イルカの朝
あたしは今まで日曜日の朝は、7時からニッポン放送「イルカのミュージックハーモニー」を聴いてたんだけど、10月から文化放送の7時からの「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」のパートナーが大好きな加納有沙アナに代わったので、とっても困ってる。5分おきにニッポン放送と文化放送を聴いてみたり、radikoを2つ起動させて同時に聴いてみたりしたんだけど、聖徳太子じゃあるまいし、これじゃあどっちも内容が分からない。
そこで、「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」は7時から7時半までの30分番組、「イルカのミュージックハーモニー」は7時から8時半までの90分番組なので、7時から7時半までは文化放送で「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」を聴き、7時半から8時半までニッポン放送で「イルカのミュージックハーモニー」を聴くっていう方式にした。「イルカのミュージックハーモニー」の頭の30分が聴けないのは残念だけど、加納有沙アナのファンとしては仕方ない。
で、今朝もこの方式で聴いてたんだけど、今朝の「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」では、加納有沙アナが品川プリンスホテルのレストランに七五三のお子様メニューの取材に行った様子をOAした。前菜、スープ、メインと、順番に出てくるお子様メニューをそれぞれ食べながら解説していく。ひとつひとつのお料理の味だけでなく、見た目の雰囲気やボリュームなどを分かりやすく紹介していく。
「飛べ!サルバドール」の「飛び出せ子ザル」のコーナーでは、「加納アサリ」だの「かのみつ」だのといろんなニックネームを付けられた挙句に、今では「あのうかりさ」なんて呼ばれてるのに、それでも吉田照美長老から「あのうかりさちゅわ~ん!」と呼ばれれば、明るく元気に「ウッキ~!あのうかりさで~す!」と答え、照美長老のムチャブリにも嫌な顔ひとつせずにサクサクと対応する加納有沙アナ。「くにまるジャパン」ではアダ名を付ける天才の野村邦丸さんから「金太郎」だの「関東平野」だのと呼ばれた挙句、とうとう「尻毛の親分」なんていうトンデモなアダ名で呼ばれるようになっちゃったのに、それでも「尻毛の親分!」と呼ばれれば「おう!」と元気に答える加納有沙アナ。
他にも数多くの番組を担当してるのに、どの番組のメインパーソナリティーとも上手にやりとりして、それぞれのメインパーソナリティーの魅力を引き出す役割を完璧にこなしてる加納有沙アナは、担当したばかりの「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」でも、すでに林家たい平さんと何年もコンビを組んでいるような雰囲気を醸し出してる。たい平さんとの温かいトークや、自分のおじいちゃんやおばあちゃんの話など、お孫さんを持つ世代のリスナーに喜ばれるような話題を提供してる今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、話はクルリンパと戻り、品川プリンスホテルのレストランで七五三のお子様メニューを紹介した加納有沙アナは、このレストランで食事をすると「駅前水族館」こと「エプソン品川アクアスタジアム」の入館料が割引になるってことで、そのまま水族館に向かった。そして、700円の別料金を払うと体験できる「イルカのふれあい体験」にチャレンジ。
トレーナーのお姉さんが呼んだのは、メスのバンドウイルカのアンクちゃん。アンクちゃんは同じくメスのネイルちゃんと一緒に、2005年のオープン時からいる最古参のイルカで、あたしは何度も会ってるから、ラジオから「アンクちゃんです」という名前が聞こえた時、まるで知り合いの名前のように感じた。そして、最後にアンクちゃんの鳴き声を聴かせてくれた時には、懐かしくて切なくて思わず涙がこぼれてしまった。
ホントのことを言うと、昔から「きっこのブログ」を読んでる人なら知ってることだけど、あたしは、バンドウイルカよりもカマイルカのほうが好きだ。だから、「エプソン品川アクアスタジアム」なら、カマイルカのラッキー君が一番好きだった。これも、ちょっと話題になったから知ってる人は知ってると思うけど、どうしても上手にジャンプができなくて「飛べないイルカ」って呼ばれてたラッキー君だ。だけど、この子は4年くらい前に病気で亡くなっちゃった。
もしも、ラッキー君が元気に生きていれば、「尻毛の親分」と「飛べないイルカ」のご対面が実現してたかもしれないので、そこはリトル残念だけど、それでも、懐かしいアンクちゃんの鳴き声を聴くことができて、あたしはとっても嬉しかった。それで、思わずツイッターでつぶやいたら、加納有沙アナがすぐにリプライをくれた。
きっこ @kikko_no_blog
文化放送「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」で、加納有沙アナが品川プリンスホテルに七五三の子どもメニューの取材に行って、その流れでエプソン品川アクアスタジアムに行って、イルカのふれあいプランでアンクちゃんに触った。何年ぶりかでアンクちゃんの鳴き声を聴いて、思わず涙が出た。
2013.11.03 07:57
加納有沙 @alissa_kano
@kikko_no_blog 聴いていただきありがとうございました!有名イルカちゃんなのですね。アンクちゃんの瞳の中には、可愛らしい三日月がありましたよ。
2013.11.03 08:12
きっこ @kikko_no_blog
@alissa_kano アンクちゃんはネイルちゃんとともに2005年のオープン時からいる最古参の2頭なんです。アンクちゃんは一番たくさん会っているイルカなので、久しぶりに声を聴けて懐かしくてウルウルしてしまいました。有沙ちゃん、どうもありがとう♪
2013.11.03 08:21
加納有沙 @alissa_kano
@kikko_no_blog それは知りませんでした!穏やかに人間に寄り添ってくれる賢いイルカちゃんでした( ^ω^ )ベテランさんなのですね♪
2013.11.03 08:23
きっこ @kikko_no_blog
@alissa_kano バンドウイルカの他に私の大好きなカマイルカもいます。カマイルカの中で一番好きだったラッキー君は4年くらい前に病気で亡くなってしまいましたが、カマイルカたちのショーも素敵ですよ。入館料は1800円とちょっと高いですが、年間パスは4000円なのでお得です♪
2013.11.03 08:47
加納有沙 @alissa_kano
@kikko_no_blog まだら模様で小回りがきく機敏なイルカが、カマイルカでしたか!エプソン品川では今、鯨以外はみんな女の子だといっていました。いいですね♪街中でイルカに癒される。イルカちゃんはヒーラーです。
2013.11.03 09:05
きっこ @kikko_no_blog
@alissa_kano どうしても上手にジャンプができなくて「飛べないイルカ」と呼ばれていたラッキー君だけがオスで、あとはみんなメスだったのですが、そのラッキー君が亡くなってしまったのです。
2013.11.03 09:09
加納有沙 @alissa_kano
@kikko_no_blog そうだったのですね。不器用な方がすきです。どの世界でも当たり前って、ないですからね。
多くの方から愛されていたのが伝わってきました。ありがとうございます
2013.11.03 09:15
‥‥そんなワケで、文化放送「林家たい平 咲いて!孫心 夢ごころ」で加納有沙アナのイルカレポートを聴いてウルウルしちゃったあたしが、次に何をしたのかと言うと、そう!ニッポン放送に替えて「イルカのミュージックハーモニー」を聴いた今日この頃なのだ!‥‥って、おあとがよろしいようで、テケテンテンテン~♪(笑)
| 固定リンク