« 郵便不正事件で検事が証拠品を改ざんか | トップページ | リニューアルという劣化 »

2010.09.24

お茶を濁す日々

まだ、手はちゃんと動かないんだけど、実技が必要ないお仕事もあるので、今週から少しずつお仕事を始めてる。だから、ヨケイに日記の更新が遅れてて、今、書いてる日記も、2日前から書いてるのに、まだ完成しない。それで、場つなぎのために、今日はツイッターの数日分のつぶやきでお茶を濁そうと思う。


「きっこさんのつぶやき」
http://twitter.com/kikko_no_blog

自転車で母さんがくる良夜かな きっこ

母さんのお萩まんまる望の月 きっこ

母と娘で茶柱五本望の月 きっこ

世田谷区は、まだ晴れてます。でもホントの満月になる明日は雨のようです。明日は「雨月」を楽しみます。

おおっ!イチロー今日は4安打か!すごいバットコントロール!

あと12ゲームで3安打か。イチローじゃなくてジローでもサブローでも楽勝だな(笑)

パは日ハムが負けたおかげで、ゲームのなかったSBが他力本願のCS一番乗り。セは明日阪神が負けたら中日にマジック点灯か。名古屋で打てない阪神はシャチホコの呪いをかけられてるのか?

下北沢の王将のとこで強盗が暴れてメッタ刺し、とのこと。大麻堂の麻枝さん、パンニャの松尾さん、大丈夫ですか?

下北沢の強盗、「メッタ刺し」というツイートの次に「負傷者なし」とのツイートが。被害者がいないことを祈る。

下北沢の事件、最初に「王将の前で強盗が人をメッタ刺し」というツイートがあり、それに続いて「下北の強盗殺傷事件、現場を見にきたら本当だった」というツイートがあったために広がり、その後「現場で警察官に聞いたけど負傷者はなし」というツイートが他からきた、という流れ。

とりあえず「下北沢の王将の付近で強盗事件が起こった」「黒いキャップをかぶった犯人は逃走中」「現場は警察が封鎖している」ということだけは間違いないみたい。

とにかく「下北沢の王将」という店名が短時間で何万回もツイートされたことだけは事実。

おおっ!今夜の「おねがいランキング」の「ちょい足し」は「王将の餃子」だ!なんという偶然!

パフュームって去年かおととしくらいにデビューしたんだと思ってたら、今テレビで「結成10年」て言ってるのを聞いて驚いた!

美容師!理容師!調理師!建築士!税理士!公認会計士!司法書士!クリーニング師!マッサージ指圧師!医師!獣医師!歯科医師!宅地建物取引主任者! 9月25日全国ロードショー 「十三人の資格」

世田谷区は、まだお月様がキレイに見えます。もうずいぶん南のほうへ移動して、一番高い位置にあります。月明かりで周囲の雲が浮かび上がってて、とっても神秘的な姿です。

夜空、月明かりの届かない場所は、雲の厚い部分も薄い部分もすべて真っ暗だけど、月の周囲の月明かりの届く範囲だけは、雲の濃淡がハッキリと見える。マダラの雲がまるで「蛸唐草」のようで神秘的。

最高検の取り調べに対して「改ざんは故意ではなかった」と容疑を否認している前田恒彦容疑者だが、今年1月、同僚の検事に、村木さんを犯人に仕立てあげるための「時限爆弾」として意図的に改ざんしたと話していたことが明らかになった→ http://bit.ly/cTD2bD

前原外相が国連本部で多くの生物の絶滅危機に対して「生物保護のための世界共通のルールづくりの必要性」を訴えた。 http://bit.ly/9VnY4q しかし日本国内でジュゴンの暮らす辺野古の海を埋め立てて米軍基地を造ろうとしているような人間が何を言っても説得力ゼロ。

財務大臣時代には「乗数効果」という言葉を知らずに経済音痴ぶりを発揮した菅さんだが、総理大臣になってからも円高問題で経済音痴ぶりに輪をかけ、文民統制を知らずに防衛音痴ぶりを発揮し、尖閣諸島問題で外交音痴ぶりを発揮した。こんな人を選んだサポーターたちもきっと政治音痴なんだろう。

世田谷区の二子玉川は、今、雨が降ってきました。それも、突然ドバッと(笑)

秋分の日の東京を洗ひけり きっこ

東ちづるが今朝の「スーパーモーニング」で「前田容疑者が証拠品を改ざんしたのは今回だけなのか?特捜のエースと呼ばれるようになるまでの過程で同様のことをしてきたんじゃないのか?」という主旨の指摘。

フロッピーディスクのデータを書き換えるためには、まずは専用のソフトをネットからダウンロードする必要があるので、「ついうっかり書き換えてしまった」という行為の前に「ついうっかり書き換え用のソフトをダウンロードしてしまった」という行為が必須です(笑)

すげーカミナリ様だー!!

