« 鬼に金棒、きっこにうまい棒 | トップページ | お知らせです。 »

2011.06.25

ありがとう♪さるさる日記

5月9日、「さるさる日記」のトップページに、こんな文章が掲載された。


■2011/05/09 (月) 【重要】さるさる日記終了のご案内

平素はさるさる日記をご利用頂き、誠にありがとうございます。

現在、皆様にご利用頂いております、さるさる日記ですが、
この度、誠に勝手ながら2011年6月30日(木)をもちまして、
サービスを終了させて頂くことになりました。

これまでご愛顧頂きましたお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


‥‥ってなワケで、あたしが長年お世話になってきた、この「さるさる日記」が、今月末、6月30日でサービスを終了することになった。つまり、「さるさる日記」っていうレンタル日記サイトがなくなっちゃうワケで、当然、「さるさる日記」を利用して書いてきた「きっこの日記」も、同時に消滅しちゃうってワケだ。

それで、あたしは、毎日少しずつ、仮のサイトへ過去ログを移動したりしつつ、最後に「さるさる日記」に対する感謝のエントリーを書こうと思ってた。だけど、疎開しつつ、移住先を探しつつ、東京の部屋を片付けつつって状況だったので、なかなか腰を落ち着けて日記を書く気分にもなれず、とうとう月末を迎えちゃった今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、思い起こせば吉幾三‥‥じゃなくて、思い起こせば幾星霜、あたしが「さるさる日記」をお借りして「きっこの日記」を書き始めたのは、2003年の7月20日、今から8年前のことだ。でも、もともとケータイサイトの「Rooms」に書いてた日記の過去ログも移植したので、「きっこの日記」の歴史は、2000年の10月からってワケで、現在は12年目ってことになる。念のために、「さるさる日記」での最初の書き込みを見てみたら、こんなことが書いてあった。


■2003/07/20 (日) ごあいさつ。

え~簡単に説明しますと、2000年の10月から2003年の1月まで、Roomsって言うケータイ用サイトのHPに書いていた『れいなの日記』と言う、あたしの徒然草的な日記があるんだけど、そこのサイトが閉鎖しちゃうので、こっちの日記に移動します。
本日から移動作業を開始するので、終了したら公開するつもりです。
とは言っても、ハンパじゃない量なので、いつになることやら‥‥。

そんなこんなで、がんばって行ってみよーっ!!


■2003/07/30 (水) 思った以上に‥‥

日記の引っ越し作業は、思った以上に大変だ。
もう10日もやってるけど、まだ5%くらいしか終わらない。

MAXサイトの更新もあるし、俳句サイトの更新もあるし、他にもあちこちにHPがあるから、自分のHPをひと回りするだけでも1時間以上かかるし、そのあとに引っ越し作業‥‥南州太郎じゃなくても、ヒジョーにキビシイ!


‥‥そんなワケで、あたしが「さるさる日記」を始めたのは2003年7月20日なんだけど、この記述からも分かるように、当時のあたしは、ケータイサイトに書き綴ってきた2年3ヶ月ぶんの過去ログを「さるさる日記」に引越しさせる作業に苦労してて、とても新たな日記を書き始める余裕なんかなかった。そして、ようやく引越し作業が終わり、ホントの意味での「さるさる日記」の第一歩を踏み出したのは、1ヶ月後の2003年8月26日だった。


■2003/08/26 (火) あらためて、ごあいさつ♪

この日記を初めて覗いた皆さま、初めまして♪
あたしは、俳人じゃない、もうひとりのきっこです。

ここには、2000年10月から2003年1月まで、Roomsと言うケータイ用のサイト「れいなの楽屋」に書いていたあたしの日記「れいなの日記」の全ログが収納されています。日記と言っても、その日その時に思ったことを好き勝手に書き綴っているエッセイのようなもので、その内容は多種多様にわたっています。

