きっこさんのつぶやき
「きっこさんのつぶやき」
http://twitter.com/kikko_no_blog
日本のマスコミの海老蔵騒動は、アメリカのマスコミのタイガー・ウッズ騒動に似てると思った。
菅首相が「これまでは仮免だった。これからが本番だ」って、おいおい‥‥
総理大臣は初心者マークの蛇行運転、東京都知事はモミジマークのヨロヨロ運転。
焼津の半次は、やっぱり品川隆二じゃないとダメだな。
茨城県議選の裏で糸を引いていたのは‥‥‥‥‥‥‥‥納豆だった!(笑)
姉キャン女房
西鶴の「好色五人女」の5つのエピソードはすべて実話に基づいたものだが、但馬屋お夏、八百屋お七、暦屋おさん、樽屋おせんが不幸な最期を遂げているのに対して、琉球屋お万だけがハッピーエンドなのは「最後は幸せに終わらせる」という当時の書物の習慣による創作で、実際はお万も心中している。
「そろそろツイッターに伊藤リオンの成りすましが現われる」に3000ペソ。
【政権クエスト】(自民党 復活の呪文) もりと あべは ついほう/あそう ふくだ いんたい/ゆりこ いちた のぶてる/くずは みんな くびきれ/こうの たろう そうさい です/
友達がくれた寝るとき用のらくちんブラがらくちんすぎて昼間も使ってるなう。
マキバオーを実写版にするとしたら、マキバオーの役は絶対にイモトアヤコしかいないと思う。
【実写版「みどりのマキバオー」のキャスティング】 マキバオー(イモトアヤコ)、カスケード(GACKT)、アマゴワクチン(阿藤快)、ベアナックル(伊藤リオン)
なるほど、茨城県議選の石岡市選挙区の戸井田和之氏は、自民党の桜井富夫候補と自民党の鈴木せつ子候補を破って当選したら保冷車で突っ込まれて親族を殺されたのか。恐ろしい世の中になったもんだ。
ディープインパクトを育てた横手厩舎の横手さんに「あんたは馬に乗れるの?」と聞いた鶴瓶師匠!(笑)
二本足で立って襲いかかってくる凶暴な「悪魔のハムスター」→ http://bit.ly/90pdBb
テニスのおじさま
フィギュアスケートの村上佳菜子も「ノーミスするようにがんばります」って浅田真央と同じトンチンカン語を使ってた。周りの大人は誰も教えてやらないのか?
第4使徒エビシエル VS 伊藤ゲリオン初号機
民主党の支持率と自民党の支持率を足しても50%以下(笑)
そう言えばトム・ロビンソン・バンドのトム・ロビンソンって自分がゲイだってのを売り物にして売れたのに、ちゃっかりと普通の女性と結婚して子供まで作っちゃったんだよね。それで四方八方から「ゲイじゃないじゃん!」てツッコミを入れられたら「俺はバイセクシャルだ!」って開き直ったんだよね。
菅総理が「仮免発言」で批判されたことに対して「これからしっかり菅カラーを打ち出していこうという気持ちの表れだ」と釈明したそうだけど、これ以上「カンカラ」を打ち出されたら国民はお手上げです。もう勘弁してください。お願いです。
こども手当を始め「財源なき政策」を連発している菅内閣が、今度は財源もないのに法人税の引き下げを決定。法人税を5%引き下げると税収は約1兆5000万円も減収になるのに、それに対する財源は約6500億円しかない。約8500億円は財源がないため必然的に消費税が増税される。
1989年に消費税が導入されてから現在までの21年間で、国民が支払った消費税の累計は約224兆円。そしてこの間に引き下げられた法人税の累計は約208兆円。つまり消費税が「福祉と社会保障が目的」というのは大嘘で、ほぼ全額が大企業の減税の穴埋めに使われてきたのだ。
法人税を引き下げることで景気が良くなり雇用が拡大して、引き下げた税率ぶん以上に経済効果があるのなら、消費税を引き上げる必要などないことになる。しかしこれまで法人税の引き下げと消費税の引き上げがセットで行なわれてきたのは、法人税の引き下げに何の経済効果もないことが分かっているから。
あたしは前から言ってきたように、頭ごなしに増税に反対してるわけじゃない。消費税が10%になろうと15%になろうと、それがちゃんとあたしたち国民の医療や福祉、社会保障などに還元されるなら何も文句はない。だけど、大企業の減税の穴埋めのために消費税を増税するなんて絶対に反対だ。
【今日のウィキリークス】 自民党麻生政権下の日本をシンガポール外務省のトミー・コー大使が「日本は太った負け犬だ」「愚かで指導力が低く洞察力が欠如している」と米外交官に対して発言していたことが分かった。
東京の空は全体的に雲が掛かってるけど、天上には上弦のお月様が煌々と輝いてるから、お月様が沈む深夜には流星が観られると思う。ワクワク♪
流星群の照射点の「ふたご座」は深夜0時ころに天上にのぼりますので、首が疲れますが深夜0時ころから真上をボケーッと眺めていれば、月も低くなっていますし、流星が観られる確率がもっとも高くなると思います。
オリオンが天上にのぼったので、これから流星を観にいってきまーす!
