« レッツ桜花賞! | トップページ | 世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣 »

2011.04.10

桜の乙女たち

また、いつものパターンで、獲ったけど負けたど~~~!!‥‥ってなワケで、今日の「桜花賞」は、1着が2番人気のマルセリーナ、2着が1番人気のホエールキャプチャ、3着が4番人気のトレンドハンターって結果だった。あたしは、期待してた「夢のお告げ」がなかったので、金曜日の日記に書いた通り、16番ホエールキャプチャを「戦艦に殲滅される使徒」ってことで3着に固定して、1着と2着を7番エーシンハーバーと12番ウッドシップの組み合わせと、2番デルマドゥルガーと17番トレンドハンターの組み合わせの3連単で4パターン、あとは、この5頭を3連複でフォローした。

それから、芦毛3頭の組み合わせ、クロフネの子供3頭の組み合わせ、ディープの子供3頭の組み合わせを3連複で買い、ここまでで1100円だったから、あと、最初の3連単のうち、2頭だけが入った時のことを考えて、エーシンハーバー、ウッドシップ、デルマドゥルガー、トレンドハンターの4頭と、ホエールキャプチャとの組み合わせのワイドを買った。ぜんぶで1500円、これで勝負した。

何で、いつもの「2000円」じゃないかって言うと、実は、昨日の土曜日の競馬で、あたしは300円負けちゃってたからだ。昨日の阪神の1Rに、トリニダートって馬が出るのを発見しちゃって、「おおっ!『みどりのマキバオー』に出てくる伝説の野生馬、トリニダートだ!」って思って、買わずにはいられなくなっちゃったのだ。それで、あたしは、複勝を100円だけ買うことにしたんだけど、わざわざ「即 PAT」にアクセスしたのに100円だけってのもアレなんで、他のレースも見てみることにした。

そしたら、パソコンのある隣りの部屋のテレビで、NHKの朝ドラが始まって、その時に、いつものクセでツイッターにアクセスしたら、最初に目に飛び込んできたのが松尾貴史さんのツイートだった。それで、「そう言えば松尾さんは朝ドラの『ちりとてちん』に磯七の役で出てたなあ」って思い、ナニゲに阪神と小倉の7Rを見てみたら、ナナナナナント! 小倉の7Rに「チリトテシャン」ていう地方馬を発見!それで、あたしは、そのチリトテシャンの複勝と、ついでに阪神メインのサワヤカラスカルの複勝も買っちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、複勝だから3着までに入ればいいんだけど、期待してたトリニダートは10着、チリトテシャンはビリから2番目の15着、そして、サワヤカラスカルは7着だった。これで、あたしの300円はパーになり、必然的に、今日の「桜花賞」に使える予算が1700円になっちゃったってワケだ。それで、今回は1500円で勝負したんだけど、いつものようにカンジンの1着がハズレたもんだから、この時点で3連単も3連複も消滅しちゃった。


Os1


だけど、念のために買っといた「弱気のワイド」の中に、2着のホエールキャプチャと3着のトレンドハンターの組み合わせがあって、これが470円の配当になったから、1500円全額がパーにはならず、何とかマイナス1030円で済んだ。それで、あたしは、ツイッターで自虐的なギャグを叫んでみた。


@kikko_no_blog ワイドの16-17が470円の配当になったから、「マイナス1030円」の勝ちだ!(笑)


そしたら、「みどりのマキバオー」や「たいようのマキバオー」の作者、つの丸先生からレスが来た。


@ge_ha_mob オレ3連単当てたけどもっとマイナスだったよ…。

@kikko_no_blog 先生、マジですか!それは手を広げすぎたということですか?

@ge_ha_mob オレいっつも2頭軸で3連単総流しマルチだから。とんでもないやつが紛れ込んでくれないとダメなんだよ。

@kikko_no_blog 男前な買い方ですね!かっこいいです!

