« 夢見る奇跡 | トップページ | 今日が最終日です♪ »

2009.11.17

夢の続き

まだまだ「エリザベス女王杯」の報告メールが届き続けてるので、今日もドドーッとご紹介しようと思ったんだけど、それじゃ、あまりにも芸がない。そこで、今日は、ポイントになりそうな何通かのメールをご紹介しつつ、当たった人はどうして当たったのか、当たらなかった人はどうして当たらなかったのか‥‥ってことを検証しつつ、去年のナンバーズ4のことも含めて、あたしの怪しげな「予知能力もどき」について、自分なりに考えてみようと思う。だから、今日の日記は、9日の「プレキュアのお告げ」を読んで「エリザベス女王杯」の馬券を買ったのに、惜しくも当たらなかった人たちにこそ読んで欲しい。そして、もしも、また、あたしに、何かの不思議なお告げがあって、それを日記に公開した時には、今日の日記の内容を思い出して、これも踏まえた上で判断して欲しい‥‥ってことで、まずは、こちらのメールをご紹介する。


件名:プリキュアのお告げありがとうございました
お名前:Vulcan
コメント:プリキュアのお告げのお陰で複勝2000円が当たりました。15日にきっこの日記の過去ログをチェックしたくなって、何気なく読み進んでいたらお告げに該当、まだ間に合うことを知り、興奮しました。最初に読んだときは、プリキュアとブルームーンの馬連に賭けようと思ったのですが、ひと眠りして思い起こすと、ブエナビスタとプリキュアがお告げで、ブルームーンはこじつけにすぎないことに気が付きました。とはいえ、プリキュアはひっかけでブルームーンが本命の可能性もあると思い、プリキュアとブルームーンの応援馬券(単+複)を買いました。ありがとうございます。これからもがんばってください。


Vulcanさん、おめでとうございます♪‥‥ってことで、Vulcanさんの場合は、毎日読みに来てくれる熱心な読者じゃなくて(笑)、何日かに一度、マトメて読んでるっぽい感じの人なんだと思うけど、だからこそ、たまたま思い立って読んだ日が「エリザベス女王杯」の当日で、「まだ間に合う」ってことからして、ある意味、運命だったんだと思う。Vulcanさんが「きっこの日記を読んでみよう」って思い立ったのが、翌日の16日だったら、もうレースは終わってたワケで、当たったとか当たらなかったとか以前の話だった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、Vulcanさんのメールを読めば分かるように、「きっこの日記」を毎日熱心に読んでるから当たったとか、タマにしか読まないから当たらなかったとか、そういうことはないみたいで、実際、他にも、「久しぶりにきっこさんの日記を読んだら、プリキュアのお告げが書いてあったので、きっこさんの予知夢を信じてテイエムプリキュアから総流しで買ってみたところ~」っていうメールも何通か届いてる。つまり、こういった人たちは、自分自身も霊感や第六感が冴えてて、レースの何日か前に「きっこの日記を読んでみよう」って思ったんだと思う。だから、お告げを感じたあたしが、そのことを日記に書き、それを読んだ人が、書いてあることをそのまま受け取る‥‥っていう一方通行の流れじゃなくて、あたしと読んでる人との双方の引き合いみたいなものもポイントみたいな気がする。

で、もっと具体的なことを言えば、Vulcanさんも書いてるように、あたしにお告げがあったのは、あくまでもテイエムプリキュアとブエナビスタの2頭で、ニシノブルームーンはコジツケでしかなかった。だから、あたしが日記に書いたことを深く読まずに、表面上だけを見て、名前の挙がってる3頭だけを3連複で買ったり、短絡的にテイエムプリキュアとブエナビスタの連を買った人は、惜しい結果になっちゃったのだ。あたし自身、自分の頭の中に浮かんだ映像や、観た夢の意味をキチンとは理解してなくて、「たぶん、こんな意味なんじゃないか?」ってレベルで日記に書いてるから、あとは、読んだ人がどこまで解釈できるか、推理できるか‥‥ってことが重要になって来る。