石原都知事は自らが音頭をとって規制した「規制すべき性表現を含んだ漫画」について「私はそんなもん読んだことはないが」と発言。この人、自分が読んだことのないものを規制したのか‥‥。
東京都や宮崎県を見ると「知事と副知事」が「馬鹿旦那と太鼓もち」の関係だということが分かる。
東京都の漫画の性表現の規制条例は当初「反対」していた民主党議員が「賛成」に寝返りしたことによって可決されたが、この件について民主党の幹部は「声無き多数派への配慮を優先して賛成に回った」と説明。沖縄県民の叫びも耳に届かない民主党が「声無き多数派への配慮」とは笑わせる。
大阪府と和歌山県の関係って、東京都と千葉県みたいなもの? 大阪府と兵庫県の関係って、東京都と神奈川県みたいなもの?
石原都知事が強引に推し進めたマンガの性表現を規制する時代錯誤の条例に反発した出版社各社が、石原都知事が実行委員長をつとめる「東京国際アニメフェア」への出展をボイコットした件について、石原都知事は「あんなもんは来なきゃいい。どうせ来年ほえ面かいて泣きついてくるよ」と吐き捨てた。
石原都知事が強引に推し進めた「新銀行東京」は大失敗して1500億円を超える累積赤字。同じく強引に推し進めた「東京オリンピック招致」は大失敗して200億円もの支出がパー。さて「東京国際アニメフェア」の行方はいかに?
次の都知事選で石原慎太郎を落選させたくても、出馬するのがそのまんま東とマスゾエじゃ「これならまだ石原のほうがマシ」って思う人が多そうだよな‥‥。こんな変質者みたいな奴らじゃなくて、もうちょっとマトモな人が立候補してくれないかな。
あたし的にはタモリに都知事になって欲しい。アルタと都庁は近いから昼休みに「いいとも」に出ればいいし(笑)
今、美輪明宏が75歳だってことを知ってぶっ飛んだ!
鳩山内閣で「すべての車を対象」としていた高速料金の上限制を菅内閣が「ETC車のみ」に変更→ http://nifty.jp/gV5Wcu
菅内閣も自民党政権と同じに国交省の天下りと経団連を儲けさせる道に走ったか→ http://bit.ly/9FD7iB
水嶋ヒロの処女作「KAGEROU」‥‥ってのを見て、前から思ってたことを言わせてもらう。男の場合は「処女作」じゃなくて「童貞作」って言え!あと「帰国子女」も「帰国子男」て言え!
水嶋ヒロの「KAGEROU」を図書館に借りに行ったら十数人待ちだった。一応は予約してきたけど、自分の番が来るころにはBOOK OFFの100円コーナーに山積みになってそう。
すごい!図書館で水嶋ヒロの「KAGEROU」を借りるのに十数人待ちでゲンナリしてたら、あたしのあとに400人も待ってる人がいたことが分かった!1人が1日で読んで返却しても最後の人は1年以上も先だ!
