« オムライスの夜明け | トップページ | エコ馬券で危機回避(笑) »

2010.06.05

馬券もエコの時代

前回の「ダービー」での復活は、果たして本物だったのか? それとも単なるラッキーだったのか? あたしの「エヴァンゲリオン予想」の真価が問われる「安田記念」が、ついに!とうとう!AT LAST!やって来た。今回の「安田記念」は、碇シンジのお誕生日の6月6日に開催されるってことで、あたしはヒソカに「もしも藤田伸二騎手が出場するならイチオシで狙おう!」って思ってた。で、こんな顔ぶれになった。


6月6日 東京11R
「安田記念」(G1)
3歳上オープン 芝1600m

1枠1番  リーチザクラウン/安藤勝己
1枠2番  スマイルジャック/三浦皇成
2枠3番  アブソリュート/田中勝春
2枠4番  フェローシップ/Z.パートン
3枠5番  サイトウィナー/C.ウィリアムズ
3枠6番  ファリダット/蛯名正義
4枠7番  グロリアスノア/小林慎一郎
4枠8番  キャプテントゥーレ/横山典弘
5枠9番  スーパーホーネット/藤岡佑介
5枠10番 ビューティーフラッシュ/F.コーツィー
6枠11番 マルカシェンク/ 柴山雄一
6枠12番 ライブコンサート/和田竜二
7枠13番 マイネルファルケ/松岡正海
7枠14番 マルカフェニックス/福永祐一
7枠15番 トライアンフマーチ/内田博幸
8枠16番 サンカルロ/吉田豊
8枠17番 ショウワモダン/後藤浩輝
8枠18番 エーシンフォワード/岩田康誠


オーマイガーッ! 藤田伸二騎手は出ないじゃん!‥‥ってことで、こりゃあイチから「KTフィールド」を展開しなくちゃなんないぞ! え?「ATフィールド」の間違いじゃないかって? いえいえ、キッコゲリオンが展開するのは「KT(コジツケ)フィールド」なんです(笑)‥‥って感じの今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、「安田記念」に藤田伸二騎手は出てくれないのに、何の因果なのか、「民主党の代表選」に樽床伸二議員が立候補しちゃった。漢字までおんなじの「伸二」だなんて、これは単なる偶然なのか? それも、最初から次の代表になるのは菅さんに決まってるのに、選挙もしないで代表が決まると民主主義的に見えないから、国民にアピールするためのデキレース。

つまり、樽床伸二議員は、菅さんの「アテ馬」として「出馬」したってワケだ。これは、ナニゲに「競馬」を暗示してる。そして、結果は、菅さんが291票、樽床議員が129票‥‥って、この数字、とっても気になる。こりゃあ、3連単の2-9-1と1-2-9は買っといたほうが良さそうだな。

そして、エヴァンゲリオンのほうは、最初にクルリンパと戻って、第壱話「使徒、襲来」に対応してる。ものすごくフランク・ザッパに説明すると、ネルフに呼び出されたシンジが、「逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!」って言って、初号機パイロットを引き受けるまでのお話だ。だから、使徒との戦闘はないけど、この時に襲来したのが、セカンドインパクトから15年目に現われた第3使徒サキエルだ。

そう、サキエルと言えば早希ちゃんてワケで、オトトイの「西日本横断ブログ旅」、第八拾壱話「抱きしめた皆のこころ」は、スタート地点の「有馬温泉」からの再スタートだった。そして、今までにクリアした3つの県の6つの通過ポイントをまた繰り返すのも面白くないってことで、クリアした岡山、鳥取、島根の通過ポイントが、すべてリニューアルされた。でも、これから、また半年もかけておんなじ県を回るのも気の毒なので、救済措置として、特別に用意された「伍号機サイコロを振って、出た目の数だけ通過ポイントをクリアすればいいってことになった。

「1」が出たら、岡山県の1つ目の通過ポイントだけクリアすれば、あとは飛ばして広島県へと向かえるってワケで、つまり、いつもとは逆で、できるだけ少ない目を出したほうがいいってワケだ。そして、早希ちゃんが出した目は、「3」! 今までの不運な流れが続いてれば、ここで「6」を出してモトもコもなくなる‥‥ってパターンも十分にアリエールだったから、これはお手柄だ。岡山県の2つと鳥取県の1つをクリアしたら、そこから広島へとショートカットできるんだから、早希ちゃんも大喜びだった。

続いては、旅の資金の朝9時のサイコロだ。こっちは信頼してる弐号機サイコロで、ミゴトに「5」を出して、13094件のコメントを13094円に変えた。そして、新幹線で岡山へと向かい、最初の通過ポイントの聞き込み調査を開始する‥‥ってのが今回の内容だ。他にもいろいろとあったけど、「エヴァンゲリオン予想」には関係ないので割愛した。

