さて、いよいよ第1回の「きっこに質問コーナー」も最終回を迎えたので、今日こそは、できるだけ多くの質問に答えたいと思う。だから、長めのものは最初に紹介して、あとはなるべく短いものを数多く紹介してこうと思う。
◆お名前:風の旅人
コメント:いつも拝見してて洞察力に驚嘆させられてます。私は、ペットは人間が食べない物で養うべきという考えを持ってます。ペットフードが出てくるまでは、みんな残り物とかで犬や猫を養ってたと思うのです。アジアの工場で働いている人は「日本の犬や猫は人間よりいいものを食べている。」という証言を何度か聞いた事があります。このことについてはどうお考えでしょうか?
◇ニポンと違う環境の国の人たちがどう考えようと、それは関係ありません。たとえば、フィリピンのスモーキーマウンテンでゴミを拾って生活している子供たちから見たら、あたしたちが毎日のように何十万トンと捨てているゴミは、きっと宝の山に見えるでしょう。着る物もない第三世界の子供たちは、犬にブランド物の服を着せて散歩しているニポン人を見たらどう思うでしょうか。こうしたことを言い出したら、キリがありません。ですから、他国の人たちの感想とは関係なく、自国の中だけの問題として考えるべきです。アメリカでドッグフードが誕生したのは、今から150年前、1860年です。そして、第二次世界大戦後、敗戦国のニポンを何でも売りつけられるマーケットの1つと見ていたアメリカは、1960年に、当時のアメリカでは当たり前になっていたドッグフードとキャットフードをニポンに持ち込みました。アメリカの奴隷と化していたニポン政府は、アメリカに言われるがまま、大々的なペットフードキャンペーンを始めました。1000部の新聞、16の雑誌、そしてラジオを使い、「犬や猫に人間の残飯を与えることの危険性」を訴えて、「犬にはドッグフード、猫にはキャットフードを与えることの重要性」を大宣伝しました。これが、現在のニポンのペットフードのルーツです。アメリカから押しつけられたニポンのペットフードの歴史は、すでに半世紀にも及ぶものなのです。そして、今や、アメリカの狂牛肉やカビ毒に汚染された小麦やトウモロコシまでをも押しつけられているのですから、あたしたち人間も、アメリカから見たら犬や猫と同じ「単なるマーケット」なのです。そう考えれば、ペットフードの問題に限らず、現在のニポンの状況すべてが、いつまでもアメリカにシッポを振り続ける自民党の長期政権がもたらしたものだということが分かると思います。
◆お名前:ブルースハープ
コメント:きっこさん、初めてメールさせていただきます。私は視覚障害で、幼いときから点字で読み書きをやっておりました。それで、漢字を勉強してなくて、変換間違いとか多々あるかと思いますがご了承ください。最近PCをおぼえて、きっこさんの日記、本当に楽しませていただいております。特に自分はナンミョー党やナンミョー信者が嫌いなんで、きっこさんがその話題に触れてくださったときは、溜飲が下がる思いです。本当は自分は差別とかいやなんですけど、あのいかにも自分が正しいんだと言わんばかりのあつかましさ!選挙の前だけ、さも親しい友人のように電話してくるずうずうしさ!ぞっとします。そこで、きっこさんの日記で、視覚障害者にも分かりやすいナンミョータレントの信者リストみたいなのを作成していただけないでしょうか?間違ってCDなんか買いたくないし…。質問じゃなくて、要望みたいになってしまいました。ごめんなさい。でも、こんなこと、きっこさん以外には言えないですからね~。