男性に「デブで醜い金持ちとイケメンでスタイルのいい貧乏、生まれ変わるならどっち?」って聞くと、何人かに1人は「デブで醜くても金持ち」って答えるけど、女性に「デブで醜い金持ちと美人でスタイルのいい貧乏」って質問すると全員が「美人でスタイルのいい貧乏」って答える。
amazonの水嶋ヒロ「KAGEROU」のレビュー欄が爆発してる。酒井法子の「贖罪」のレビュー欄もボロクソだったけど、あんなレベルじゃない。
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど「宮澤正之」という本名はほとんど知られていない。
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど「35歳」だということはほとんど知られていない。
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど、いつもかぶっているトレードマークのハコフグ帽子には、通常タイプの他にダイビング用の防水タイプもあることはあまり知られていない。
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど、あたしが「アオハタはぜんぜん青くないのに何でアオハタって言うんですか?」って質問したら無視された、ということはほとんど知られていない。
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど、仲間の「鳥くん」はあまり知られていない→ http://www.nagaimasato.com/
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど、かつてクニマスが「ハリスの旋風(かぜ)」というアニメに出演していたことはあまり知られていない→ http://bit.ly/al2CC4
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど、歌手の「Cocco」と顔が似てることは意外と知られてる。
クニマスを発見して急にスポットが当たった「さかなクン」だけど、「さかなクン」「鳥くん」とトリオを組んでるもう1人が「虫くん」でも「花さん」でもなくて「琉球サンゴくん」という激しくピンポイントなキャラだということはほとんど知られていない。
テレ朝「スパモニ」で海老蔵事件について長嶋一茂が分かったようなコメント。馬鹿が起こした馬鹿な事件について馬鹿がコメントしてるとこを見てる馬鹿なあたし(笑)
「栗山千明と玉山鉄二が破局」って言われても、まず付き合ってたことを知らないし。
東京の行列のできるラーメン店1位が「ばりこて都立家政」という店だと知って「都立家政って変な名前だな」と思って検索してみたら「都立家政」というのは中野区にある西武新宿線の駅名だった。東京生まれで38年間東京で暮らしてきたけど、こんな名前の駅があったなんて今まで知らなかった。
「鈴カステラ」って、どうしてこんなにスズメの頭に似てるんだろう? スズメ好きとしては「鈴カステラ」も可愛くてたまんない!
この時期に職場で女子社員たちが来年のカレンダーの話をしてると、上司のオッサンがニヤニヤしながら「このカレンダー誰んだー?彼んだー」って言いながら割り込んでくる確率45%。
ちなみにあたしは来年も無地で書き込みスペースの広いスケジュール用のカレンダーがメインで、あとは観賞用がVARIVASの児島玲子ちゃんのカレンダー、おトイレが猫めくりカレンダーです。
海老蔵の事件でワラワラと湧いてきた「元暴走族のジャーナリスト」だの「元暴走族の弁護士」だの「裏の世界に詳しいA氏」だの‥‥いくら年末だからって、どいつもこいつも他人のフンドシでの小銭稼ぎに必死でさもしすぎる。
この寒さは何だ?加湿器の代わりに室内にさげておいた濡れタオルがパリパリに凍ってる!タバコを吸ってるみたいに息が真っ白!コーヒーをいれたのに飲んでるうちにアイスコーヒーになった!まるでマグロの冷凍倉庫の中にいるみたいだ!
ちょっとつぶやいただけでマウスが冷たすぎて右手の感覚がなくなった!
ゆうべからの寒さについて、テレビの天気予報では「上空に居座っている寒気団が~」って説明してたけど、庶民の生活が冷え込んでるのは「上空に居座っている菅」が原因だと思う。
【今日の頂上決戦】 寒気団 VS 氣志團
菅内閣が「ペット税」を導入へ、犬5千円、猫3千円、ワニ5万円
頻繁にテレビに出てる「タレント弁護士」って胡散臭い人が多いけど、特にテレ朝「スパモニ」の火曜日に出てる大澤孝征弁護士の発言は「?」が多い。先日は海老蔵事件で「リオンは」「リオンは」と容疑者の下の名前を呼び捨てで連呼してた。
大好物の梅昆布茶を飲んで復活!それにしても梅昆布茶を作る時って、どうしても例のちっちゃいスプーンで梅の粒を探して、梅を多めに入れちゃうから、残りが少なくなってくると梅の粒がなくなって単なる昆布茶になっちゃう。
あまりにも寒いから、今夜から毎年恒例の「野良猫ゆたんぽ」を決行する!そのため、ゆたんぽ候補のマックスとペペロンチーノには「昼間のうちに十分に日向ぼっこしとくように」と言い聞かせておいた。
酒井法子、「芸能界からは完全に引退して今後は介護の仕事をやっていきます」と宣言してからわずか数ヶ月で、執行猶予中にも関わらずタレント本を出版し、当初の目論見の1割しか売れないと今度はテレビ出演してPRか。「贖罪」ってのは「良い行ないをして自分の犯した罪を償う」って意味なんだけどな。
お笑いを「ライブ」って呼ぶ違和感。
やばっ!またケータイが止められてる!でも今月は生活費がギリギリで払えないから、しばらくケータイなし。よって写メの投稿もしばらくお休みします。
同行スタッフ「背水の陣ですね」 早希ちゃん「え?なに?分かる言葉で言ってくださいよ!九死、猫を襲うってこと?」‥‥「九死、猫を襲う」、あまりにも素晴らしいアレンジなので、あたしも使わせてもらおう(笑)
稲垣早希、26歳、「九死に一生を得る」+「窮鼠猫を噛む」→ http://bit.ly/ggx4yd
稲垣早希「九州に一周を得る」
東の空に浮かんでるお月様、うさぎの模様の部分が周りの冬の空の色と同じに見えるから、まるで磨りガラスで作った飾り窓みたいで素敵!
