競馬だのF1だの
今日は、待ちに待ったF1のニポンGP、それも、5人のドライバーがチャンプ争いをしてる状況で、サーキットも富士じゃなくて鈴鹿だから、すべての面において最高に楽しみだった。そして、F1と並ぶ、もうひとつの楽しみ、G1のほうは、来週の「秋華賞」からの3連戦が待ってるから、今日の競馬はお休みする予定だった。だけど、今日、東京で開催される「毎日王冠」と京都で開催される「京都大賞典」は、両方とも「秋の天皇賞」や「マイルCS」や「ジャパンカップ」へのステップとなるG2レースだから、ちゃんと観戦しとこうとは思ってた。
それで、昨日の土曜日に両方のレースの出走表をネットで見てみたら、「毎日王冠」のほうには、ネヴァブション、ペルーサ、アリゼオ、「京都大賞典」のほうには、メイショウベルーガ、オウケンブルースリ、フォゲッタブルと、ちょうど3頭ずつ、あたしの好きな馬が出ることが分かった。好きな馬が1頭も出なかったり、逆に5頭も6頭も出たりすると、予想をするのが大変だし、アレもコレもと手を広げちゃうオソレもある。だけど、好きな馬が3頭だけなら、早い話、その3頭の3連複を100円買うだけでもOKだ。
それで、あたしは、急遽、両方のレースで、この3頭を買っとくことにした。もちろん、いつものようにオッズなんて見てないから、あたしの好きな3頭の評価はまったく分からない。それで、3連複だけだと当たる確率が低すぎると思ったので、あと、ワイドと複勝も買うことにした。3頭だけなので、3連複は1種類、ワイドは3種類、複勝の3種類で、1レース700円、両方で1400円だ。来週からのG1ラッシュを考えると、ちょっと控えたほうがいいかとも思ったんだけど、「このくらすならいいか」って自分に言い聞かせて、競馬用の口座からJRAの「即PAT」の口座に2000円を振り込んだ今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、インターネットで馬券が買えるJRAの「I PAT」や「即PAT」は、普通の銀行とは反対で、平日は入金ができないけど、競馬が開催される週末にだけ入金ができる。前もって登録しといた自分の銀行口座にお金を入れておけば、その金額の範囲で遊ぶことができる。たとえば、今日の場合なら、JRAの「即PAT」のサイトにアクセスして、あたしのIDを入れるとログイン画面に切り替わるので、そこに8桁の加入者番号、4桁の暗証番号、そして、もうひとつ4桁の番号を入れると、自分のページがひらく。
で、まずは「入金」をする。自分の銀行口座からJRAの口座にお金を送るんだけど、すべては事前に登録してあるから、金額と暗証番号を打ち込むだけ、わずか5秒だ。今日は1400円ぶん買う予定だったので、2000円を振り込んだ。そして、このお金は、増えても減っても、翌日の月曜日に、自動的に元の口座に戻ってくる。だから、お金に関する手続きは、必要な金額を入金するだけでいい。
「入金」が済んだら、馬券を買うページに移動して、「開催場所」→「レース番号」→「買い方」→「金額」と、順番に打ち込んで行くだけだ。あたしは、まずは「毎日王冠」を買うために、「東京」→「11R」と打ち込んでから、1番ネヴァブション、2番ペルーサ、4番アリゼオの3連複を100円買って、この3頭のワイド、1-2、1-4、2-4を100円ずつ、そして、この3頭の複勝を100円ず、合計700円ぶんを打ち込んだ。それから、「京都大賞典」を買うために、「京都」→「11R」と打ち込んでから、2番メイショウベルーガ、9番オウケンブルースリ、11番フォゲッタブルの3頭で、おんなじように打ち込んだ。
これで、間違いがないか確認してから「終了」をクリックすると、自分の買った馬券の一覧が表示されるから、もう一度、確認してから、合計金額と暗証番号を打ち込んで「送信」、これでOKだ。これで、発走時間のギリギリまで馬券を買えるので、テレビでパドックや返し馬の様子を見てからでも間に合う。でも、これが災いして、前もって2000円ぶんの馬券を買ってたのに、パドックを見てから大急ぎで他の馬を200円買い足して、結果、全滅‥‥なんてこともある(笑)
‥‥そんなワケで、「i Pad よりも I PAT」って言葉があるように、競馬ファンにとっては何よりも便利な「I PAT」や「即PAT」なので、あたしも、わずか3分ほどで「毎日王冠」と「京都大賞典」を買うことができた。だけど、3時になって「みんなのケイバ」が始まったら、先に「京都大賞典」が始まったんだけど、ナナナナナント! あたしの買ってた3頭が、1番人気、2番人気、3番人気だったのだ! あたしは、まったくオッズを見ずに、ただ単に自分の好きな馬を選んだだけだったのに、それが人気の3頭だったなんて、こんなことなら複勝とか買わなきゃ良かった‥‥。
で、レースの結果は、凄い差をつけて引き離してた先行馬をメイショウベルーガとオウケンブルースリがゴール手前で差して、1着が2番メイショウベルーガ、2着が9番オウケンブルースリってことになった。だけど、3着が6番プロヴィナージュで、あたしの買ってた11番フォゲッタブルは6着だった。だから、ワイドも複勝も的中したんだけど、2-9のワイドが250円、2番の複勝が120円、9番の複勝が140円ていう低い配当で、合計510円。700円の投資で510円の配当っていうマイナスの結果だった。