東ちづるで思い出したけど、高校の時のクラスメートに「千鶴」という名前の子がいて、男子の一部から何度も何度も「センヅルちゃん」と呼ばれてイジメられてた。

それにしても、これほど「フロッピーディスク」が話題になったのは、フロッピー麻生の発言以来だな→ http://bit.ly/9aHPUE

清水由貴子さんのお母様が17日に亡くなられたそうですね。清水由貴子さんが去年の4月に自殺してから、まだ1年半でした。これからは天国で、すべての苦しみから解放されて、母娘水入らず、楽しく過ごしてほしいと思います。合掌。

使徒使徒使徒使徒‥‥初号機暴走!‥‥使徒使徒使徒使徒‥‥初号機暴走!‥‥使徒使徒使徒使徒‥‥って感じの雨の降り方が続いてる。

今、TOKYO FMで、内山理名ちゃんが「今まで観た邦画の中で一番泣けた作品」として、吉永小百合と鶴瓶の「おとうと」と「借り暮らしのアリエッティー」を挙げた。あたしは両方とも観てないから分からないけど「アリエッティー」ってそんなに泣けるアニメだったの?

ちなみに、あたしが号泣した邦画ベスト5は、1位「ドラえもん のび太と鉄人兵団」 2位「ドラえもん のび太の恐竜」 3位「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」 4位「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」 5位「ドラえもん のび太と雲の王国」‥‥って、ぜんぶドラえもんかよ!(笑)

昔は毎年大晦日になると、母さんと2人でテレ朝の「大晦日だよドラえもん」で劇場版を観て、2人でワンワン大泣きするのが1年のしめくくりだった。でも大山のぶ代の声じゃなくなってからは、違和感がアリエッティーなのでドラえもんは観なくなった。

ところで「沢田」って名前の検事がいたら、当然「沢田検事」って呼ばれるわけで、やっぱり仲間内でのアダ名は「ジュリー」になるのかな?(笑)

@mikittyx 大西検事のあだ名はきっと、はるな愛。 RT @kikko_no_blog ところで「沢田」って名前の検事がいたら、当然「沢田検事」って呼ばれるわけで、やっぱり仲間内でのアダ名は「ジュリー」になるのかな?(笑)

検察サイドは前田ゲリオン初号機が単独で暴走したことにして決着したいだろうが、今回のデータ改ざんは一パイロットの独断でできるような任務じゃない。当然、大阪ネルフ特捜部の大坪ゲンドウの指令であり、その上の最高検ゼーレのキール大林が描いたシナリオに沿ったものと見るのが妥当だろう。

新検察デッチアゲリオン http://twitpic.com/2r3xgd

おおっ!今日はバリチェロの長男の9歳のお誕生日なのか!エドゥアルド君おめでとう!それにしてもすごく可愛い! @rubarrichello happy birthday DUDU...love u.He is 9 today. http://twitpic.com/2r4w0f

テレビもTOKYO FMもつまらないから inter fm を聴いてるのに、この時間帯の inter fm って「アメリカの歌謡曲」しか流れてこない。やっぱinter fm は遅い時間にならないとダメだな。

江川紹子さんが電話出演するみたいだからJ-WAVEに替えた。

J-WAVEに江川紹子さん登場!

江川紹子さん「最高検という身内による捜査で、この事件が前田容疑者個人の犯罪ということに矮小化されることが懸念される」

江川紹子さん「本当に特捜検察という組織が必要なのかどうかも含めて考えていくべき」

「結論ありき」で担当検事の書いたシナリオ通りに犯罪を作り上げていく現在の検察の強引な捜査は、戦前の特高警察の手法とまったく同じ→ http://bit.ly/c1yvWj

メモリアルな200号安打をホームランで飾った阪神のマートン 「カミサマハ ワタシノ チカラデス」

ゆうべ、ご飯2合ぶんで、ちらし寿司を作った。具は、あぶらげ、チクワ、ニンジン、大根の葉。ゆうべ半分食べて、残りを長方形にしてラップで包んで冷蔵庫に入れといたら、今朝は押し寿司みたいになってて美味しかった。お味噌汁をつけて1食65円。