「現在お使いの旧Twitterは、今後新Twitterに切り替わる予定です。」←この「Twitter」の部分を「内閣」に代えて読むと、お先まっ暗な気分になってくる。
フランケン岡田を見てると「幹事長の仕事って党内を引っ掻き回して支持率を下げさせることなのか?」って聞きたくなる。
今の民主党政権は菅と岡田と前原が三者三様に「支持率を下げるためにできること」を片っ端からやってるようにしか見えないから「ドM内閣」と呼びたい。
【今日のファッションの法則】 アルマーニが好きな人は自己顕示欲の強い人や自意識過剰な人が多い。
今日の「阪神カップ」でレッドスパーダが2着になり「ディセンバーS」ではレッドシューターが2着になったから、明日の「愛知杯」はイタリアンレッドが2着になりそうな予感。
今年も大晦日から元日にかけて、見たいテレビ番組がほとんどないんだけど、唯一、元旦の午前11時からのテレビ東京「釣りロマンを求めてSP」だけは今から楽しみにしてる。
最後のお米を食べ終わった。明日からしばらくは小麦粉の残りと買い置きしといた500g78円のパスタで乗り切るどー!
でも猫たちのカリカリと缶詰は、こないだの競馬の配当金でタップリと買ってきたので、年明けまで大丈夫です。
あと、お魚たちもエサも、釣具の上州屋でマルキューの練り餌を買ってきたので2~3ヶ月は大丈夫です。
今夜のテレビは23:55から「テガミバチREVERSE」、2:53から「ロケみつ」を見るだけなので、それ以外の時間は明日の朝日杯の予想に費やすめぐみ。
菅が今回の沖縄訪問を「大きな一歩だ」と自画自賛→ http://bit.ly/fXmoAO
ダメだこりゃ!
自民党の歴代の首相は米国側に立って沖縄を苦しめてきた。政権交代後の鳩山前首相も結局は米国に屈したし、現在の菅首相に至っては鼻から基地問題を解決しようという考えすら持っていない。日本の首相なら沖縄の側に立って米国と交渉するのが筋なのに、どいつもこいつも腰抜けばかりで情けなくなる。
最近、ミクシーでいろんなプレゼントが当たるイベントが目白押しなので、そっちが楽しくてツイッターがおろそかになりがち。これでツイッターが使いにくい新バージョンになったら、両方使ってるユーザーは一気にミクシーに流れるだろうな。
ケータイが止められて2日目、今のとこ、これと言って困らない。
プリキュアの歴史に泥を塗り続ける史上最低のハートキャッチ、いくらなんでも婆さんまで借り出してキュアフラワーって、いったいどこまで茶番を続ければ気が済むのか。これ以上プリキュアを冒涜するのは、このあたしが絶対に許さない!