でも、その次に始まった「毎日王冠」のほうは、あたしの買ってた3頭のうち、2番のペルーサだけは人気があったけど、1番のネヴァブションと4番のアリゼオはそれほど人気は高くなかった。それで、「よっしゃー!」って思ってレースを観てたら、4番アリゼオがミゴトに1着になり、2着には3番エイシンアポロンが入ったけど、3着に1番ネヴァブションが入った。2番ペルーサはスタートが悪くて5着どまりだったけど、あたしが買ってたワイドの中じゃ、一番配当のいい1-4が的中して、3510円もついた。複勝も、4番が480円、1番が490円もついて、700円の投資で4480円の配当になった。これで、「京都大賞典」のマイナスも消えたってワケだ。
‥‥そんなワケで、「京都大賞典」のほうは、ギャンブル的にはマイナスだったけど、結果としては、大好きなメイショウベルーガが1着になってくれて「芦毛伝説」の続きを観ることができたし、ヒサビサにオウケンブルースリのもの凄い末脚を確認することもできたので、とっても意味のあるレースだった。そして、ギャンブル的にも満足した「毎日王冠」のほうは、大好きなペルーサがイマイチだったぶん、アリゼオがバツグンの仕上がりを見せてくれて、今後が楽しみになった‥‥ってワケで、今日の午後3時からはF1のニポンGPの決勝戦なのに、放送権を持ってるフジテレビは、F1を4時からの「録画放送」にして、3時からは「みんなのケイバ」を放送するっていうダイナマイトな選択をした。
フジテレビとしては「F1が観たいならお金を払ってCSで観ろ!」ってことなんだろうけど、世界各国でニポンGPを「生中継」してるのに、カンジンの開催国のニポンが「1時間遅れの録画放送」だなんて、恥ずかしくないんだろうか? あまりのモータースポーツ後進国ぶりに、開いた口からモリブデンが出てきてピストンリングの磨耗が激しくなっちゃうよ、まったく。ま、フジテレビの酷すぎるF1放送に対する不満は、これまでに書き尽くしてきたし、今さら繰り返す意味もないんだけど、無料の地上波での放送を充実させることこそが、モータースポーツファンの裾野を広げることにつながるんだって、なんで分かんないんだろう?
挙句の果てには、かつての「タクマ祭り」をホーフツとさせる「カムイ祭り」が開催されちゃって、頭のおかしい実況アナは、画面にどんなマシンが映っていようと「カムイ!カムイ!日本のカムイ!」と来たもんだ。そりゃあ、自国のドライバーにスポットを当てるのは当たり前のことだけど、フジテレビの場合は異常すぎる。カムイが1台抜くたびに「鈴鹿に神風が吹いたー!」とか「日の丸を背負ってカムイが走るー!」とかって、お前は冬季オリンピックのスキーのジャンプの「日の丸飛行隊」か? もう21世紀だってのに、こういう時代錯誤のアホ発言を耳にするたびに、あたしはアナウンサーの良識を疑っちゃう。
‥‥そんなワケで、呆れ返る実況は置いといて、カンジンのレースだけど、予選番長のベッテルが珍しくポール・トゥ・ウィンで、2位がウェバー、3位がアロンソ、4位がバトン、5位がハミルトンていう、あまりにもワンダホーな結果になった。ドライバーズ・ポイントは、この5人が僅差で並んでたから、今回の結果で、細かく入れ替わった。前回まで4位だったベッテルは、今回の優勝で25Pをゲットして、トータル206Pになり、3位で15Pをゲットしたアロンソも、トータル206Pになり、2人がポイントで2位に並んだのだ。でも、優勝回数は、アロンソが4回、ベッテルが3回だから、同点でもアロンソのほうが順位は上になるんだけどね。
でも、あたしとしては、一番チャンプになって欲しいのがウェバーで、次がベッテルとアロンソだから、この辺の順位はノープラモデルだ。マクラーレンの2台も、バトンが前でハミルトンが後ろだったから、トータルで5位のバトンが189Pまでポイントを伸ばしたのに対して、ハミルトンは192Pどまりで、4位に落ちた上にバトンとの差がわずかになった。つまり、ハミルトンは、前よりも後ろを気にしなきゃならなくなったのだ。あたしはハミルトンが嫌いだから、この辺も嬉しい。
とにかく、現在1位のウェバーが220P、5位のバトンが189P、たった31Pの中に5人がひしめいてて、優勝すれば25Pのレースが残り3戦もあるんだから、5人全員にワールドチャンプの可能性があるってワケだ。あたしがウェバーにチャンプになって欲しいと思ってるのは、ミナルディーの時代から観てきて愛着があるからで、特に好きってワケじゃない。好き度で言えば、アロンソのほうが好きだし、ベッテルはもっと好きだ。だけど、アロンソはもうチャンプになってるし、若くて才能のあるベッテルは、これからいくらでもチャンプになれる。だから、ウェバーにチャンプになって欲しいと思ってる。
‥‥そんなワケで、なかなか手が完治しない上に、体調もイマイチで、不安な気持ちが大きくなってる最近のあたしだけど、競馬が2レースとF1のニポンGPが嬉しい結果になったので、今日は気持ちをリフレッシュすることができた。だから、これからのG1ラッシュにプラスして、F1が3戦もある週末はますます忙しくなるけど、元気マンマンに楽しんでいきたいと思う。そして、今年最後の「有馬記念」で3連単を的中させて、無事に年を越したいと思ってる今日この頃なのだ(笑)
★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 体調不良にも負けずにがんばって更新してるので、応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
↓
| 固定リンク