「逮捕の検事 相談なくFD返却」(共同通信) http://bit.ly/9oKG7x 検察リークによるマスコミ報道があからさまに「組織ぐるみでなく前田容疑者の単独犯行」をアピールし始めた。朝日新聞の「取材記事」以外は世論を誘導するための検察リーク記事なので読む価値なし。

前田恒彦によるFD改ざんの事実を知りながら特捜部ぐるみで隠蔽し、事件後に「京都地検次席検事」に昇進した大坪弘道(当時の特捜部長)と「神戸地検特別刑事部長」に昇進した佐賀元明(当時の特捜副部長)は、この昇進を白紙に戻せ!って思う。

琉神マブヤー @Ryujin_Mabuyer がツイッターを始めたのに、龍神ガナシーは黙っているのか?ガナシーも始めてほしい!あと、あたしが個人的に好きなマングーチュも!

レアアースよりもレイアース http://bit.ly/afNKrm

昨日、セは阪神が中日に勝った上に巨人が横浜に負けて最高の結果だったのに、パは西武が楽天に負けた上にSBがロッテに勝つっていう最悪の結果だった。このままじゃ観る価値のない日本シリーズになっちゃう。阪神と西武の日本シリーズを実現させるためにがんばれ!関係者各位!

イチローが10年連続200本安打を達成する間、日本の総理大臣は、小渕→森→小泉→安倍→福田→麻生→鳩山→菅と、8人も代わってるのか。

上州屋な宇。 http://twitpic.com/2rdghy

上州屋で「つり丸」の児島玲子ちゃんのコーナーを立ち読みな宇。

おおっ!今月号の「Rod & Reel」にはオカッパリセットがついてる!とうとう釣り雑誌も女性誌のマネを始めたか(笑)

【今日の上州屋あるある】 いつ行ってもお客の人数より店員の人数のほうが多い。

サッポロ一番の5個入りが198円になってる時に買えば1個あたり40円。もやしが10円の日にもやしを半分炒めて、ニンジンを少し入れて、仕上げに片栗粉でトロミをつけて、サッポロ一番の醤油味の上にかければ、50円ほどでサンマー麺ができる。

尖閣諸島が日本の領土であることは中国自身が認めている、ということを、あたしは5年半前の日記に書いてます→ http://bit.ly/c1D6gt

領海侵犯して漁船をぶつけたことを「故意ではない」と否認してた中国人船長を処分保留で釈放。てことは「故意ではない。遊んでるうちに書き換えてしまった」と否認してる前田恒彦も釈放ですか?(笑)

菅内閣の外交は「ガキの使い」以下だな。

中国人船長の釈放に関して仙谷官房長官は「那覇地検の独自の判断」として政府の関与を否定したが、これほどの大嘘は前代未聞だろう。官邸と法務省が釈放を指示したことは明らかで、仙谷はその中心にいたはず。

魚釣島には石原慎太郎に住んでもらい、竹島には安倍晋三に住んでもらい、この2人が「言うだけ番長」じゃないことを証明してもらいたい。

前原のバカが調子に乗ってアメリカ産の狂牛肉の月齢緩和を米政府に約束したそうだ。こいつ、マジで死んでいいよ。

ブッシュの飼い犬の小泉が独断で決め、当時の外務大臣だった麻生のバカが尽力したアメリカ産の狂牛肉の輸入再開。国民の生命を守る唯一の防波堤が全頭検査と月齢規制だったのに、全頭検査はトットと廃止。これで月齢規制まで緩和されたら日本は狂牛天国だ。

国内のダムの問題ひとつ解決できない前原に外交なんて無理。

「狂牛肉の月齢緩和」の次は「おもいやり予算の増額」だろうな。増額ぶんは小沢を選ばなかった民主党サポーターどもに払ってもらいたいもんだ。

今回の国連会議だの尖閣問題だので「それでもまだ自民党よりはマシ」と思って民主党を水際で支持してた多くの人たちが「これなら自民党のほうがマシだったかも?」って思い始めたような気がする。

「おもちゃ屋さんの前で寝転がって手足をバタバタさせて泣き叫べば欲しいおもちゃを買ってもらえる」って思っただろうな。日本に対して中国は。

こんな時に蓮舫大臣は国会議事堂でファッション誌のモデルですか→ http://bit.ly/cg99Pw

「世紀末オカルト学院」、ものすごく良かった!来週の最終話がめっちゃ楽しみになった!こういうアニメこそ2クールで放送すべき!

