« 乗用車廃止法案 | トップページ | 昭和39年という時代 »

2010.08.11

つぶやきの化石

あたしは、ツイッターでの自分のつぶやきを振り返ることがない。つぶやいたら、つぶやきぱなしってことだ。これは、「決して後ろを振り返らない」っていう俳句の極意をツイッターにも流用してるからなんだけど、あまりにも振り返らないと、メモ代わりに書いといたギャグのネタとかも忘れちゃうから、今日は、ここ1週間くらいにつぶやいたものの中から、自分で面白いと思ったものを「よりぬきサザエさん」しちゃおうと思う。

だけど、あたしの場合、多い日も安心‥‥じゃなくて、多い日は1日に100も200もつぶやいてるから、1週間ぶんともなると、その量が尋常じゃない。だから、サクサクとセレクトしてく上に、それぞれのつぶやきの下に表示されてる日時とかも割愛しちゃう。だけど、続けて読んで行けば、その内容から、だいたいの日時は分かると思う‥‥ってワケで、今日は「いかがお過ごしですか?」もナシにして、ドドーッ!っと行っちゃいます!


「きっこさんのつぶやき」
http://twitter.com/kikko_no_blog

好きなものを「好き」ってつぶやいても何も問題は起こらないけど、嫌いなものを「嫌い」ってつぶやくと必ず数人から文句を言われる。それがツイッター。だから波風たてたくない人は「好きなもの」のことだけをつぶやくべし。

オバマ大統領の1年間の給料が40万ドル(約3450万円)だってことを考えると、ヤワラちゃんや三原じゅん子に年間3500万円以上も払うのってどうかと思う。

「領収書をくれ!」「お名前は?」「余の顔を見忘れたか?」「余じゃと?‥‥はっ!上様!」

「旅サラダ」でニコタマを紹介してたからちょっと見たら、あえて名前は伏せるけど、何を見ても「かわいーい!」「かわいーい!」を連発する女性タレントにウンザリ。

【今日の回文】 「神田正輝!貴様、檀家?」

「神田正輝」の「正輝」って字が正しいかどうか、念のためにググッてみたら、一番上に神田正輝の「ハゲしい画像」が表示されたので思わず爆笑!

銀行にお金を預けても、たったの1%も利息がつかないのに、銀行からお金を借りると14%もの高利を取られる不思議。

ずっと第3のビールしか飲んでないあたしを気の毒に思った友人がお中元にビール券を送ってくれたんだけど、そのビール券で第3のビールを買ってきたあたし(笑)

やったーーー!!宝クジの1等が当たったーーー!!‥‥‥‥って一度でいいからつぶやいてみたいもんだ。

釣りのBGMがボンジョビ(笑)

最近、ハリセンボン春菜とカンニング竹山を一瞬、見まちがえるようになってきた。

日課のマッサージを30分もがんばったのに、右手の手首から肘までの痺れが軽くならない。それどころか左手まで疲れてだるくなった。まさに本末転倒だ。

左手でのマウスに慣れてきた。クリックする人差し指と中指が反対なのにも慣れてきた。ただ、左手だけでキーボードを打つのはぜんぜん慣れないし遅くてイライラする。浅倉みなみ、37才。

「暴れん坊将軍」のシリーズの最初のころのオープニングで、白馬に乗って海岸を走ってる足元にジュースの空缶が映り込んでて、全国のお茶の間から「江戸時代に缶ジュースがあるか!」ってツッコミを入れられたって話も有名だけど、放送前に確認しないんだろうか?

八月のペディキュア揺るる水の底 きっこ

NHKの将棋アワーの「10秒~」「15秒~」っていう時間の読み上げって、早希ちゃんがサイコロで1を出した時のスタッフの「1でーす」っていう言い方と同じで、すごく無機質な感じ。

5年前に拾ってきて愛用してた扇風機、足の親指でスイッチを入れたり切ったりしてたんだけど、さっきスイッチを入れようとしたら、スイッチごと内部へボコッと押し込んじゃって、二度と切ることができなくなった。これからはコンセントを差したり抜いたりしなきゃなんない。メンドクサイけど自業自得。

