« 【速報】名護市長選で基地反対の稲嶺氏に当確 | トップページ | おめでとう沖縄! »

2010.01.25

エヴァンゲリオン予想、完全に沈黙‥‥

負けたどぉ~~!‥‥ってワケで、今日の「AJC杯」は、1着が9番のネヴァブション、2着が13番のシャドウゲイト、3着が2番のトウショウシロッコだったので、4番のキャプテントゥーレからアレコレと買ってたキッコゲリオン初号機としては、貴重な2000円がすべてパーになり、完全に沈黙しちゃった。で、今回、録画しといた競馬中継を観たら、最初に、「AJC杯」の1つ前の10レースの「若潮賞」ってのが始まった。あたしは、「AJC杯」以外はぜんぜん見てなかったから、どんなレースがあるのかも、どんな馬が出るのかも知らなかったんだけど、レースが始まってみたら、1頭の馬が集団から抜け出て、実況アナが「マヤノマヤが出ます!マヤノマヤが出ます!」って連呼し始めた。

それで、あたしは、「マヤが2つも入ってる馬がいたなんて、思いっきりエヴァンゲリオンぽいな~」って思って、インターネットで「若潮賞」の枠順を見てみたら、この「マヤノマヤ」の他に、「ミサトバレー」って馬もいた。そして、「これで、この2頭が1着、2着になったらサイサキがいいな~」って思いながら観てたんだけど、がんばって逃げてたマヤノマヤは、ゴールの手前で1番人気のリビアーモに抜かれて2着になり、3着には2番人気のソーマジックが入った。ようするに、1番人気と2番人気が1着と3着っていう組み合わせだったので、3連単でも8000円くらいしかつかない結果になった。

そして、直前のレースで、マヤもミサトもダメだったことで、ナニゲに雲行きが怪しくなって来つつも、いよいよ、待ちに待った「AJC杯」が始まった。で、まずは最初に書いとくけど、あたしは、「AJC杯」って、ずっと「アメリカンジョッキークラブカップ」だと思ってて、今までの日記にもそう書いて来た。でも、今日、テレビの録画を観て、初めて気づいたんだけど、「アメリカン」じゃなくて「アメリカ」だった。だけど、今までの日記をぜんぶ書き直すのは大変なので、これから書く場合だけ、ちゃんと「アメリカジョッキークラブカップ」って書いてこうと思ってる今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、今日の「AJC杯」は、あたしが見たニフティーの一覧表では、7番のマイネルキッツが1番人気で、4番のキャプテントゥーレは2番人気になってた。他のサイトでも、マイネルキッツが1番人気で、キャプテントゥーレは3番人気になってるとこもあった。それなのに、テレビの「直前オッズ」では、キャプテントゥーレが1番人気になってた。「有馬記念」のドリームジャーニーしかり、「金杯」のアクシオンしかり、あたしは人気とかぜんぜん知らない状態で予想してるのに、どうしてあたしが選んだ馬は、次々と配当の少ない1番人気になっちゃうんだろう?‥‥って思った。

だけど、人気が高いってことは、勝つ可能性が高いってことだから、「ま、いっか!」ってワケで、そんな全国の皆さんの期待に応えるように、4番のキャプテントゥーレは、なかなかの好スタートを切った。スタート直後から、1馬身ほど前に出た展開になって、何だかイイ感じだった。だけど、ホワイトフォンテンみたいな逃げ馬じゃないんだから、前半でスタミナを使ったらマズイと思って、あたしは、「逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!‥‥」って言いながら応援した。だけど、途中から13番のシャドウゲイトが前に出て、最終コーナーでは、キャプテントゥーレは左右の馬にはさまれちゃって、最悪のポジションになっちゃった。そして、9番のネヴァブションが、ゴール手前でシャドウゲイトを差して、トウショウシロッコが3着に入るって結果になった。

あたしは、キャプテントゥーレからトウショウシロッコとドットコムへの3連単、4-2-5と4-5-2を200円ずつと、保険で2-4-5の3連複を200円。これがメインで、あとは、3着に違う馬が入った時のことを考えて、馬単の4-2、4-5を100円ずつ。それから、2着にぜんぜん違う馬が入った時のことを考えて、ヤマカンで馬単の4-1、4-3、4-6、4-9、4-11を100円ずつ。これで1300円になったので、残りの700円をキャプテントゥーレの単勝に賭けようと思ったんだけど、いつもメールをくださるHY子さんから、直前に、「名古屋=7・5・8」だったように「比呂人=1・6・10」なのでは?‥‥ってメールをいただいた。

それで、あたしは、半分お遊びで、1-6-10の3連単も100円だけ買っとくことにした。それから、今日は、沖縄の名護市の市長選もあるから、「名古屋=7・5・8」の方式で、「名護市=7・5・4」の3連単も100円だけ買っとこうと思ったんだけど、ここで気の弱さが出ちゃって、結局、1-6-10と4-5-7の3連複を100円ずつにした。そして、残りの500円をキャプテントゥーレの単勝に賭けた。で、あたしの2000円は、キレイサッパリと殲滅させられちゃったってワケだけど、いつもの「後出しジャンケン」で考えると、1着になったネヴァブションの「ネヴァ」は「エヴァ」っぽいし、2着になったシャドウゲイトの「シャドウ」は、「四人目の適格者」で、アメリカのネルフ第2支部を飲み込んだ「ディラックの海」の「影」に通じてる‥‥って思ってたら、さっそく、石川先生とHY子さんからメールが届いた。


