« 夢で会えたら | トップページ | 文化的な文化の日 »

2010.11.02

きっこさんのつぶやき

「きっこさんのつぶやき」
http://twitter.com/kikko_no_blog

チグリス川とユーフラテス川の間で栄えたメソポタミア文明だけど「メソポタミア」とはギリシャ語で「川と川の間の土地」という意味。

銀座にあるインドカレーの老舗の「ナイルレストラン」はオーナーの名前が「ナイルさん」だからであってナイル川とは無関係。

「切羽(せっぱ)詰まる」の「切羽」とは刀の鍔(つば)の両側の柄(つか)と鞘(さや)に当たる部分に添える金具のことで、この「切羽」が詰まると刀が抜けなくなってしまうことから、追い詰められてどうしようもなくなった状態を表わす言葉になった。

自民党の町村が当選して民主党候補が負けたことについて、民主党の選対はこともあろうに「小沢の政治とカネの問題が原因」だって。民主党の選対は、そのうちカラスが黒いのもポストが赤いのも「小沢のせいだ」って言い出しそう(笑)

笑福亭鶴瓶が「つるべえ」ではなく「つるべ」だということは漢字を見れば明らかだが、笑福亭鶴光が「つるこう」ではなく「つるこ」だということは乳頭の色に関係なくあまり知られていない。

「ハイテク中心のナスダック指数」って意味はぜんぜん分かんないけどナニゲに強そうな感じがする。HPが2500以上あって1ターンに2回攻撃してきそう。ラスボスの1つか2つ前の中ボスって感じで、心して掛からないとパーティーのうち2人くらいは殺されそう。

今、発売中の米倉涼子ちゃんが表紙の「美的」に「注目の植物コスメで肌力チャージ」って付録がついてるんだけど、「力(りょく)」がカタカナの「カ」に見えて「肌・カチャージ」って読んじゃったら、この「カチャージ」って言葉が何故か頭から離れなくなっちゃった。

カチャージ!カチャージ!カチャージ!カチャージ!カチャーーージィーーー!!(笑)

【今日の罰当たりダジャレ】 墓石を破壊しろ!

多くの有権者に支持されて政権交代を果たしたとたん、支持者たちを裏切りって自分たちの利益しか考えなくなった民主党って、多くのファンに支持されてメジャーデビューを果たしたとたん、昔からのファンたちを裏切りって金儲けに走った元インディーズバンドみたい。

午前中はあんなにお天気が良かったのに、午後になったら雨雲が広がって、今にも雨が降り出しそう。 http://twitpic.com/30xzu1

「今にも降り出しそう」と思ったとたんに振り出した(笑) http://twitpic.com/30y047

「今にも降り出しそう」なのが空模様、「今にも振り出しに戻りそう」なのが稲垣早希ちゃん。

さっきの「墓石を破壊しろ!」ってダジャレだけど、「はかいし」を「ぽせき」と読んで、どこがダジャレなのか分からなかった人が何人かいたみたい。でも皆さん「ぼせき」で「あれ?」って思って「別の読み方はないか?」って発想して自力で気づいてくれた。サスガですね。

マリンちゃん(18歳) 8月1日生まれ B型 164cm B88 W54 H90 趣味/スキューバ 好きな食べ物/フルーツパフェ 好きな動物/イルカ 苦手なもの/ナマコ

ワリンちゃん(18歳) 7月20日生まれ O型 167cm B87 W53 H88 趣味/エステ 好きな食べ物/クロワッサン 好きな動物/シャチ 苦手なもの/ヒトデ

サム(22歳) 7月13日生まれ A型 182cm B95 W75 H98 趣味/ボディビル 好きな食べ物/ステーキ 好きな動物/マンボウ 苦手なもの/怒ったマリンちゃん

マリンちゃんもワリンちゃんも可愛いくてセクシーすぎる沖縄2の連チャンプレミア「ラブ☆ダッシュ」→ http://bit.ly/9cvUpX

沖縄県知事選に「県内移設」を訴える独自候補を擁立する。これが民意を無視してアメリカと強行合意した民主党政権の最低限の義務だった。しかし菅内閣はこの義務を放棄して沖縄問題を丸投げした。菅の頭の中には沖縄の「お」の字もない。

最低なのは自民党、最悪なのは民主党。「最低」と「最悪」の二択しかない国民ほど不幸なものはない。

可愛いのはマリンちゃん、セクシーなのはワリンちゃん。「可愛い」と「セクシー」の二択が楽しめるパチンコマニアほど幸福なものはない。

あんなに暑かったのに、こんなに寒い! 極端だよ!