◇最近よくテレビに出ているナンミョーと言えば、ショップ店員のモノマネとかをやってるお笑いの柳原可奈子ですね。あの、いかにもナンミョーって感じの芸風がムカつきますし、テレビに出られるようになったのも、実力ではなく、先輩ナンミョー芸人たちの口利きですからね。あとは、何と言っても最悪なのが、ダレカレ構わずにナンミョーに入信させようとして、みんなから嫌われてるダチョウ倶楽部の寺門ジモンですね。深夜の通販番組での発狂具合とか見てると、リーダーの肥後さんやクルリンパの竜ちゃんが距離を置いてるのもよく分かります。ちなみに、過去ログを探してみたら、2006年7月6日の日記、「恐怖のナンミョー芸能人」に、ある程度、ナンミョータレントを羅列したエントリーが見つかりました。2年も前なので、最新の情報じゃないけど、参考にしてください。念のために言っときますが、あたしは、ナンミョータレントをすべて嫌ってるワケじゃありません。自分が信仰してるだけで、他人にしつこく強要しない人は、あたしは別に嫌ってません。Charさんもナンミョー信者だけど、あたしは好きなギタリストです。
◆お名前:emi
コメント:こんにちは。いつも楽しみに見させていただいてます。さっそくですが、9月30日付のデヴィ婦人のブログ内容です。きっこさんは他の人のブログの批判はしないと書かれていますが、とても気になってしまったのでメールしました。内容は中山元国土交通大臣のことに触れながら話しの流れが広島に向いていたのです。デヴィ婦人のブログ内容はなかなか確信をついていて毎日チェックをするのですが、この内容は有名人が発信するものとしてとても恐ろしいと思いました。きっこさんはどのように感じましたか?
◇デヴィ夫人のブログは、あたしも読んでいますが、いつも言ってるように、人の考え方や感性は十人十色なので、当然のことながら、デヴィ夫人の書いていることも、賛同できる時もあれば、賛同できない時もあります。でも、emiさんの考えも、デヴィ夫人の考えも、あたしの考えも、所詮は1億2000万分の1の考えでしかないのです。そして、有名人と言ったって、たかがタレントです。政治家のような「公務員」ではないのですから、何を発言するのも自由です。ほっておけばいいのです。それよりも、あたし的には、デヴィ夫人が初めてマリファナを吸った時の話とか、この前、1日だけジュリアナが復活した日に、デヴィ夫人がジュリアナのトイレに行ったら、トイレの中がマリファナの煙だらけで大変だったっていう話とかに大ウケしちゃいました(笑)
◆お名前:やまだまや
コメント:いつも楽しませていただいています。きっこさんに質問なんですが、最近パチンコの打ち子をやりませんか?ってメールが携帯に頻繁に入ります。パチンコはパチンコ屋さんが儲かる仕組みになっていると知っているのでセンスのないわたしはやろうとは思わないんですが、これってどう考えても詐欺ですよね?それともマジで儲かっているヒトっているんでしょうか。月収50万円ってどういうことなんでしょう。もしも本当だったらきっこさんなら月収100万円も可能じゃないかと思ってしまうんですが。
◇まず、パチンコは、パチンコ屋さんが儲かる仕組みになっているワケではありません。その証拠に、潰れるホールも多いでしょう。お客さんが来なくて潰れるのなら他の商売と同じですが、いつも賑わっていたホールが、ある日、突然に潰れるのですから、ライバル店に雇われたプロに食われたってことです。必ず儲かる仕組みになっているホールは、違法の遠隔操作をやっているホールだけです。そのシマごとに中継機をつけて、近くのマンションの一室などから各台の大当たりを自在に操作しているのです。そうしたホールは、警察上がりの政治家にワイロを送って、三笠フーズのように立入検査日を事前に教えてもらっています。だから、立入検査の前日の夜には、不正な機械はすべて撤去して、バレないようにしているのです。それから、「打ち子」の仕事は、ゴト師の募集と詐欺が半々です。ゴト師はスロットのほうが多いですが、違法の体感機を体に装着して、イカサマをやらされるワケです。捕まれば、自分自身が罰せられますから、振り込め詐欺の「出し子」と同じことです。ようするに、犯罪の片棒を担がされるということです。
