« 麻生内閣、支持率急落 | トップページ | 続・きっこに質問コーナー »

2008.10.07

きっこに質問コーナー

急に思い立って開催してみた第1回の「きっこに質問コーナー」だけど、「お知らせ」をアップした瞬間から怒濤のごとく質問メールが押し寄せて来て、あたしのメールボックスが大変なことになってる。だけど、告知したシメキリは明日(7日)の深夜0時までなので、まだ丸1日以上もある。で、このままにしとくと、とてもじゃないけど対応できなくなりそうなので、すでに届いてるメールの中から、どんどんお答えしてこうと思う。つまり、今日、明日、アサッテ、アサッテ、サテは南京玉すだれ‥‥じゃなくて、今日、明日、アサッテの3日間連続で、第1回の「きっこに質問コーナー」にしちゃうっていう乱暴な企画ってワケだ。

だから、これから質問メールを送ろうと思ってる人は、まずは今日の日記を読んで、自分の聞こうと思ってたこととおんなじ質問がないか、チェキしてからにして欲しい。それから、すでに届いてるメールの半分くらいまで目を通したら、過去に何度も何度も書いて来たことを質問して来てる人がいっぱいいた。たとえば、あたしが何でオムライス党を支持してるのか?とか、竹島問題をどう思うか?とか、この日記のサイドバーの「日記内を検索」にキーワードを入れてサーチすれば、そのことについて書いた過去ログの一覧が表示されるから、それで調べてから質問してくれればいいのに‥‥。

でも、今日は記念すべき「きっこに質問コーナー」の第1回目なので、過去に何度も書いて来たことでも、同様の質問が多かったものについては、あえて繰り返して書くことにした今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、さっそくスタートするけど、まずは、マクラのとこで挙げた「過去に何度も書いて来たこと」を改めてお答えする。


◆お名前:ペコ
コメント:おはようございます。いつも楽しく拝読してます。きっこさんは、なぜ、社民党を支持しているのですか?辻元清美氏の「北朝鮮には補償を何もしていないのに、『9人、10人返せ!』ばかり言ってもフェアじゃない」という有名な発言に裏付けられるように、人権感覚が希薄な政党だとしか思えません。

◇過去ログを読んでる人は、みんな分かってると思うけど、あたしは、オムライス党のすべての政策や思想に賛成してるワケじゃない。たとえば、オムライス党は死刑制度に反対してるけど、あたしは死刑はもちろんのこと、もっと残酷な「拷門の上で死刑」とかも作って欲しいって訴え続けて来た。それに、辻元さんについては、執行猶予中に出馬したことをあたしは批判して来たし、オムライス党の北朝鮮に対する考え方も支持してない。だけど、すべての政党のマニフェストを見比べたら、どこよりも社会的弱者の立場に立ち、医療や福祉に力を入れてたのがオムライス党と共産党だった。そして、この2党のマニフェストをさらに詳しく見比べてみたら、あたしの母さんのためにはオムライス党のほうが良かった。だから支持してる。自民党は、国民の支持を得るために、北朝鮮に対して強硬な姿勢をとったりする。だけど、あたしたち国民のことなんかぜんぜん考えてない。ペコさん、あなたが病気の母親と2人きりだったとしたら、北朝鮮に厳しくても国民の医療や福祉を次々と切り捨てて行く政党と、北朝鮮には生ぬるくても国民の生活を考えくれる政党と、どちらを支持しますか? たとえば、あたしの家族や恋人が、北朝鮮に拉致されてるのであれば、あたしの考えは違ってたかもしれないけど、拉致被害者やご家族には申し訳ないけど、あたしは、世界一大切なあたしの母さんを少しでも長生きさせてくれそうな政党を支持してるんです。


◆お名前:kazu@島根
コメント:きっこさんはじめまして。37歳男です。興味ある話題はじっくりと、パチンコやスミレ大戦等はどうでもいいので適当に読ませていただいてます。高知の白バイ事故など、これを読んで初めて知った事件もたくさんあります。ところで、『きっこの日記』で嫌韓、在日、竹島問題について読んだ事が無いのですが、これらについてどう思いますか?

