二度あることは三度ある?
「きっこさんのつぶやき」
http://twitter.com/kikko_no_blog
テイエムプリキュア、がんばれ!
3:16 PM Aug 29th webから
テイエムプリキュア、メイショウベルーガ、サンライズベガ、トウショウシロッコ、ダイワジャンヌ、好きな馬が5頭もいるからハラホロヒレハレだ!
3:21 PM Aug 29th webから
この5頭でワイド10点のみ!
3:24 PM Aug 29th webから
たぶん3-6を獲ったどぉーー!!
3:50 PM Aug 29th webから
3-6じゃなくて5-6を獲ったどぉーー!!配当はいくらだ?
3:56 PM Aug 29th webから
おおっ!2310円もついた!
3:59 PM Aug 29th webから
こないだから100%の的中率だ!すごいぞ自分!(笑)
4:11 PM Aug 29th webから
‥‥ってなワケで、発走直前に思い立って買った先週の札幌競馬場の「札幌記念」が的中しちゃったから、今週の新潟競馬場の「新潟記念」も買ってみようと思ったてたら、ナナナナナント! あのテイエムプリキュアの名前があった!その上、メイショウベルーガ、サンライズベガ、トウショウシロッコ、ダイワジャンヌって、あたしの好きな馬の名前がメジロマックイーンだったから、あたしは迷ってた。だって、5頭もいたら、いろんな買い方ができないからだ。
で、最初は、この5頭の単勝と複勝を買おうかとも思ったんだけど、それじゃ芸がない。それで、結局、前回の「札幌記念」で美味しい思いをしたワイドで買うことにした。これなら、5頭すべての組み合わせで10通りだから、単勝と複勝を買うのと一緒で、1000円で済むと思った今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、今回の「新潟記念」は、3時45分の発走だったんだけど、ツイッターのつぶやきの時間を見れば分かるように、あたしは、3時21分の時点でも悩んでた。そして、この5頭のワイドだけで勝負することに決めたのが3時24分、それから急いで「即PAT」にアクセスして、1番、3番、5番、6番、15番のすべての組み合わせを100円ずつ買い終わったのが3時30分ころ‥‥ってワケで、まだ発走までに時間があったから、念のために5頭の複勝を買い足そうか、とか、何点かだけでも3連複を買っておこうか、とか、いろいろと欲が出てきちゃったから、思い切って「即PAT」の画面を閉じてテレビに集中した。
3時45分になってレースがスタートしたら、1番のテイエムプリキュアが飛び出して、先頭を走り始めた。だけど、ハンデのせいなのか、7歳という年のせいなのか、はたまた「抑えた逃げ」を展開してるからなのか、後ろの馬群との差を広げることができない。結局、最後まで「みんなよりちょっとだけ前」を走り続けて、必死にがんばったんだけど、ゴールの手前で馬群り中へ沈んでった。
1着でゴールを駆け抜けたのは、溜めてた力を一気に爆発させた8番のナリタクリスタルだった。だけど、あたしの買ってた3番のメイショウベルーガ、5番のサンライズベガ、6番のトウショウシロッコが、そのあとにドヤドヤと突っ込んできたから、あたしは「やったー!」って思った。すべての馬の力が均等になるようにハンデを背負わせるハンデ戦だから、ゴールがドヤドヤしちゃうのは仕方ないんだけど、あたしは3番も5番も6番もワイドで買ってたから、このうちのどの馬が2着でも3着でも当たってるのだ。
それで、ツイッターでは、最初に「たぶん3-6を獲ったどぉーー!!」って叫んじゃったけど、着順が発表になったら「8-6-5」だったので、「3-6じゃなくて5-6を獲ったどぉーー!!」って叫びなおした。今回、ワイドは、6-8が3350円、5-8が1340円、あたしが買ってた5-6が2310円で、どの組み合わせもワイドにしちゃなかなかの配当だったけど、あたしは10通りも買ってたから、10倍以上の配当でホッとした。
ギャンブルとしては、1000円の投資で2310円の配当だから、とても「儲かった」なんて言えるレベルじゃないけど、それでも、賭けた金額が2倍以上になったんだから、そんなに悪くはない。もしも1万円賭けてたら1万円以上儲かってたんだし、10万円賭けてたら‥‥って、これを言い出すとキリマンジャロだ(笑) ま、考えられる範囲としては、「もしも複勝を買ってたら?」ってのがある。実際、あたしは、複勝も買い足そうかと思ったワケで、もしも買ってたら、500円の投資で、6番が640円、5番が300円の配当だったから、あと440円儲かってたワケだ。