◆お名前:アリス
コメント:きっこ様、はじめまして。いつも楽しく拝見しております。以前からどうしてもお聞きしたいと思いながら、聞いても教えていただけないだろうなと思い、ためらっていたことがあります。今回、せっかくの機会ですので質問をさせていただきます。それは、パチンコのエヴァ4~使徒、再び~の勝ち方、台の選び方です。最近、というよりも、この台で勝てたことがありません。正直、切羽詰っています。よろしくお願いいたします。
◇エヴァの中でも「シトフタ」は、通常でも鬼のハマリがある上に、すでにある程度のホールは遠隔操作してるので、大きく勝つのは難しいですね。特に、平沢勝栄とベッタリ癒着してる某大手チェーンなどはエゲツナイから、まずはホール選びとして、その地域で平均的な換金率の地元に根差した中堅のホールを選ぶことです。で、「シトフタ」は、朝イチの30回転までに引く場合と、大ハマリ後にワンクッションあって引く場合がもっとも多いので、朝イチで行くのなら、なるべく月曜以外の平日を狙って(月曜は土日に出したぶんの回収日だから)、シマの先頭台から1000円ずつ回して行きます。1000円打って当たらなければ、すぐに隣りの台に移動して、カニ歩きして行きます。そして、当たったら、連チャン後に時短が切れるまで打って、すぐに出玉を交換して、また次の台から打ち始めます。夕方から打つ場合は、大ハマリ台を探して、その台で粘ります。ただ、経済状態が切羽詰まっているのなら、賞味期限が切れて回収に回ってる「シトフタ」なんかよりも、整理券をもらって月曜日の開店前から並んで新台を打つなど、高確率で大きく勝てる打ち方をすべきだと思いますが。
◆お名前:jsds001
コメント:私は障害者ですが、きっこさんの障害者観はどんなものですか?忌憚のないところを教えてください。
◇「障害者」とヒトクチに言われても、あたしは「障害者だから○○」という見方はしていないので、何とも言えません。ニポン人と中国人とか、嫌煙者と喫煙者とか、関西人と関東人とか、今までにいろいろと対照的な人たちを比較して来ましたが、すべてのケースにおいて、どちらかが悪くてどちらかが良い、という結論には至りませんでした。ニポン人の中にも悪い人はたくさんいるし、中国人の中にもいい人がたくさんいる。嫌煙者の中にも公共マナーを守らない人はたくさんいるし、喫煙者の中にも周りの人たちに迷惑をかけないように気をつけている人もたくさんいる。これと同じです。障害者の中にもいろいろな人がいますし、健常者の中にもいろいろな人がいます。ですから、たとえば、「障害者は周りに甘えている人が多い」という意見の人がいたとしても、あたしはそうは思いません、障害者の中にも、健常者の中にも、周りに甘える人もいれば、そうでない人もいるということです。ちなみに、この「健常者」という言い方は、「障害者」という言い方と同様にあまり好きではありませんが、適当な言い方がないので仕方なく使いました。
◆お名前:緑虫
コメント:ほぼ毎日読んでます!お言葉に甘えて一つ質問です。きっこさんがよく引用する『世田谷通信』について教えてください。ラジオ局ですよね?引用はラジオから録音して文字に起こしているのですか?それともどこかからコピペしているのでしょうか?これからも、身体に障らない程度に頑張ってください!