なんで夏の次に秋を飛び越えて冬が来るんだよ?これじゃあ商売あがったりだよ!あ、だから商売のことを「商い(秋ない)」って言うのか!(笑)

セクハラサイコロの目の1つ「ハゲうつし」って、先生が自分のハゲ頭をゴシゴシこすった手のひらで、子供の頭をこすりながら「ハゲうつし~ハゲうつし~」って唱えるんだって。子供のころって、こういうのホントに「うつる」と思っちゃうから、マジで嫌だったろうね。とにかく、どの目もキモすぎ。

セクハラサイコロ、「キス」とか「ハグ」とか「ハナクソ」とかの目も嫌だけど、あたしが鳥肌立ったのは「口の匂いかがし」、先生が口をあけて、それを子供に何秒間とか無理やりに嗅がせるんだって。想像しただけで吐きそうになる。

へえ、今どきの先生は「子供にウケてナンボ」なのか。子供にウケるためにコスプレして授業をする先生もいるのか。こんな現状ならセクハラサイコロが生まれたのも「時代の必然」なのかもね。

先生がコスプレして授業してセクハラサイコロ振らせるなら、稲垣早希ちゃんに先生になってもらいたい。それなら「キス」でも「ハグ」でも「口の匂いかがし」でも「喜んで!」って感じの居酒屋感覚だ(笑)

早希「みんな!あたしが今日からこのクラスを受け持つことになった惣流・アスカ・ラングレー先生よ!よろしくね!」 生徒「先生!先生はなんで先生なのに制服を着てるんですか?」 早希「あんたバカぁ~!?そんなこと言うとセクハラサイコロ振らせるわよ!」

菅直人の昼食は3万円の最高級ステーキ、夕食は2万円の最高級しゃぶしゃぶ、さすが自称「庶民派」(笑)

菅直人の1日の食事代は、あたしの半年ぶんの食費と同じなのか。これだけ贅沢なもの食べてんなら、せめて1つくらいは公約を守ってくれよな。

奄美で民家14棟を焼いた火事、豪雨災害に続く大規模火災だなんて、被害に遭われた人たちは本当にお気の毒‥‥って思ってたら、この火事、放火だったんだって!それも62歳の女が火をつけたんだって!もう世の中メチャクチャだ!

59歳の教師が小学生にセクハラサイコロを振らせ、62歳の女が民家に火をつけ、64歳の総理大臣が公約を破って国民を騙す。こんな国で「最近の若いもんは」なんて言えないね。

菅首相が途上国に1620億円の支援を約束→ http://bit.ly/adD0lx 途上国への支援もいいんですけど、その前に毎日の生活に困窮してる日本国民を何とかしてくれませんか?

今の子供たちは、麻生太郎という反面教師から「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということを学び、鳩山由紀夫という反面教師から「嘘つきは泥棒の始まり」ということを学び、菅直人という反面教師から「長いものには巻かれろ」ということを学んだ。

図書館で借りたい本が貸出中だったから予約しといたら、今日「返却された」と連絡があったので借りにいってきた。で、今読み始めたら、きれいな字で書かれたメモが挟まってた。「30(土)PM6 渋谷モヤイ像」 すごく気になる。

「おとめ妖怪ざくろ」、今回もすごく良かった!ざくろが主役じゃない回なのに、ちょっとウルウルしちゃった。やっぱ、今シーズンのアニメの中でダントツにいいね!

【今日のツイッターニュース】 サッカーW杯で勝敗を予想して的中させたドイツの水族館のタコのパウル君が死んだことに対して、マラドーナ氏がツイッターで「あの予言タコが死んでくれて私は幸せだ。俺たちが負けたのはお前のせいだ」と発言→ http://bit.ly/cftR0g

井筒和幸監督の「パッチギ!」は朝鮮語で「頭突き」の意味だそうだけど、少なくとも東京のあたしの住む地域では「頭突き」のことは「チョーパン」て言ってた。これは「朝鮮パンチ」の略なんだけど主に暴走族の先輩が使ってた言葉だ。「関東はチョーパン、関西はパッチギ」ってことなんだろうか?