今回だって、あたしは、児島玲子ちゃんと2人でプリキュアになる夢を観た上に、ニシノブルームーンの名前に目が止まるほど「ブルー」って色に敏感になってたのに、「ブルー」の4枠で「コジマ厩舎」のクィーンスプマンテには気づかなかった。だけど、昨日メールを紹介したnaoさんのように、あたしが玲子ちゃんと2人でプリキュアになる夢を観たってことから連想して、「コジマ厩舎」に目をつけて、ミゴトに350万円も的中させた人もいる。さらには、こんなメールもいただいた。


件名:スプマンテ
お名前:OE
コメント:きっこさん、はじめまして!川崎在住できっこさんと同世代のOEと申します。きっこさんの日記は5年位前から読んでいるのですが、メールさせていただくのは始めてです。エリザベス女王杯の結果、凄かったですね!そういう私も、きっこさんのお告げに便乗して、プリキュアから200円の総流しで、ちゃっかり20万ほど儲けさせていただきました。本当にありがとうございました!ところで1着になったクィーンスプマンテですが、児島玲子さんから小島調教師、プリキュアのブルーから4枠という他に、もうひとつ関連を発見しました。スプマンテというのはイタリア語で発泡酒という意味だそうで、そういえば、と思って過去ログを探してみたところ、8月に児島さんが「情熱大陸」に出演なさった時の日記に、いつもは第3のビールや発泡酒ばかり飲んでいるきっこさんが、とっておきのアサヒスーパードライを飲みながらテレビ観賞をした、という記述がありました。こじつけかも知れませんが、ちょっと気になりました。(後略)


OEさん、おめでとうございます♪‥‥ってことで、「スプマンテ」は、正確には「発泡性の」って意味で、通常は「発泡ワイン」を指す言葉だそうだ。広い意味では「発泡酒」のことになるけど、ニポンで言うところの「貧乏人用ビール」っていうニュアンスとは違うみたいだ。ま、そんなこんなもありつつ、昨日のnaoさんのように、あたしのお告げをあたし以上に分析して、大きな幸運を手にした人からのメールをご紹介する。


件名:有難う御座いました
お名前:アントニオ
コメント:初めてメールを送ります。きっこさん、4年ほど前からいつも楽しく読ませていただいています。エリザベス女王杯ですが、見事、的中しました。私も以前、きっこさんと同じように突然数字が思い浮かんだ経験がありました。ただ、きっこさんと違う点は、欲を出して購入するとハズレ、購入しないと当たるというどうしようもないものでした。きっこさんの有馬記念の的中を読んでいたので、今回のエリザベス女王杯は迷いなく便乗購入しました。9日の日記、「広大な美しい芝生の上をたくさんの馬たちが気持ちよさそうに走ってる景色」をヒントにテイエムプリキュアとブエナビスタを2頭軸で、3連複を200円総流ししました。はじめは2頭の馬連を買おうと思ったのですが、『広大な』という言葉が気になり馬連じゃなく、ワイドにし、ただワイドでは配当が低いので、より配当の高い3連複を選びました。それと、ブルーが気になるということから、遊びで、軸2頭から青枠の馬2頭とニシノブルームーンの計3頭を3連単マルチで流し、最後に決め打ちで1着11-2着7,8-3着16をフォーメーションで300円ずつ。結局、配当は3連複30万、3連単150万の合計で180万になりました。もし、11が1着だったら・・・考えただけで恐ろしいです。私の今までの最高配当が15万だっただけに、一夜明けた今日も興奮しています。昨日は焼き肉屋に行き、普段食べない、いや、食べれない高級肉を美味しくいただきました。これもすべてきっこさんのおかげです。ホントに有難うございました。これからもお身体に気を付けて下さいね。毎日日記を楽しみにしています。