@ge_ha_mob いや、でっかい網張って待ってるようなセコい買い方だよ。男前でかこいいのは弓矢で射止める人だよ。


‥‥そんなワケで、大好きなマキバオーの作者、つの丸先生とこんな会話ができちゃうのもツイッターの魅力なんだけど、これは、あたしとつの丸先生とのやりとりなので、ホントは、あたしのツイートの頭につの丸先生のIDの「@ge_ha_mob」が、つの丸先生のツイートの頭にあたしのIDの「@kikko_no_blog」がついてる。だけど、そのままだと紛らわしいので、それぞれのツイートにそれぞれのIDをつけて並べてみた‥‥ってワケで、つの丸先生は、前日の夜に、こんなことをつぶやいてた。


@ge_ha_mob 明日、誰に投票すっか決めたずら。マルセリーナずら。


ツイッターのTL(タイムライン)に流れてくる競馬ファンのツイートは、ほとんどの人がマルセリーナを選んでたんだけど、あたしは、てっきり、つの丸先生だけは、マキバオーのモデルのタマモクロスの血を引くマルモセーラを買うと思ってた。それなのに、つの丸先生もディープインパクトの子供のマルセリーナなの?って思ったので、すぐに質問してみた。


@kikko_no_blog つの丸先生だけはタマモクロスの血を引くマルモセーラって言ってくれると思ってたのに、結局ディープなんですか?

@ge_ha_mob 上がり重視したんだよ。


んあーっ!つの丸先生も「ちゃんとした予想」だったのねん!‥‥ってなワケで、結果は、つの丸先生の言ってた通りにマルセリーナが1着になったワケだ。ま、あたしみたいなトンチンカンな「コジツケ予想」よりも、ちゃんとデータを見て予想する「ちゃんとした予想」のほうが、遥かに的中率が高いことは分かってる。だけど、あたしが狙ってるのは、よしもとのお笑いコンビ「シャンプーハット」のてつじさんのように、100円が700万円になるようなセカンドインパクト並みの大穴だから、正攻法じゃ無理なのだ。

そう言えば、てつじさんが700万円を獲ったのも、3年前、2008年の「桜花賞」だった。てつじさんは、5番人気だったソーマジック1頭を軸にした3連単総流しで、100円ずつ126通りも買ってた。つまり、1万2600円も投資したワケで、1頭軸だから、ソーマジックが3着までに入賞しなかったら全滅っていうギャンブルだった。だけど、そのソーマジックがミゴトに3着になった上に、1着には12番人気だったレジネッタ、2着には15番人気だったエフティマイアが入っちゃったもんだから、当時で「JRA史上第6位」の高配当、100円が700万2920円になっちゃったのだ。

てつじさんは、関西ローカルの「サタうま!」のレギュラーで、この予想も番組の中でやったので、配当金の700万円を受け取りに行った様子も番組やワイドショーでOAされた。特別室みたいなとこに通されて、係の女性がカゴに札束を入れて運んできたこの映像は、前にも紹介したことがあるから、覚えてる人もいると思う。で、あたしの場合は、サスガに1レースに1万円以上も賭けられないけど、それでも、いつかは、こんなチョー大穴を的中させてみたいって夢があるから、毎回、2000円までの予算で、データを無視した「コジツケ予想」で買い続けてるってワケだ。

だけど、それなら、2000円ぶん、ぜんぶ3連単を買うべきなのに、ここがあたしのダメなとこで、どうしても「できるだけ損はしたくない」っていうセコビッチな面もあるから、3連単は数点だけで、あとは、3連複や枠連や馬連やワイド、挙句の果てには複勝にまで手を出しちゃう始末。でも、今日の「桜花賞」の場合なんかは、そのオカゲでキズが少しだけ浅くなったワケだし、何とも言えないビミョ~な部分なのだ。だって、ハイリターンを狙ってるのにローリスクで行きたいだなんて、あまりにも虫が良すぎるからだ。

‥‥そんなワケで、話はクルリンパと戻るけど、あたしがつの丸先生に「男前な買い方ですね!」って言ったのは、銀座の高級なお寿司屋さんに行って、板前さんの後ろに掛かってる札を指差して、「端から端までぜんぶ握ってくれ!」って言うような意味での「男前」だった。つの丸先生の言うように、それこそピンポイントで的中させるほどカッコイイことは他にないけど、いつも少ない予算で遊んでるあたし的には、「2頭軸で3連単総流しマルチ」ってのも憧れちゃう買い方だ。ようするに、的中したとしても、ぜんぶの組み合わせの数よりも配当の倍率のほうが上じゃなかったら収支でマイナスになっちゃうワケだ。

今回の場合は、2番人気、1番人気、4番人気の組み合わせだったから、3連単でも5880円しかつかなくて、的中したけどマイナスになっちゃっただけなのだ。もしも、軸にした2番人気のマルセリーナの1着がそのままだったとしても、2着と3着に人気の低い馬が入ってたら、それなりの配当になって、何万円とか、場合によっては何十万円とかって単位で儲かってたことになる。だから、大穴を獲るためには、少なくともあたしよりは、ずっと確率の高い方法ってことだ。