件名: しまったどう!
日時: 2010年01月24日
きっこアンテナが鋭敏すぎ、情報収集力が抜群すぎて、はるか未来のゴールへオーバーラン! そんな結果でした。ここは単純素朴に、きっこさんと同姓の横山騎手騎乗のネヴァブションと、思い出のホワイトフォンテンを偲ばせるホワイトマズルを父に、ファビュラスターン(伝説回帰?)を母に持つシャドウゲイトを組み合わせればよかった‥‥って、これは後知恵の情けないコジツケかもしれませんね。
苦心して当たり馬券を避けて買い、のハズレ常習犯の私ごときが、名探偵キッコナンの予想の邪魔をしたことを、読者諸兄姉に深くお詫びしておいていただきたいと思います。
石川喬司


件名: きっこさん的にはどうなのか!?
お名前:HY子
コメント:きっこさん、本日のAJC杯ではトウショウシロッコの3着入着おめでとうございます!今回、きっこさんが最初にピンときた馬が見事に入着、しかも「キャプテントゥーレが灰色なのが不安だ」という点も見事に当たった訳ですが、きっこさん的には今日の結果はどうなんでしょうか?また、1着ネヴァブションの鞍上は、きっこさんと同姓の横山騎手で、しかも石川先生の「魔法使いの夏」が出版された1968年生まれ。そして、2着シャドウゲイトは父親がホワイトマズル、鞍上がS46(シロ)年生れの田中騎手、調教師の下の名前が「ゆきひろ(=比呂人のヒロ)」と今回のエヴァ予想のキーワードが出ておりますが、金杯の時の名古屋(758)ほど強烈ではないようが気が…。昨年は「隔週ごとに2頭が的中する」という流れがありましたが、今年に入ってからは「758馬券」という強烈なお告げがあったものの、大宇宙の意思が、どう動こうとしているのかがよく分かりません。ということで、本日の結果が、きっこさん的にはどうなのか?また、これからのきっこさんの競馬予想がどう展開されていくのか、気になる所です。


‥‥そんなワケで、あたしの「エヴァンゲリオン予想」は完全に沈黙しちゃったけど、石川先生とHY子さんのメールの内容がシンクロしてるってことがビックル一気飲みだ(笑)‥‥ってことも織り込みつつ、あたしは、このHY子さんのメールを読んで、こないだの「金杯」のことを思い出した。「中山金杯」は、「シンジ」の騎乗したアクシオンが制してて、「758馬券」が炸裂したのは、「京都金杯」のほうだった。

それで、あたしは、念のために、中山競馬場で開催された今回の「AJC杯」に対応する京都競馬場の11レースの結果を見てみた。そしたら、大変なことが分かったのだ。京都競馬場では、「平安ステークス」っていうG3が開催されてたんだけど、あたしが何度も早希ちゃんの「ブログ旅」にコジツケてた馬、ロールオブザダイスが1着になってた上に、それが「4枠4番」だったのだ。あたしが「AJC杯」でキャプテントゥーレを選んだのは、「四人目の適格者」にリンクしてる「4枠4番」だったからだけど、京都の11レースのほうで、この「4枠4番」の馬が1着になってたのだ。それも、ロールオブザダイスが。

さらに、2着には「4枠5番」のダイシンオレンジが入ってて、これは、「AJC杯」におけるドットコムの馬番だ。そして、3着には「5枠7番」のネイキッドが入ってて、騎乗してたのが赤木リツコと同姓の赤木高太郎騎手だった。で、こんな結果だったんだから、3連単は「4-5-7」ってことで、これは、あたしが、「名古屋=7・5・8」の方式で、「名護市=7・5・4」の3連複を買った「AJC杯」の裏返しになってる。つまり、あたしが、中山競馬場の「AJC杯」で買った馬券をそのまま京都競馬場の「平安ステークス」のほうで買ってれば、「予想した3頭のうち2頭が入賞する」っていう恒例のパターン青にもなってたワケだし、4番の単勝も4-5の馬単も当たってたワケだし、何よりも4-5-7の3連複が当たってたのだ。

こないだの「金杯」では、確かに「名古屋」っていうピンポイントのお告げがあったけど、「758馬券」が炸裂したのは、あくまでも「京都金杯」のほうだった。だから、G1の場合は、そのレースだけを対象に「絵ヴァンゲリオン予想」をすればいいけど、G2やG3の場合には、これからは、他の競馬場で開催されてる「裏のメインレース」にも目を向ける必要があるってことになる。

‥‥そんなワケで、ウジウジと「後出しジャンケン」をしてるだけなら見苦しいと思うけど、次の勝利へ結びつけるために、今回の敗因を考察することは、大いに意味のあることだ。去年の衆院選で歴史的惨敗を食らった自民党は、「民主党を徹底的に誹謗中傷する」っていう選挙の方法が、多くの有権者の「自民党離れ」の原因になったってのに、自らの敗因を1ピコグラムも理解しないまま今に至ってる。だから、自民党は、今の国会でも、多くの国民が望んでる政策や法案に対する議論なんてほとんどやらずに、貴重な時間の9割以上を無意味な「小沢叩き」や「鳩山叩き」に費やしてる。国民にしてみたら、「そんなことは検察に任せといて、お前ら政治家は政策を議論しろよ!」って思ってるし、献金問題で民主党を攻撃し続けてる自民党を見て、「お前らが言うなよ!」って思ってるのに‥‥ってワケで、あたしは、次の参院選で、これ以上は自民党の議席を減らして欲しくないと思ってるので、最後にちょっとだけ、自民党の今後を「エヴァンゲリオン予想」してみたんだけど、結果は、「このままだと殲滅必至」って出ちゃった今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« 【速報】名護市長選で基地反対の稲嶺氏に当確 | トップページ | おめでとう沖縄! »