« お知らせです♪ | トップページ | あの作家モドキがまた盗作 »

2008.10.10

がんばれ!アスカ!

今は、YOU TUBEを始めとした動画サイトがいっぱいできたし、すごく一般的になって来たから、いろんな意味で、便利になったし楽しめるようになった。テレビしかなかった時代は、深夜に1人でお酒を飲む時に何か観ようと思っても、ぜんぶのチャンネルを回してみて、その中で「一番マシ」なものを観るしかなかった。つまらなそうな映画でも、放送してればまだいいほうで、バカバカしい通販番組や自局の特番の宣伝ばかり流されてたりすると、もうどうすることもできなかった。そんな時は、テレビを消して、ラジオの深夜放送を聴いたり、音楽を聴いたりしてた。

でも、今はインターネットの動画サイトがいっぱいあるから、何時間でも観たいものを観て楽しむことができるようになった。たとえば、YOU TUBEで「stupid」(アホ)って検索すれば、数えきれないほどの「世界のアホ」を観ることができる。ほとんどは海外のテレビで放送されたものだけど、一般人が番組に投稿した映像が主体だから、ホントに笑える。駐車場に車を停めようしとて、ナゼだか車が裏返しになっちゃったり、池のほとりに立って池を眺めてたら、後ろから来たカンガルーに突き落とされちゃったり、オじさんが打ったゴルフボールが、跳ね返って来て自分の股間を直撃しちゃったりと、どれもが数秒から数十秒の短い映像で、こんなのが次々と続いてく。そして、テレビじゃないから、冷蔵庫に氷を取りに行く時や、おトイレに行く時は、ポーズを押して映像を止めとくことができる。

他にも、観たかった映画を楽しむとか、観たかったアニメやドラマを1話から順番に楽しむとか、好きなミュージャンのライブを楽しむとか、何でもアリなので、つまんないテレビなんか観てるよりも、遥かに楽しめる。それに、こうした動画サイトの何よりのポイントは、テレビの番組も観られるってことなのだ。もちろん、何から何まで観られるワケじゃないけど、アベシンゾーやフクダちゃんが政権を丸投げした時には、辞任会見の1時間後には何本もの映像がアップされたし、中には面白くアレンジしてあるものもあった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、アニメにしても音楽にしても何にしても、著作権のあるものをこうした動画サイトにアップするのは、ホントはNGだ。だから、誰かがアップしても、著作権を持つ団体や個人がそのサイトに連絡したり、そのサイト自体が自主判断したりして、削除されることも多い。だけど、人気のある作品は、また誰かがアップする。つまり、アップと削除のイタチゴッコってワケだ。だから、ただ観て楽しんでるだけのあたしのほうも、観たい作品は、できるだけ早めに観るようにしてる。あんまりのんびりと観てると、全26話のアニメが、半分まで観たとこで削除されちゃって、残りを観られなくなったりしちゃうからだ。ま、そんな時でも、他の動画サイトで観ることができるし、しばらく待ってれば誰かがまたアップしてくれるから、実際にはそれほど困らないんだけど、いちいち探すのがメンドクサイってワケだ。

で、こうした動画サイトのオカゲで、楽しめるようになったものの1つに、テレビの「ローカル番組」がある。東京じゃ観られない地域のテレビ番組でも、面白いものは動画サイトにアップされるから、いつでも楽しむことができる。そんな中で、あたしが楽しく観てたのが、毎日放送の「なまみつ」って番組の中でやってた、エヴァ漫才でオナジミの「桜」の稲垣早希ちゃんの「関西縦断ブログ旅」だ。8月11日からスタートしたんだけど、関西最南端、和歌山県の潮岬から、関西最北端、京都府の経ヶ岬まで、アスカのコスプレをした早希ちゃんが旅をするんだけど、久しぶりの「電波少年」系の面白い企画だ。

所持金0円でスタートした早希ちゃんが、番組の特設ブログ、「桜、稲垣早希の関西縦断ブログ旅」に、旅先でのことを書き込む。そして、このエントリーにどれだけ視聴者がコメントをつけてくれたかで、旅の軍資金が決まる。コメント数を確認したら、そこでサイコロを振って、1が出たら「コメント数×0.1」、2から5までが出たら「コメント数×1」、6が出たら「コメント数×10」の現金が支給されて、それで電車に乗ったりご飯を食べたりする。だから、たとえば「100件」のコメントがついたとしたら、6が出れば1000円になるけど、1が出たら10円しかもらえないのだ。