◇「嫌韓」や「在日」の問題に関しては、もう21世紀にもなったっていうのに、未だに原始人並みの知能しか持たない一部のバカが、くだらないプロパガンダに乗せられて騒いでるだけで、あたしとは別世界の住人たちのことだから、コレと言って特にコメントはない。あたしは、在日コリアンのお友達も何人もいるし、韓国のことも好きだし、ニポンの文化のほとんどは韓国や中国から入って来たものなんだし、今こうして書いてる文字だってもともとは中国から来たものなんだし、みんなで仲良くするのが一番だと思ってる。それから、「竹島問題」に関しては、竹島は誰がどう見たってニポンの島なんだから、勝手に占拠してる韓国の一部のバカどもなんか、武力で追い払えばいいと思ってる。そして、そんなことすらできない自民党なんて、結局は「口だけ番長」でしかないと思ってる。ちなみに、竹島がニポンの島だってことに関しては、2005年4月11日の日記、「アジアの純真」に詳しく書いてある‥‥ってワケで、重たい話はココまでにして、あとはサクサクと行こうと思う。


◆お名前:河地一成
コメント:今年に入り、時々覗かせて頂いております、貴方のこれからの夢を教えていただけますか。

◆お名前:2913
コメント:お久しぶりです。郡山CLUB#9の2913こと福井です。オレも質問します!きっこさんにとっての夢・野望・将来こうなりたい・目標って何ですか?宜しくお願いしまァ~~す。

◇愛する人(まだいないけど)と、基地のなくなった沖縄で暮らすことです。そのために、沖縄から基地をなくすためのいろいろな活動に協力してるのです。


◆お名前:MOOSA
コメント:昔ジャイアンツファンだったきっこさん(爆)きっこさんが好きなジャイアンツの選手を教えてください。ちなみに僕は越智です。

◇あたしがファンだった時代では、桑田さんと村田さんのバッテリーが好きでした。桑田さんはBMWに乗ってて、村田さんはセルシオの逆輸入の左ハンドルのやつに乗ってました。あと、藤田監督が大好きでした。まだ多摩川グラウンドで練習してた時代に、ずっと不調だった原が、練習試合で特大のホームランを打って、それが駐車場まで飛んじゃって、藤田監督のベンツを直撃したんです。ベンツは、後ろのピラーがミゴトに凹んじゃったのに、藤田監督は笑顔で原を褒めたんです。それを目の前で見てて、なんてステキな人なんだろうと思いました。


◆お名前:nakky
コメント:きっこさんはもし何らかの事情で酒とタバコどちらかやめるとすれば、どちらを選びますか? ちなみに僕は、諸事情で2ヶ月前に酒をきっぱりやめました。最初の1週間は手が震えたりして、かなり辛い思いをしました。

◇あたしは、当然、タバコをやめます。お酒はもともと好きで飲んでいますが、タバコはマリファナを解禁してくれないから、仕方なく代わりに吸ってるだけですから。


◆お名前:なっきっき
コメント:こんにちは。いつも楽しく拝見しています。きっこさんはヘアメイクさんと伺いましたが、愛用のファンデーション等はどこのメーカーですか?

◇あたしがメインで使ってるファンデは、ランコムのフォトジェニックとマキケーキです。ただ、今は新製品のマキクリーム アンフィニテを試して、保湿効果を実験してるとこです。あとは、RMKのクリーミィファンデーションもタマに使います。でも、毛穴が気になるという人には、無敵のカバー力の江原道のモイスチャーファンデーションをオススメしてます。芸能人御用達だし。


◆お名前:のりこ
コメント:きっこさんこんにちは!いつも日記楽しみにしています。質問を受け付けられるとのことなので、メールしました。最近のきっこさんお勧めのコスメはなんですか?あと、好きなお洋服のブランドはありますか?これからも楽しみにしています。

◇好きなお洋服のブランドは、パオラフラーニとマックスマーラです。もちろん、好きなだけで、メッタに買えませんけど。あと、オススメのコスメは、次のかよちゃんも同じ質問なので、一緒に書きます。


◆お名前:かよちゃん
コメント:去年の一押し的なコーナーのお化粧品で、クリームアイライナーがあったじゃないですか。あのアイライナー、めっちゃ気に入って使ってます。今の一押し教えてぇ~~~~~