‥‥そんなワケで、今回の「ブログ旅」で、早希ちゃんが出したサイコロの目は「3」と「5」だ。そして、手に入れた旅の資金は「13094円」てことで、1、3、4、5、9、10、13ていう数字が出てるけど、これじゃあ多すぎる。それで、「ブログ旅」の他の数字やエヴァンゲリオンの「使徒、襲来」にも目を向けてみると、「第八拾壱話」で8と1、「伍号機サイコロ」で5、「6つの通過ポイント」で6、「第壱話」と「初号機」で1、「セカンドインパクトから15年目」で2と15、「第3使徒」と「サードチルドレン」で3‥‥って、こんなことしてたら、どんどん数字が増えてって、1、2、3、4、5、6、8、9、10、13、15になっちゃった(笑)

だけど、これらの数字の中で、何度も出て来るものを探すと、特に「1」が気になって来る。「第壱話」と「初号機」は、まさしく「シンジのお誕生日」にピッタリだし、「ブログ旅」の「旅の資金」にも「第八拾壱話」にも含まれてる。それから、「3」も気になる。「使徒、襲来」からは「第3使徒」と「サードチルドレン」だし、「ブログ旅」からは「サイコロの目」と「旅の資金」だからだ。そして、他には、「5」が2回以上出て来る。だから、数字的には、この3つ、「1」「3」「5」が重要だと思う。

そして、民主党の代表選の「1」「2」「9」と照らし合わせると、「1」は「第壱話」「初号機」「旅の資金」だし、「2」は「セカンドインパクト」「弐号機サイコロ」だし、「9」は「旅の資金」だから、どの数字も関連してることになる。つまり、「1」「3」「5」と「1」「2」「9」の両方に登場する「1」が最有力ってことになるけど、こないだの「ダービー」も1番のエイシンフラッシュだったのに、2回も続けて1番の馬が1着になるだろうか?‥‥って、えっ? 「2回も続けて1」って、まさに早希ちゃんじゃん! 早希ちゃんは、2回も続けて「1」を出した上に、たった1枚しかない「フルカード」を使って振り直したサイコロでも「1」を出しちゃったから、スタート地点に戻り、「原点回帰」になっちゃったのだ。

‥‥そんなワケで、ここまでの「KTフィールド」では、「1」が1着になり、「2」「3」「5」「9」が絡むってことだけど、これじゃあ、あまりにも馬や騎手を無視しすぎてる。だけど、あたしがヒソカに狙ってた藤田伸二騎手が出ないんだから、なかなか他の騎手には目が向かない‥‥ってことで、ハッ!っと気づいたのが「裏のレース」だ。今年の最初の「金杯」の時、「中山金杯」では藤田伸二騎手のアクシオンが予想通りに1着になったけど、「京都金杯」では「7-5-8(名古屋)」の3連単が炸裂した。せっかく、石川喬司先生から「名古屋競馬場」「名古屋港」っていうキーワードをいただいてたのに、それに気づかずに棒に振っちゃった「名古屋馬券」だ。

それで、あたしは、東京の「安田記念」の裏のレース、京都の「下鴨ステークス」の枠順を見てみた。そしたら、ナナナナナント! 藤田伸二騎手が出てる上に、騎乗する馬の名前が「シゲルタック」だった! シゲルは、第壱話「使徒、襲来」の冒頭から登場して、最初に第3使徒サキエルをモニターで確認してる。


オペレーター 「正体不明の移動物体は依然本所に対し進行中」

シゲル 「目標を映像で確認。主モニターに廻します」

冬月 「15年ぶりだ」

ゲンドウ 「ああ、間違いない。使徒だ」


これは、ある意味、「アスカトップレディ」に藤田伸二騎手が騎乗することよりもシンクロしてる。それで、あたしは、他の馬や騎手の名前を見てみたら、本日2回目のナナナナナント! 「マイネトゥインクル」って馬に騎乗するのが川島信二騎手だったのだ! 1つのレースに「シンジ」が2人も出るなんて、これは、この2頭で決まりじゃん!‥‥ってことで、あたしは、急きょ、この「下鴨ステークス」の馬連、6番のシゲルタックと10番のマイネトゥインクルを買うことにした。

ただ、あたしは、「競馬はG1だけ」っていうマイルールでやってるから、これは特例で、もちろん「安田記念」の資金の2000円の中から「下鴨ステークス」の6-10を買う。だから、今回の「安田記念」の資金は、1900円てことになった。だけど、こんなことを考え始めると、「金杯」の「名古屋馬券」が京都で炸裂したことから、民主党の代表選の2-9-1と1-2-9も、ナニゲに京都の「下鴨ステークス」のほうで出ちゃいそうな気もして来る。そして、念のために買っとくとすると、カンジンの「安田記念」の資金は1700円になっちゃう。

