« 最後の最後までチキンなフロッピー麻生 | トップページ | 日傘をさす女 »

2009.06.14

千葉市長選で民主推薦の新人が圧勝

「千葉市長選で民主推薦の新人が圧勝」(世田谷通信)

収賄事件で逮捕、起訴された鶴岡啓一前市長(69、自民推薦、公明支持)の辞職に伴う千葉市長選が、14日、投開票され、無所属の新人で元市議の熊谷俊人氏(31、民主推薦、社民支持)が約17万票を獲得し、元副市長の林孝二郎氏(63、自民、公明推薦)と、日本共産党県委員の結城房江氏(65、共産公認)に大差をつけて初当選を確実にした。31才の熊谷俊人氏は現役では全国最年少市長となる。投票率は43.50%と、前回の37.20%を大きく上回り、市民の政治への関心の高さをうかがわせた。朝一番で中央区の投票所に訪れた男性(62)は「自民党の金権政治には辟易としているのに、知事選では森田健作の『完全無所属』という嘘に騙された。今度は自民党に騙されないように気をつけて投票した」とコメントし自民党や森田知事への不信感をあらわにしていた。今回の千葉市長選は、7月5日の静岡県知事選、12日の東京都議選とともに衆院選の前哨戦と見られており、民主党では無党派層の多い首都圏での今回の圧勝を政権交代に向けての好材料と見ている。(2009年6月14日)


★ この記事を「喜ばしい」と思った人はクリックにご協力を!
   ↓
人気ブログランキングへ

|

« 最後の最後までチキンなフロッピー麻生 | トップページ | 日傘をさす女 »