急に寒くなったので今日は午後からウールのスカートに替えた→それを忘れて猫たちに晩ごはんをあげに行って膝に猫を乗せた→部屋に戻ってきてからスカートが猫の毛だらけだってことに気づいた→コロコロローラーが切れてたからガムテープを輪っかにしてペタペタした→疲れた。

【今日のひとこと】 押尾学も中国人だったら釈放してもらえたのに。

先ほど「クリントンが「尖閣は安保5条の適用対象と言った」というのは前原外相が言っているだけでどこにも証拠がない、という記事を紹介しましたが、これに順ずる発言があることを @TsuyoQ さんから教えていただきました→ http://bit.ly/bHjBPV(続く)

(続き)ただし意味は大きく違います。原文では「尖閣諸島は日本の管轄だと日本が主張しているので、我々はその言葉を信じた上で」という前置きがあっての「日米安保条約でカバーされる」という発言になっています。(続く)

(続き)さらに日本が尖閣諸島を領土だと主張していることに関して、米国は明確にはできないと付け加えていますので「米国が尖閣を日本の領土と認めた」ということにはなりません。つまり前原外相はクリントン氏の発言の中から都合の良い部分だけを抜き出してコメントしたということになります。

ようするにクリントンの発言は「日本が『尖閣は日本の領土だ』と主張しているから、同盟国の我々としてはその言葉を信じて『尖閣も日米条約でカバーされる』と言うしかない。しかし我々は尖閣が日本の領土なのか中国の領土なのかについては分からない」という主旨。

このまま行くと日本の領土はどんどん減ってって、50年後には本州だけになっちゃいそうだな。とりあえず世田谷区だけはあたしが死守するぞ!えいえいおー!

関東一円はネルフが守り、東京都は帝国華撃団が守り、世田谷区は機動新撰組が守る!これで鉄壁だ!

あたしはもちろん以前から言ってるように光武二式のすみれ機で世田谷区を守ります!→ http://bit.ly/cyr5fq

246で六本木に行けなくなるとメンドクサイから、青山トンネルの防衛は光武Fの大神さんとエリカ様にまかせた!→ http://bit.ly/a0KmoW

ユタ州で派手な角のある恐竜2種の化石を発見→ http://bit.ly/9dywaW

ユタ州で発見された恐竜 http://bit.ly/9dywaWは、トリケラトプスの仲間だから「ユタケラトプス」と「コスモケラトプス」と名づけられたけど、この方式で行くと、ケラさんが発見したら「ケラケラトプス」になる。

フィジー島で発見されたら「フィジケラトプス」だ!F1並みに速そうだ!

ちなみに「トリケラトプス」の「トリ」は角が3本あるからで、英語発音だとトライアングルの「トライ」になる。あ、トライセラトップスっていうバンドがあったか。

そうそう、あたしは恐竜よりも昔の哺乳類のほうが好きです。一番好きなのはメガテリウム、体長8メートル、体重3トンの巨大なナマケモノです→ http://bit.ly/9M6r1N 実物はきっとナウシカの巨神兵みたいだったと思います。

メガテリウムの想像図もろもろ→ http://bit.ly/95yLjW

土曜日の札幌の「サロマ湖特別」に応援してるネコパンチが登録してたから馬券を買うつもりでいたのに、出走表に名前がなかった。しかたないから先日の名月にカケてブルームーンピサを買おう。

日曜の中山の「オールカマー」は、出走する10頭のうち、あたしの好きな馬が4頭、サンライズベガ、トウショウシロッコ、ドリームジャーニー、ジャミールが出る。ただ「産経賞」だから買う気がしない(笑)

日曜の札幌の12R「礼文特別」には、サアドウゾっていう牝馬が出る。サアドウゾのお母さんはアナタゴノミだから、母と娘で「あなた好みをさあどうぞ」ってわけだ(笑)100円だけ買っとくか!

土曜の札幌の面白い名前の馬は、1Rのノアノア、7Rのプルプル、8Rのサクラサクラサクラ、12Rのヤサシイキモチ。中山は3Rのイッサイガッサイ、9Rのワクワク。阪神は3Rのオミヤゲ、4Rのシシャモクイーン、6Rのオバマシャチョウ。

どんなに自分を不幸だと思っても、ゲーテの「若きウェルテルの悩み」とドストエフスキーの「罪と罰」とヘッセの「車輪の下」とトルストイの「アンナ・カレーニナ」とゾラの「居酒屋」を続けて読めば、自分がどれほど幸せなのか気づくだろう。

パンストの悩みといえば「伝染」だけど、昭和51年に実用新案登録された「3本足のパンティーストッキング」は、伝染した時に、折りたたんでおいた予備の1本を伸ばして、伝染したほうと穿き替えるというアイデア品。ただし商品化には至らなかったようだ。

