仮眠してからお仕事に行って、帰って来てから3時間ちょい寝たから、これで1日ぶんの睡眠時間は確保できた。
そして、ゆうべは、NHKの深夜の0時すぎからの「わたしが子どもだったころ」がサンプラザ中野くんの回だったから、ワクワクしながら観た。原因不明の小児マヒで左半身が動かなくなり、必死にリハビリを続けて何とか動けるようになった中野くん。でも、お父さんの転勤で、馴染んだ小学校から転校することになり、新しい小学校の新しいクラスメートたちに溶け込むために、今度は「心のリハビリ」を始める中野くん。胸がキュンとする初恋のエピソードや親友とのやりとりなど、小学校時代の中野くんのいろんな顔を知ることができて、大人になってからの中野くんの歌が、どうして心の奥に共鳴するのか、その秘密が少し分かったような気がした。とっても素晴らしい番組だった。
でも、あたしは、朝に1時間半と夜に3時間ちょい寝ただけだったから、だんだん眠たくなって来た。それで、「これからカナダGPの決勝が始まるまで1時間、起きてられるかな?」なんて思ってたら、NHKの深夜のニュースで、沖縄の県議選で与野党が逆転したっていう、文字通り「目が覚めるようなグッドニュース」が飛び込んで来たので、急いで「世田谷通信」の記事を書いて配信した今日この頃、沖縄の皆さん、おめでとうございます♪
‥‥そんなワケで、今日はカナダGPのことを書こうと思ってたんだけど、ケッコー寝不足なので、カナダGPを観戦しながらの某所でのログを掲載して、お茶を濁そうと思う。だから、録画したレースをまだ観てない人は、激しくネタバレになっちゃうので、ご注意ください‥‥ってワケで、それでは、どうぞ♪
きっこ 01:47
バンザーイ!バンザーイ!
沖縄県議選で、与野党が逆転しました~♪
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/06/post_4325.html
もえもえびいむ 01:51
この結果が「当然だ!」って思う人なので、ポチッとしました♪
正はん 02:07
おお!そうだった、沖縄の県議会選挙でしたね♪
ヤッターヽ(^o^)丿
衆議院選挙が楽しみなんだが出来るだけ先延ばしだな(-_-メ)
F1カナダGPスタート(^^♪
きっこ 02:22
前ではアロンソを煽るマッサ、その後ろではハイドフェルドとコバライネン、
その後ろではバリチェロ、中嶋、ウェバーあたりのバトルが楽しい!
オマケに、国際映像がナイス配信♪
それにしても、ルノーのマシンとホンダのマシン、エアロのデザインがダサすぎる(笑)
わっ!ライコネンのオンボード中にCMに入りやがった!
ざけんな!
もえもえびいむ 02:25
引き続き中継をお願いします。
ウチは2ヶ月前からテレビが映りません(泣)
宅八郎 02:26
ポチッとクリックしておきましたよ!
きっこ 02:27
スーティルがクラッシュしてくれたオカゲで、セイフティカーが入った!
フェラーリ、ラッキー♪
さらには、セントローレンス川が美しい♪
ちなみに、セントローレンス川の上流にはナイアガラの滝があります。
正はん 02:30
セーフティーカー導入中で、CMばしばし入ってます(笑)
このまま、もう肝心な時にCM入れるな!
も、もえたん、テレビ。。。orz
ああ、ハミルトンクラッシュ!
きっこ 02:31
あ゛ーーーーー!
ハミルトン、ライコネン、クラッシュしたーーーーー!
正はん 02:32
ピットレーン出口で多重クラッシュっす(-_-メ)
もえもえびいむ 02:33
え、ライコネン、何してんねん!!
正はん 02:34
中嶋一貴ただ今3位(笑)
ハミルトン、ライコネン、リタイヤです。。。
きっこ 02:34
ピットレーンの出口で、ライコネンにハミルトンがツッコミを入れちゃって、2人ともリタイア!
悪夢じゃーーーーー!
プッシーキャットドールズの呪いじゃーーーー!
つーか、ハイドフェルドとバリチェロと中嶋、タナボタじゃん(笑)
もえもえびいむ 02:38
うわ、予想GUY!
ハミルトン白戸家のお兄さんの区別がイマイチ・・・
>正はんさん
大掃除の時、いろんな線を引っこ抜いたきり、繋げなくなっちゃいました(笑)
きっこ 02:39
すげーーー!
バリチェロ、ホンダのシビックなんかで表彰台か?(笑)
きっこ 02:40
つーか、ウィリアムスに乗ってて
シビックをパスできない中嶋っていったい‥‥
正はん 02:41
バリチェロってなんだか体調不良とか言ってたけどガンガレ!
なーんだ、もえたんのテレビ壊れたんじゃないんだ(笑)<アンテナだけ繋げれば良いんだけど。
きっこ 02:43
ピケ、スピン(笑)
もえもえびいむ 02:44
シビックも気になるし、景色も気になるし、頑張って繋いでみます♪
きっこ 02:46
今んとこ、
1.ハイドフェルド
2.バリチェロ
3.中嶋
4.ウェバー
って、ハイドフェルドがピットインしたから、バリチェロが1位を走ってるーーーー!