◇今年のダントツと言えば、いろいろと意見が分かれるとこだけど、あたし的には、イブサンローランのチーク、バリエーションブラッシュの#17、シルキーヌードですね。バリエーションブラッシュは何年か前に発売されたシリーズだけど、今年の夏に、この#17のシルキーヌードが追加されました。コレは、マジですごいです。普通、ベージュ系のチークって、イエベの人にしか合わないんだけど、コレは色白ブルベのあたしにもバッチリで、何人もの人に試したけど、感動するくらいキレイに乗ります。見た目は「えっ?」って感じの色なのに、お肌に乗せると、すごく洗練された都会的な感じに仕上がります。今年の秋冬のアイメイクは、アイホールにゴールド、眼尻にパープル、アイラインは黒でクッキリって感じなので、ピンクやローズ系のチークだとケバくなるので、ブルベのあたし的には大助かりです。もちろん、イエベの人にもバッチリです。あとは、これはあたしの個人的な好みで、エスティローダーのピュアカラーアイシャドウの#35のシナモンが、あたしの多様するブラウンの中じゃ一番使いやすくて、発色も持ちもイイです。リップは、赤とベージュしか使わないあたし的には、最近は、カネボウのルナソルのフルグラマーリップスの#17のシャイニングベージュばっかり使ってます。コレは、ゴールドとグリーンのパールが入ってて、他のベージュとはヒトアジ違うし、アイメイクに重点を置いた時にはバツグンのバイプレイヤーになってくれます。こんなとこかな‥‥あ、分からない人たちのために一応書いとくけど、「イエベ」ってのは「イエローベース」、黄色みがかった肌色のことで、「ブルべ」ってのは「ブルーベース」、白くて顔色の悪い肌色(笑)のことですよ。


◆お名前:あんみ
コメント:はじめまして。こんにちは。いつも楽しく拝見してます。いろいろ聞きたいんですが、美容のプロのきっこさんに相談です。アトピーで肌が弱いんですが、保湿効果が高くてかぶれにくい美容クリームを教えてください。できれば1万円ぐらいで。(今はコスメデコルテを使用してます)

◇アトピーが酷い場合は、「肌どけエッセンスクリーム」というのがイイって聞きますが、これはあたしは使ったことがないのと、お値段も1万円以上するようです。あたしが知ってるのは、「イペアクリーム」ですが、これはアトピーのタイプによって、「すごくイイ」って言う人と、「赤く腫れた」って言う人に二分されます。これは、300円くらいで試供品を送ってもらえるので、試してみることができますし、お値段も1万円以下です。「イペアクリーム」で検索すれば、販売元がヒットします。アトピーや敏感肌の場合は、1人1人タイプが違うので、Aさんにはとても効果があったものが、Bさんには正反対だったりもするので、ハッキリしたオススメができなくてごめんなさいね。


◆お名前:しほりそ
コメント:はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。早速質問です。最近特に老化による頬の毛穴の開きやたるみ、目元のちりめんジワなど肌の悩みがつきません。お金のあまりかからずオススメな化粧品や手入れ方法などあれば教えてください。年齢はきっこさんと同じです。よろしくお願いいたします。

◇一番お金が掛からないのは、今使っている化粧水を冷蔵庫に入れて冷やしておくのです。そして、どんなに寒い朝でも、キンキンに冷えた化粧水でパッティングするクセをつけます。それから、小さめのジャムなどのガラス瓶が空いたら取っておいて、ラベルを剥がして、中に氷を入れて、その瓶でお肌を軽くトントンと叩くのです。他にも、コップに氷水を入れて、そこにスプーンを入れて冷やしておき、そのスプーンの腹でお肌をトントンと叩く方法もあります。テレビを観ながらとか、気が向いた時にトントンとやっていると、2週間くらいで顔全体がキュッと締まったような感じになって来ます。大切なことは、常に刺激を与えておき、眠りかけているお肌の活性を取り戻すことです。これプラス、ビタミンCの摂取で、ずいぶん変わるハズです。


◆お名前:dj-syakuson
コメント:ずばり!!きっこさんのパチンコ人生で、最大はまり数は??自分は最新機の北斗で 2365回です・・・泣いた>< いつも楽しく読ませてもらってます。これからもがんばってください!!

◇あたしは使うお金を決めて打ってるのと、飽きっぽい性格なので、1台を1000回転も回すほどの忍耐力はありません。500回くらい回したことは何度かありますし、700回くらい回したことも一度だけありますが、それ以上はありませんね。通常は、100回で当たらなければ移動するか、最高でも200回までを粘る目安にしてます。ただ、1日の負けで言うと、すごく前に2万5000円負けたことがあります。もちろん、次の日に取り返しに行きましたけど。


◆お名前:sammy
コメント:無類のパチンカー。しかもきっこさんと同じエヴァ好きの私ですが、やっぱりセカンドインパクトが1番好きです。(引き弱の最近はプレミアムモデル一辺倒ですが…)きっこさんが、1番好きなパチンコエヴァはどれですか?