アントニオさん、おめでとうございます♪‥‥ってことで、馬券の買い方に関しては、あたしには難しくてイマイチ分からないけど、「広大な」から「ワイド」っていう連想とか、「ブルーが気になる」ってとこから、ニシノブルームーンだけじゃなくて青枠の2頭にも流した発想とかは、すごく参考になったと思う。で、次は、残念ながら惜しかった人のメールをご紹介する。


件名:すごい結果でしたね
お名前:TK
コメント:こんにちは。メールをするのは今回で2回目になります。はじめて『きっこの日記』に出会ったのは2004年NY留学中の時でした。(現在は東京都府中市)以来、あまりにも内容が面白いため過去ログも含め全部読みました。きっこさんより配信される沢山の素晴らしい情報、知識に感謝しております。本当にありがとうございます。僕もきっこさんの予想馬券買いました。二着、三着は大当たりでしたが一着、二着で買ってましたのでハズレでした。過去のナンバーズ4の時も購入してたんですが購入を止めた後、七夕の日にあの番号がでました。。。しかしそんな事は二の次であなたはスゴイ!本当に驚かされます!きっと沢山の『きっこの日記』愛読者が当たった事でしょう。なんと喜ばしい事!僕ももう少し11/9の日記を深く読めば良かったなあと思ってます。長年愛読してるにもかかわらず情けなや。。。ともあれ今後とも『きっこの日記』を楽しみに日々さやかながら応援しております。


TKさん、惜しかったですね! TKさんも、昨日のネコネコさんとおんなじで、テイエムプリキュアとブエナビスタだけを連で買ってしまったんですね。でも、あたしは、今回、たくさんの人からのメールを読んで、当たった人は当然として、このTKさんや、昨日のIKさんのように、自分は惜しくもハズレちゃったのに、レース自体を楽しんだり、誰もが無印にしてたテイエムプリキュアが最後までがんばってくれたことを喜んだり、他の人たちが当たったことを自分のことのように喜んだりしてる人が多いことが、ホントに嬉しかった。中には、自分がハズレたことを悔やんだり、当たった人のことを羨んだりしてるメールもあったけど、そのほとんどは、当たっても当たらなくても「みんなでおんなじ夢を見られた」っていう喜びのメールだった。

‥‥そんなワケで、もしも、あたしが、「1着がクィーンスプマンテ、2着がテイエムプリキュア、3着がブエナビスタ」ってハッキリと予言してたら、ハズレた人はいなかったと思うし、もっと多くの人たちがピンポイントで馬券を買ってたと思うし、ヘタしたらオッズにも影響が出てたかもしれない。もちろん、そんなにハッキリと分かるんなら、何にも苦労はないし、それ以前に、日記には書かないで、あたし1人でコッソリと買ってたハズだけど(笑)‥‥ってことで、ナニゲに分かって来たのが、ココなんだよね。そして、これは、TKさんのメールにある「ナンバーズ4」のこととも大いに関係がある。

知らなかった人のために、フランク・ザッパに説明しとくと、去年の1月22日の日記、「謎のナンバー「5070」」で、あたしは、ヤタラと「5070」って数字が頭に浮かんだり目にしたりするってことを書いた。そして、それまでの体験と同様に、この謎の数字が、競馬とか宝クジとか、何かの当たり番号につながってるような気がしてるっことを書いた。でも、この時点で、あたしは、「ロト6」と「ミニロト」しか知らなくて、「ナンバーズ4」ってのは知らなかった。それで、この日の日記を読んだ人たちから、「その数字は、きっとナンバーズ4ですよ」っていうメールをたくさんいただき、「なるほど!」って思ったのだ。

で、この辺りの日記を読んでた人のうち何人かが、毎日コツコツと「ナンバーズ4」で「5070」を買い続けてたら、7月7日の「七夕の日」に、ミゴトに「5070」が出て、何人かの人が、賞金の80万円を手にしたのだ。この時のことは、7月10日の日記、「サイキッコ降臨?」で報告してあるけど、あたしが数字を予言したのが1月の下旬で、当たりが出たのが7月の上旬だから、半年も経過してる。だから、最初のうちは「ナンバーズ4」を買ってた人たちも、その多くが買うのをやめちゃったころで、当たったのは数人だった。