「辻元清美」を「辻本」と誤記してる人があまりにも多すぎると思う。

今朝の「おはよん」の中田有紀ちゃんは、珍しくガーリーな小花柄のチュニックブラウスで、メイクもフェミニンなイメージで、「良い家柄の箱入り娘」風味で、新鮮な萌えがありました。有紀ちゃん、引き出しが多いなあ。

バリチェロに対するシューマッハの幅寄せ、どんな処分になったのかな?鳩山さん並みの大金持ちのシューマッハに罰金なんか課しても痛くも痒くもないから「次のレースはバニーガールの衣装で走れ」とかって罰にして欲しい。

眞鍋かをりの事務所問題が片づいて現場に復帰できるようになったとしても、今までの彼女の席には、すでに優木まおみが座ってる。

「小惑星 探査機 はやぶさ」と「小学生 たんこぶ かさぶた」

「こんな時、どんな顔すればいいか分からないの」「わらエヴァいいと思うよ」

カップ焼きそばを作る時にモヤシがあったら、麺の下にモヤシを適当に入れて、それからお湯を入れる。こうすると、モヤシのシャキシャキした食感が楽しめる「プチ本格派」のカップ焼きそばになる。紅ショウガもあれば無敵。

区役所→保健所→郵便局→銀行→病院→帰宅。玄界灘、じゃなくて、限界だな。

「出会った相手、誰とでもセックスする生き物って、ちょっとうらやましいっつ一か、いや違う!オゾマしいっつーか」(空条徐倫)

今夜1時40分ころから日本テレビでトム・ハンクスの「パンチライン」を放送するけど、「パンチ・ライン」と読むか「パンチラ・イン」と読むかによってイメージが大きく変わると思う。

最近「スマートフォン」て言葉を耳にするようになったので「また新しいケータイが発売されたのかな?」って思ってたんだけど、ついさっき、iPhoneとかのことを総称して「スマートフォン」と呼ぶってことを知った。人間、自分の興味のない情報は無意識のうちに無視してるもんだと再認識。

今、駐車場の車に忘れ物を取りに行ってきたら、下弦の月に雲が流れてて、朧の具合が神秘的で素敵だった!

【今日の無駄知識】 「オロナミンC」は、大塚製薬がビタミンC飲料を開発した時に、自社の看板商品である「オロナイン軟膏」の名前に「ビタミンC」の「ミンC」を合体させてネーミングしたもの。

スイッチが壊れた扇風機、コンセントの抜き差しでON・OFFすればいいやって思ってたのに、一度コンセントを抜いたら電源もOFFになっちゃって、次にコンセントを差してもONにならない。つまり、スイッチを直さない限り使えないってこと。

左手しか使えない今の状態では、扇風機の台座を分解してスイッチを直すのは無理。仕方ないので今年の夏はパチンコ屋さんでもらってきたウチワで乗り切ります!

お茶の間で「ちい散歩」を見てる人は「ちいさん、毎日いろんな町を散歩して楽しそうだな」って思ってるかもしれないけど、1日に2本撮り、3本撮りの場合、ちいさん、最後のころはクタクタだと思う。

暑いけど気持ちいいーーー!! http://twitpic.com/2b6dph

完全に透明なのにUVカット効果と防熱効果があるカーフィルムがあることを知った。これならフロントガラスにも貼れるね。

「デフレを脱却」と「セフレと脱穀」

いろいろとRTされてくるツイートで映画評論家の今野雄二氏が自殺したことを知った。10年ぶりくらいに氏の名前を目にして、P-MODELの「今野雄二にゃ分かるまい!」という歌詞を思い出した。合掌。

今野雄二氏の自殺、なんとなく加藤和彦氏の自殺とイメージが重複する。

加藤和彦氏の「62歳」や今野雄二氏の「66歳」を「老人」と呼ぶと語弊があるが、ある世界で成功をおさめた人の、還暦を過ぎてからの自殺の報を耳にするたびに、「ジョジョの奇妙な冒険」に出てくる「老人が自殺する国は滅びる」という言葉を思い出す。

病院の帰りに多摩川の土手でケータイのFMをつけたらメガリュー。なんか得した気分。

うわっ!里見浩太郎の黄門さまだ!何度見ても違和感全開!

ある時は徳川吉宗公、ある時は貧乏旗本の三男坊の徳田新之助、そしてある時はインドの山奥で修行してダイバ・ダッタの魂を宿した戦士、その名は、アバレインボー将軍!!