「れいなの楽屋」とは、あたしの愛するMAXを応援するサイトでした。MAXと言うのは女性4人組のダンス&ボーカルユニットで、ようするに芸能人です。その中の玲奈ちゃんと言うメンバーが大好きなので「れいなの楽屋」と言うわけです。

最初の数ヶ月は、ケータイを使って書き込んでいたので、文章も短く、絵文字などはドットに変わっていたりもしますが、何よりも文章が稚拙で、読むに耐えないと思います。しかし、アクセス端末が途中から高性能なケータイに変わり、そしてPCへと進化し、連日2000文字以上のエッセイを書くようになった頃には、来客数も1日平均1500人前後となり、最終的には、2年3ヶ月の運営で97万人のアクセスを記録しました。(後略)


‥‥そんなワケで、これがあたしの記念すべき第一歩ってワケで、スタートしてからしばらくの間は、だいたい2日おきくらいの更新だった。日記の長さも短かくて、長くても2000文字ほどだった。だけど、これが、ジョジョに奇妙に膨張してって、1年後の2004年9月には、ほぼ毎日、3000文字以上の日記を書くようになった。「さるさる日記」は、1日の日記の文字数のキャパが「1000文字まで」って決まってるので、1000文字を超える場合は分割して書かなきゃなんない。3000文字なら、1日の日記が3分割になる。

1日の日記が1000文字以下なら、エントリーの数としては「1件」てことになるだけど、1日の日記が3000文字だと、エントリーが「3件」てことになる。だから、スタートしてから1年後の2004年9月のログを見ると、1ヶ月は30日しかないのに、エントリーの数は「91件」になってる。そして、さらに1年後の2005年9月には、エントリーが「148件」になった。つまり、毎日平均して5000文字くらい書くようになったってことだ。

そして、その1年後の2006年9月には、エントリー数が「166件」になり、次の2007年からは、毎月200件前後のエントリーが続くようになった。1ヶ月で200件てことは、1日あたり6000~7000文字ってことになる。2008年に入ると、エントリー数が「236件」なんて月も出てくるから、毎日8000文字くらいの日記を書いてたことになる。そして、このペースのまま、2010年くらいまで走り続けた。最近は、ずっと日記の更新をサボッてるけど、2007年から2010年までの全盛期は、毎年240万文字くらい書いてたことになる。だから、2003年7月20日にスタートしてから、今月、2011年6月30日に終了するまで、ほぼ8年間の「さるさる日記」において、あたしは、合計すると、たぶん1500万文字くらい書いてるんだと思う。

この8年間で、「きっこの日記」を読みにきてくださった人数は、現在6月25日のお昼の時点で、延べ、9884万4728人だ。更新をサボッてる今でも、毎日平均して1万人以上の人が覗いてくれてるので、6月30日の閉店ガラガラまでには、9890万人くらいになると思う。最初は「目指せ!1億人!」だったので、ほんのちょっと足りない結果だけど、それでも、こんなにもたくさんの人たちが読みにきてくださったことに、あたしは、心から感謝してる。

‥‥そんなワケで、もちろん、これで「きっこの日記」が終わるワケじゃなくて、あくまでも「きっこの日記」をレンタルしてた「さるさる日記」が終わるってだけで、「きっこの日記」は、ミラーサイトの「きっこのブログ」をメインにして、これからもダラダラと続いてく。ただ、今はいろいろとバタバタしてるので、腰が落ち着いてから、ボチボチと再開するつもりだ‥‥ってなワケで、ひとつの区切りとして、最後に皆さんにご挨拶を。


今まで「きっこの日記」を読みにきてくださった皆さん、本当にありがとうございました♪
皆さんに支えられて、あたしはずっと続けてくることができました。

そして、「さるさる日記」のスタッフの皆さん、管理人のばななさん、本当にありがとうございました♪
「さるさる日記」がネット上から消えてしまっても、「ブログ黎明期を支えた偉大なるWEB日記サイト」として、あたしは、「さるさる日記」の名前を語り継いで行こうと思います。


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« 鬼に金棒、きっこにうまい棒 | トップページ | お知らせです。 »