そう、ここがポイントなのだ。あたしが「5070」のことを日記に書き、それが「ナンバーズ4」のことじゃないかって書いた1月下旬から2月にかけては、すごくたくさんの人たちが「5070」を買ってたのだ。もしも、こんな時に当たりが出ちゃってたら、それまでの「ナンバーズ4」じゃアリエナイザーな人数が当選してたワケで、変な意味で騒ぎになっちゃっただろうし、1人あたりの配当金もすごく少なくなってただろう。そして、もしもあたしに、「5070」って数字と一緒に、たとえば「ゾロ目の日」なんていうヒントのお告げがあったとして、そのことも日記に買いてたとする。そしたら、毎日「ナンバーズ4」を買いに行かなくても、3月3日、4月4日、5月5日‥‥ってふうに、月に一度だけ決められた日に買うだけで良かったから、半年後の7月7日だったとしても、もっともっと多くの人たちが買ってたと思う。そしたら、やっぱり、変な意味で騒ぎになっちゃっただろうし、1人あたりの配当金もすごく少なくなってただろう。

だけど、普通に考えたら、4ケタの数字の組み合わせを当てる「ナンバーズ4」なんだから、数字の組み合わせは、「10×10×10×10=10000通リ」ってワケで、「5070」が出る確率は1万分の1なのだ。つまり、月曜日から金曜日まで週に5回、月に20回の「ナンバーズ4」だと、1年間、毎日買い続けても240回ってワケで、10年間で2400回なんだから、1万分の1の確率を当てるためには40年以上も毎日買い続けなきゃなんない計算になる。それが、実際には、わずか半年、100回ちょいで出たんだから、ものすごい確率ってことになる。1回200円なんだから、あたしが予言した次の日から、毎日ずっと買い続けても、合計で2万円ちょいの投資で、それが80万円になったんだから、大儲けだったハズだ。

‥‥そんなワケで、あたしは、今回の「エリザベス女王杯」にしても、去年の「ナンバーズ4」にしても、ポイントは、「大勢(たいせい)に影響が出ないこと」なんじゃないかって感じてるのだ。「きっこの日記」を読んだ人が、100人が100人とも簡単に「正解」が分かっちゃうと、競馬にしたって宝クジにしたって、オッズや配当金が変わるほど社会に影響が出ちゃうワケで、そうなって来ると、あたしの立場までがおかしいことになってきちゃう。ヘタすると「あなたの前世は中世フランスの鍛冶屋です」なんて大ボラを吹きまくってるペテン師のスピリチュアル・デブと同類だと思われちゃう。それだけは避けたいって思うのが、マトモな人間の感覚だろう。

で、あたしがハッと気づいたのが、タイムマシンのことだった。理論的には、トックの昔に完成しててもおかしくないタイムマシンが、こんなに科学が発達しても、未だにSFの世界の中だけの存在なのかっていうと、それは、時間的なタブーがあるからだって言われてる。よくある話だけど、タイムマシンやタイムスリップで過去へ行った人間が、歴史を変えちゃうっていうベタな話がある。逆に、未来へ行ったとしても、来週の競馬の結果や、3日後の「ナンバーズ4」の結果を見てから帰って来て、それで大儲けするってことも可能だ。こんなことが可能になったら、世の中はメチャクチャになっちゃうから、大宇宙の意思が働いてて、人類には絶対にタイムマシンを作れないように決められてるって話だ。

だから、タイムマシンやタイムトラベルを題材にしたSFの中には、こうした時間的なタブーを踏まえた上で、「過去に行って過去の自分に会うとパラドックスが生まれてホニャララ」的なストーリーのものも多い。これは、「ロボット三原則」とおんなじように、過去や未来へ旅行することによって生じる「ツジツマの合わなくなる部分」を架空の規則で修正してるワケで、「ドラえもん」でさえもタイムマシンを使う回では織り込んでるほどメジャーな配慮だ。だから、逆説的に言えば、現代人が過去へ旅行して、過去の世界でどんなことをしても、歴史に何の影響も与えないっていう太鼓判が押されてれば、タイムマシンはトックの昔に完成してるってことになる。