扇風機が壊れてどうしようもないので、駐車場で猫たちと涼んでたら、4ヶ所も蚊に刺された!

シャワーでサッパリしようとしたらガスが点かない→朝、お味噌汁を温める時はガスが点いたから、午後に病院に行ってる間に止められたと推測→仕方ないので水シャワーで済ませる→予想以上に涼しくなった(今ここ)

家賃を作ることばかりに集中してて、2ヶ月払ってなかったガス代のことを忘れてた模様。とりあえず今夜のお味噌汁は、マグカップに水とお味噌とダシの素と乾燥ワカメを入れて電子レンジでチン。

電気は止められてないのに扇風機が壊れてて動かない。シャワーは壊れてないのにガスを止められてて使えない。あ゛ーーーー!ヤマアラシのジレンマ!(笑)

ツイッターであたしをフォローしてくださっている皆さま、暑中見舞いのカードをお送りします。 http://twitpic.com/2b96lm

昨日、猫たちと夕涼みしてて蚊に4ヶ所刺されたってつぶやいたけど、今朝になって大変なことが発覚!4ヶ所のうち1ヶ所は猫のノミだった!これ最低でも2週間くらい痒いんだよな~

全体的に白くて、背中に黒いブチがある猫の場合、ノミ取りをしてると、ノミたちは黒いブチの部分に逃げ込む。あんなにちっちゃいノミのくせに、自分の姿を目立たなくさせる場所に隠れるっていう知恵があるんだから驚く。

オナジミの話だけど、楽器の「ウクレレ」はハワイの言葉で「ノミ(ウク)が跳ねる(レレ)」が語源なので、猫の近くでウクレレを弾いたら、猫からノミがピョンピョンと出てきてくれたら助かる。

朝イチでガス料金を1ヶ月ぶんだけ振り込んできたので、もうじき元栓を開けにきてくれる。ガスが使えるようになったら、いただきもののジャガイモをまとめて茹でて、しばらくの間、お米の代わりに主食にする予定。

扇風機が壊れてウチワしかないんだけど、ソファーに寝転がって左手に文庫本を持って読んでると、右手が動かないのでウチワを使えない。それで、ついに、足の親指と人差し指の間にウチワの柄を挟んで、足首をピコピコ動かすことによって顔に風を送る方式を開発!ただし連続5分が限界(笑)

「サンシャイン深海」の図鑑イベントは素晴らしい!1つのコレクションが完成すると次のコレクションに必要なレア魚がもらえる上に、3つめくらいから莫大な経験値がもらえる。一気にレベルアップできるチャンス!

今日も激アツだけど川面に映る青空が気持ちいいー!!ちなみに川の右手の草むらにツバメたちのねぐらがあります♪ http://twitpic.com/2bgn2e

気の早いツバメが数羽、もう、ねぐらの上を飛び回ってました。それにしても、ツバメって本当に気持ち良さそうに飛びますね。

ツバメ「おいスズメさん、こっちへきて少しは涼めよ」 スズメ「ツバメさんも、立ってばかりないで座ろうよ」

あまりにも暑くて耐えられないので、扇風機の壊れたスイッチの穴をガリガリ君の棒で何度もつついてみたら、奇跡的にONになって動き出した!

ところで、「女体盛り」って、せっかくのお刺身が体温で生温かくなって不味そうな感じがする。ま、こんなことする変態オヤジは、お刺身の味なんて二の次なんだろうけど。

「みんなのおしゃれ対決」がレベル34になって、お金も500万円くらい貯まったので、200万円ほどお洋服を買いまくった。現実の生活で節約を続けてるから、ものすごいストレス発散になった。アプリも使いようだと思った。

自転車で病院に行ってきたら、あまりにも暑くて倒れそうになったので、二子新地の「岡本かの子文学碑」がある公園の木陰で休憩しました。そしたら、とっても悲しいことがありました。このあと写真で報告します。

岡本太郎が生前にお母さまのために作った文学碑、「誇り」です。 http://twitpic.com/2br0za

人の家の塀だけでなく、「岡本かの子文学碑」にまで、どこかのバカ野郎がラッカースプレーで低俗な落書きをしていました。岡本太郎がお母さまのために作ったものなのに、どうしてこんなに酷いことをするのでしょうか。本当に悲しくなりました。 http://twitpic.com/2br1q9

室内の温度が40度以上もあって脳みそが温泉タマゴになりそう。扇風機で室内の熱気を外へ出してるんだけど焼け石に芋。

ドラえもんのタケコプターも、ある意味、扇風機だよね?

