« 石原都知事が「150億円は痛くも痒くもない」と発言 | トップページ | 夢の新作上映会 »

2009.10.10

パソコン原始時代

数日前にチョコっと「業務連絡」として流したけど、あたしのメインのパソコンの直アドレスのメール受信がおかしくなってて、ここ1ヶ月か2ヶ月か3ヶ月か分からないけど、送られて来たメールを正しく受信してなかった。それで、何とか直そうと思って、いろいろとがんばってみたんだけど、メール受信だけがおかしいワケじゃなくて、パソコン自体が根本的におかしいってことに気づいた。異常に気づくリトル前から、ちゃんと終了しても、次に立ち上げる時に「前回ちゃんと終了されなかったのでナンタラカンタラ」的なメッセージが出てグダグダしてるから、ナニゲにハードディスクがぶっ壊れた風味の感じがしてた。

で、サブのノートパソコンのほうを使ってたんだけど、今度は、このノートパソコンのほうが、突然、画面が上下に2分割、つまり、いつもの画面が、横幅はそのままで、縦だけが半分になっちゃって、それが上下に2枚表示されるようになった。だから、使えることは使えるんだけど、文字が横長で読みにくいし、お話にならない。でも、あたしにできることは、1に「ディスククリーン」、2に「デフラグ」、3に「システムの復元」、4に「叩く」っていう4種類の小ワザしかないから、ダメモトで全部やってみたけど、当然、ダメだった。それどころか、最後のワザの「叩く」が逆効果だったみたいで、カーソルも動かなくなって、何もできなくなっちゃった。

それで、仕方ないので、押入れの奥から、ドラえもん‥‥じゃなくて、昔のパソコンを引っぱり出して来て、何とか使えないかつなげてみることにした。ただ、ディスプレイは小さい上に解像度が低いから、今のをそのまま使うことにして、とりあえず、つなげてみた。そしたら、何とかスタート画面は表示されたんだけど、キーボードが反応しない。それで、2~3個あった貰いもののキーボードを順番につなげたら、1つだけ反応した。でも、今度は、マウスが反応しなくて、画面の真ん中のカーソルが動かない。なんたって、お腹にボールが入ってる原始時代のマウスなんだから、最初っから動く気ゼロだ。

それで、キーボードから出てるマウスは無視して、コジマ電気で980円で買って来た光学式のマウスをパソコン本体に差し込んだら、無事に動いた。それにしても、デスクトップだってのに、旧式すぎてUSBポートが2個しかないんだから、ギリギリでヤバかったと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、ツギハギのパソコンは何とか起動してくれたんだけど、この時点で夜が明けたから、あたしは、そのまま2時間だけ仮眠して、この日はお仕事に行った。それで、お仕事の空き時間に、心あたりのお友達に「使ってないノートパソコンがあったら、しばらく貸して欲しい」ってメールをいっせい送信した。そしたら、2人から「貸してくれる」って返信が来たから、その日の帰りに、近いほうのお友達のとこに借りに行った。これで、とりあえずは安心なので、あとは、あたしのツギハギのパソコンを使えるようにすればいいってワケで、まずは、インターネットにつながるようにした。

そしたら、つながることはつながったんだけど、とにかく遅い! 「きっこのブログ」にアクセスしてみたら、完全に開くまでに2~3分もかかっちゃう。サスガ、化石のようなマシンだ。それで、あたしは、どれくらい遅いのかを確認するために、しばらく覗いてなかったGyaOにアクセスして、何でもいいから動画を観てみることにした‥‥と思ったのもトコノマ、とりあえずアニメの「中華一番!」をクリックしてみたら、「あなたの環境だと動画は観られません。ナンタラカンタラをインストールしてください」的なメッセージが出ちゃった。

それで、あたしは、そのナンタラカンタラをインストールしたんだけど、これがまた遅い! パソコンの遅さを確認するために動画を観てみようと思ったのに、その動画を観るためのナンタラカンタラをインストールするのが、すでに遅い! それで、タバコを1本吸い終わった上に、ケータイでお友達2人にメールを送り終わったころ、ようやく、インストールが終わったので、「中華一番!」を観てみたら、調子がいいと思ったのもチョイノマ、1~2分くらいで、バッファに動画が追いついちゃって、画面の真ん中に渦巻きが出て、しばらく停止しちゃう。そして、30秒くらいして、やっと動き出すんだけど、また1~2分くらいで止まっちゃう。

ふう‥‥溜め息しか出ないよ、まったく‥‥ってワケで、あたしは、スピードが遅いのは仕方ないってことにして、気持ちを切り替えて、とにかく、最低限の作業だけでもできるようにするために、ネット上の自分のキャビネットや隠しサイトなんかを巡回して、それぞれにアクセスできるように整備してった。だけど、今までは、アクセスした瞬間にパッと開いてたキャビネットや隠しサイトが、いちいち遅い! ウインドウを2枚以上開けると、下のウインドウがプチフリーズ状態になっちゃう。これじゃあ何もできやしない‥‥って思った時に、ふと気づいたんだけど、「コレって原始時代のブラウザなんじゃないの?」ってことだった。