久しぶりに「ラジアンリミテッド」を聴こうと思ってTOKYO FMをつけた瞬間に、やまだひさしさんが「金玉!」「金玉!」って連呼してた上に、そのあとが「TENGA」の話題だった!昼間の「シナプス」での下ネタ禁止でそうとうストレスが溜まってるみたいだ(笑)

仙谷も岡田も菅も口を揃えて「那覇地検の判断だ」って言い張ってるけど、それなら今後もしも釧路沖でロシアの密漁船を逮捕したら釧路地検に、新潟沖で北朝鮮の工作船を逮捕したら新潟地検に、国の外交に関する重要な案件をそれぞれの地検の判断に任せて、政府は口を出さないってことになるよね。

仙谷も岡田も菅も口を揃えて「那覇地検の判断だ」って言い張ってるんだから、自民党を始め批判する人たちは菅内閣じゃなくて那覇地裁を批判すべき。そして那覇地裁で釈放を決めた責任者を国会に招致して事実関係を明確にすべき。

仙谷の発言を事実だと仮定したら、那覇地裁は政府に何の相談もせず、総理と外相が留守の間に、勝手な判断で釈放を決めたことになる。もしも本当にこんなことをしたのなら、政府は那覇地裁を厳しく批判して当然なのに、批判どころか「了とする」と来たもんだ。こんな茶番は前代未聞。

13億人もいるうちのたった1人を逮捕されただけで、中国は国を挙げての総攻撃を日本に仕掛けてきて、アッと言う間に救出しちゃった。一方、日本は、1億人のうち数十人も北朝鮮に拉致されてるのに、何十年間も指をくわえて見てるだけ。

中国政府が「日本は船長を違法に逮捕、拘留した」として謝罪と賠償を求めてきたけど、菅さん、どうするつもりかな。これでまた言う通りにしたら、尖閣諸島は中国にプレゼントすることになるね。

とにかく今回の菅内閣の判断は考えうるすべての選択肢の中で最悪のパターン。ようするに難癖をつけてきた暴力団の脅しに負けて財布を渡しちゃったんだから、相手はますますツケ上がって次々と「さらなる要求」をしてくるに決まってる。

仙谷が裏でコソコソと動き回り、自分たちに責任が及ばないようにアレコレと画策しておかしなことをやるから、こんなにも最悪の状況になっちゃったんだよね。

特例で釈放するなら、ちゃんと政府の立場を明確にして、政府の判断で釈放したって形にすべきだし、それが嫌なら、中国が何を言ってきても無視して、きちんと法に則って処理すべき。このどっちかだろう、普通は。

たとえば船長を釈放するにしても、菅が「日本の領海を侵したことは絶対に許せないが、中国は大切なアジアの仲間だから、今回だけは特例中の特例として釈放する」とかって宣言して、日本政府の主張と立場を明確にした上で釈放すべきだったと思う。

小沢さんだったら、ここまで最悪の状況にはしなかっただろうな。

「世紀末オカルト学院」、主人公の名前が「マヤ」で、未来からきたパートナーの名前が「文明」なんだけど、来週の最終話のタイトルが「マヤの文明」だってことを知って、初めて「マヤ文明だったのか!」って気づいた。

十五夜の「中秋の名月」を過ぎると、月の出る時間がだんだん遅くなってくるので、十七夜の月を「立待(たちまち)月」、十八夜の月を「居待(いまち)月」、十九夜の月を「臥待(ふしまち)月」と呼びます。月の出を立って待つ、座って待つ、寝て待つ、という意味です。

‥‥そんなワケで、今日の日記は、22日の「中秋の名月」の日の夜からのつぶやきをご紹介したので、24日の金曜日が「立待月」、25日の土曜日が「居待月」、26日の日曜日が「臥待月」になり、その次の月曜日は、夜遅くまで待ってないとお月様が出ない「更待(ふけまち)月」になる。そして、お月様はどんどん痩せてって、10月8日が次の新月になるから、これに15を足した23日が次の満月だ。こないだも書いたけど、「中秋の名月」の日は台風がバッティングしちゃうこともあるので、この1ヶ月後の満月を「後(のち)の月」って呼んで、予備のお月見の日にしてる。だから、今回、「中秋の名月」が見られた人も、見られなかった人も、10月23日の「後の月」を楽しんでほしいと思う今日このころなのだ。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ がんばって左手だけで打ってるので、応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« 郵便不正事件で検事が証拠品を改ざんか | トップページ | リニューアルという劣化 »