よーし!こうなったらヌーブラを冷蔵庫で冷やしてからつけてみるか!

全身にシーブリーズを塗ってから扇風機にあたると、たとえ暑い室内での熱風でも、それなりにスースーするってことを発見!

「ドラクエ」の魔法使いに「ヒャダルコ」をかけてもらい、「ポケモン」のラプラスやジュゴンに「ぜったいれいど」をかけてもらい、「ガメラ」のバルゴンや「ウルトラQ」のペギラや、他にもシーグラとかギガスとかの冷凍怪獣に集合してもらって冷凍攻撃をしてもらえば、しばらくは涼しいと思う。

まだ暑い!

氷まくらを首のとこにあててたら、動脈の血液が冷やされて、全身に冷たい血液がまわって涼しくなった。車のラジエターと同じ原理だ。

それにしても1日のほとんどを「暑さ対策」に費やしてると、何のために生きてるのか疑問に思えてくる。

駐車場に涼みに行ったら、東の空に低く見える有明月がキレイでした。あと数日でお月さまは見えなくなるので、まだ起きてる人は、細くて美しい有明月と夜の雲とのコントラストを楽しんでみてくださいね。

ちなみに、有明月の醍醐味は、その名の通り、あと2時間半くらい経ってからの「明け方」です。東の空低くに細い月が残ったまま、少しずつ空が明るくなってくる過程が美しいのです。

「世紀末オカルト学院」の最新話がYOU TUBEにアップされて、まだ検索にヒットしないうちにテレビ東京が削除依頼を発信。さすがテレ東!人海戦術か?

動画サイトへのアニメのアップと局の削除依頼との戦いを俯瞰で眺めてると、ボ・ガンボスの「魚ごっこ」の替え歌の「いたちごっこ」を歌いたくなってくる。

調査開始からわずか2日で、100歳以上の高齢者の所在不明が70人を超えちゃった。誰もが予想するように、このまま調査が進めば、とんでもない人数になるだろうね。

今ごろ、全国で、お年寄りが亡くなったのに死亡届を出さずに年金をもらい続けてた人たちが焦りまくってるだろうね。

死亡届を出さないと火葬や埋葬の許可が下りません。つまり死亡届を出していないということは、死体を自宅の庭に埋めるなど、通常の方法以外で処理していることになるのです。

私は8時15分になったら1分間の黙祷をします。お時間のある人は、それまでにこちらをお読みください→ http://bit.ly/ao9nSq

黙祷!

黙祷、終わり。

おいおいNHK! 今日ぐらいゲゲゲを休みにして広島の中継を続けるか、せめて教育テレビに中継を切り替えろよ!

「ハッピーアクアリウム」に似たような形の魚が3種、ピンク(3900円)、赤(4100円)、虹色(4200円)が入荷した。つい虹色を買っちゃいそうになるけど、成長時間はピンクと赤が72時間なのに対して虹色は32時間なので、経験値を稼ぎたい人は赤かピンクを買うべし。

ルース駐日大使の「私たちは核兵器のない世界の実現を目指して今後も協力していかねばならない」ってコメントが、あたしには「これからも沖縄の基地と思いやり予算をよろしく」ってふうに聞こえた。

今日は「立秋」なので、暦の上では今日から秋になります。そのため、今日以降は「暑中見舞い」ではなく「残暑見舞い」になります。お間違えなく。

7月に全国で自殺した人は、男性1968人、女性870人、合計2838人で、去年の7月よりも2%増えている。平均すると毎日90人以上の人が自殺していることになる。全員が生活苦による自殺じゃないだろうけど、消費税や所得税が大幅に引き上げられたら、確実に自殺者の数は増えるだろうね。

広島に戻った早希ちゃんが、サイコロで6を出して6万円以上の大金を手に入れたのに、贅沢しないで、650円の尾道ラーメンを食べて5300円のビジネスホテルに泊まったことに好感度アップ♪

茹でたジャガイモを主食にして、朝と夜は2個、お昼は1個食べてきたけど、今、最後の1個を食べ終わった。連続8食、2日半の「食費0円生活」が終わったので、今夜は贅沢にご飯を炊くぞ!

サンシャイン牧場でぜんぶ同じ作物を育ててるんだけど、端から順番にトライアル肥料を与えてったら、途中でなくなったので、ショップに買いに行った。そしたら、いつの間にかトライアル肥料の販売が中止になってた!ああ、同じ作物なのに半分だけ収穫が1時間遅れになっちまった!めんどくせー!

「内山」か「山田」なら分かるけど「内山田」、「後藤」か「藤田」なら分かるけど「後藤田」、他にも「小山田」とか「金田一」とかの「一文字多い苗字」を見るたびに、プラモデルのパーツのバリを削りたくなるのと同じ感覚を覚える。

「ゲゲゲの女房」の水木宅の「ひし形のガラスが入った玄関の戸」を見るたびに「CR機動新撰組 萌えよ剣」の「天国荘モード」を思い出すあたしはマニアの中のマニアかも?

さすが立秋!昨日までの積乱雲とは違って、空全体に筋雲が流れてて美しい!暑いけど車はクーラーつけずにサンルーフ開けて走ったほうが気持ちいい!

今日の「釣りロマン」は、潮来のプレスリーと伊代ちゃんのダンナが霞水系でバス釣りです!伊代ちゃんのダンナ、最近ちょこちょことテレビに出始めたけど、やっと例の問題がフェードアウトしたのかな?もしもそうなら「干し3つです!」(笑)

「スチャダラパー」と「ホンジャマカ」、まったく違うジャンルだけど、グループ名のジャンルだけは同じみたいな感じ。

「料理研究家」って調理師の免許も衛生管理の資格も何も持ってなくても、ただの料理好きの人が勝手に名乗ることができる肩書きだったのか。

【速報】森喜朗の長男を逮捕!森喜朗の長男で石川県議員の森祐喜容疑者が飲酒運転で店舗に突っ込む大事故を起こしたため石川県警に逮捕された。

ついでに森喜朗も逮捕しちゃえ!(笑)

あたしは、飲酒運転で死亡事故を起こしたら「殺人」、飲酒運転をしたら「殺人未遂」で逮捕、起訴すべきだと思ってます。「危険運転なんたら罪」なんて甘すぎる。

石川県警は今すぐに森祐喜容疑者の尿検査をすべし!何が出るかな?何が出るかな?タララランラン~タラララン♪

MDMA→M(森喜朗の)D(ダメ息子が)M(また起こした)A(唖然とする事件)

ここはひとつニッセンのセールの4枚組で990円のブラジャーでも買うか!

森喜朗は政治家よりも相撲協会の理事のほうが似合ってると思う。見た目も知能も。

森祐喜、トットと県議を辞職しちゃったね。なんという延焼回避の速さ(笑)

すごい!テレビ東京の旅番組でダンカン親子が南国ムードたっぷりの初島に上陸したら、BGMが高中正義の「ブルーラグーン」に!まさに昭和の選曲!

右手が動かなくて料理ができないあたしのために、母さんが煮物を作って届けてくれた。喜んでタッパーを開けたらジャガイモの煮物。2日半もジャガイモを食べ続けてて、3日ぶりにご飯を炊いたのに、オカズはジャガイモの煮物ですかー!

2日半、ジャガイモを主食にしてたのは、単に貴重なお米を節約するということだけじゃなくて、戦時中にお米が食べられなかった人たちの気持ちを少しでも感じるためでした。これから3日ぶりにお米のご飯を食べます。感謝!

朝、ベランダの窓を全開にして、そのままベッドでウトウトしてたら、大きな虫がブーン!と入ってきた。ビビッてベッドから飛び起きて、カーテンにとまったその虫を見たら、シロテンハナムグリだった。写メを撮ろうと急いでケータイを取ってきたら、どこかに行っちゃった。まだ部屋のどこかにいるはず。

やっぱ、ゴセイジャーがスーパーゴセイジャーに変身する時のゴセイテンソードの振り方とポーズは、ブルーが一番クールだな。

「ウズベキスタンを訪問中の岡田外相が中央アジア5カ国への支援の強化を約束」って、そりゃあいいけどさ、あんた自分の国が借金で破綻しそうだって自覚はないの?国民に増税してヨソの国に支援かよ?って思っちゃう。

120年前に行なわれた日本初の衆院選で投票権が与えられたのは「25歳以上の男子で納税額15円以上」の国民だけ。これは当時の人口約4500万人のうちの僅か1%(45万人)。これを考えると性別や所得に関係なく投票できるようになった現代の投票率が50%というのは、あまりにも情けない。

「森元首相」って表記を見てて思ったんだけど、もしも「森本」って人が首相になったら、あとから「森本元首相」って呼ばれるんだよね。あ!辻元清美さんは「辻元元国土交通副大臣」だ!