これは、前にも書いたと思うけど、あたしがちっちゃかったころ、父さんに連れられて競馬場や場外馬券売場へ行ってた時には、まだ、3連単だの馬連だのワイドだのって買い方がなくて、単勝、複勝、枠連の3種類しかなかった。もちろん、当時はそんなこと分からなかったけど、中学生ころには分かるようになった。それで、あたしは、「100%的中する買い方」を考えついた。それは、「全部の馬の単勝を買う」って作戦だ。18頭のレースなら、18頭ぜんぶの単勝を買う。そうすれば、その中の1枚は絶対に的中する。そして、配当が18倍以上だったら儲かる。

だけど、1日の12レースぜんぶの結果を見てみると、単勝の配当が18倍以上になるのなんて、たいてい2レースか3レースくらいしかなかった。つまり、この作戦を使う場合は、全レースを買ったら損をする確率がさらに高くなっちゃうのだ。今なら、たとえば、「弱くて人気のない馬にも勝機があるハンデ戦とか、大荒れしそうなレースとかだけを選んで、この作戦を決行する」っていうレベルの知識くらいは身についた。でも、母さんと離婚して出てった父さんと、1ヶ月に1回だけ電話で話すことしか許されてなかった中学時代のあたしは、父さんと電話で話す時のために、父さんの好きな競馬の話題を仕入れておきたくて、そのために日曜日にテレビで競馬を見てた。だから、馬券の買い方に関する知識なんて皆無だった。

この「全部の馬の単勝を買う」って作戦も、父さんに「すごいこと思いついちゃった!」って言いたくて、それで考えたものだった。他にも、単勝や複勝よりも配当がいい枠連で、全パターンを買ってみるって作戦も考えた。1枠から8枠までの枠連の全パターンは、7+6+5+4+3+2+1=28だから、ぜんぶの組み合わせを買っても、配当が28倍以上になれば儲かっちゃう。枠連の場合は、1日の12レースのうち、28倍以上になるのが5レースくらいあるから、少なくとも単勝よりは確率が高くなる。だけど、そのぶん、投資金額も多くなるから、失敗した時のキズも大きくなる。

たとえば、1番人気と2番人気がそのまま1着、2着になっちゃうと、良くても4倍くらいの配当しかつかないから、100円ずつ買ってたとしたら、2800円の投資で400円の配当、マイナス2400円だ。単勝の場合は、18頭でも1800円の投資だから、どう転んでも2400円もマイナスすることはない‥‥ってなワケで、こんなくだらないことを考えてた中学時代のあたしだけど、人間、そんなに進歩しないみたいで、それから25年も経った今でも、あたしは、3連単で全パターンを買ったら何倍の配当がつけば儲かるのか? 3連複の場合は? 馬単の場合は? 馬複の場合は? ワイドの場合は?‥‥って、ひと通り、ケータイについてる電卓機能で計算しちゃったよ(笑)

‥‥そんなワケで、あたしは、てつじさんみたいな700万円馬券を夢見ながらも、実際には弱気な買い方を続けてるワケで、このまま、一生ずっとG1を買い続けて行っても、よくてトントン、ダメな場合はジワジワとマイナスって予感がマンマンだ。だけど、結果的にジワジワとマイナスだったとしても、今回だって、土曜日と日曜日でいっぱい楽しんだのに、トータルで1330円のマイナスで済んでるし、全滅したって2000円のマイナスなんだから、他の娯楽と比べたら安上がりだ。それでいて、一攫千金のチャンスもあるんだから、こんなにワクワクすることはない。自分の好きな馬が1着でゴールを駆け抜けた時の感動は言葉にできないほどだし、そして、何よりも、あたしが競馬を続けてれば、今はあんまり会うことができなくなっちゃった父さんと、いつでもつながっていられる。競馬が大好きな父さんは、どこにいたって競馬を見てるはずだから、今日の「桜花賞」だって、絶対にどこかのテレビで見てたと思う。離れてる父さんと、たった数分でも、おんなじレースを見てるってことが、あたしにはかけがえのない時間なのだ。そして、もしかしたら、あたしが見てるテレビの中の競馬場の群集の中に父さんがいるかもしれないと思うと、年齢的には古馬の部類に入りそうな牝馬マツリダキッコも、「桜花賞」を走ったうら若き3歳の桜の乙女たちのように、レース前から落ち着きがなくなってきちゃう今日この頃なのだ(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« レッツ桜花賞! | トップページ | 世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣 »