ここ数日のつぶやき
「きっこさんのつぶやき」
http://twitter.com/kikko_no_blog
「毎日王冠」は1ネヴァブション、2ペルーサ、4アリゼオ、「京都大賞典」は2メイショウベルーガ、9オウケンブルースリ、11フォゲッタブル。
ペルーサは可愛い、ネヴァブションはカッコイイ、アリゼオもいい感じ。
なぬー?「京都大賞典」であたしの買った「好きな馬3頭」って、1番人気、2番人気、3番人気なの?オーマイガー!
やったぜ!アリゼオ!
おおっ!アリゼオとネヴァブションのワイドが3500円もついた!
「京都大賞典」はワイド2-9の250円、複勝2の120円、9の140円だから「700円使って配当510円」、「毎日王冠」はワイド1-4の3510円、複勝4の480円、1の490円だから「700円使って配当4480円」、トータルで3590円のプラスになった!さあF1だ!
10月10日は、あたしの愛する初代プリキュアのなぎさのお誕生日。だから競馬が当たったんだと思う。なぎさ、ありがとう!
タクマ!タクマ!タクマ!タクマ!の「タクマ祭り」に続いて、今度はカムイ!カムイ!カムイ!カムイ!の「カムイ祭り」でございます(笑)
あたし的にはカムイのことよりも、明け方の西麻布でマリエと路チューをしてたサコンのほうが気になるから、できればその辺を絡めて実況してほしい。サコンがリタイヤしたら「モデルとの路チューが得意な山本左近!マシンも路チューなのかー!」とか。
鈴鹿、ずいぶんキレイになったな。
ペトロフが飛んだー!
クラッシュのあとの「カムイのマシンには問題ないようです」「そうですか!」‥‥ってやり取り、なんか「今回の墜落事故では多くの死者が出ましたが、乗客に日本人はいない模様です」と同じフレーバー。
1コーナーの先の上りのS字、アンダーステアじゃ厳しいのに、シューマッハ凄いなあ。
カムイも凄い!デグナーの先のヘアピンで抜いたど!手前の逆バンクはバンク角が浅いのに、カムイはそんなに減速しないでクリアしてるっぽい。
鈴鹿、コースの中にあったブラックバスの池が埋め立てられてる。
ホームストレートから1コーナーまでのオンボードを映してくれないかな。海に向かって一直線に走ってく感じで素敵なのに。
カムイ祭りも佳境ですか?(笑)
カムイの活躍を「鈴鹿に神風が吹いた!」と実況。スキーのジャンプの「日の丸飛行隊」みたいでバカ丸出し。
ベッテル、おめでとう!
F1のあとにナニゲの道端ジェシカのCM(笑)
それにしてもカムイは熱かったな。自国のドライバーがこんなに活躍してるんだから「神風」とか「日の丸」とか言う前に生中継しろよ!って思う。
中国に拘束されてた「フジタ」の高橋さんは開放の条件としてキャッシュカードで5万元(約61万円)支払ったんだって。これじゃあ「身代金を支払って開放された誘拐事件」じゃん。
ま、アホの小泉は北朝鮮に1兆円も支払って拉致被害者を5人返してもらったんだから、1人あたり2000億円の身代金てことになる。それに比べたら5万元(約61万円)は破格だろう。
北朝鮮は単純にお金が欲しいだけだから水面下で日本と密約。一方、中国はお金が欲しいのではなく「日本側が非を認めた」という形を明確にしたいのだから、支払いの明細を残す意味であえてキャッシュカードで支払わせたのでは?と思う。
あたしが馬券を買ってないとか言う人がいるので、今日のレースは即PATの馬券投票画面を写メしときました→ http://twitpic.com/2wdlra
首だけ出して土に埋められていた犬を発見→ http://bit.ly/9Ke9Vl
自分よりも弱い生き物を虐めるなんて最低だ。犬や猫を虐めた場合も厳罰に処すべきだと思う。
トニ・エリアス、おめでとう!
つーか、日本のモリワキのマシンがワールドチャンプになったのに、日本ではスルー?