◇あたしも、一番コンスタントに勝ててたのがセカパクなので、勝ち負けで言うとセカパクですが、全体的なことを含めてだと、キセカチが好きです。ちなみに、シトフタを好きだったのは、導入から1ヶ月だけでした(笑)‥‥あ、分からない人たちのために一応書いとくけど、「セカパク」は「セカンドインパクト」、「キセカチ」は「奇跡の価値は」、「シトフタ」し「使徒、再び」の略です。


◆お名前:文隆
コメント:きっこさん、こんにちは。先月、俳句の先生の勧めで現代俳句協会に入会してしまったのですが、最近、会員数が減少して来ているようです。青年部なぞは前衛俳句がメインで、会長先生にも「あんたらの云ってることはさっぱり分からない」と指摘されているそうです。現代俳句協会の問題点、前衛俳句について、きっこさんのお考えを教えてください。(ジュニア研修部などは評価出来ると思うのですが)

◇現代俳句協会がやっているものは「俳句」ではありません。あれは単なる「散文」です。ですから、「俳句」ではなく、わざわざ「現代俳句」と名乗っているのでしょう。「俳句」とは、最低限、「定型」「季語」「切れ」の3本柱が必須なのですが、現代俳句協会に投句される句の多くは、「切れ」がありません。「切れ」がない上に「口語」を使えば、それは「散文」でしかありません。あたしは、自分でも口語俳句を詠みますし、口語俳句はまったく否定していませんが、それは「定型」「季語」「切れ」の3本柱を厳格に守っているからこそ口語が生きているのです。ルールを無視して口語を使えば、ただの交通標語です。また、この「定型」「季語」「切れ」というのは、あくまでも最低限の決まりごとであって、この他に「俳言(はいごん)」を使ってこそ、初めてシッカリとした4本柱が立ち、俳句の基礎工事が完成するのです。しかし、ニポンに800以上もある俳句結社の99%は、最低限の3つの決まりごとしか守っていないため、主宰からしてヘッポコなのです。某新聞の日曜版の俳句欄の選者をやっているホニャララ主宰の最新句集を読んだら、助動詞の使い方や動詞の活用やウ音便などの文法が間違ってる句が5句もありました。こんな人に指導を受けていたら、俳句が上達するどころか、日常会話もおかしくなりそうです(笑)


◆お名前:りょう
コメント:【質問】俳壇クエストの続編予定はありますか?はじめまして。りょう(♀)と申します。いつも楽しく拝読してます。私も地方の同人誌で俳句をやっています。きっこさんの裏俳話集の「俳壇クエスト」、もう爆笑でした。俳句で溜まった鬱憤て、同世代が少なかったりして、なかなか晴らせずにいましたが、もうスッキリです!ありがとうございます!本来ならこちらへ送るべき質問でなかったかもしれませんが、「どんなことでも」とお書き下さってたので、思い切って【質問コーナー】に送らせていただきました。

◇相撲協会と同じくらい腐りきっている「俳檀」という組織には、相撲で言うところの「注射」と同じく、お金で同人の地位を買ったり、根回しで大きな賞を受賞したりしてる青朝龍顔負けの八百長野郎が数えきれないほどいます。だからこそ、ロクに文法も分からないような無知なオッサンやオバサンたちが、平然と「主宰」を名乗っているのです。その上、この「主宰」たちの多くは、「お車代」だ「謝礼」だと、日常的に脱税行為を繰り返しています。ようするに、カルト教団のインチキ教祖と紙一重なのです。会員という信者たちを洗脳して、自分のことを「偉い人」だと思わせて、ナンだカンだとお金を徴収し、そのままポケットに入れているのです。そんな醜い「俳檀」の姿をすべて実名で描いたのが、あの隠れた名作、「俳壇クエスト」でした。でも、あたしも35才になり、そろそろアラフォーの仲間入りの日が近づいて来たので、お年寄りをいじめるのはやめにしました。だから、続編は書きません。腐ったヤツラをバカにするよりも、あたし自身が、そいつらの句よりも遥かに水準の高い句を発表して行けばいいと気づいたのです。ちなみに、横浜市にある学術書専門の出版社「春風社」が定期的に発行している「春風目録新聞」(10月末日発行予定)に、あたしの最新作が5句掲載されますので、興味があれば「春風社」に問い合わせてみてください。