ここから先のハートキャッチのシナリオをあたしに書かせてくれたら、ダークプリキュアが大活躍してハートキャッチのヘナチョコどもを次から次へと地獄に送ってやる素晴らしいストーリーに変更してやるのに。
女性の喜ぶクリスマスプレゼント、1位が指輪、2位がアクセサリー、3位が洋服だそうだけど、あたしは1位がお米券、2位がビール券、3位が図書券だ。
やりたいゲームが複数あるために複数のゲーム機を買わされた人がいるように、読みたい本が複数あるために複数の電子書籍端末を買わされる人が出てきそうな気配。
今日のファッションはクリスマスバージョンです。 http://twitpic.com/3hb020
年明け1月9日にTBSで「釣りバカ日誌ファイナル」が放送される。来年7月で家のテレビは映らなくなるけど、これで「釣りバカ日誌」を全話テレビで見たことになるから、もう思い残すことはない。
朝日杯、結局予想した6点しか買わなかったどー! http://twitpic.com/3hcgq2
アドマイヤサガスってアカサカサカスみたい。
1着から5着までぜんぶ予想した馬なのに、買い方がダメだった~
コジツケ予想で出たサダムパテックがガチガチの1番人気だって分かったので、来なかった時のことを考えて手広く買うのをやめて正解。600円で楽しめたし、サクラバクシンオーの子が1600で勝ってくれて嬉しい。
愛知杯、2着に来ると思ってたイタリアンレッドは4着だったのか。
有馬記念は好きな馬ばかりで迷っちゃうけど、ずいぶん前から「また同じ馬が勝って2連覇」っていう予知夢を何度も見てるので、とりあえずドリームジャーニーから買う予定。気持ち的にはペルーサ、レッドディザイア、ピサなんだけど。
海江田バンビ
「ガラパゴスなどのアンドロイドを搭載したスマートフォン」て半年前なら完全にチンプンカンプンだったな。あたしは今でも薄っすらとしか理解してないけど。
2006年に電子書籍端末「リーダー」を発売して失敗したソニーは、失敗の原因が800冊ほどしか読める書籍がなかったことだとして、「いくら素晴らしいハードを開発してもソフトが充実していなければ成功しない」ということが分かった‥‥って、こんなこと最初から分かってろよ!(笑)
日本は複雑な著作権の問題が解決されない限り、電子書籍端末もゲーム機と同じ運命をたどると思う。また「●●先生の作品はジャンプでしか読めません」と同じ「●●先生の作品は××端末でしか読めません」という囲い込みの予感も。結局、バカを見るのは次々とハードを買わされる消費者という構図。
バストのカップサイズを落とさずにウエストだけ細くしたいなら、どんなダイエットや運動よりもベリーダンスが効果的。
さあ!日曜の6時半は「サザエさん」の時間だ!→ http://bit.ly/9QOLIz
天頂のお月様に雲が流れてて最高に素敵!
現在OA中のアニメで主題歌がイイと思うのは「テガミバチ REVERSE」と「おとめ妖怪ざくろ」の2作。録画したアニメは、ほとんど主題歌を早送りするけど、この2作だけはちゃんと見る。
【今日のジョジョギャグ】 ブチャラティ 「閉じろジッパ―――ッ!‥‥‥‥いててててて!」
「演歌歌手の香田晋がマグロの解体師免許を取得」→ http://bit.ly/eG6Bm1 って、香田晋がマグロの解体師免許を取得したことよりも、マグロを解体するのに免許が必要だったってことのほうに驚いたよ(笑)
香田晋がマグロの解体師免許を取得したのに対抗して、あたしは「女体盛りの盛り付け師」の免許でも取ろうかな(笑)
女体盛りの時、デルタゾーンにお酒を注いで「わかめ酒」って言うけど、あれって絶対に「もずく酒」だと思う。
「バカ‥‥‥‥バカ‥‥‥‥バカ‥‥‥‥バカ‥‥‥‥バカ‥‥‥‥」、バカを休み休み言ってみた。
‥‥そんなワケで、今回の「朝日杯」は、昨日の日記に書いた馬単の6点、10-2、10-5、12-2、12-5、8-11、10-11しか買わなかったんだけど、結果は、1着11番、2着5番、3着2番、4着10番、5着8番‥‥っていうことになり、「1着から5着まですべて予想した馬だったのにカンジンの11-5は買ってなかった」っていうビミョ~なことになっちゃった。でも、「馬単で点数を少なく狙う」っていう方向性は間違ってなかったと思ってるし、600円しか使わなかったので、このぶん、「有馬記念」を楽しもうと思ってる今日このころなのだ。
| 固定リンク