「テガミバチ リバース」の2話を観た。建物から落ちそうなラグがニッチの姿を確認した瞬間に、掴んでたカーテンから手を離して「ボクのディンゴがきてくれたから」ってとこで不覚にも泣いちゃった。
今、TOKYO FMの「クロノス」を聴いてたら、パーソナリティの中西哲生が昨日の日本GPの小林カムイについて「(直線では抜けない)遅いマシンに乗っているのにコーナーを利用して5回も抜いたんですよ!感動しました!」だって。この人、今まで一度もF1を観たことないのかな?笑っちゃった。
「クロノス」の中西哲生、マッチが「カムイはマシンが遅いのにがんばってる」的なことを言ってたから、たぶんそれを聞いて「マシンが遅いから直線で抜けなくてコーナーを利用して抜いた」って思い込んだんだろうけど、知らないスポーツに関しては恥をかくからしゃべらないほうがいいと思った。
中西哲生って誰なのか調べてみたら、元サッカー選手でサッカーの解説者なんだね。それならサッカーのことだけしゃべってればいいのに。知りもしないF1のことなんかしゃべるから恥をかくんだよ。
「広末涼子、キャンドル・ジュンと再婚」と「エド・はるみ、一般人と再婚」という2つの見出しを見て、広末涼子が一般人と再婚して、エド・はるみがキャンドル・ジュンと再婚したほうが面白かったのに、って思った。
民主党政権は自民党政権以上に「原発ビジネス」に熱心だけど、今度は「武器ビジネス」ですか→ http://bit.ly/dtVVFZ
雲ひとつない青空!‥‥と言いたいとこだけど、遠くの山の上に雲が連なってました。 http://twitpic.com/2wkf4x
最近、多摩川でよく見るピラミッド型の銀色のUFO、いつも写メを撮ろうとすると消えちゃうんだけど、今日は上手に撮れた! http://twitpic.com/2wkgd4
言わなくても分かると思うけど、さっきのUFOの写真、黒いのはトンビですよ。UFOはトンビの左下の銀色の三角のやつです。
ピラミッド型のUFO、1辺が50mくらいある感じでワリとデカイ。第5使徒ラミエルみたいだから、ヤシマ作戦で殲滅するのがいいと思う。ヤシマ作戦は別名「二子山作戦」て言うから、「二子玉川作戦」と名づけよう(笑)
俗に言う「アダムスキー型」ってのは、当時の人間が考えた「いかにもUFOらしいデザイン」で、今見ると古臭い。あたしが幼稚園のころから何度も見てきたUFOは、ほとんどがピラミッド型か球体で、あんな「THE 空飛ぶ円盤」みたいなデザインのは一度もない。
あたしがUFOをよく見るのは、単純に、空を見てる時間が人よりも長いからだと思う。昼でも夜でもヒマさえあれば空を眺めてるから。
2期目の宮崎県知事選への不出馬を表明して国政への色気を見せたそのまんま東に対して、名古屋の河村たかし市長は「地方でできない人は国でもできない」とバッサリ。
「実写版ピカチュウ」のような動物がパプアニューギニアで見つかる!→ http://bit.ly/aRi7m4
富山県で生き埋めにされていた犬、せっかく救助されたのに、今日中に飼い主が現われなかったら、明日には保健所に送られて、規定の日数のうちに里親が見つからなければ殺処分されるそうだ。人間ていったい‥‥。
中国で服役中にノーベル平和賞を受賞した劉暁波(リュウ・ギョウハ)氏の妻が、10日に同氏と面会したあと、中国政府によって自宅で軟禁状態に置かれている→ http://bit.ly/b5vEvJ
ノーベル平和賞を受賞した劉暁波(リュウ・ギョウハ)氏の妻が北京の自宅アパートで軟禁されている‥‥って、とてもマトモな神経とは思えないけど、もしかすると「北京で南京」ていう中国四千年のギャグのつもりなのか?
今、TOKYO FMにガレッジセールがゲストで出てるんだけど、新しい沖縄の名物として、ゴリさんが海ぶどうの進化系の「海ゴーヤー」、川ちゃんがサーターアンダギーの進化系の「ドラゴンボール」を教えてくれた。両方とも食べてみたい!
ちなみに「海ゴーヤー」は、味は海ぶどうと同じで、つぶつぶが長細くてゴーヤーの形に似てるそうです。だから食べた時にブチンて弾けて口の中に広がる汁の量が多くて、すごく美味しいそうです。
「ドラゴンボール」は、サーターアンダギーをふわふわにしたみたいな感じで、表面だけがサクッとしてて、中はふわふわで、めっちゃ美味しいそうです。沖縄の道の駅で売ってるけど、人気があって午前中には売り切れちゃうそうです。
ゴリ夢中
富山県で生き埋めにされた犬、飼い主が見つかったそうです!飼い主は73際の男性で、一昨日、犬が首輪から首を抜いていなくなっていたため、探していたそうです。犬は先ほど無事に飼い主に渡されたそうです。良かった~!あとは犯人を探しだしてぶっ飛ばすだけですね!
体育の日を耳立てて兎たち 辻田克巳
地球儀が覗く体育の日の二階 川崎展宏
体育の日や茎石の面洗ひ 殿村菟絲子
厨にゐて体育の日の手足かな 佐藤ゆき子
美しき体育の日の力瘤 伊津野功一
体育の日のUFOは三角形 きっこ
最近、ノンアルコールのビールが売れてるけど、ナナナナナント! ノンアルコールの日本酒もあるんです! その名も「宴会気分」(笑)→ http://bit.ly/brJxIc ただし「0.2%程度のアルコール分を含む」そうです。
そのうち、ノンニコチンでノンタールのタバコも売り出しそうだな。
お笑い芸人を並べてファミレスやファーストフードのメニューを食わせるだけのバカ番組って、いったいどんな人たちが観てるんだろう?
ヤマハのYZF-R1の998ccのエンジンを積んだフィアット126、あまりにもカッコ良くてシビレまくり!→ http://bit.ly/c3gbaI
時々行くコンビニで信じられないほど可愛い女の子がバイトしてた!少なくともAKB48よりは遥かに上だし、北川景子や佐々木希よりも2ランクくらい上の美人だった。どうして時給850円でコンビニでバイトしてんだろう?
豆乳を投入
高利貸しに氷菓子
私は来年7月の地デジ化とともにテレビを卒業する予定なので、テレビが映らなくなったらどれくらい困るのか調べてみたら、私の観てるテレビ番組の9割はインターネットで観られることが分かった。F1や一部のアニメなどはテレビよりもネットのほうが配信が速い。これならテレビはいらないと思った。
自民党の町村氏も政治資金で不動産購入→ http://bit.ly/c0fsGn 町村も小沢一郎と同じことをしているのに、なぜ検察は捜査しないのか?
蓮舫を厳しく批判した片山さつきも国会でモデル撮影していた。小沢を厳しく批判した町村信孝も政治資金で不動産を購入していた。もう自民党は民主党を批判しないほうがいいと思う。国民から見たら「お前ら一緒」だよ。
「ポスト菅」という言葉を聞くと「空缶ポスト」を連想する。
図書館は月曜が休館日なので、昨日はお休みだと思ってて、今、自転車で行ったら、昨日は本当は休館日だけど祭日なので特別に開館してて、今日が「振り替え休館」だった。今日は読書して過ごそうと思ってたのに、ガッカリ。
耳の不自由なホームレスに熱湯をかけて大やけどを負わせた中学生を逮捕→ http://bit.ly/9vZzre
北澤防衛相が「思いやり予算の増額」と「武器輸出3原則の緩和」をアメリカに約束→ http://bit.ly/aFbPs1 おーい!山田くーん!菅内閣の座布団ぜんぶ持ってっちまえ!
まあ、「思いやり予算の増額」も「武器輸出3原則の緩和」も自民党政権がずっとやってきたことで、現政権はそれを引き継いだだけなので、現政権だけを頭ごなしに批判することはできない。しかし政権交代を望んだ多くの国民は、政権が変われば自民党の悪しき政策も変わると期待していたので残念。
政権政党が代わっても政策が同じ、ということが、この国の政治が「官僚主導」だという証明であり、菅さんが連呼する「政治主導」が口先だけのペテンだという証明。
今日のお昼は、お米を節約するために、夏のお素麺の残りをゆでて、ゆうべのモヤシとワカメのお味噌汁に入れて食べました。お素麺は頂き物なので予算は15円。
図書館がお休みで読書ができなくなったので、今日は、パチンコ→病院→可愛い女の子のいるコンビニ、という流れに車線変更しました。
用賀に用が。 http://twitpic.com/2wx8q1
「いや~ん♪」な感じぃ http://twitpic.com/2wx94n
早く人間になりた~い! http://twitpic.com/2wxeqs
用賀のパチンコ屋さん、ヒノマルは火曜日だから「サムの波乗りデー」だし、ゴールドは「激の日」だし、完全にオラオラ状態だな(笑)
用賀ヒノマルの海は全般的にスルー釘がシビアだったけど、ステージによく乗るので散らし気味に打てば20回前後は回った。7500円投資、38500円回収。
国会の閣僚席で口を「への字」にして難しい顔をしてる馬淵澄夫が島田紳助に見える。
男女平等度、日本は134カ国中94位で先進国の中で最下位→ http://bit.ly/akSX5o
ミルク入りの十六茶 「十六茶ラテ」発売!→ http://bit.ly/al3sg3
「住生活が横浜ベイ買収へ」というネットニュースの見出しを「性生活が横浜ベイ買収へ」に見間違えちゃった(笑)
これから、猫たちの晩ごはん→お風呂&洗濯→ありあわせの材料でオツマミを作って晩酌しながらアニメ(「咎狗の血」の1話と「おとめ妖怪ざくろ」の2話)だな。
「咎狗の血」、あたしには無理でした。主人公の男と恋人の男が、最後の別れの前のセックスをするために腰をフリフリ歩いてくシーンで鳥肌が立ってしまいました。やっぱりあたしはボーイズラブは無理です。オススメしてくださった皆さん、ごめんなさい。
「おとめ妖怪ざくろ」は最高でした!今回の2話で、猫との半妖だと思ってたざくろが、実はキツネとの半妖だと分かったり、犬だと思ってた女将さんがキツネだってことが分かったり、いろいろと分かってきました。来週が楽しみです。
キャンドル・ジュン氏はドラッグ常習者だった?→ http://bit.ly/cnUR8C
ちなみに「おとめ妖怪ざくろ」の2話はナニゲにキャンドル・ジュンな内容でタイムリーだったと思う。
結局、昨日までにスタートした新しいアニメの第1話をすべて観たけど、今期、続けて観るのは「テガミバチ・リバース」と「荒川アンダーザブリッジ2」の2作の続編の他は「おとめ妖怪ざくろ」だけということになりました。あとは明後日からスタートする「海月姫」に期待してます。
それにしても「周りがゾンビだらけになる」という「学園黙示録」しかり、「終身刑の人間に政府が自由と引き換えに任務を与える」という「咎狗の血」しかり、小説、映画、ゲーム、アニメと、数え切れないほど使われてきた設定を未だに使い回す厚顔無恥なクリエイターたちに脱帽です。
【今日のビックリ】 20年ぶりに見た兵藤ゆきが20年前と同じヘアスタイル。
もしもあたしが大学に進学してたら、きっと卒論は「プリキュア論」を書いてたと思う。いかに初代プリキュアが素晴らしいかってことと、いかにハートキャッチがダメなのかってことを徹底的に書きまくって、ノーベルプリキュア賞を受賞してたと思う。
プリキュア・オールスターズを観ると、なぎさとほのかが一番ステキでカッコイイってことが火を見るよりも明らかになる→ http://bit.ly/a4HHNL
所詮プリキュアはバンダイの関連商品を売るための宣伝アニメなんだから、今年、少しでもハートキャッチの商品を買わないようにすれば、来春からの新シリーズは元の路線に戻るはず。だから皆さん、ハートキャッチの商品は絶対に買わないように!
来春からスタートする新シリーズが「ふたりはプリキュア MAX LOVE」ってタイトルで、高校3年生になったなぎさとほのかの物語だったりしたら、あたしは生涯、東映アニメーションのある練馬区のほうに足を向けて寝ないって約束するよ。
月に代わってお汁粉よ! http://twitpic.com/2x0ey3
月に代わって押し寿司よ! http://twitpic.com/2x0k2w
月に代わって押尾学よ!‥‥えっ?今はキャンドル・ジュンだって?それは失礼しました。
記事と付録の比重が1対9で完全に食玩化してる女性誌の数々だけど、今月の「Sweet」はポール&ジョーのバニティ&ポーチのセット、「25ans」はルブタンのシューズバッグと、どんどん豪華になってく。そのうち「25ans」に焼肉のたれの「晩餐館」が付いてきたりして(笑)
サッカーのザッケローニ監督のコメント、「シッシャーモ、シシャモシシャモ、シシャーモ」って感じで、やたらと「シシャモ」を連発してるみたいに聞こえる。
そこらにいる普通の女の子でも48人集めれば商売になるというビジネスモデルを作った秋元康は、B級グルメで村起こしをしてる青年団のような存在だと思う。
「うしろやぐら」「だるま返し」「乱れ牡丹」「仏壇返し」「帆かけ茶臼」「碁盤攻め」「宝船」「松葉くずし」「鶯の谷渡り」‥‥、SEX48(エスイーエックス・フォーティーエイト)
放送作家の「そーたに氏」は、セックスをするたびに脇腹が痛くなるため、自分のセックスの仕方に何か問題があるんじゃないかと長いこと悩んでいた。
耳と口が不自由なホームレスのおじいさんに熱湯をかけて大やけどさせた中学生、「リアクションが大きくて面白かった。やり過ぎた。石を投げるくらいにしておけばよかった」って、あまりにも酷すぎる→ http://bit.ly/b1NdAD
小沢一郎を「起訴相当」にした検察審査員の平均年齢「30.9歳」が「若すぎる」「おかしい」という問い合わせが相次いだところ、審査会事務局が突然「33.9歳」に訂正→ http://bit.ly/9m14mg
ジェット機の排気ガスは年間1万人の命を奪っている→ http://bit.ly/bgspUN タバコの副流煙に文句を言ってる人はジェット機にも文句を言うべきだろう。
麻生太郎グッズでお馴染みの菓子メーカーが米粉を0.004%しか使っていない「純米クッキー」を販売→ http://bit.ly/9PGH7s
テレビつけたら、どのチャンネルもチリの落盤事故の救出で大騒ぎしてる。やっぱりテレビは「バカ製造機」だな(笑)
各局が競って中継してるチリの落盤事故の救出劇を見て、ふと4年前の徳島県の「崖っぷち犬」を思い出した。あの時も異常な加熱ぶりだった。
【今日の回文】 エノキの絵
歩道でライオンを洗う人→ http://bit.ly/cpWLmO
7順目にドラ3でテンパッたから、場に1枚も出てない6ソーのカンチャンでリーチをかけたら、すぐにトイメンに追いかけられて、流れて手を開けたら、トイメンが66668のソーズで7ソーのカンチャン待ちだった。ざけんなー!
み~ん~な~、お~な~じ~、生きているか~ら~、ひとりにひとつずつ~、大切な~猪木~♪
アメリカが秘密裏に核実験を行なっていたことについて、社民党の福島みずほ党首は「オバマ大統領はノーベル平和賞を返上すべき」と強く批判→ http://bit.ly/9leAPv
【今日の疑問】 カッパは漢字で「河の童(わらべ)」と書くのに、どうして黄桜のCMを始め数々のカッパを題材にした作品の多くには「大人のカッパ」が登場するのか?
「起動新撰組 萌えよ剣」で、人間に捕まったカッパの子供を助けるためにカッパの親がやってくる回がある。あれはイギリスの「怪獣ゴルゴ」を下敷きにした「大巨獣ガッパ」を下敷きにしたものだと思うが、そもそも「河の童」であるカッパに「大人のカッパ」が存在している時点で設定が破綻している。
黄桜のCMのカッパは、単に「大人」というだけでなく、必要以上にセクシーすぎる(笑)→ http://bit.ly/qZx9h
山本一太、他人の政治資金の問題を突っつくなら、その前に自分が長年にわたって新聞業界からおかしな献金を受け取り続けてる件について国民に説明するのが先だろが。
山本一太氏へ新聞業界から多額の献金→ http://bit.ly/c5xaHO
「響」の長友の「どうもすいませんでした!」を超えた赤ちゃん→ http://bit.ly/a9RJzh
【今日の無駄知識】 「猪木!ボンバイエ!」の「ボンバイエ」とは、アフリカはコンゴ民主共和国の言語の1つ、リンガラ語の「Boma Ye(ボーマ イエ)」で「奴を殺せ」という意味。
「秋の交通安全運動」のポスターのフィギュアの高橋大輔、くりぃむしちゅ~の有田をフォトショップで二枚目にしたみたいに見える。 http://twitpic.com/2xgbys
バカ野郎!この野郎! http://twitpic.com/2xgchx
ここにいるな宇。 http://twitpic.com/2xggt5
入園料がもったいないので日本民家園は案内図を見るだけにして無料の生田緑地を見学な宇。 http://twitpic.com/2xgh9m
秋に菖蒲園を見ても単なる原っぱだな宇。 http://twitpic.com/2xgho2
落ち葉の中に猫太郎さん発見! http://twitpic.com/2xgicd
猫太郎さんに接近! http://twitpic.com/2xgil5
猫太郎さん、ベロを仕舞い忘れとる!(笑) http://twitpic.com/2xgizo
‥‥そんなワケで、なんとか右手の指が動くようになってきたのに、それに伴って、今度は肘から肩にかけて鈍い感じの痺れが出るようになってきた。その上、体調のほうもあまり良くないので、ここんとこ、昼間もベッドで横になってることが多い。そのセイで、日記の更新も遅れてるので、今日もツイッターのつぶやきをマトメてお茶を濁しちゃった。チョコチョコと読みにきてくれる皆さんにはモウシワケナイザーだけど、もうしばらく、こんな調子でやってこうと思ってる今日この頃なのだ。
★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 体調不良にも負けずにがんばって更新してるので、応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
↓
| 固定リンク