‥‥そんなワケで、すでに他のレースが気になってて、「安田記念」に対するシンクロ率が下がり始めてるっぽいあたしだけど、18頭すべての名前やお誕生日、18人全員の出身地やお誕生日を調べても、ピンと来るものが何もなかった。エヴァンゲリオンの第壱話「使徒、襲来」がテレビで放送されたのは1995年10月4日だから、10月4日に生まれた馬か騎手がいないか調べてみたんだけど、外国馬3頭のうち2頭が10月生まれだっただけで、日付までは一致してなかった。

だから、今回の「安田記念」は、個々の馬や騎手のデータはぜんぶ無視して、数字のコジツケだけで決めたいと思う。まず、前回の「ダービー」は、早希ちゃんがサイコロで「1」を出したことから選んだ1番のエイシンフラッシュが1着になったから、これとおんなじ方式で、今週の放送での早希ちゃんのサイコロの目、「3」と「5」から、3-5の馬連、3-5の枠連、そして、3枠5番のサイトウィナーの単勝だ。

それから、早希ちゃんが「1」を2回続けて出してスタート地点に戻ったことから、「ダービー」に続いて今回も1番が来るって予想。これは、「第壱話」や「初号機」にもシンクロしてる上に、民主党の代表選まで絡んでるから、今回の「エヴァンゲリオン予想」の要になってる。だから、2-9-1と1-2-9の3連単の他に、「1」と「2」「3」「5」「9」との馬連か3連複を何通りか考える。そして、余裕があれば、「4」「6」「8」「10」「13」「15」っていう数字にも手を広げる。たとえば、「1」とこれらの数字との馬連なら、ぜんぶ買っても10通りで1000円だ。

それから、もう1つ、これは「数字のコジツケだけで決めたい」って言葉に反しちゃうけど、馬の名前を見てて、5番のサイトウィナーが「サ」、8番のキャプテントゥーレが「キ」、この2頭で「早希」になるっってことに気づいた。さらには、18番のエーシンフォワードが「エ」だから、この3頭で「サキエ」になって、あと「ル」がいれば「サキエル」になる。残念ながら、今回は「ル」で始まる馬はいないけど、3着までを当てればいいんだから4文字目の馬は必要ない。つまり、5-8の馬単か、5-8-18の3連単てことだ。

ここまでで17通りになるので、ぜんぶで1700円てワケで、残りの300円は、裏の「下鴨ステークス」で、6-10の馬連と、2-9-1と1-2-9の3連単を買うとピッタリ2000円になる。だけど、これは、ちょっと安易な部分がある。それは、「1」からヤタラメッタラに流す馬連だ。1-2、1-3、1-4、1-5、1-6、1-8、1-9、1-10、1-13、1-15っていう10種類の馬連を買っても、「1」が1着か2着にならなきゃすべてパーってワケだし、さらに悲しいのは、せっかく「1」が1着になったのに、2着が「7」だったり「11」だったりした場合だ。

だから、この通りの組み合わせで買うとしても、馬連じゃなくてワイドにしたほうがいい。ワイドは、選んだ2頭の馬が1着から3着の中に入ればいいから、配当は低くなるけど、当たる確率は遥かに高くなる。特に、あたしの「エヴァンゲリオン予想」は、「予想した3頭のうち2頭が入る」ってパターンが多いから、この買い方のほうが適してるってワケだ。それに、馬連の場合は、たとえ的中したとしても、それは1つだけで、他の9つは絶対にハズレになる。だけど、ワイドの場合は、もしも「1」「5」「10」が入ったとしたら、買ってた10通りの馬券のうち、1-5と1-10の2つが的中になるから、ムダになるのは8つってことになる。ムダが少なくなるってことは、ある意味、エコだと思う。そう、「エコ馬券」だ!(笑)

‥‥そんなワケで、いくらエコでも、ワイドを10通りも買うのはナサケナイザーなので、あたしは、「エヴァンゲリオン予想」的に濃い目の1-2、1-3、1-5、1-9は馬連にして、残りの6種類をワイドにするかもしれない。さらには、こんな買い方に資金の半分の1000円を注ぎ込むのはモッタイナイザーなので、この中の何通リかに絞って、そのぶん、単勝や3連複なんかに切り替えるかもしれない。どっちにしても、あたしの心の中のワクワクは、「ヒョウタンからコマ」の「下鴨ステークス」だったりしてる今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓



|

« オムライスの夜明け | トップページ | エコ馬券で危機回避(笑) »