これが、ピンポンだった。今どき「IE5.5」って、おいおいおいおい‥‥‥‥ってワケで、このマシン、メモリはあたしが増設してたから、ブラウザを変えれば少しはマシになるハズだ。それで、あたしは、最初は「どうせならIE8」って思ったんだけど、こんなポンコツに「IE8」なんか入れたら爆発しちゃいそうだから、とりあえず「IE7」を入れてみることにした。で、マイクロソフトのサイトを探して、「IE7」のインストールをクリックしてから、時間が掛かると思ったから、お風呂に入った。そして、お風呂から出て来たら、インストールが終わってて、「再起動してください」的なメッセージが出てたので、再起動した。

そしたら、これが、なかなかシャットダウンしない。画面をよく見ると、「68件のナンタラカンタラをインストール中です。電源を切らないでください」的なメッセージが点滅してる。そして、それをずーーーーっと見てたら、忘れたころに「68件」が「67件」に変わった。何年間も押入れにしまってたから、いろんなもんが更新されてて、それをぜんぶインストールし終わらないと、シャットダウンはしないってワケだ。サスガのあたしも、これには付き合いきれないから、もうホッタラカシにすることにして、お友達から借りて来たノートパソコンをネットにつないで、こっちで「きっこの日記」を更新して、寝た。

‥‥そんなワケで、ここからが、地獄の日々の始まりだった。ハードがイカレちゃったメインのパソコンは、ここ3ヶ月くらい、データをバックアップしてなかったのだ。せめて、ノートのほうにコピーしとけば、画面は2分割になっても、アレコレといじくりまわして動かなくしちゃう前に、とにかくデータだけは抜いといた。だけど、ここんとこ、あまりにもバタバタしてたから、メインのパソコンのデータは、どこにも移してなかったのだ。

その中には、お仕事で使う重要なデータも入ってるし、あたしが運営してる俳句会のデータも入ってるから、他のくだらないデータはどうでもいいとしても、この2つだけはどうにかしないと困っちゃう。それで、あたしは、何よりも重要なお仕事のデータを先方や取引先にお願いして再送してもらって、なんとか2割くらいはカキ集めて、残りの8割は、2週間かけて手打ちで入力した。お友達の小型のノートパソコンだから、打ち込みにくいし、打っても打っても終わらないし、ドライアイは悪化しちゃうし、もう泣きそうになった。

そんなこんなで、あまりの遅さで使いもんにならなかったポンコツのパソコンは、「IE7」をインストールして、どうにか最低限のイライラで済む程度になった。ネットにつないでポータルサイトに飛べば、パラ‥‥パラ‥‥パラ‥‥って感じで文字や画像が順番に表示されて、10秒ほどで開くようになった。「きっこのブログ」も20秒くらいで開くようになったし、GyaOで「中華一番!」を観ても途中で止まらなくなった。それで、あたしは、世界中の数え切れないほどあるサイトの中で、現時点で「もっとも重たいサイト」の名を欲しいままにしてる、ミクシーの中のアプリ、「サンシャイン牧場」にアクセスしてみることにした。死ぬほど重たい「サンシャイン牧場」がプレイできれば、世の中のほとんどのサイトに問題なくアクセスできるからだ。

そしたら、宍戸錠‥‥じゃなくて、矢吹ジョー‥‥じゃなくて、アンノジョー、なかなか開かない。だけど、あたしがアクセスしたのは、深夜の0時を回ったころだったから、サイトが混み合ってて重たい可能性もある。それで、お友達から借りてるノートパソコンからもアクセスしてみたら、こっちはサクッと開いたのだ。やっぱ、何年も前のポンコツはダメなのか‥‥って悲しくなりつつも、5分くらいホッタラカシにしてたら、何とかつながった。だけど、やっぱり、マイミクの皆さんの畑に作物を盗みに行こうとすると、それぞれの畑が開くまでに1~2分くらい掛かっちゃう。その上、虫を殺虫剤で殺しまくって、次のマイミクの畑に行こうとしたころに、ようやく虫たちが「あべし!」とか「ふぎゃ~!」とか言う。まるで、声が遅れる「いっこく堂」みたいだ。

‥‥そんなワケで、あたしは、あまりにもイライラしちゃうから、ポンコツのパソコンの様子を見つつ、お友達から借りてるノートパソコンをメインに使ってるワケだけど、それにしても、あの「サンシャイン牧場」って、意味が分かんない。なんか、中国とか韓国とかにあるニポン語の看板みたいで、書いてあるニポン語が怪しすぎる。だいたい、あんなに立派な犬のことを「野良犬」だなんて、あまりにもおかしい。あたしんとこの野良犬は、なかなかの番犬で、今までに数多くのマイミクの皆さんに噛みついてくれたけど、それでも「野良犬」だなんて、ちょっと失礼だと思う。