‥‥そんなワケで、未だにタイムマシンが作られないのは、やっぱり、現代人が過去へ行ったら歴史が変わっちゃう、つまり、大勢に影響が出ちゃうからで、これが、あたしの怪しげな「予知能力もどき」にも通じてるような気がしてるワケだ。あたしに、「7月7日のナンバーズ4は5070」だの、「1着がクィーンスプマンテ、2着がテイエムプリキュア、3着がブエナビスタ」だのって、あまりにも具体的なお告げがあって、それをそのまま日記に書けば、読んだ人たち全員が馬券や宝クジを買うワケだし、中には、何十万円、何百万円なんていう単位で買う人も出て来るワケで、オッズや配当がメチャクチャになるだけじゃなくて、ホントに大変なことになっちゃう。だから、大勢に影響が出ない程度の「小さな幸運」しか降りそそがないようになってるんじゃないかって思うのだ。

そして、もう1つ、今回は素晴らしい解読で大当たりしたアントニオさんも、「私も以前、きっこさんと同じように突然数字が思い浮かんだ経験がありました。ただ、きっこさんと違う点は、欲を出して購入するとハズレ、購入しないと当たるというどうしようもないものでした。」って書いてるけど、「お金が欲しい」っていう欲ばかりが前面に出てる人は、えてして当たらない。これは、あたしにも経験があることで、お金が欲しいと思ってる時には、いくら考えても何の数字も思い浮かばないし、思い浮かんだとしても、邪念が入っちゃってるセイなのか、ぜんぜん当たらない。だけど、何とか生活できてて、ワリと精神的にも金銭的にも余裕がある時には、今回みたいに、自分の意思とは関係なく、不思議なことが起こるのだ。

昨日、メールを紹介した、ただむねさんは、2000円が25万円になったって喜んでたけど、「競馬を始めて20年程になりますが、こんな高配当を当てたのは今回が初めてで本当に驚いてます、本当にありがとうございました。この高額配当のおかげで、以前から実家の古くなったテレビを新しいテレビに買い換えてやりたいと思っていた母に、ちょっと予定より早くテレビを買ってあげることができます。」って言ってて、あたしも嬉しくなった。実は、あたしも、ただむねさんとおんなじだったからだ。

あたしは、今年の秋、母さんを紅葉の見られる温泉に連れてってあげようと思ってた。でも、あたしのお仕事の都合と、豚インフルエンザのセイで、母さんとの温泉旅行は来年まで延期になっちゃった。それで、その代わりと言っちゃ何だけど、最近、自転車に乗れるほど回復した母さんに、いつまでもポンコツの自転車じゃかわいそうだから、電動アシスト付きの自転車をプレゼントしてあげようと思った。だけど、近所の自転車屋さんに見に行ってみたら、母さんにちょうどいいと思ったタイプは、10万円もする。オプションもつけると10万円以上で、あたしの予算じゃぜんぜん足りなかった。そしたら、今回の「エリザベス女王杯」で、あたしは、ちょうど10万円を手に入れることができたのだ。