それなのに、嗚呼それなのに、それなのに‥‥って、五・七・五で嘆いちゃうけど、早希ちゃんてば、ようやく第1回目のOAでこの企画が認知されて来て、やっと800件を超えるコメントが集まったと思ったら、出たサイコロの目は「1」‥‥。6はともかくとして、2から5まででも良かったのに、よりによって「1」とは‥‥。これじゃあ、移動もできなきゃご飯も食べられない。だけど、それでも諦めずに前へ進み続ける早希ちゃんに、みんなの応援の輪も大きくなって行き、もっとたくさんのコメントが集まった。そしたら、またサイコロの目が「1」‥‥。そして、あまりのことにガックリと肩を落とす早希ちゃんに、また、みんなのあたたかいコメントが殺到した。

これから観る人もいるかもしれないので、この先の展開は伏せるけど、あまりにも劇的なことが連発して、応援の輪が広がって行った。ちなみに、あたしが感動したのは、お金のない早希ちゃんが、ヒッチハイクを試みてた時のことだ。最初に車に乗せてくれるって言った女性の目的地は、ワリと近い場所だった。それでも先へ進めるんだから、早希ちゃんは大喜びで乗せてもらうことにした。

だけど、そこに、早希ちゃんのアスカのコスプレを見て、声を掛けて来た2人組の女性がいた。この2人は、番組を観てて、このブログ旅のことを知ってた2人だ。それで、ずっと先まで車に乗せてってくれると言う。地図で見ると、こっちの車に乗せてもらったほうが、遥かに助かる。そこで、早希ちゃんは、しばらく悩むんだけど、ふと、子供のころにお母さんから言われた言葉を思い出す。そして、その2人に謝って、最初の女性の車に乗せてもらった。そしたら、これが大正解で、思わずあたしまでもらい泣きしちゃうほど、感動的なことになったのだ。

そんなこんなもありつつ、あたしも番組のブログのコメント欄に小さな1票を投じ続けて来たんだけど、9月の中旬の放送で、ちゃんとエヴァンゲリオン風味の次週の「予告」が流れたのにも関わらず、「なまみつ」って番組自体が、9月下旬で、突然、打ち切りになっちゃった。それで、あたしは、「早希ちゃんはどうなっちゃうのかな?」って思ってたら、番組が完全リニューアルして、今日、10月9日から、「ロケみつ ロケ×ロケ×ロケ」って新番組がスタートすることになった。それで、早希ちゃんの「ブログ旅」は、この新番組の中で続いてくってことになったから、あたしは、Fカップの胸をホッとなでおろした。つーか、この番組って、早希ちゃんの「ブログ旅」で持ってたみたいなもんだから、サスガに目玉企画は外さないだろう。

そして、先週の10月2日には、特別番組「関西縦断ブログ旅 1時間逃げちゃダメだSP」として、今までの旅の総集編が放送されたんだけど、翌日の3日には、全編をアップしてくれた親切な人がいたので、あたしは、笑ったり感動して泣いたりしながら、タップリと楽しませてもらった。ここにURLを貼ったりして大々的に宣伝しちゃうと迷惑が掛かるので、興味のある人は、YOU TUBE内を「ブログ旅」で検索してもらうとして、この総集編を観れば、「残酷な天使のテーゼ」はもちろんのこと、エヴァンゲリオン風味のタイトルやセリフが満載で、観てるうちに早希ちゃんが本物のアスカに見えてくる‥‥かどうかは個人個人の判断に任せるけど、とにかく、アスカのコスプレで道を歩いてても違和感を覚えなくなってくる。そして、「がんばれ早希ちゃん!がんばれアスカ!」って応援したくなってくる。

‥‥そんなワケで、いよいよ今夜から新展開になるワケだけど、きっと親切な人が明日にはアップしてくれると思うから、あたしも今から楽しみにしてる。あたし以外にも、放送されない地域に住んでる多くの人が、こうした動画サイトにアップされた映像を観て、早希ちゃんのことを応援してるし、番組のブログに応援のコメントを書き込んでる。だから、総集編を観て早希ちゃんを応援したくなった人は、番組のブログへのコメントをヨロピク♪‥‥って感じの今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがと~♪
★ 1日1回、応援のクリックをお願いしま~す!
   ↓   ↓
■人気blogランキング■


★ こちらもどうぞ♪
  ↓



|

« お知らせです♪ | トップページ | あの作家モドキがまた盗作 »