今夜、大好きな「釣りバカ日誌」の18を放送するけど、最近の三国連太郎は怪しげな健康食品の広告塔なんかやってるから、素直な気持ちで映画を楽しめない。

日本兵が日本人を助けてくれなかったのに、アメリカ兵が日本人を助けてくけるわけがない。

広島でも長崎でも官僚の書いた作文を棒読みしただけの菅さん。それでも漢字を間違わずに読めただけ麻生よりはマシ、と言いたいところだけど、広島では「原爆」を「原発」と読み違えてた。ダメだこりゃ。

「どうしてプリウスに乗ってるヤツラって、どいつもこいつもチンタラチンタラ運転してんのかしら?プリウスの後ろを走ってるとイライラしちゃって生理が始まりそう!」ってM美が電話してきた(笑)

トヨタのディーラーの駐車場に白いプリウスが何台も並んでると、焼く前のギョーザみたいに見える。

ニコタマにお寄りの際は地元名物の「鮎ラーメン」をどうぞ!8月いっぱいは写真の「鮎涼ラーメン」がオススメです。 http://twitpic.com/2d7zk8

正常学園なのに異常な空模様! http://twitpic.com/2d9845

成城マルホランドと呼ばれてる「病院坂」、ここを時速100kmで下ったりしないように。 http://twitpic.com/2d998x

ついでに所さんの世田谷ベースを覗いてから帰ってきました。前に停まってる車の車種が分かるとまずそうなので写真はナシ。

あ、木梨サイクルを覗いてくるのを忘れた!(笑)

馬鹿野郎!俺は無実だ!背任など知らんぞ! http://twitpic.com/2dbwv0

まだ誰も指摘してないけど、全国の所在が分からない高齢者のとこにも選挙のたびに投票券が郵送され続けてたんだよね?そしたら家族や知り合いが成りすまして投票してた可能性も出てくるよね?

わっ!水戸黄門をつけたら三原じゅん子が出てやがる!(笑)

【今日の早口ことば】 シャア少佐の食道手術 × 3

朝から何度も何度も「臓器提供」って言葉を聞いてたら、日野日出志の「蔵六の奇病」を思い出した。

テレビでCMやってるモバゲーの「海賊トレジャー」って、こんな実態だったの?→ http://bit.ly/ac8kVG

ミクシーが落ちたー!

【今日の回文】 世界温暖化は寒暖を生かせ

同じ「髪切った?」の一言でも、好きな上司から言われても何でもないのに、嫌いな上司から言われると不愉快になり、場合によってはセクハラになる。そして、タモリから言われると嬉しくなる。


‥‥そんなワケで、たかがつぶやき、されどつぶやき、サザエはつぼやき‥‥ってワケで、その時その時の思いついたことをテキトーにつぶやいてるだけなのに、マトメて読むと、なかなかのボリュームだ。これが、わずか1週間ぶん、それも、約半分くらいをセレクトしたものだから、ツイッターを始めてからの全つぶやきを振り返ってみたら、ものすごい量になりそうだ。ちなみに、ツイッターの自分のホームには、今までのツイート数が表示されてて、あたしは7000とか8000とか表示されてるんだけど、このカウンターはデタラメで、いつも増えたり減ったりしてる。最初、15000くらいまでは正しくカウントされてたから、実際には、たぶん20000以上の膨大な量のつぶやきが埋もれてると思う。そして、これからも無意味なことをつぶやき続けてくつもりだから、最初のころのつぶやきから順番に、どんどん化石になってくと思う今日この頃なのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ がんばって左手だけで打ってるので、応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« 乗用車廃止法案 | トップページ | 昭和39年という時代 »