« いよいよリリースです♪ | トップページ | マイケル・ジャクソンさんの未発表曲が流出 »

2009.07.17

号泣ネットストーカー

あたしは、自分のことを「ネットストーカー」じゃないかと思ってる。たとえば、2~3日前のことだけど、大好きな及川奈央ちゃんのブログに、奈央ちゃんが連載してる「パチンコ必勝本ドリームス」のお仕事で、新宿の辰巳出版に行ったことが書いてあって、辰巳出版のビルの屋上から写した梅雨明けの青空の写メが紹介されてた。コレだ。「きっこの日記 R」も辰巳出版さんから出させていただいたこともあって、あたしは、嬉しい連帯感を一方的に感じつつも、青空の写メだけで、奈央ちゃんの写メがなかったことが残念だった。やっぱり、美しい奈央ちゃんのお顔を見たかったし、どんなお洋服だったのかも知りたかったからだ。

それで、あたしは、「パチンコ必勝本ドリームス」のお仕事で辰巳出版に行ったのなら、「パチンコ必勝本ドリームス」&「パチンコオリジナル必勝法」関連の人たちが、誰かしら奈央ちゃんの写メを載せてるかも?‥‥って思ったのだ。で、関係者のブログをカタッパシから見てったら、ピンポンだった。「パチンコ必勝本ドリームス」のライターのビワコさんのブログに、辰巳出版のビルの屋上にいる奈央ちゃんの写メを発見! コレだ。

う~ん、奈央ちゃん、相変わらず美しいねぇ~♪‥‥ってワケで、あたしは、2月9日の日記、「ケガレシアの最期」に、「奈央ちゃんて、今どきの女性タレントとは思えないくらいキチンとした人で、礼儀正しいし、考え方も立派だし、生活もちゃんとしてるし、思いやりの心に満ちあふれてるし、正義感が強いし、とっても努力家だし、どんなお仕事でも感謝の心を持って一生懸命にやるし、非の打ちどころがないほど素晴らしい人なのだ。奈央ちゃんとお仕事をしたことのあるタレントやスタッフの誰に聞いても、彼女のことを悪く言う人は1人もいない。」って書いたけど、ビワコさんも、奈央ちゃんのことを「女性としても人としてもパーフェクトな方ですよ、マジで…。心が洗われました。」って書いてた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、見目麗しい奈央ちゃんのお姿を拝見したあたしは、とっても幸せな気分になりつつも、自分のネットストーカーぶりに、ちょっぴり引き気味になった。いくら大好きなタレントさんのこととは言え、その人のブログだけ読んでるならノーマルだけど、その人と関わりのある人のブログまでカタッパシからチェキするようになったら、ある意味、リトル恐いからだ。だけど、あたしの場合、好きになっちゃうと、どうしても徹底的に知りたくなっちゃって、ついついいろんなブログを見に行っちゃう。

児島玲子ちゃんの場合も、6日から1週間の予定で、TBSの「情熱大陸」のロケで青森にマグロを釣りに行ってたから、あたしはずっとドキドキしてて、毎日のように玲子ちゃんのダイアリーを覗きに行ってた。忙しいと何ヶ月もダイアリーを更新しない玲子ちゃんのことだから、遠征先からダイアリーを更新することなんて、まず、ない。帰って来てからゆっくりと書くと思うから、それを待ってればいいんだけど、あたしは気が気じゃない。だからって、ケータイにメールして「マグロ釣れた?」なんて聞くのは大迷惑だから、あたしとしては、毎日、玲子ちゃんのダイアリーを覗きに行くしかなかった。

そしたら、14日に、待ちに待った更新があった。1週間の滞在のうち、シケで海に出られない日が半分もあって、釣りができたのは3日半だけ。2回目の乗船で、やっとヒットしたものの、痛恨のバラシ。そして、迎えた13日の最終日。これで釣れなければ、ジ・エンドってとこで、奇跡のヒット!‥‥ってことが、淡々と書かれてた。そして、釣り上げたマグロを持つ玲子ちゃんの写真のなんてカッコイイこと!

あたしは、この写真と記事を見た瞬間に、涙腺がウルウルしてきちゃった。そして、玲子ちゃんがお世話になった釣り船、光翔丸さんのサイトがリンクしてあったから、あたしは、すぐに見に行った。それで、どこかに玲子ちゃんのことが書いてないか、いろいろと見て回ったら、船長さんのブログに、当日のことが書かれてた。


(前略)
上空を鳥が回っている、魚探に反応がある!
何度もキャストするが出てこない・・・ 辺りは薄暗い。
「帰りながら見ましょう」と船を走らせ、少し走ると低空の鳥が・・・。
「ラスト投げて」と私がいい、児島さんが構え私が後ろへ下がりキャスト!
振り向くとロッドがしなっている!!
「ヒット、ヒット」お客さんの声だ。
全員びっくり、ものの1分もたつだろうかすぐに魚体が見えた「モリ持て、ギャフ持て」パニック状態。
マグロそのものは大きくないのだが、最後の1投でまさかヒットするとは誰が想像しただろうか?
最後に感動のドラマがまっていた。
今回は作ったドラマみたいな6日でした。
サポートして下さったすべての方に感謝です。