‥‥そんなワケで、徹底的にコジツケをして、予想の段階から楽しみまくる「エヴァンゲリオン予想」とは違って、前回の「札幌記念」も今回の「新潟記念」も、あたしは「自分の好きな馬」の馬券を買っただけで、予想らしいことは何もしてない。それなのに、前回の「札幌記念」では、あたしの選んだ3頭のうちの2頭が、2着と3着に入って的中した。そして、今回の「新潟記念」でも、あたしの選んだ5頭のうちの2頭が、2着と3着に入って的中した。
つまり、あたしは、何も考えずに「自分の好きな馬」をワイドで買ってれば、100%の確率で2着と3着に入って的中するってワケだ。さらに言えば、「自分の好きな馬」が2着と3着に入るんだから、もう1頭、実力的に1着になりそうな馬を選んで、その馬との3連単や3連複を狙うこともできる。ただ、ひとつだけ問題なのは、たった2回のレースの結果だけで、これを「100%の確率」って考えてもいいのか?‥‥ってことだ。
数学的な確率の問題はともかくとして、昔からの格言にも、「三度目の正直」って言葉があるように、どんなことも2回目までは「偶然」の結果であって、3回目にもおんなじ結果が出て、初めて「必然」に昇格できるのだ。つまり、このあと、どんな競馬場でどんなレースがあるのか分かんないけど、G1以外の気になるレースがあった場合には、あたしは「自分の好きな馬」を何頭かピックアップして、それをワイドで買えばいいってことになる。
何しろ、昔からの格言には、「三度目の正直」の他に、「二度あることは三度ある」って言葉もある。だから、次も、あたしの好きな馬が2着と3着に入る可能性が高いのだ。だけど、もしも次も的中したとしても、あんまり調子に乗ってると、「仏の顔も三度まで」ってことになっちゃって、4回目以降は的中しなくなっちゃうことも考えられる。だから、「もしも1万円賭けてたら2万円以上になってたのに」なんて欲は出さずに、これまで通り、常に1000円前後の「もしも全額負けても生活に響かない範囲」で楽しんでくことにする。
今は、札幌と新潟と小倉(こくら)で競馬を開催してるけど、あたしが急に思い立って馬券を買ったら当たったのが、前回の札幌競馬場での「札幌記念」と、今回の新潟競馬場での「新潟記念」だ。つまり、この流れで行くと、次に小倉競馬場で「小倉記念」が開催されたら、それが「三度目の正直」ってことになる。だけど、残念なことに、小倉競馬場での「小倉記念」は、8月1日に終わっちゃってるのだ。あたしはテレビで観てたけど、好きな馬はサンライズベガしか出なかったので、馬券を買おうとも思わなくて、サンライズベガを応援しながらボケ~ッと観てた。
結局、あたしの応援してたサンライズベガは7着に沈み、1着になったのはニホンピロレガーロ、2着がバトルバニヤン、3着がスマートギア、4着がナリタクリスタルだった。だから、もしも「自分の好きな馬」を買ってたら、完全に沈黙してたってワケだ。そして、今回の「新潟記念」では、この「小倉記念」で4着だったナリタクリスタルが1着になり、3着だったスマートギアは6着、2着だったバトルバニヤンは7着だった。つまり、「小倉記念」で2着と3着になった2頭が、「新潟記念」では6着と7着に下がり、その代わりに、あたしの好きなトウショウシロッコとサンライズベガが2着と3着に入り、ついでにメイショウベルーガも4着に入っちゃったのだ。
‥‥そんなワケで、「小倉記念」も「新潟記念」もハンデ戦だから、強い馬が勝つとは限らないし、弱い馬が勝つ可能性もある。ハンデのないレースなら、強い馬と弱い馬は力の差は顕著だけど、ハンデ戦は誰が勝ってもおかしくない。だから、おんなじようなメンバーで走ってるのに、「小倉記念」と「新潟記念」とでは着順が大幅に入れ替わってる。もちろん、ハンデ戦でも、その競馬場のコースによって有利な枠順もあるし、天候による馬場状態もあるし、それぞれの馬の仕上がり具合もある。でも、ハンデのないレースと比べれば、各馬の力の差はなくなってるから、意外な馬が優勝したり上位に入賞する確率が高い。そのため、自分の誕生日の数字で馬券を買ってみたり、あたしみたいに「自分の好きな馬」だけを買っても、的中する確率が高いのだ‥‥ってワケで、この流れから見れば、あたしが次に「自分の好きな馬」の馬券を買うのは、やっぱり「ハンデ戦」てことになると思う今日この頃なのだ。
★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ がんばって左手だけで打ってるので、応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
↓
| 固定リンク
« 夕涼み | トップページ | 緊急アンケートです! »