暫定とは言え、ある意味、ミラクル(笑)
きっこ 02:48
もえたん、有料だけど、このサイトで完璧な映像が見られますよ。
http://jp.f1-live.com/f1/jp/index.shtml
正はん 02:51
一貴ピットイン
ハードタイヤに交換したから、ピットインは2回だろうって。
きっこ 02:53
ウキョーのバカ、うるせえよ!
ズレまくったことペラペラしゃべってないで、少しは黙ってろよ!
もえもえびいむ 02:53
MotoGPやラリーも観られるんですね。
これは使えそう。ありがとうございます♪
正はん 02:54
あはは、しゃべり続けてますね(笑)
焼酎が美味いっす♪
きっこ 02:55
バリチェロ、ピットイン。
10.6秒。
サスガ、ドライバーの足を引っぱり続けるホンダのクルー。
きっこ 02:56
レッドブルのマシンも、こうして見るとカッコイイね~♪
正はん 02:57
実質クビサがトップらしい?!
きっこ 02:58
マッサが中嶋をパス。
きっこ 02:58
トゥルーリがピットに入り、放送はCMに入る(笑)
正はん 03:01
ピケjr.リタイヤっす。
きっこ 03:02
残り30周で、ピケがリタイア!
かわいそう‥‥
って、ハイドフェルドがクビサのフォローにまわりやがった!
チームオーダーかよ!
FUCK OFF!
きっこ 03:04
ハイドフェルド、クビサのこと嫌いなクセに、
ザウバーってまるでフェラーリみたいなチームじゃん!
正はん 03:06
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.アロンソ
あーっと、アロンソクラッシュ!
もえもえびいむ 03:07
完走=入賞みたいな感じですか?
きっこ 03:07
こうなったら、あたしゃアロンソを応援するぞ!(笑)
行けーーー!
F1界のマラドーナ!
って、あたしが応援したトタンに、
アロンソ、ギアボックスがふっ飛んでリタイアしちゃった!
あたしってば、悪魔?(笑)
正はん 03:08
アロンソがリタイヤしたから、一貴が8位だってさ(笑)
きっこ 03:08
バリチェローーーー!
どこにいるんだか分かんないけど、行けーーーー!
正はん 03:10
一貴がフロントウィング壊れて、ピットレーンでもうハンドルがきかずに、リタイヤっす(爆)
きっこ 03:10
中嶋、バトンと接触してフロントウイングが取れて巻き込んでリタイアだーーーー!
もえもえびいむ 03:11
バリチェロってさっきまで上の方、走ってたんじゃ・・・
きっこ 03:11
つーか、ウキョーうるせえよ!
お前は静かにしてろ!
きっこ 03:11
クビサ、ピットイン!
正はん 03:12
バリチェロは4位っす!
きっこ 03:13
わお!
7秒台で戻った!
ハイドフェルドの前だ!
ヒューヒュー♪
ハイドフェルド、きっとイライラ(笑)
正はん 03:13
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.クルサード
4.バリチェロ
どっちにしろ初優勝
きっこ 03:14
波岡一喜さんのTSUTAYAのCMだ♪
きっこ 03:16
バリチェロ、何やってんだよ!
マッサにインをゆずってやがるよ!
フェラーリ時代のトラウマかよ!
正はん 03:16
バリチェロが2台に同時に抜かれて、6位に後退orz
マッサが4位
きっこ 03:17
虫ケラ‥‥じゃなくて、フィジケラがウォールにヒット!
正はん 03:17
フィジケラが単独スピンしてクラッシュ、リタイアっす。
きっこ 03:17
フォースインディア、全滅じゃん。
きっこ 03:19
フィジケラのヒットシーンのスローV、土屋圭市のドリフトが失敗した時みたい(笑)
正はん 03:19
うがっ、キムタク、きも。
もえもえびいむ 03:20
この中継、面白いです。
レース場面が目に浮かぶよう。
TSUTAYAのCMは想像つきませんが(笑)
正はん 03:21
バリチェロが4位に復帰してる♪
きっこ 03:23
4位に上がったバリチェロをグロックがオラオラしてるぅ~
いや~ん
きっこ 03:25
クルサード、顔のエアロダイナミクスが不利なのに、何で3位を走ってんの?
このまま行ったら、ふだん表彰台とは縁のない人たちが揃いぶみってこと?
もえもえびいむ 03:25
きっこさん、バリチェロ応援しちゃダメ(笑)
きっこ 03:25
バリチェロ、芝生を走ってるし(笑)
正はん 03:26
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.クルサード
4.グロック
5.トゥルーリ
6.バリチェロ
バリチェロがグロックに堪らず抜かれてしまったぁ!
きっこ 03:26
ダミだ、こりゃ。
きっこ 03:28
コバライネンがロズベルグをストレートでパスした!
カッコイイ♪
きっこ 03:28
マッサ6位
バリチェロ7位
ベッテル8位
正はん 03:29
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.クルサード
4.グロック
5.トゥルーリ
6.マッサ
7.バリチェロ
マッサにも抜かれちゃったorz
きっこ 03:30
トゥルーリのオンボード、
なにベテランのクセにコーナーでソーイングしてんだよ!
