« ひまわりの連鎖 | トップページ | 恐怖の自民党改憲案 »

2013.07.14

続・ひまわりの連鎖

前回のブログの「ひまわりの連鎖」が「何かのお告げ」なのかどうかを検証するためのレース、日曜日の函館5R「未勝利戦」がやってきた。朝、単勝オッズを見てみると、1番人気のムーンメイヴンは2.8倍、あたしの狙ってるセイウンヒマワリは2番人気で3.7倍、この2頭の人気が飛び抜けてて、3番人気が8.4倍、4番人気が8.7倍で、あとはすべて10倍以上だった。

セイウンヒマワリが10倍以上なら、セイウンヒマワリから上位人気馬への馬単でもそこそこの配当が期待できるんだけど、2番人気じゃ馬単はあんまり期待できない。セイウンヒマワリが1着で、2着に人気のない馬がきてくれれば高配当になるけど、可能性は低い。

それで、この時点で終了してた函館1Rと2Rの結果を見てみると、1Rは「3番人気、1番人気、4番人気」、2Rは「6番人気、1番人気、3番人気」という着順で、両方とも1番人気が2着に入ってた。もちろん、おんなじような結果が続くとは限らないけど、あたしはこの結果を見て、5Rも1番人気が2着になるような予感がした。つまり、2番人気→1番人気ってワケで、これじゃあ良くても1000円台の配当にしかならない。

そこで、あたしは、3連単で行くことにした。「ひまわりの連鎖」を信じて、1着をセイウンヒマワリ、2着を1番人気のムーンメイヴンに固定して、3着を3番人気、4番人気、ちょっと冒険して7番人気の3頭にした3連単で勝負してみることにした。こんな買い方をして、せっかく1着と2着が当たったのに、3着に5番人気や6番人気がきてアッチョンブリケ~!‥‥ってこともアリエールだけど、各馬の過去の成績を吟味した結果、あたしには5番人気や6番人気よりも7番人気のほうが良さそうに見えた今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


‥‥そんなワケで、11時50分、楽しみにしてたレースが始まった。あたしはいつものように、パソコンのradikoでラジオNIKKEIの中継を聴きながら、脳内でレース展開をイメージする。セイウンヒマワリは馬群の真ん中あたり、それほど悪くはない場所に付けてるんだけど、この馬はとにかく小さい。普通の競走馬って、だいたい450キロから500キロ台前半くらいなんだけど、この馬は400キロもない。今日は前回よりプラス8キロだったんだけど、それでも394キロだ。他の馬はすべて400キロ以上なので、一番小さい。

牡馬もいる混合戦で、一番小さな牝馬が、他の馬たちとおんなじ重さを背負って走ってる。これで、ホントに1着になれるだろうか?あと600メートルで、他の馬をぜんぶ抜いて1着でゴール板を駆け抜けることなんてできるだろうか?あたしは不安になってきた。

最終コーナーを回り、外から先頭に立ったのは1番人気のムーンメイヴンだった。騎乗してるのは三浦皇成騎手だ。一方、体の小さなセイウンヒマワリは、柴山雄一騎手の巧みなコース取りで、最短の内ラチ沿いをグングンと上がってきた。実況アナは、「先頭は13番ムーンメイヴンだ!ムーンメイヴンだ!内から5番セイウンヒマワリが2番手に上がってきた!外のムーンメイヴン!内のセイウンヒマワリ!外のムーンメイヴン!内のセイウンヒマワリ!並んでゴール!3着は離れて1番ナイスキャッチ!」と言ったまま、しばしの沈黙。

これが、ラジオの競馬中継のドキドキするとこだ。テレビなら、並んでゴールしたって、たいていはどっちが勝ったのか判断できる。でも、ラジオの場合は、息を止めて実況アナや解説者の「次の言葉」を待たなきゃならない。そして、あたしがドキドキしながら待ってると、ようやく「次の言葉」が出た。


「1着5番セイウンヒマワリ、2着13番ムーンメイヴン!3着1番ナイスキャッチ、4着‥‥」


やったーーーー!!セイウンヒマワリが勝ったーーーー!!


Kb0714h5


‥‥そんなワケで、「2番人気、1番人気、3番人気」っていう、あたしが買った3点の中では一番配当の低い組み合わせだったけど、それでも、2番人気のセイウンヒマワリが1着になったことで、配当は8450円も付いた。1、2、3番人気の組み合わせで、こんなに付くのは珍しい。

でも、思ったよりも配当が良かったことよりも、やっぱり、セイウンヒマワリが勝ってくれたこと、「ひまわりの連鎖」が証明されたことが嬉しかった。「2番人気なんだから勝ったって別に不思議じゃないじゃん」って思う人もいるだろうけど、競馬はどの馬が勝つかまったく分からない。今日の函館競馬の1Rから12Rまでの勝馬は、「3番人気、6番人気、3番人気、1番人気、2番人気、1番人気、5番人気、1番人気、1番人気、3番人気、3番人気、10番人気」、2番人気が勝ったのは、このセイウンヒマワリだけなのだ‥‥ってワケで、さっそく喜びのツイートをしたら、ジオさんという人から、こんなリプライをいただいた。


Hm2


ジオ @butten3
@kikko_no_blog ヒマワリのお告げおめでとう&ありがとう!! 7月14日は『ひまわりの日』です。1977年(昭和52)のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
2013.07.14 15:41


‥‥そんなワケで、サスガのあたしもこれには驚いた!今日は「ひまわりの日」だったのだ!そして、この「ひまわりの日」に、デビュー以来、勝つことができなかったセイウンヒマワリが、他の馬よりも体の小さなセイウンヒマワリが、初勝利をあげたのだ!「ひまわりの日」である「7月14日」が、たまたま中央競馬の開催日の日曜日に当たったってことも偶然なら、この日にセイウンヒマワリが初勝利をあげたってことも偶然だ。たけど、これがホントに「単なる偶然」なら、セイウンヒマワリが1着になったとしても、2着や3着が別の馬で、あたしの馬券はハズレてただろう。あたしの馬券が的中したってことは、この「偶然の連鎖」には科学じゃ説明できない何らかの不思議な力が働いてる可能性もあるワケで、もしかしたら、あたしが1Rと2Rの結果を見ることまでが予測されてて、あたしに「2着には1番人気がくる」と気づかせるために1Rと2Rの結果が用意されてたのかもしれない‥‥なんて考え始めると眠れなくなっちゃうから、特に深く考えることもなく、これからも競馬を楽しんでいこうと思った今日この頃なのだ!ヒヒ~ン!(笑)


★ 今日も最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま~す♪
  ↓


|

« ひまわりの連鎖 | トップページ | 恐怖の自民党改憲案 »