それに、説明文もおかしい。たとえば、「マイミクを一名誘うと100ポイントを奨励します」の「奨励」って何だよ? お前はフロッピー麻生か? 他にも、「ゲームについて」ってとこを見ると、こんなことが書いてある。


1.種蒔き
牧場画面の右下方にある「アイテム袋」から種を選んで、畑で植え穴に種を蒔く。種がない場合、牧場画面の右上にある「ショップ」で購入できる。買われた種が「アイテム袋」に入る。

2.収穫
作物が成熟になると、散歩に来た友達に収穫物を取られる可能性があるので、収穫を忘れないようにご注意ください。作物は単作、二期作、三期作、多期作があるので、ご了承ください。

3.売却
収穫物は倉庫に入れて保管する。売るか貯めるかご自由に!

4.飼育
牧場画面の右下方にある「アイテム袋」から仔動物を選んで、畜産広場 で飼育する。仔動物がない場合、牧場画面の右上にある「ショップ」で購入できる。買われた仔動物が「アイテム袋」に入る。

5.収穫
散歩に来た友達に収穫物を取られる可能性があるので、収穫を忘れないようにご注意ください。

6.売却
収穫物(たまご、毛、乳)は倉庫に入れて保管する。売るか貯めるかをご自由に!


‥‥って、何だよ? これ。「買われた種が」とか、「作物が成熟になると」とか、「仔動物」とか、まるで他国語をニポン語に自動翻訳したみたいなヘンテコな文章だ。その上、「散歩に来た友達に収穫物を取られる可能性があるので、収穫を忘れないようにご注意ください」とか、「収穫物は倉庫に入れて保管する。売るか貯めるかご自由に!」とか、無意味に繰り返してるし、だいたいからして、「ご自由に。」ならいいけど、「ご自由に!」とはナニゴトだ! さらには、「サンシャイン牧場」って名前なのに、「よくあるご質問」のとこには、こんなことが書いてある。


更新しても「日光牧場」をインストールした友達は「マイミクリスト」に表示されていません。なぜですか?

ゲームのアクセス数が多くて、データベースは一時的にレスポンスできない状態になっております。暫くお待ちいただいてから再度お試しください。


何なんだよ? 「日光牧場」って?‥‥ってワケで、「牧場」と言いつつも、動物を飼えるようになるまで果てしなく時間が掛かるし、やっとのことでレベル10になって「畜産広場」に行けても、飼えるのはニワトリととカモとかの鳥ばかり。中には「紅茶鴨」とか「酒面雁」とかの意味不明な鳥もいるし、死ぬほどの努力をして最後まで上り詰めて、やっと飼える哺乳類が「ヒツジ」と「ヤギ」だけって、あまりにもヘンテコだ。「牧場」って言ったら、普通は「ウシ」とか「ブタ」とかじゃないの?

ついでに言わせてもらうと、おんなじ会社が提供してる「みんなの農園」てのも、やっぱりニポン語がおかしい。たとえば、マイミクを誘って何人かが登録してくれると、プレゼントされる「大きなカブ」の種があるんだけど、そこには、こんな説明文が書かれてるのだ。


「大きなカブ」
力の象徴
お世話をしてくれるマイミクさんが多ければ多いほど大きくなる話です。
凄いニンジンだと評判です。


ね? 激しくおかしいでしょ? 「大きくなる話です」ってのも変だし、自分で「カブ」だって言ってるのに「凄いニンジンだと評判です」って、いったいぜんたいナニゴトだよ? あたしの農園で飼ってる「セントバーナード」にしても、こんな説明文書かれてる。


「セントバーナード」
忠誠の象徴
可愛くて、やさしくて、忠誠的なわんこはあなたの農園に注目度をもたらす。


‥‥そんなワケで、コレって、どう考えても、自動翻訳でニポン語に翻訳した文章としか思えない‥‥っワケで、そんことはどうでもいいとしても、「サンシャイン牧場」にしても「みんなの農園」にしても、アクセスするたびに、マイミクの皆さんの畑や牧場をひとまわりして、虫に殺虫剤をスプレーしたり、オレンジ色になってる土にジョウロでお水をかけたり、鳥の水飲み場にオケでお水を入れたり、バッタを網で採ったり、雑草をクワで刈ったり、メガ作物に「マイミクの薬」をかけたりって、あまりにも大変だし疲れちゃう。そして、マイミクの皆さんのとこを一周してクタクタになっても、自分の経験値の目盛りはホンのちょっとしか上がらない。その上、畑を増やそうと思ったら、どんどん法外な料金になってく‥‥っワケで、とてもじゃないけど、スピードの遅いポンコツのパソコンなんかじゃ対応できない忍耐力の必要なゲームだから、マイミクの皆さん、あたしが畑や牧場に現われなくなったら、お友達から借りてるノートパソコンを返したんだと思って欲しい今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓

|

« 石原都知事が「150億円は痛くも痒くもない」と発言 | トップページ | 夢の新作上映会 »