※光翔丸の船長さんのブログより。
http://ameblo.jp/tyoukahoukoku/day-20090713.html


‥‥そんなワケで、船の上では船長さんの判断が絶対だから、どんなに釣りたくても、船長さんが「ここまで」って言えば、釣り人は従わなきゃなんない。その船長さんが、「ラスト」って言ったんだから、単に「最終日に釣れた」ってことじゃなくて、ホントに「最後の最後」だったワケだ。まさに、これこそが奇跡だろう。宮古島のGTしかり、下田のカジキしかり、玲子ちゃんの積み重ねて来た「見えない努力」に、海の女神がまた微笑んだのだ。

あたしは、この船長さんのブログを読んで、玲子ちゃんの笑顔の写真を見て、もう感動で涙が止まらなくなった。8月2日の「情熱大陸」を観て号泣しようと思ってたのに、2週間も前から、すでに号泣。ネットストーカーならではの号泣だ。そしたら、そのすぐあとに、玲子ちゃんから、奇跡のマグロを持ったステキな写真付きのメールが届いた。ここで、さらに号泣。あたしの頭の中には、すでに「情熱大陸」のテーマ曲が流れちゃって、ナレーションまで始まっちゃった。

玲子ちゃんとしては、あんまり詳しいことをダイアリーに書いちゃうと、あたしたちファンが「情熱大陸」を観る時の楽しみが減っちゃうと思って、あえて短めに、あえて淡々と書いてくれたんだろう。だから、あたしみたいにネットストーカーをしないで、玲子ちゃんのダイアリーだけしか読んでない人は、「情熱大陸」を観た時の楽しみも大きいと思う。さらに言えば、玲子ちゃんのダイアリーも読んでない人なら、1週間の滞在で、最終日までマグロが釣れなくて、最後の最後の1投で奇跡的に釣り上げた‥‥ってことも知らずに放送を観るワケだから、もっともっと感動するだろう。

でも、あたしの場合は、マグロを持った玲子ちゃんの写真を見ただけでもウルウルしてきちゃうほどだし、船長さんのブログを読んだだけでも号泣しちゃうほどだから、結果を知ってても、放送を観れば、やっぱり号泣しちゃうこと間違いなしだ。そして、録画した放送を観るたびに、何度でも必ず号泣しちゃうことも間違いなしだ。DVDの「宮古島ガーラトリップ」も、何度でも観るたびに号泣しちゃうから、これには絶対の自信がある。だから、あたしは、パソコンで目がドライアイになってる時に、ティッシュの箱を横に置いて、「宮古島ガーラトリップ」を観る。そうすれば、必ず大感動して大量の涙が止まらなくなるから、目がすごくラクになる。だから、8月2日に「情熱大陸」が放送されれば、あたしが泣きたい時に観るVが1本増えるってワケだ。

涙には、悲しくて出る涙、嬉しくて出る涙、悔しくて出る涙、いろんな涙があるけど、誰だって、悲しくて泣くよりは嬉しくて泣くほうが好きだろう。そして、多くの人が一番好きなのが、やっぱり、感動した時に出る涙だと思う。もちろん、あたしもそうだけど、あたしの場合は、何よりも現実のことで感動して泣くのが好きなのだ。あたしは、小説を読んでも感動して泣くことがあるし、映画を観ても感動して泣くことがある。だけど、誰かが作ったフィクションの何倍も感動させてくれるのが、やっぱり、ノンフィクションの感動なのだ。玲子ちゃんのマグロ釣りにしても、都議選の与野党逆転にしても、F1のドイツGPで初優勝して絶叫しながらウイニングラップを走ったウェバーにしても、すべては、台本のないドラマだからこその感動があった。

‥‥そんなワケで、あたしは、2007年4月6日の日記、「大人のみなさんへ」で、今から17年前、当時12才だったカナダの少女、セヴァン・スズキのスピーチを紹介した。あたしの拙い和訳で申し訳ないけど、これには、多くの人たちから「感動して涙が止まりませんでした」ってメールをいただいた。たった7分弱のスピーチなのに、あたしは、何度聴いても涙が止まらなくなる。それは、このスピーチが、フィクションじゃないからだ。少女の訴えが、まるで地球の悲鳴のように聞こえて来るからだ。このエントリーは、とっても評判が良かったので、大幅に加筆して、書籍版「きっこの日記 R」にも収めた。だから、「きっこの日記 R」を読んでくださった人たちは、もっとディープに味わってくれたと思うけど、あたしは、こうした「涙を流す価値のあるもの」こそ、作られたドラマや映画よりも、もっともっと大切にしてくべきだと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す!
   ↓
人気ブログランキングへ

|

« いよいよリリースです♪ | トップページ | マイケル・ジャクソンさんの未発表曲が流出 »