◇他にも同様の質問が何通もありましたのでお答えしますが、「世田谷通信」は、何かの引用や転載ではなく、あたしが新聞記事っぽく書いているエントリーです。ようするに、あたしが1人で運営している架空の新聞社の記事って位置づけです。新聞社やテレビ局の報道センターにいる知り合いが、ケータイのメールで新着ニュースを送ってくれるので、その中から、あたしが報道価値があると判断したものを記事にしてアップしているのです。9月1日の夜、フクダちゃんが電撃辞任会見をひらいた時は、あたしが「世田谷通信」で、どこよりも早く、20時25分に「速報」として伝えました。21時半からの会見でしたので、1時間以上も前です。そして、あたしが「速報」を出したあとに、テレビに臨時ニュースが流れたり、1時間半も遅れてネットのニュースサイトに記事が出たので、気分が良かったです。こんな「世田谷通信」の「速報」を見逃したくない人は、「きっこの日記」の左のサイドバーの「更新お知らせ」に登録しておくことをオススメします。
◆お名前:みきりいん
コメント:初めまして。みきりいんと申します。いつも日記拝見させていただき、勉強させていただいています。こうして、きっこさんに直接質問できる機会があるなんて、夢のようです。それでは、質問です。きっこさんの文章力や膨大な知識は、私のような素人目から見てもプロ顔負けだと思うのですが、どこで培われたものなのでしょうか?寒くなってまいりましたので、お体ご自愛くださいませ。また日記楽しみにしております。
◇あたしは、単なる高卒のヘアメークで、別に膨大な知識など持っていませんし、勉強もしていません。だから、この日記に書いていることは、日常のことや自分の得意分野のことを書く時は普通に書いていますが、難しい政治や社会のことを書く時は、調べながら書いています。ようするに、書きながら自分も勉強しているということです。文章は、この日記の8年前の一番最初から読んでもらえれば分かるように、長い時間をかけて、少しずつ「自分の文章スタイル」ができて来たのです。最初のころなんて、恥ずかしくなるほど酷い文章です。誰だって、毎日毎日5000文字以上の日記を8年間も書き続けていれば、自然と「ラクに書ける自分の文章スタイル」ができて来るハズです。
◆お名前:一寸法師ジョージ
コメント:はじめまして。毎日楽しく且つ興味深く、きっこさんのブログを拝読致しております。私自身も稚拙なブログを書いているのですが、キーボードでの打ち込みスピードがどうしても自分の心の言葉のスピードに追いつかず、毎日じれったい思いをしています。ちなみに私は現在「アルファベット入力」で行なっているのですが、「かな入力」の方が高速に入力できるという説もよく聞きます。きっこさんは、どちらを採用なさっていますか?
◇あたしは、メインに使ってるパソコンは「かな入力」にしています。「アルファベット入力」だと、入力に時間が掛かるというよりも、文章を一度、頭の中でローマ字表記に変換しつつ打ち込んで行くため、気が散ってしまうのです。何年も「アルファベット入力」だったので、「かな入力」に変えた当時はキーが分からなくて苦労しましたが、1週間くらいで、どちらの入力でもブラインドタッチできるようになりました。
◆お名前:モモカ
コメント:モータースポーツファンのきっこさん、こんにちは。わたしもこの間、アロンソが表彰台に乗った時は、すごく喜びました!ところで質問です。去年の対応やコメント、彼のオーバーテイクの仕方を見ていてハミルトンが各GPごとに嫌いになります。きっこさんはハミルトン、どう思いますか?
◇あたしも、観るたびにハミルトンが嫌いになって来ました。これは、観るたびにアロンソが嫌いになった2006年に似ている感覚です。俗に言う「判官贔屓(はんがんびいき)」だと思います。今はそう感じていても、ハミルトンが初チャンプになれば、それはそれで喜ぶと思います。ただ、今の時点では、レースのたびにハミルトンがミスるように念じていて、その念力が通じないもんだから、ヨケイにハミルトンを憎ったらしく思います(笑)モモカさんは質問は4つあったのですが、申し訳ありませんが1つにさせていただきました。
◆お名前:ハッピーターン
コメント:きっこさん。いつも拝見しています。きっこさんがお薦めの男性ファッションブランドとコーディネートを教えて下さい。これからも楽しみにしています。
◇これは難しい質問ですね。あたしの好きなブランドのものやコーディネートでも、似あわない人が着ればカッコ悪いからです。だから、あたしは、その人に似合っていれば、どんなファッションでもいいと思っています。たとえば、あたしは、アルマーニが大嫌いなのですが、それでも似あっている人ならいいと思います。ジャイアンツの桑田さんのアルマーニみたいに、田舎の地上げ屋みたいなのはいただけませんが(笑)あとは、男性がお尻にフィットした高級ブランドのジーパンを履いているのだけは、ちょっとカンベンですね。あれほどダサいものはありません。あと、リーバイスもバカのひとつ覚えみたいで、あまり好きではありません。男なら、Leeのライダーズを履いて欲しいです。
◆お名前:けんさん
コメント:きっこさんの平均睡眠時間は何時間ですか?