「テレビブロス」の清水ミチコさんのコラムに、局の楽屋の「EXILE・USA様」って紙を見て「エグザイルがアメリカ進出した」と思ったらマネージャに笑われてエグザイルにウサというメンバーがいることを知った、と書いてあるのを読んで、私もエグザイルにウサというメンバーがいることを知った。

尖閣諸島の中国船のビデオって、2時間以上のものをわずか6分に編集されたものを菅や仙谷が観たそうだけど、これじゃあ映画の予告編だけ観て、その映画について感想を述べてるようなもんだよね。

私の周りには去年の総選挙で民主党を支持して政権交代を心から喜んだ人がたくさんいるが、その全員が鳩山内閣の時に「これじゃ自民党時代と何も変わらない」と落胆し、菅内閣になってからは「これじゃ自民党時代よりも酷くなった」と失望している。

「頭突き」の通称ですが、皆さんからの返信によると、関東では「チョーパン」が多く、関西では「パッチギ」より「パチキ」と言うほうが多いようですね。

新世紀ストーンオーシャン→ http://bit.ly/c9hI8

戸田恵梨香の付き合ってる綾野剛ってどんな人なのか調べてみたら、昔の「仮面ライダー555」でスパイダーオルフェノクに変身するロンゲの兄ちゃんをやってた人なんだね。どうせなら555の半田健人と付き合えば良かったのに、戸田恵梨香って何をやっても30cmくらいズレてるんだよね。

ハンカチ王子、どうしても日ハムが嫌で「大学院に進学します」とかってのはナシよ(笑)
.
普通「くみこ」というと「久美子」と書くことが多いけど「森公美子」の場合は「公」という字で珍しい。そして「公」という字を分解すると「ハム」になる。

おおっ!「おはよん」の4人がハロウィンの仮装をしとる!

それにしても、どうしてこんなに「そもそも」って言葉を使ってるツイートが多いんだろう?「そもそも」は食傷気味だから1人くらい「もそもそ」とか書いてくれないかな?

なるほど!理屈っぽいタイプの人が「そもそも」を多用するのか!

そもそも、そもそも、そもそも‥‥って繰り返してると、なんだか脇腹のあたりが痒くなってくる(笑)

「犬の散歩」は犬の首輪にリードをつけて散歩することだから、ホントの「ちい散歩」とは地井武男に首輪とリードをつけて散歩することじゃないのか?

3D ヤシマ作戦→ http://bit.ly/9U7mZ3

かつて、ルーズなソックス「ルーズソックス」が席巻した時代があったけど、今度はルーズなベルト「ルーズベルト」が流行らないだろうか?

「そもそも」についてヤフーで質問してる人がいた!→ http://bit.ly/cZcLKq

こないだ競輪のチャリロトで9億円ゲットした人、このうち3億円は税金で取られちゃうんだって!「それでも6億円だからいいじゃん」て思う反面「国は何もせずに3億円もピンハネ、まさに濡れ手に粟」と思った。

現在「アレルギー患者が食べられる」と謳った鶏卵が複数のサイトで販売されているが、消費者庁では「卵アレルギー患者がこれらのサイトの表現を信じて卵を購入して摂取すれば生命に関わる可能性もある」として、29日、警告を発した(PDF資料)→ http://bit.ly/bhhzv2

米倉涼子ちゃんが大好きだから昨日「ナサケの女」ってドラマを録画しといて観てみたんだけど、上司は泉谷しげるだし、行きつけのバーのオカマのママは武田鉄矢だし、なんか70年代フォークの残骸を見せられてるような気分になった。

「キャラ弁」て凄く不味そう。どんなに面白くても不味そうだったら意味ないじゃん。食べ物なんだから。

関東地方は明日30日の午後3時ころから深夜0時くらいまでの間、暴風域に入るそうです。東京でも風速20mくらいだそうなので、お出かけする人は気をつけてくださいね。ちなみに「30(土)PM6 渋谷モヤイ前」という例のメモがさらに気になってきました。

二子玉川の玉川高島屋SCの6Fにあるレストラン「柿安 三尺三寸箸」でノロウイルスによる食中毒が発生。今日から1週間の営業停止処分に→ http://bit.ly/b3Qm81

ミッツ・マングローブって、誰かに似てると思いながら思い出せないでいたんだけど、やっと思い出した!ロッテの西村監督だ!西村監督を女装させたらミッツとソックリになるはず。