◆お名前:kurata mitiyo
コメント:きっこさん、こんにちは。ほぼ毎日「きっこの日記」を拝読させて頂いております。私は、2年前から少しづつ歌舞伎を観るようになったのですが、きっこさんの「箱根霊験躄仇討」の解説が楽しくてスゴク面白かったです。初めて歌舞伎を観たのは何歳でしたか?きっこさんお勧めの歌舞伎があったら教えてください。きっこさんの歌舞伎解説は日本一面白いと思います。私は歌舞伎を初めて観た時、「もっと若い時から観ておけば良かった~」と心底思いました。チケットの高さにはいつもぼう然としますが(笑)。きっこさんのご健康と更なるご活躍をお祈り致しております。失礼致しました。

◇あたしは、専門学校の時だから、19才か20才の時に、俳句仲間たちとの1泊の吟行会に参加した時に、地方の地歌舞伎で「四谷怪談」を観たのが最初です。歌舞伎座の歌舞伎は一度しか観たことがなくて、あとはすべて地歌舞伎ばかりで‥‥って言っても、ぜんぶで5回くらいで、あとはビデオやテレビで観ているだけです。好きな演目は、「曽根崎心中」とか、「切られ与三(与話情浮名横櫛)」とかの怨念モノですね。あとは、「切られ与三」とパロディーの「切られお富」とを続けて観るとサイコーですね。他には、「南総里見八犬伝」みたいな勧善懲悪モノもスカッとして大好きです。でも、5~6年前にやった宝塚の宙組の「八犬伝」があるのですが、それのDVDが去年発売になって、借りて来て観たら、もうたまんないほどステキでした。男性が女性の役までこなす歌舞伎と、女性が男性の役までこなす宝塚と、それぞれに魅力があります。


◆お名前:こゆき
コメント:きっこさんに女の子が生まれたら,どんなお名前をつけますか?

◇もちろん、ひらがなで「すみれ」です。そして、ツンデレに育てます(笑)


◆お名前:coco
コメント:きっこさんの髪型はお見かけする写真ではおかっぱですが、今もそうですか?私実は人生最長に伸ばした髪をばっさりとやや真ん中わけの前下がりのおかっぱにしました。結構気に入っています♪

◇もちろん、常にバングスもサイドもパッツンの前下がりのボブです‥‥と言いたいとこですが、このヘアスタイルをキープするのは思いのほか大変で、バングスがちびまる子みたいにギザギザになって来て、裾が広がって来て、「寝起きのスフィンクス」と呼ばれてしまったこともあります(笑)でも、基本的には、黒髪のオカッパの辺りを行ったり来たりしてます。


◆お名前:みーこ
コメント:毎日、楽しみにしてます。読んでいて、英語の知識の深さに驚いています。森のくまさんの英訳は、高校の教師レベルを超えていると感じました。アラフォー、アバフォーの感覚も、留学経験があるのかなと思うほどです。どのように、英語の感覚を身につけたのでしょうか?

◇もちろん、英会話は夜のベッドで覚えました‥‥って言いたいとこですが、そんなマスゾエちゃんみたいな方法じゃなくて、あたしは、中学と高校で古典に興味を持った他に、シェイクスピアにも興味を持ったので、シェイクスピアのほとんどの戯曲を英語で読みました。もちろん、辞書を引いたり、先生に聞きに行ったりしながらです。だから、今でも、「ジュリアス・シーザー」なんて言わずに、マニアっぽく「ユリウス・カエサル」って言います(笑)あとは、洋楽のリリックを辞書を引きながら訳したり、オーストラリアからの交換留学生の子と仲良くなって教えてもらったりって感じで、高校を卒業する時には、何とか最低限の日常会話くらいならできるくらいになってました。


‥‥そんなワケで、最後は「もちろん」の3連発でしめくくってみたワケだけど、もう1万文字が迫ってきちゃった。だから、まだまだマウンテンなメールが届いてるし、今も届き続けてるけど、明日もアサッテも「きっこに質問コーナー」は続くので、皆さん、お楽しみに♪‥‥って感じの今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがと~♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
■人気blogランキング■

|

« 麻生内閣、支持率急落 | トップページ | 続・きっこに質問コーナー »