だせえよ、トゥルーリ。
もえもえびいむ 03:31
ありゃりゃ、それじゃあたしはマッサを応援しまっさ(寒)
あと何周くらいですか?
きっこ 03:32
バリチェロ、8位以内を死守しろ!
正はん 03:32
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.クルサード
4.グロック
5.トゥルーリ
6.マッサ
7.バリチェロ
8.ベッテル
9.コバライネン
7・8・9位のバトル中!
もえもえびいむ 03:33
ソーイングって? お裁縫ですか(笑)
きっこ 03:34
ソーイングってのは、まんま「縫う」って意味で、
コーナーでステアリングを小刻みにきって、
タイヤと路面との接地面積を大きくするドシロートの小ワザのことです。
ネタ的には、ペヤングの表彰台も見てみたいしぃ~(笑)
正はん 03:34
あと4周です!
きっこ 03:36
ベッテルとコバライネンのバトル、すげーーーー!
きっこ 03:37
それにしても、国際映像はツボが分かってるねぇ♪
正はん 03:37
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.クルサード
4.グロック
5.マッサ
6.トゥルーリ
7.バリチェロ
8.ベッテル
9.コバライネン
マッサが4位を狙ってる!
きっこ 03:38
楽しすぎる~♪
きっこ 03:40
やったーーーー!
クビサ、おめでとう!
ついでに、ペヤングも(笑)
正はん 03:40
1.クビサ
2.ハイドフェルド
3.クルサード
4.グロック
5.マッサ
6.トゥルーリ
7.バリチェロ
8.ベッテル
9.コバライネン
クビサ初優勝!
正はん 03:43
ドライバーズポイント
1.クビサ:42
2.ハミルトン:38
きっこ 03:44
それにしても、レッドブルが表彰台に上る日が来るなんて‥‥
正はん 03:46
ハイドフェルドってちっちゃいんだね。
ペヤングだ!(笑)
もえもえびいむ 03:46
浅草寺(でしたっけ?)にお参りした御利益では(笑)
きっこ 03:46
チームメイトのハイドフェルドよりも、
他チームのペヤングのほうがクビサの優勝を喜んでるように見えるのは、あたしだけ?(笑)
正はん 03:48
クビサ表彰台TOP
左にハイドフェルド
右にペヤング
きっこ 03:51
いいレースだった♪
正はん 03:52
面白かったですね♪
ポーランド国歌も初めて流れたんですね。
きっこ 03:53
ウキョーが能書きをたれると、
せっかくの感動が安っぽく感じられちゃうのはナゼ?
もえもえびいむ 03:55
きっこさん、正はんさん、観戦のお邪魔しちゃってごめんなさい。
表彰式まできっちり実況していただき、ありがとうございました。
次回は、あたし的にツボな寿司ネタバージョンでお願いします(笑)
と言いたいところですが、今度のレースまでにF1-live.com入るか、テレビ繋いどきます。
でも、ウキョーがそんなにうざいんならF1-live.comの方がいいのかな(笑)
きっこ 03:56
クビサ、嬉しいのは分かるけど、話が長いよ!
正はん 03:57
確かに(笑)<クビサ長いね。
最後までウキョー
きっこ 03:57
もえたん、ワンセグのついてるケータイに機種変更するって手もありますよ。
きっこ 03:59
つーか、クビサの話が長すぎて、
ハイドフェルドとペヤングのコメント、聞けなかったじゃん!
もえもえびいむ 04:01
それいいかも♪
また、テレビっ子になっちゃいそうです。
正はん 04:03
ワンセグ携帯ももう第三世代だから、旧世代のだったら安いよ♪
それに何と言っても受信料を取られないし、
2011年7月のアナログ地上波が停波しても映るしね(笑)
‥‥そんなワケで、宅八郎さん、ポチッとしてくれてありがとう♪‥‥ってお礼を言いつつ、去年のカナダで、トゥルーリと接触して大クラッシュをしたクビサが優勝したのはワンダホーだけど、去年も2位だったのに今年も2位だったハイドフェルド的には、嬉しさ半分ジェラシー半分てとこだろう。そして、何よりも嬉しいのが、やっぱ、クルサードの3位表彰台だ。サスガ、乗ってた飛行機が墜落しても無事だった男は、時々ミラクルを起こしてくれる。ホントなら、バリチェロに3位に入って欲しかったってのが、あたしの本音だけど。それにしても、前回のモナコGPで2位に入ったクビサに対して、イタリアの「トゥットスポルト紙」は、「今回のクビサのドライブは完璧だった。彼にあと僅かな運があれば初優勝も目前だろう」って絶賛してたけど、ホントにそのトゥルーリ‥‥じゃなくて、その通りになっちゃった今日この頃なのだ。
★ 今日も最後まで読んでくれてありがと~♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
↓ ↓
人気blogランキング
| 固定リンク
« 沖縄県議選で与野党逆転 | トップページ | R45 »