財務省の操り人形の菅内閣、タバコ大増税の次は第3のビールの大増税ですか。第3のビールを増税したら発泡酒よりも高くなっちゃうから、きっと発泡酒も一緒に増税するんだろうな。

台風が近づいてきてると思うと、雨音が足音に聞こえる。

猫たちのことが心配だけど、猫は人間よりも動物的な本能が優れてるから、とっくに安全な場所へ避難してるだろう。

世田谷区はジョジョに奇妙に雨と風が強くなってきました。現在、東京23区と多摩北部、千葉県と神奈川県の全域に、大雨や強風などすべての種類の警報が出ています。

心配なので、車で母さんを迎えにいって、あたしのマンションに連れてきました。こっちなら2階なので多摩川が氾濫してもギリギリセーフだからです。

なんか世田谷区は台風の影響が少ない感じ。

東京は房総半島に守られて大丈夫のようです。そのぶん千葉県が大変みたいですね。

雨も風もほとんどやんだので、猫たちにご飯をあげに行ってみたら、みんな普通に集まってきた。母さんは、もんじゃの子供のポンちゃんを見るのが初めてなので、とっても喜んでた。

2008年にスタイリストのBUN氏とできちゃった結婚したリア・ディゾンが離婚へ‥‥って記事を読んで、そう言えばリア・ディゾンてのもいたな~って思い出した。

家康「来年の春まで待とう菅政権」 秀吉「春までは様子を見よう菅政権」 信長「年内に潰してしまえ菅政権」

男でも女でも、付き合い始めたばかりの相手から自分の趣味と違う服や靴をプレゼントされたら、遠まわしに「あなたの服装は私の趣味じゃない。これからはこういう感じの服装をしてほしい」って言ってることになる場合が多い。

【今日の一句】 石原を海に落として銛で突く きっこ

それにしても「特牛」と書いて「こっとい」だなんて、普通は絶対に読めないと思う。せめて「とっこい」なら、「特」が「とっ」だから分かるけど、何をどうしたらこれが「こっとい」になるのか、日本語ってホントに不思議だ。

さあ!今週もハートキャッチ・プリキュアが始まったぞ!(笑)→ http://bit.ly/cCzA5d

国民が何よりも「仕分け」して欲しいと思ってるのは「菅内閣」です。

菅直人を「空カン」へ、前原誠司を「空ビン」へ、岡田克也を「生ゴミ」へ、仙谷由人を「古新聞」へ、それぞれ分別して捨てることが本当の「仕分け」です。

「オリエンタルラジオの藤森慎吾と加藤夏希が熱愛」って言われても、両方とも印象が薄いからボンヤリとしか絵が浮かばない。玉置浩二と青田典子とか、広末涼子とキャンドルジュンとか、濃すぎるのが続いたからなあ。

「キャンドルジュンでーす!」「キャンドル長作でーす!」「三波春夫でございます」バチコーン!

読み終わったので図書館に返しにいこうと思ってた2冊の本のうち1冊を母さんも「読みたい」と言うので、まだ1週間残ってたけど、いくら親子でも又貸しはよくないので、一緒に図書館にいって、まず、あたしが返却して、それをその場で母さんが借りるというメンドクサイヤ人なことをしてきた。ふう‥‥

【今日の一句】 コラーゲン食べても飲んでも効き目なし きっこ

外国からモルディブを訪れて結婚式を挙げるカップルが現地の言葉が分からないのをいいことに、立会人が祝福の言葉を述べるふりをして「このブタ野郎」などの罵詈雑言を浴びせていたことが分かった→ http://bit.ly/cYIwQQ

モルディブの結婚式で、立会人が新郎と新婦に罵詈雑言を浴びせている実際の映像→ http://bit.ly/9jXJ0N

モルディブの結婚式の問題って、大阪の心斎橋の「ペッパーランチ」の店長と従業員が、お客に出すステーキやハンバーグにツバやタンを吐きかけてから出して、お客がそれを知らずに食べるとこをコッソリと見て面白がってた、てのと同じパターンだと思う。

大阪の「ペッパーランチ」の事件は、店長と従業員が女性客を拉致監禁して強姦したことだけが取りざたされてるけど「お客に出す料理にツバやタンを吐きかけて食べさせていた」ってことだって大問題だと思う。

とにかく、一流と言われた船場吉兆でさえも他のお客が残した料理を次のお客に使いまわしてたんだから、調理場の見えない外食なんて何をやってるか分かったもんじゃない。それもあってあたしは徹底して自炊をしてる。

