« 助六寿司と江戸紫 | トップページ | 初夢からの~マンボNO.5! »

2012.01.01

明けましておめでとうございます。

皆さん、明けましておめでとうございます。

今年は「おめでとう」という言葉を使わないほうが良いのでは?‥‥と朝まで悩んだのですが、新年の挨拶は挨拶なので、いつものように「♪」を使ったり「ございまっくす」とふざけたりすることだけをやめて、厳かな気持ちで挨拶させていただくことにしました。

恒例の「歳旦三つ物」です。


  「歳旦三つ物」

 太箸や金太郎はた平太郎

 屠蘇は獺祭はた山頭火

 母子草そろひの下駄をひつかけて

 きっこ


俳句は、本来は説明しないものなのですが、今回の「歳旦三つ物」は特定の地域の人にしか分からない言葉が多いので、言葉の意味だけ説明させていただきます。

「金太郎」 アマダイを小さくしたような「ヒメジ」というお魚の地方名。
「平太郎」 銀色で平たい「ヒイラギ」というお魚の地方名。
「獺祭(だっさい)」「山頭火」 両方とも地酒の名前。


それでは皆さん、今年も「きっこのブログ」をよろしくお願いいたします。

|

« 助六寿司と江戸紫 | トップページ | 初夢からの~マンボNO.5! »