‥‥そんなワケで、何十万円も儲けた人も、100万円以上も儲けた人もいたけど、あたしに必要なのは10万円だったワケで、必要なぶんが手に入り、母さんに自転車を買ってあげられることになったんだから、こんなに幸せなことはない。あたしは、ことあるごとに書いて来たし、こないだも「インタビューオアシス」のインタビューの中でもチョコっと触れたけど、コイズミと竹中平蔵っていう史上最悪の売国奴コンビが推し進めた「市場原理主義」によって、ニポン中に「自分さえ良ければいい」「他人を蹴落としても自分だけ儲かればいい」っていう人たちが増殖しちゃったことが、ニポンをここまでサツバツとした国にしちゃった元凶だと思ってる。だから、あたしは、1人でも多くの人に、人として何よりも大切な「分かち合い」の心を取り戻して欲しいと思ってるし、その大前提の「人の幸せは自分の幸せ」「人の苦しみは自分の苦しみ」っていう感覚を取り戻して欲しいと思ってる。だから、今回、惜しくもハズレちゃった人たちからも、たくさんの喜びのメールが届いたことが、あたしは何よりも嬉しかった。そして、この気持ちを大切にしてれば、今回はハズレちゃった人たちも、次はきっと当たると思う‥‥ってことで、最後に、すごくレースを楽しんでくれたmocoさんからのメールを紹介して終わりにしようと思う今日この頃なのだ。


件名:エリザベス女王杯当たりました♪
お名前:moco
コメント:きっこさん、こんばんは。同世代のmocoと申します。いつも、ブログ楽しみにしています。先日の、プリキュアのお告げ、的中しましたね!この記事がアップされる2日前くらいから、そろそろきっこさんのお告げの記事が読めるんじゃないかな~って予感がしてワクワクしていたんです。馬券は、今まで買ったことがないけれど、なんだか予感通りにきっこさんの記事が読めたので、初めてだけど買ってみよう!と思いました。そして、馬券のネット購入無料ソフトをダウンロードして、馬券の買い方の勉強から始めました。はじめはきっこさんの記事に名前が挙っていた、テイエムプリキュアとニシノブルームーンとブエナビスタの三連単をBOXで買おうと思ったのですが、購入する前に、最後にもう一度ブログを読んだら、きっこさんが実際にお告げを受けたのは、馬が走っている素晴らしい景色=ブエナビスタとプリキュアだけなんだな~ってことが分かりました、、、ということで、さっきの購入予想は取り消して、テイエムプリキュアとブエナビスタのワイドで購入を決めました。本当は、もうひとつ何か予想して三連単BOXで買いたかったんだけれど、ピンとくるものもなかったので、きっこさんのお告げに忠実に、さっきのワイドの一点購入に一万円賭けることにしました。そして、レースが始まる30分前、購入ボタンをポチッとしたら、よく分からないID入力画面が、、、。ああ、、、このソフト、事前のネットバンクの登録が必要だったんです。やばい!このままじゃ買えない!焦った私は、市内で馬券を買える所や、ネットで買えるところ等を必死で探してみましたが、結局、市内に馬券売り場はないし、ネットも事前登録なしに購入できる所はありませんでした。今時、ある程度のものは何でもネットで買えると思っていたので、かなりショックでした~とほほ。そうこうしているうちに、エリザベス女王杯のスタートです。馬券が買えないままテレビを見ていると、プリキュアは引き離した前2頭のうちの1頭、ブエナビスタは後ろのグループにいましたね。ラストのカーブを、後方集団の馬達が曲がる時、ドッドッドッって力強い音がして、筋肉が躍動していて、本当に美しい!ああ、、、これが、きっこさんが書かれていた『沢山の馬が気持ち良さそうに走る姿』なんだな~って感動しました。その感動が冷めやらないうちに、後ろにいたブエナビスタがどんどん前に出ていって、入賞しちゃいましたね!気持ちよくて、自分が馬券を買えなかったことも、この時はどうでもいいくらいに、やったー!って喜んでいました。すごかったー!レースが終わってから、本当に馬券が買えたら、夢の配当だったんだな~って思ったんですけど、不思議と今回は、くやしくなかったんです。きっこさんのお告げをきっかけにエリザベス女王杯で夢を見て、馬の走る姿って美しいんだってことを知って、感動して、やったー!って興奮できたので、とても楽しかったです。きっこさんのおかげですね。ありがとう。次も馬券のお告げがあるかどうかわからないけれど、今度は事前にちゃんと登録して馬券を買えるようにしておきますね(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓
人気ブログランキングへ

|

« 夢見る奇跡 | トップページ | 今日が最終日です♪ »