「男同士のセックスマニュアル」(データハウス)って、おいおい(笑)

どうしてもおでんが食べたかったから、安売りの時にまとめ買いして冷凍しといたチクワをおでんのお汁で煮た。チクワだけのおでん。チクワオンリーのおでん、1から10までチクワのおでん、あまりにもチクワチクワって打ちすぎてチクワって文字がチワワに見えてくるほどチクワだらけのおでん。

チクワだけのおでんを食べながら日本酒を飲もっと。

中国船船長の問題に対する対応、フジタ社員の逮捕拘束、連日の反日デモ、首脳会談の直前のキャンセルなど、これまでの一連の中国との関係悪化について、菅総理はこれを「多少のトラブル」だと発言。「多少のトラブル」だと言うのなら、すぐに解決してみてほしい。

日本は常に「自分たちは先進国、中国は途上国」「自分たちは大人、中国は子供」という見方をしてきたが、少なくとも現在の外交では中国のほうが一枚も二枚も上手(うわて)だろう。だからロシアにまでつけ込まれるんだと思う。

これほど日本が外交で窮地に立たされている中で、本当に国民の7割8割が小沢一郎の証人喚問を望んでいるというのか?尖閣諸島のビデオの公開を望んでいる国民はそれくらいいるだろうが、未だに小沢問題などに執着しているのは、小沢に私怨を持ったごく一部の右翼系議員だけだろう。

ハッと気づけば11月。こないだ年が明けたとこなのに、知らないうちに11月。この10ヶ月間で何が変わったのかと言えば、タバコが値上がりして、ガソリンが値上がりして、他にもいろんな日用品が値上がりして、去年よりも生活が苦しくなっただけ。

ハッと気づけば11月。今月でまたひとつ年をとってしまう。いよいよマジで「アラフォー」に突入だ。寄る年波には負けずに杉本彩を目指すぞ!

ハッと気づけば11月。あと2ヶ月で今年も終わり、次の夏にはテレビも映らなくなる。だけどラジオはテレビと逆に、ラジコが本格的にスタートしてネットで自由に聴けるようになる。2011年は「テレビからラジオへ」の時代の幕開けだね。

ハッと気づけば11月、先月まではわずかなギャラの振り込みがあったけど、とうとう今月からは完全に収入がゼロになったので、100%パチンコの収入だけでのサバイバル生活がスタートした。うおおおおお~!燃えてくるぜ!

「ロック界の頂点に君臨するバンド、ボンジョビ来日!」って、いくら何でも2010年になってそんなふうに思ってるのって椿鬼奴ねえさんだけだと思うんだけど。

現在、ニコタマ周辺に「羽虫注意報」発令中!多摩川沿いの道だけじゃなくて、川からずっと離れた道でも、自転車に乗ってると顔面に羽虫の大群が当たってきます。歌を歌いながら自転車に乗ってると口の中にいっぱい入ってきます。周辺の皆さん、ご注意を!

イライラする時は、ここに飲みに行くといいかも?→ http://twitpic.com/335vmo ちなみに場所は世田谷通りの狛江の手前の「一の橋」の信号のとこです。

耳かき店の殺人犯、何の罪もない人を2人も殺したのに「無期懲役」だと。呆れてモノも言えない大バカ判決だ。

だいたいからして裁判員なんかに選ばれたら何か理由を考えて断るのが普通。断らずにシャシャリ出ていくようなヤツラなんて自意識過剰の正義漢ぶった勘違い野郎。こんなバカを集めて何が「市民感覚」だよ。「市民感覚」なら誰がどう見たって「死刑」に決まってんじゃん。

こんなバカげた判決が繰り返されたら、そのうち甘すぎる判決を出した裁判員のことを逆恨みして、住所を調べてぶっ殺しにいく被害者遺族が出てくるかもね。

何の罪もない人を自分勝手な理由で2人も殺しても無期懲役で済むなんて、なんだかこの国では人の命の重さがどんどん軽くなってくような気がする。

ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土を訪問した件、仙谷や前原は文句を言ってるけど、駐日ロシア大使いわく「今の日本政府は不安定でまともに外交的な話し合いができる相手ではない」って意味のコメントをした。不愉快だけど言ってることはモットモだと思った。
.
まだ起きてる人、空を見てください。逆さ三日月が煌々と美しい上に、天上にはオリオン座が三ツ星までハッキリと見えますよ。なんてステキなのでしょう!