◇週に1~2回は徹夜の日があって、一番長く眠れる日でも6~7時間くらいなので、平均すると4~5時間くらいだと思います。
◆お名前:シロツメクサ
コメント:内閣がなかなか解散しないのでイライラしてるおばあちゃんです。初めて読んだきっこさんの日記、すきっとしました。私は遠くの田舎のおばあちゃんです。きっこちゃん、おばあちゃんと話すのお嫌いですか?
◇あたしは、おばあちゃんもおじいちゃんも大好きですよ。それに、お年寄りは「国の宝」だと思っています。何度か書いて来ましたが、毎年「敬老の日」には、ヘアメークの仲間たちと老人ホームの慰問に行っています。
◆お名前:だいすけ
コメント:きっこさんの政治や社会一般への発言は「そうだそのとおりだ」と共感していますが、相談党のポスターにある「大麻で心を育む」というのは賛成できません。何を育むのでしょうか?
◇もちろん「平和の心」です。世界中の人がいっせいにマリファナを吸えば、たった2時間で世界中の戦争や紛争がすべて収まります。これが、マリファナが「神の草」と呼ばれているユエンであり、戦争を金儲けの道具にしている国々の政府がマリファナを目の敵にして来た理由なのです。
◆お名前:marron
コメント:スナック菓子を袋からそのまま食べる場合、最後ってどうしますか?手で食べると最後が粉々ですべて食べきれませんし、袋から口へダイレクトインは上品さに欠けているような気がします。きっこさんはどのように食べてますか?
◇まず、根本的なこととして、あたしは、スナック菓子は手で食べません。かっぱえびせんでもポトチップスでも、割箸で食べます。指先が粉とか油とかで汚れることがイヤなのです。この方式なら、キーボードを打ちながらでも食べられます。もちろん、割箸は、洗って何度も使ってます。それから、最後の最後は、口へダイレクトです。これは、自宅で誰も見てないからであって、人がいる時はやりません。
◆お名前:ポクテ
コメント:もうこんな国を見限ってもし住むとしたら、何処の国に永住したいと思ってますか?
◇あたしはニポンを捨てるつもりはないけど、ニポン以外の国に死ぬまで住まなきゃならないなら、ブータンかキューバがいいですね。
◆お名前:伊吹マヤ
コメント:いつも読ませて頂いております。大変な数のメールの中、お手間をとらせてしまうかもしれませんが、ごめんなさい。つい先日、友人が自ら命の灯火を消し去りました。気持ちが沈んだとき、きっこさんはどのようになさって元気になりましたか?
◇状況によってさまざまですが、基本的には、泣きます。声を出して大泣きします。泣いて、泣いて、泣いて、泣き疲れたら休憩して、それからまた泣きます。たいていの場合は、ティッシュ1箱ぶん泣けば、何とか立ち直ります。でも、自分の子供のように大切にしていた猫が死んだ時は、2週間泣き続けました。そして、それ以来、猫を飼うのはやめました。よく「涙が枯れるまで泣いて」とか言いますが、あれはウソです。あたしは、2週間泣き続けても涙は枯れませんでした。
◆お名前:ぽん
コメント:こんばんは。無敵なきっこさんがこの世の中で一番怖いものは何ですか?