沖縄のオリオンビールの缶には三ツ星のマークが描いてあるけど、やっぱり本物のオリオン座の三ツ星のほうが美しい(笑)

夜中というか明け方に近い時間に「逆さ三日月とオリオン座がきれい」とツイートしたのに、ものすごくたくさんの人が夜空を見てくれたのですね!お月様はこのまま細くなっていってあと3日ほどで消えてしまいますが、オリオン座は今夜も見られます。皆さん、冬へ向かう夜空をお楽しみくださいね♪

オリオン座を見た人、5年前に書いた日記だけど、よかったらこれを読んでみてください→ http://bit.ly/c1yqKl

昨日まで元気にツイートしてた民主党の三宅雪子さん @miyake_yukiko35 が自宅マンションの4階のベランダから転落して腰の骨を折る重傷だって!

【明日のために、その1】 チャッカーだけでなくステージへのスルー釘の角度とステージ滞在時間もチェックした上でストロークを決め、盤面の内角をえぐり込むように打つべし!打つべし!打つべし!

4500ccのエンジンを積んだ1000万円以上もするトヨタの最高級車は「エコカー減税」の対象にしてたのに、660ccの軽自動車は税金を引き上げるんだってさ。金持ちと大企業を減税して、庶民と中小企業を増税するのと同じ構図だね。

お友達からお見舞いにザクロジュースが1箱届いた!感謝感激則巻アラレ!ザクロには女性ホルモンと同じ働きをする成分が含まれてるから、続けて飲んでると体調が良くなる上にバストも大きくなるので一石二鳥。ちなみに男性が飲んでもオッパイが大きくなるので注意(笑)

竹島を韓国の領土だと言い張る韓国人、尖閣諸島を中国の領土だと言い張る中国人、北方領土をロシアの領土だと言い張るロシア人。こんなデタラメがまかり通ってるんだから、日本人も試しに「ソウルと北京とモスクワは日本の領土だ!」って言ってみたらどうだろう?

戦後のドサクサに紛れてソ連が日本から強奪した北方領土も、アメリカが日本から強奪した普天間基地も、どちらも無条件で日本に返還するのが筋。

確かに現在の民主党政権の外交はガキの使い以下だが、戦後60年以上経っても北方領土の問題も普天間基地の問題も何ひとつ解決できなかった無能で無策で内弁慶な自民党ごときが批判するとは厚顔無恥もハナハダしい。

2000万円という高額賞金を掲げて2005年にスタートした「ポプラ社小説大賞」だけど、この賞金が支払われたのは第1回だけ。2回、3回、4回と「該当者なし」で5回の今年は4年ぶりに大賞が出たのにも関わらず受賞した水嶋ヒロが賞金を辞退。そして来年からは賞金200万円に変更される。

水嶋ヒロの受賞作が出版されるのって半年以上も先らしいけど、なんですぐに出版しないのかな?

水嶋ヒロの小説、原稿が上がってるんだから、これから担当編集者を決めて校正しても年内には余裕で書店に並べられる。4年ぶりの大賞ってことは相当完成度が高いんだろうから、手を入れる部分なんてほとんど無いはず。話題になってるうちに1日も早く出版するのが普通なのになあ。

車を運転する時に履いてるペタンコ靴が、とうとう限界になった。今の靴は4年くらい前に買ったものだけど、あたしはヒール・アンド・トゥを多用するので、右足の爪先のソールがめくれてきて、2回ほど靴用のボンドで直したんだけど、もうダメっぽい。

運転用のペタンコ靴、めくれたソールがペダルに引っかかると危険なので、新しい靴を買おうと思う。今のとこ予算は2000円だけど、明日の朝イチで潜確が2台以上拾えたら3000円にアップ!

実写版の「宇宙戦艦ヤマト」は莫大な予算をかけて制作した壮大なコントである。

香取の「こち亀」にしても、キムタクの「ヤマト」にしても、スマスマのコントの1コーナーにしか見えない。

どうせなら「ヤマト」じゃなくて「男おいどん」を実写版の映画にしてくれれば良かったのに。キャスティング次第ではペーソスあふれる秀作になって、寅さんみたいにシリーズ化だって夢じゃないと思う。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ 体調不良にも負けずにがんばって更新してるので、応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« 夢で会えたら | トップページ | 文化的な文化の日 »