◇2つあるのですが、「ゴキブリ」と「宇宙人」です。どっちも同じくらい恐いです。ただ、飛ばない茶色のゴキブリは大丈夫です。黒くて大きくてあたしに向かって飛んでくるヤツ。あれだけが死ぬほどダメなのです。あと、宇宙人は、どう考えても地球人以上の文明や科学力を持ってるから、敵に回したら一瞬でやられちゃうからです。
◆お名前:H.I
コメント:こんにちは。日記は毎日拝見し、本も全て買っています。質問です。1つ目は半分ネタなのですが、どういう男なら結婚しても良いと思われますか?そういう男を目指したいです。2つ目、もしお子さんに恵まれたら、どういう教育を受けさせたいですか?趣旨を理解し、短くまとめました!
◇あたしの本を読んでくださったのなら、あたしが「ダメ男」を好きになってしまう「ダメ女」だということをご存知だと思います(笑) マジメな話としては、やっぱり、映画「釣りバカ日誌」のハマちゃんですね。それから、もしもあたしに子供ができたら、近所の公立の小学校と中学校に行かせて、その先は自分で決めさせます。ただし、もしも高校進学を希望したら、私立高校に行かせるようなお金はないので、都立高校にしてもらいます。基本、ホッタラカシですね。
◆お名前:すみれです
コメント:きっこさんに質問です。頭の中に渦巻いていた数字、まだ続いてますか?あの現象はなんだったとお考えですか?とても不思議な出来事ですね。
◆お名前:シンク
コメント:簡単に申し上げますが、まだ予知的な事はきっこさんは続いているんでしょうか?大変興味深く拝見しておりましたので、是非ありましたら教えてください!!ちなみに、事前予告的な事も面白そうなんでお願いします!!
◆お名前:双子のパパ
コメント:きっこさん、いつも楽しく読ませていただいております。質問と言うかお願いなのですが、以前きっこさんが、不思議な予知能力で有馬記念のマツリダゴッホやナンバーズ4の1等「5070」を当てたような予知を、また日記で発表してくれませんか?前回まではまさか当たると思わなかったで、ナンバーズ4だと思いながらも実際には買いませんでしたが、今度は買うつもりです。
◇意外なことに、この質問が一番多かったので、せっかくの第1回「きっこに質問コーナー」だから、最後にひとつだけ書こうと思います。これまた何の数字か分からないんだけど、しばらく前に、あたしのシンクロニシティに触発された人が、あるキッカケで目にした数字で馬券を買ったら、それが15万円以上の高配当で的中して、そこから連鎖的に生まれた数字があるのです。それは、「1」「3」「0」の3つの数字です。この3つの数字が何を現わしてるのかは謎なんだけど、競馬の3連単や3連複なら、「0」なんて馬番はないから、「0」は「10」って見るのかもしれません。今のとこ、まったく謎のままなので、この3つの数字が何なのかは、皆さん、ご自分で考えてみてください。
‥‥そんなワケで、3日に渡って連チャンしちゃった「きっこに質問コーナー」だったけど、とりあえず、何とか無事に終了することができた。質問メールを送ってくださった皆さん、どうもありがとうございました♪ 届いたメールはすべて目を通したので、残念ながら今回は取り上げられなかった質問も、今後の日記の中で、ナニゲに答えてくかもしれない。ただ、ひとつだけ脱力しちゃったのは、「きっこさんはどこの大学を出たのですか?」とか、「きっこさんはベジタリアンなのですか?」とか、「きっこさんはどこにお住いなのですか?」っていうような、今までに飽きるほど何度も書いて来たことを質問して来た人が多かったってことだ。だから、第2回を開催したアカツキには、どうかひとつ、あまりにも基本的なこととか、あたしのプロフィールに明記してあるようなことだけは質問しない欲しい。とにかく、いつもと違う「ですます調」で3日間も文章を書いてたら、肩も凝っちゃった上に文字数も多くなっちゃって大変だったので、明日からは、また、いつもの「きっこ文体」でサクサク行こうと思う今日この頃なのだ。
★ 今日も最後まで読んでくれてありがと~♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
↓ ↓
■人気blogランキング■